清掃・ゴミ処理 展示室の清掃(準備~撤収)とゴミ処理は、利用者の責任と費用負担で処理していただきます。 1.清掃について 利用者は最終利用日に以下の清掃を行って下さい。 ●粗ゴミ(釘や造作残骸を含む)の拾い拭き。 (モップ等清掃用品は、各階「F」倉庫に配備しています。) ●養生テープ等の除去。 ●接着剤あとや油性系シミの除去。 ●当センター内の清掃業者が請負った(有料)場合は、清掃時間は利用時間に含まれません。 ●動物生体の品評会等を行う場合は、次の事項に注意してください。 ・汚物、悪臭等糞尿に対する事前事後の対策を万全にしてください。 ・特に最終日は、催事終了後、直ちに専門業者に清掃を委託し、消毒、消臭等の 衛生処理を万全を期してください。 2.ゴミ処理について ●原則として、ゴミは全てお持ち帰りください。 ●展示物の搬出及び搬入等の設営・撤去時の残材や廃材・梱包材・紙屑等は、当センター内に 放置せず完全に処理・搬出してください。 なお、出展者及び工事関係者の方々へ周知徹底をお願いします。 ●弁当や仕出し料理等で発生したゴミは、弁当業者が利用時間内に引き取ることが 可能かどうか予めお打合せください。 ●当センター指定のゴミ処理業者に委託される場合は、業者収集日まで1階荷扱場の倉庫に 保管いたします。 ●事前に『催物のあらましと利用内容』にてゴミ処理委託の有無を申請し、当日までに『ゴミ処理伝票』 に必要事項記入、捺印の上事務室へ提出ください。 《当センター指定のゴミ処理業者に依頼する場合のゴミ出しと料金請求について》 ・ 当センター事務室にて専用の「竹かご」(横58cmx縦76cmx高さ50cm)を貸出いたします。 ゴミを下記のように分別して 1F荷扱場にお持ちください。 「竹かご」に入れるゴミの量は20kg程度(一人で持ち上げられる程度)までです。 当センタースタッフが立ち合いのもと、個数を確認いたします。 後日ゴミ処理業者からゴミ処理料金の請求書が送付されますので、直接お支払ください。 ・ 生ゴミ(弁当の食べ残し含む)はお預かりできませんのでご注意ください。 ・ 最終日にゴミを分別するよりは、捨てる方が不燃・可燃又は各々のゴミに分け捨てていただく ことをお勧めいたします。 《当センターのゴミ処理依頼ルールについて》 1可燃ゴミ(紙類・ダンボール・木類・布類など) 2不燃ゴミ(ビニール類・プラスチック類・缶類・ビン類・ペットボトル類・発砲スチロール類など) ・ 上記の可燃ゴミ・不燃ゴミ共に( )内各々のゴミを別々の中身の見えるポリ袋に入れて、 「竹かご」に入れてください。又「竹かご」は、不燃用・可燃用に別々にいれてください。 ・ ダンボールは、必ずつぶしてください。 ・ 缶・瓶・ペットボトルの中の水分等は、完全に水切りしてください。
© Copyright 2024 ExpyDoc