1. 障害者支援ボランティア

1. 障害者支援ボランティア
No
グループ名
会員数
9
2
施設ボランティア
「湖南団地ボランティア」
施設ボランティア「きのみ」
3
4
1
活動日
近江学園
5
第2・第3・第4金曜
AM9:00~PM2:30
毎月第2水曜
甲西手話教室「めだか」
17
毎週木曜 AM10:00~
毎週木曜 PM7:00~
社会福祉センタ-
菩提寺まちづくりセンター
点訳サ-クル「昴」
17
毎月第1・第4火曜
PM2:00~4:00
社会福祉センタ-
朗読ボランティア 「まつかぜ」
視覚障害者介助ボランティア
「亀の子クラブ」
拡大写本グル-プ 「すずらん」
18
図書館
社会福祉センタ-
指定場所
リーダー宅
指定場所
19
10
朗読ボランティア 「さざなみ」
車椅子レクレーション
ダンスサークル石部
福祉工房「あぼし」
11
車椅子レクダンス 甲西
13
12
グループもこもこ滋賀
5
毎月末 AM10:00 ~
毎月第2水曜 勉強会
要望があれば随時
毎月第1・3水曜
PM1:00~3:00
3ヶ月に一度、
議会だより音声訳
第1金曜 AM10:00~11:30
第4土曜 PM1:30~3:00
毎月第2・4火曜
10:00~15:00
毎月第2・3・4金曜
練習10:00~12:00
毎週月曜 13:00~16:00
13
手話愛好会
11
随時
5
6
7
8
9
活動場所
18
11
7
8
第2びわこ学園
社会福祉センタ-
石部文化ホール
石部軽運動場
じゅらくの里
社会福祉センター
活動内容
近江学園にてシ-ツや、作業服、枕カバ-、体操服の
縫製や、名札付等園の注文に応じての作業
第2びわこ学園にて、シ-ツ交換や園生の話し相手を
している。
「伝わる手話」「伝えられる手話」の心を習得し、障がい
についての理解を深め、市内外の行事等で布絵本を
使って手話を広める啓蒙活動を続けている。
毎月2回、市や社協の広報、民謡の歌詞、『湖国と文
化』などの点訳。また、利用者の要望に応じてパソコン
を使って点訳。
学校や地域での点訳体験指導。
視覚障害者の為の音声訳。
市内の文化祭の進行アナウンス。
視覚障害者ガイドヘルパ-として、できない部分の介
助。学校や地域でのアイマスク体験指導。
視覚障害者や高齢者に対して広報紙・歌詞カ-ド本
等、個人の要望に応じて、拡大写本作りをしている。
対象を限定せず。絵本、エッセイ、etc.
視覚障害者のために議会だよりを音声訳している。
県内各地での体験教室の手伝い。ケアセンター等で車
椅子に乗った方と一緒にダンスを楽しむ。
障害者や高齢者等の個人にあわせた自助具を製作し
提供する。
高齢者施設などで一緒に車椅子レクダンスを踊って交
流。
障がいの子供たちに手作りおもちゃをつくってプレゼン
トしている。
聴覚障害のことばである手話を広めるための啓蒙活
動を展開。 地域・施設・学校のイベント行事での手話
体験・交流・マジックショーもしている。
14
一歩から☆(星)の会
9
県立障碍者福祉センター
他
随時
年一回 ウオーキング大樹、 施設でのハンドベル演
奏 など
2. 子育て支援ボランティア
No
グループ名
会員数
活動日
活動場所
甲西おもちゃ図書館 「とまと」
2
毎月第1・第3水曜
AM10:00~12:00
おはなし会 「ちっちゃなかぜ」
いしべおもちゃライブラリー
「赤とんぼ」
子育て支援サークル
「わたぼうし」
子供とのふれあいボランティア
「いしべっこ」
8
8
毎月第1金曜 第3土曜
毎月第1・第3月曜
AM10:00~11:30
図書館、幼稚園、小学校
病院内小児科、福祉施設
石部保健センター
10
随時
指定場所
15
随時
指定場所
児童保護パトロール隊
12
随時
指定場所
7
10
毎月第4火曜
木曜日(もしくは水曜)
毎月第1・第3月曜
AM10:00~12:00
ふれあいの館
8
お菓子作りボランティア
「シュガー」
絵手紙グループ 「パレット」
9
スーパー竹とんぼ「こなん」
8
ふれあいの館
10
バルーンアートⅤ 「ふわふわ」
10
11
子育て支援 「すずめ」
13
第3木曜 PM1:30~3:00
毎月 第2・4木曜
AM10:00~12:00
第4木曜と不定期開催
1
2
3
4
5
6
7
社会福祉センタ-
ふれあいの館
ふれあいの館
ふれあいの館
活動内容
入園前の幼児や障害者を対象に月2回おもちゃ図書館
を開設。おもちゃと場所を提供。 おもちゃの貸し出し。
クリスマスには手作りおもちゃプレゼント。
各学校・地域・福祉施設等でおはなし会をしている。又
有線放送で「おはなし玉手箱」の番組に参加。
入園前の幼児や障害児を対象に月2回おもちゃ図書館
を開設。おもちゃと場所を提供。
おもちゃの貸し出し。
子育て支援センター「たんぽぽハウス」「ひまわり」の子
守りボランティア
小学校、幼稚園、保育所で子ども達との昔遊び、遊具
作り、畑仕事、餅つき等を通じ世代をこえた友好を図
る。
旧石部町内の学校へ通う子供達の下校時間に通学路
を中心にパトロールカーに乗って啓発用テープを流し
ながら巡回しております。
就園前親子のための「すずめの学校」に手作りおやつ
を作っている。
子育て中のお母さんたちが集まり絵手紙を書き、湖南
市で新しく生まれた赤ちゃんにお祝いのはがきをプレ
ゼントしている。
子どもたちに竹とんぼの作り方を指導。
施設や地域の子供会などの活動の場でバルーンを使
い交流をおこなっています。
子どもクラブ、すずめの学校の活動
3 さろんボランティア
No
1
2
3
グループ名
会員数
活動日
活動場所
さろんボランティア
「グル-プさくら」
15
毎週木曜 10:00~14:00
さろんボランティア 「ようき会」
さろんボランティア
「しらゆりさろん」
3
毎月第4月曜 10:00~15:00 針地区西町 集会所
第1火曜 AM10:00~14:00 ふれあいの館
第3火曜 AM10:00~12:00
5
社会福祉センタ-
活動内容
社会福祉センタ-で市内全域を対象に、家庭に閉じこ
もりがちな高齢者で、介護保険に該当しない人の、社
会参加や気軽に立ち寄って楽しめる拠点作りをしてい
る。
針地区の高齢者を対象に、ふれあい活動を行ってい
る。
高齢者を対象に、手芸や他のボランティアグループを
交えて、ふれあい活動を行っている。
4. 高齢者支援ボランティア
No
グループ名
会員数
活動日
2
独居高齢者給食サ-ビス「ふれあ
い給食」
B:調理グループ
C:配達グループ
シルバ-舞踊教室
3
小修理ボランティア
3
要望があれば随時
お手紙グル-プ 「たんぽぽ」
施設ボランティア
「グル-プまどか」
施設ボランティア
「グル-プあゆみ」
在宅ボランティア 「和(なごみ)」
15
給食ボランティア
「ふれあいランチ」
30
随時
毎月第1・第3水曜
PM2:00~4:00
毎月2回第2水曜
AM9:30~10:30
毎月2回
毎月1回
毎月3回
月~金 AM9:00~12:00
1
4
5
6
7
8
45
毎月2回 調理AM8:30~
配達AM11:00~
6
毎週 火曜
練習要望があれば随時
4
5
8
活動場所
活動内容
毎月2回、孤立しがちなひとり暮らし高齢者に手作りの
お弁当を配達し、安否確認をしている。留守の場合は
社会福祉センタ-
担当の民生委員に連絡をとり様子を確認してもらって
いる。
高齢者に身軽な服装のままで、参加できる舞踊教室を
社会福祉センタ-
開いている。施設を訪問し、舞踊を通じての交流をして
いる。
独居老人や老夫婦宅障害者宅 高齢者世帯や、障害者の世帯を対象に、建具・樋・排
水溝等の、修繕や庭木の手入れ、除草等をしている。
自宅
独居老人へ誕生日にお誕生カード郵送。
特別養護老人ホ-ム
入所者とのふれあいを目的としてお茶の時間帯にお話
「美松苑」
相手をしたり歌を歌ったり、踊ったりしている。
特別養護老人ホ-ム
ウエス切り・車イスの掃除。イベントのお手伝い。
「美松苑」
しんあい へ
カウンセリング講座修了生が安否確認や話相手方訪
個人宅 へ
問、高齢者とのふれあいづくりをしている。
ぼだいじディサービスへ
高齢者デイサービスの昼食作りの補助を二人ずつ交
石部老人福祉センター
代でしている。社協高齢者さろん「まめ講」手伝い。
12
毎月第4火曜 13:00~16:00
石部ケアセンター
2
随時
指定場所
11
喫茶ボランティア 「マドレーヌ」
施設ボランティア
「歌とお話しの宅配便」
笑いヨガⅤ 「ワッハこなん」
5
随時
指定場所
12
「楽レクさんさん」
9
随時
指定場所
13
お話相手V 「ろばの耳」
18
毎月 第4木曜 13:30~15:30 高齢者施設
9
10
石部ケアセンターにおいてコーヒー、紅茶等のサービ
スとともに、お話し相手として活動。
ディサービスに月1回訪問して楽しいおしゃべり、手品、
ハーモニカで交流
老人福祉のディサービスなどで笑いヨガで笑っていた
だいています。
レイ大でリクレーションを学んだメンバーで結成。子ど
もからお年寄りまで楽しくゲームなどで遊んで交流。
月一回高齢者施設訪問してお話し相手をしています。
訪問時に役立てるようグループの皆さんで回想法を勉
強しています。
5. 環境ボランティア
No
グループ名
会員数
活動日
活動場所
指定場所(里山)
活動内容
里山を歩きながら、地域の美化活動に貢献をしていま
す。安全で楽しい里山歩きを行い、環境美化の一環と
して、道すがらのゴミ等を拾って持ち帰り、計量して処
分します。
花の種まきから育て、公共施設にプランターや花壇を
設置。地域に花いっぱい運動を展開。
野洲川の堤防草刈や整備。 夏に子供達の遊びと生
き物調査を開催。 年2-3回野洲川ウオークとゴミ拾い
を実施。
公園などの樹木の剪定など。
1
山歩きボランティア 「山ぐり」
48
第3水曜日
2
園芸ボランティア 「四季の花」
11
3
野洲川に親しむ会
6
随時(水やり)月1回定例会毎火 ふれあいの館
曜日グループ活動
四季の花用 畑
月1回第一金に定例会随時 野洲川
(草刈、整備など)
4
湖南市レイ大交流会
49
毎月第2土曜 8:30~12:00
5
環境ボランティア 「きよら」
11
6
レイカ湖南園芸クラブ
27
毎月第2木曜 1:30~3:30
社会福祉センター
環境問題について学習し、改善活動を推進する
毎月第1火曜・木曜・第2木曜 美し松、小学校、中学校、高校私 樹木の剪定定作業の活動
第3火曜・ 第4火曜・木曜 立保育園
森北公園など
6. 手芸ボランティア
No
グループ名
会員数
活動日
活動場所
1
手作りボランティア 「ソ-イング」
9
毎月第2・第4水曜
AM9:00~PM3:30
2
編み物ボランティア 「仔ひつじ」
9
毎月第1・第3月曜 9:00~
社会福祉センタ-
3
手芸ボランティア 「みどり」
6
毎月第2木曜
みどりの村自治会館
4
折り紙ボランティア 「紙ふうせん」
23
社会福祉センタ-
ピスガケアハウス
5
手芸Ⅴ 「ひなの会」
16
6
手芸サークル 「スィーツ」
3
第2・第4水曜 13:30~
奇数月
毎週水曜日(第3をのぞく)
PM1:30~4:00
毎月第1・第3月曜
PM1:30~3:30
社会福祉センタ-
ふれあいの館
社会福祉センタ-
活動内容
福祉施設に手作りの布作品を寄付。
図書館に象のマスコット入りのアップリケをつけた本入
れ用袋を手作りし寄付。また、依頼に応じて福祉用品
も制作。
編み物を作成し福祉施設に寄付。
ボランティア祭りのバザーの作品作り等。
手芸の小物を作って寄付。ねたきりの高齢者へのお誕
生日プレゼントを作成、寄付。高齢者サロンなどで手
芸指導。
独居高齢者への給食に折り紙作品をつけたり、学校
や老人ホーム、施設などに折り紙を通じての交流をし
ている。福祉体験、イベント参加。
古布などを使って季節の小物、実用的な小物の作成。
「手芸さろん」開催。
地域やさろんに出前ボランティア実施。
7. 演芸ボランティア
No
グループ名
会員数
1
人形劇サ-クル 「おにぎり村」
9
2
日本民謡 「徳波会」
11
3
江州音頭普及会 「甲西同好会」
5
4
大正琴 「美松会」
3
5
紙芝居ボランティア 「かぐや姫」
6
活動日
活動場所
毎週木曜 PM1:00~
講演希望があれば随時
毎月第1・第3木曜日
要望があれば随時
要望があれば随時
店舗の2階指定場所
随時
毎月第1・第3金曜
PM1:00~3:30
指定場所
指定場所
各地域の 指定場所
社会福祉センタ-
活動内容
主に幼児~高齢者を対象に、人形劇、紙芝居、ペ-プ
サート等の公演。
人形や大道具・小道具・台本等を手作りしている。
福祉施設や、地域の自治会館で、民謡の公演。
また一緒に歌って交流している。
市内各地域や、施設の夏祭りに出演。
敬老会・老人会の集いなどに出演。
地域や施設での大正琴の演奏。
福祉施設や小学校・地域などで、手作りの大型紙芝居
上演。小学生の福祉体験や部活動指導。
影絵サ-クル 「ポケット」
5
毎月第2・第4水曜
AM9:30~12:00
菩提寺公民館2F
オカリナグル-プ 「ブル-スカイ」
歌あそびグル-プ
「ポレポレ遊ぎ舎」
フルート演奏 「銀の笛」
11
社会福祉センタ-
3
第2・4火曜練習
希望があれば随時
希望があれば随時
6
随時
指定場所
18
毎月第2・第4日曜練習
17
毎月第2・4水曜日練習
11
13
コーラスグループ 「れもん」
ハーモニカボランティア
「ハーモニー」
ミュージックボランティア
「ティンカーベル」
心の愛唱歌 「ゆめ」
28
土曜・日曜・祝日
毎月第1・第3月曜練習
PM1:30~
中央まちづくり
社会福祉センター
指定場所
指定場所
石部老人福祉センター
石部まちづくりセンター
14
おはなし会 「ピッコロロ」
7
毎月第2日曜 AM11:00~
石部文化ホール視聴覚室
15
生女流舞踊 「展洋会」 寿会
7
16
芳柳流舞踊 「寿美優会」
6
大正琴 「すずらん」
ハーモニカボランティア
「バッチャンクラブ」
ミュージックベル
「エーデルワイス」
9
9
随時
随時
毎週木曜日練習
随時
毎週金曜日練習
毎週土曜日練習随時
8
毎月2回練習随時
老人福祉センター
指定場所
石部老人福祉センタ-
ふれあいの館
みどりの村自治会館
指定場所
社会福祉センター
指定場所
6
7
8
9
10
11
12
17
18
19
指定場所
地域の子ども会や学校、高齢者のサロン等で影絵を
上演したり影絵を使っての遊びをしている。。影絵は1
つの作品ができるまでに細かい作業をくりかえす。
その作品に光をあてて動かすと光がかもしだすその不
思議な美しさに魅力がある。
地域や施設とのオカリナ演奏を通じての交流。
地域の子供会高齢者のサロンで、歌あそびや言葉あ
そびを通じての交流。うたごえ教室指導。
地域や施設にてフルート演奏を通じての交流。
地域や施設にてコーラスを通じての交流。
ハーモニカ演奏を通じて地域や施設での交流。
地域や施設、病院などで小~高生の子どもたちがハン
ドベル・歌や楽器演奏で音楽の発表やふれあい。
施設の誕生日会やクリスマス会、お楽しみ会などの行
事や保育園などでいっしょに楽しく歌ったり、手遊びな
どをしています。地域のサロンにも行ってます。
主に幼児を対象に紙芝居、絵本読み聞かせ、お話し
等をしている。
施設などを訪問し、舞踊を通じて交流。
地域や施設などで舞踊を通じての交流。
施設や高齢者さろんなどで大正琴の演奏。
地域や施設などでハーモニカを演奏、一緒に歌っても
らって交流している。
地域や施設などでミュージックベルを通じて交流。
毎月第1・3月曜練習
PM7:50~10:50
毎月2・3・4土曜夜練習
PM7:30~9:30
毎月第2・4火曜練習
PM1:30~3:30
月2回 第1・2火曜日練習
随時
随時月2回練習
毎週水曜 練習
PM1:30~3:30
随時
石部老人福祉センター
8
毎月曜日 PM1:00~5:00
随時第1・3日曜 練習
19:00~21:00
毎週月曜 練習
松籟会館
菩提寺まちづくりセンター指定場 地域や施設などでハワイアン演奏を通じての交流
所
歌とギター、よし笛、バイオリン、リコーダー、キーボー
社会福祉センタ-
ド、ウクレレの演奏を通じての交流
フラダンスサークル 「プルメリア」
10
月2回、金曜 10:30~12:00
甲西文化ホールで練習
31
日本民謡 「楽笑会」
9
毎週土曜日 9:00~12:00
中央まちづくり
32
コカリナ演奏 「木の笛」
8
社会福祉センタ-
33
日本舞踊 「のぎくの会」
7
34
音楽バンド 「フォークメモリーズ」
11
毎月第1・3月曜日
10:00~11:30
毎月第1・2・3木曜
19:00~21:00
毎週月曜日 10:00~12:00
16
22
歌謡音楽ショー 「友合クラブ」
混声合唱グループ
「コールグランツ」
出前マジック
23
大正琴Ⅴ「きさらぎ」
5
5
23
26
腹話術Ⅴ 「ピノキオ」
湖南市びわ湖
よし笛アンサンブル
フラダンスⅤ 「ホアピリ滋賀」
27
新舞踊 「鳳千恵会」
5
28
ハワイアンバンド 「アロハ・レア」
6
29
音楽V 「楽団わいわい」
30
20
21
24
25
6
13
18
リーダー宅
三雲まちづくり
ふれあいの館
指定場所
社会福祉センター
指定場所
川森宅
社会福祉センター
湖南市を中心に福祉施設、敬老会、老人会、高齢者さ
ろんなどで一緒に歌い交流する。
歌の好きな仲間が集まって練習している混声合唱グ
ループ。施設などで歌を通じての交流をしています。
一ヶ月に一度講師よりマジックを習いながら、レパート
リーをふやし、福祉施設や地域などでマジックを披露し
ている。
地域の施設を訪問し、大正琴の演奏や歌で交流して
いる。
高齢者や子どもたちと腹話術を通しての交流。
びわ湖のよしから作られたよし笛の紹介と演奏を通じ
ての交流。
フラダンスを練習し、高齢者施設などで上演と交流をし
ています。
地域や施設などで舞踊を通じての交流。
フラダンスを通じて、高齢者施設、イベントなどで交流
民謡、唱と踊り、福祉施設や自治会などいらいがあれ
ばいつでもどこでも活動
保育園、幼稚園、地域や病院、福祉施設などで、その
場に応じた楽曲をコカリナで演奏し、楽しい時間を共有
する
日本舞踊
懐かしいフォークソングなどの歌の演奏を通じて交流
を深める
8. その他
No
グループ名
会員数
活動日
活動場所
活動内容
1
ケ-キ作りボランティア
「マ-ガレット」
12
月1回随時
2
パソコンボランティア 「パソフレ」
29
第1金曜日 13:30~15:00
3
ボランティアグループ 「キャロット」
10
随時月2~3回
4
囲碁ボランティア
「ホットな碁空間」
14
随時毎週月曜
8
随時
3
毎週月曜日 9:30~11:30
石部南まちづくりセンター
7
太極拳ボランティア 「鶴如翔」
パソコンボランティア
「気軽にパソコン」
カメラV 「フラッシュ」
手作りのケ-キを独居高齢者の給食サービス、学童
保育所や、老人ホームに寄付。またイベントなどのた
めにも手作りケーキを作って喜ばれている。
ふれあいの館
パソコンを利用しての交流。
学童保育などで折り紙、おやつ作り、小物作りをする。
施設
石部ケアセンターへ月1回訪問し、いっしょにお花を生
けて交流。
地域、学校などで囲碁の普及・囲碁の楽しみをみんな
Vセンターふれあい(囲碁サロン) でみつけ広く交流する。囲碁、将棋さろん開催。夏休
み、冬休みに子供対象に「囲碁ゲーム大会」開催。
健康太極拳の指導を通じて障害者・高齢者・児童等の
指定場所
健康・福祉の増進をはかる。
11
第3水曜 13:30~16:00
ふれあいの館
8
男の料理 「石部宿」
12
毎月第3火曜
石部老人福祉センター
9
ミュージックケア 「びわこ」
2
随時
指定場所
パソコンの指導、相談。
地域サロンなどの依頼に応じて写真を撮り交流する。
Vセンター行事の写真撮影。
湖南行事で昨年と同様、ケーキ作り、などの準備、配
布、販売
音楽を使って楽しい時間を過ごします。
10
男の料理 「大根の会」
9
毎月 第3火曜日
三雲まちづくりセンター
ボランティアまつりや、イベントなどに料理の協力
5
6
社会福祉センタ-
9. 湖南市シルバー教室
No
グループ名
会員数
活動日
活動場所
1
シルバー舞踊教室
10
毎週火曜日 AM10:00~
福祉センター
2
シルバーうたごえ教室
30
第1・3木曜日 PM1:30~2:30 福祉センター
活動内容
毎回熱心にいろいろな曲を練習しています。あちこち
の施設や高齢者さろんなどで披露しています。
なつかしい歌や心に残る歌をみんなで思いっきり歌っ
ています。歌あそびボランティア「ポレポレ遊ぎ舎」の皆
さんがリードしてくれます。
3
色鉛筆画教室
16
4
シルバー太極拳教室
12
第1・3水曜日/木曜日
PM1:30~4:30
第2・4水曜日
AM10:30~12:00
5
シルバー押し花教室
10
第3月曜日 AM10:00~12:00 ふれあいの館
6
シルバー菜園教室
7
シルバー体操教室
8
シルバー フラダンス
9
シルバー 生け花
4
第1・3金曜日 10:00~11:30
福祉センター
10
シルバー ギター教室
14
第2・4金曜日 10:00~12:00
福祉センター
11
シルバーウクレレ教室
9
毎月第1・3木曜 13:30~15:30 福祉センター
12
健康BAND体操教室
15
13
シルバー 写真教室
5
第2・4水曜日 10:30~12:00 ふれあいの館
毎月 最終水曜日
福祉センター
AM 9:30~11:30
福祉センター
福祉センター
10+10 随時
正福寺の菜園三雲の菜園
12 第1・3・5水曜日
ふれあいの館
AM10:30~12:00
15 毎月第1・3月曜 13:30~14:30 ふれあいの館
普通の色鉛筆でびっくりするほどステキな作品ができ
ます。いろいろな塗り方を教えてくれます。
太極拳は呼吸法と筋力アップを組み合わせ、マイペー
スの健康づくりにぴったりです。高齢者にあった動作を
ゆったり教えてくれます。
自宅の庭などに咲く草花を押し花にして、色紙やカード
に貼り素敵な作品を作っています。
休耕田を借りて指導ボランティアに教わりながら野菜
作りをしている。
日頃運動不足になりがちなので歌に合わせて楽しく体
操しながら交流しています。
自分たちの健康づくりをかねて、皆で一緒に踊って交
流しています。
季節感あふれるお花を教えてもらいながら、楽しくおも
いおもいに生けてます。
お互いに励まし合いながら、初歩から練習しています。
楽しく歌いながら初歩から練習しています。
健康BANDを使っての体操を習い筋力を鍛え、他の人
たちにもその良さを広めるためにも練習しています。
自分の作品を皆に見てもらい切磋琢磨する。
写真や動画を編集してムービーに整理することで懐か
しい思い出を残す。