2015年11月の行事予定一覧(PDF)

秘書広報課 0548-23-0052
牧之原市
広報素材(平成 27 年 11 月の行事予定一覧)
【観光イベントなど】
日
曜
∼
∼
1
日
時間
9:00∼20:00
行事
第 10 回
場
連絡先
社会教育課
牧之原市文化祭
所:静波体育館、榛原文化センター、相良公
ー)
民館
内
(榛原文化センタ
容:文化協会会員による作品の展示・大会(一 0548-23-0002
部)
、小中高生の作品展示等
3
火
10:00∼
社会教育課
勝間田城址祭
0548-53-2646
場
所:勝間田城址(牧之原市勝間)
内
容:神事、詩吟、勝間田小学校の児童による「勝
間田城侍ソーラン」の披露。
※雨天の場合はソーラン披露は中止。神事・詩吟は
勝間田会館で行う。
8
日
13:30∼
社会教育課
鹿島神社の御船神事
場
所:鹿島神社(牧之原市勝俣 2022)
内
容:例祭で行われる特別な神事で、樽廻船の
0548-53-2646
模型を約 200m 離れたお休み場まで練る。
市指定無形民俗文化財
15
日
9:00∼12:00
まきのはらマキテ
まきのはらマキティー軽トラ市
場
所:本通り商店街(相良大須賀線
約 200m)
内
容:商店街路上を歩行者天国とし、軽自動車
の荷台などで様々な商品を販売
22
日
9:30∼15:00
まきのはら産業フェア 2015
場
所:相良小学校
グラウンド
内
容:市内企業の製品展示や体験イベントを通
ィー軽トラ市実行
委員会
0548-52-0640
牧之原産業フェア
実行委員会
0548-22-1166
じて、地域産業の振興を図る。
市内及び姉妹都市・友好都市の特産品販
売、はいばら太鼓、開運餅投げ、市民団
体によるパフォーマンスなどを実施。
※雨天等でグラウンドが使用できない場合、相良
庁舎駐車場
9:30∼15:00
牧之原市環境フェア in まきのはら産業フェア 2015
場
所:相良小学校
グラウンド
内
容:市民への環境問題についての関心を高め
るため、市内等環境団体の活動紹介、市
内各企業の環境製品の展示を行う。
1
環境課
0548-53-2609
秘書広報課 0548-23-0052
日
22
曜
日
時間
9:35∼
行事
連絡先
第 16 回記念静岡県市町対抗駅伝競走大会
牧之原市 健康推進課
0548-23-0025
代表チーム壮行会
場
所:相良小学校
グラウンド
内
容:市町対抗駅伝競走大会出場代表選手の紹
介と激励
市制 10 周年記念
開場
13:30
場
所:い∼ら
サート実行委員会
開演
内
容:市吹奏楽団や榛原高等学校吹奏楽部など
090-1418-6786
による演奏や市民合唱団による第九合唱
14:00∼
29
日
10 周年記念コン
第九コンサート
第 25 回藤田まさと先生を偲ぶ詩の祭典
開場
牧之原市観光協会
0548-22-5600
9:30∼
場
所:い∼ら
予選
内
容:本市出身の藤田まさと先生は昭和の半世
10:00∼
紀にわたり、日本人の「心」を書き続けた
本選
作詞家です。先生の偉大な業績をたたえ
16:00∼
ることなどを目的に、歌唱大会を開く。
ゲスト歌手のステージも予定。
主
催:藤田まさと先生を偲ぶ歌の祭典運営実行
委員会
9:00∼17:00
∼
大鐘家
菊花祭
0548-52-4277
下
場
所:大鐘家
旬
料
金:大人 500 円、小人 300 円
【市の行事など】
日
曜
時間
1
日
10:00∼11:00
行事
連絡先
社会教育課
ひまわり号おはなし隊
場
所:榛原文化センター2階
和室
対
象:子ども(大人も参加可能)
内
容:移動図書館車での貸し出しと図書館職員
0548-53-2646
によるおはなし会、工作等
2
月
9:30∼10:20
10:30∼11:20
未来パパママ子育て体験
場
所:相良中学校
対
象:3年生
内
容:乳幼児とのふれあい体験を通して乳幼児
35 人
の好きな遊び、発達、子育ての楽しさ、
大変さを学ぶ
2
健康推進課
0548-23-0027
秘書広報課 0548-23-0052
日
4
曜
時間
水
10:45∼11:35
行事
連絡先
健康推進課
未来パパママ子育て体験
0548-23-0027
場
所:榛原中学校
対
象:3年生
内
容:乳幼児とのふれあい体験を通して乳幼児
34 人
の好きな遊び、発達、子育ての楽しさ、
大変さを学ぶ
5
木
13:00∼14:30
健康推進課
かろやかバランス教室(全 12 回)
0548-23-0024
場
所:エースワン
対
象:65 歳以上の方(要支援・要介護認定者は
対象外)
内
5
木
・
・
6
金
14:00∼17:00
9:00∼11:30
容:体操教室
健康推進課
第 12 回B&G全国教育長会議
場
所:日本財団ビル2階(東京都港区)
内
容:基調講演、事例発表、B&G財団事業説
0548-23-0025
明他
主
6
金
14:45∼15:35
催:公益財団法人B&G財団
相良中学校
選挙管理委員会
選挙出前講座
0548-23-0050
場
所:体育館
対
象:3年生
内
容:選挙制度・実務に係る講義、選挙クイズ、
140 人
模擬投票および開票などを行う。
講
19:00∼21:00
7
土
9:30∼11:30
10:30∼11:30
師:県選挙管理委員会、市選挙管理委員会
危機管理課
第4回防災研修会
0548-23-0058
場
所:い∼ら
福祉団体活動室
対
象:自主防災会役員等
内
容:講演会「災害時のトイレ対策について」
講
師:中部危機管理局
万年青大学・ふるさと教室
職員
相良公民館
合同学習会
0548-52-1021
場
所:B&G海洋センター
対
象:万年青大学、ふるさと教室
内
容:吹き矢大会
約 80 人
社会教育課
おやこ読書会
場
所:榛原文化センター
対
象:希望した親子
内
容:ボランティアによる読み聞かせなど
3
大会議室
0548-53-2646
秘書広報課 0548-23-0052
日
8
曜
日
時間
8:10∼12:00
行事
第7回山
場
連絡先
サイエンス・スクール
相良層観察
所:坂部地層、勝間田地層、相良層(大興寺
教育総務課
0548-53-2642
付近)子生まれ石、女神山、富田油井
対
象:小学生
23 人
内
容:市内の地層を観察し、化石の発掘や油の
汲み上げなどを行う。
講
10
火
19:00∼21:00
師:富田
育臣氏(元小学校長)
地区絆づくり事業
場
第4回策定委員会
所:トーク地頭方、静波コミュニティ防災セ
地域創生課
0548-23-0053
ンター
対
象:策定委員、ファシリテーター等
内
容:まちづくりテーマについて、想いを共有
し、どうすれば実現できるかについて話
し合う。
11
水
19:00∼21:00
地区絆づくり事業
第4回策定委員会
地域創生課
0548-23-0053
場
所:勝間田会館
対
象:策定委員、ファシリテーター等
内
容:まちづくりテーマについて、想いを共有
し、どうすれば実現できるかについて話
し合う。
18:00∼19:00
牧之原市消防団
救命入門コース実施
11
水
・
・
場
所:相良消防本部2階
18
水
内
容:市消防団(女性隊)が、市役所の窓口職
・
・
25
水
12
木
会議室
防災課
0548-23-0057
員に対し救命入門コースを実施する。
13:00∼15:30
「高齢になってもあきらめない」
口の健康講演会
0548-23-0024
場
所:さざんか2階
内
容:1.8020 コンクール表彰式
会議室
2.講演会
「在宅で歯の治療を受けることができま
す∼高齢者の口の中をのぞいてみよう」
講
師:龍口
幹雄氏(浜松市
内
容:3.講演会
龍口歯科医院)
歯科医師の訪問診療を受けるには
講
師:奥山
博史氏(奥山歯科医院)
4
健康推進課
秘書広報課 0548-23-0052
日
12
曜
時間
木
19:00∼21:00
行事
地区絆づくり事業
場
連絡先
地域創生課
第4回策定委員会
所:片浜コミュニティ防災センター、菅山公
0548-23-0053
民館
対
象:策定委員、ファシリテーター等
内
容:まちづくりテーマについて、想いを共有
し、どうすれば実現できるかについて話
し合う。
14
土
9:00∼12:00
3市(御前崎市・菊川市・牧之原市)ソフトバレー 総務課
0548-23-0051
ボール大会
場
所:御前崎市
B&G海洋センター
対
象:3市職員
約 60 人
内
容:福利厚生事業及び3市交流事業の一環と
して3市職員によるソフトバレーボール
大会を行う。
14
土
・
・
15
日
10:00∼16:15
牧之原市制 10 周年記念
ふじのくに地球環境史ミュ 社会教育課
ージアム開館記念特別講演「萩間川生物図鑑をつく 0548-53-2646
10:30∼15:50
ろう!」
場
所:作業
相良庁舎3階
式・発表
第1・2会議室
相良庁舎4階
大会議室
対
象:市内小学生4∼6年
20 人
内
容:自分たちで萩間川の上流・下流で採取し
た生物を観察・調査し、図鑑フォーマッ
トにまとめる。参加者のまとめを合わせ
て最終的に図鑑を完成させる。完成した
図鑑は、ふじのくに地球環境史ミュージ
アムの図書室に配架される。
講
師:渋川
浩一氏(ふじのくに地球環境史ミ
ュージアム魚類分類学博士)
16
月
9:45∼10:35
10:45∼11:35
未来パパママ子育て体験
場
所:榛原中学校
対
象:3年生
内
容:乳幼児とのふれあい体験を通して乳幼児
34 人
の好きな遊び、発達、子育ての楽しさ、
大変さを学ぶ
5
健康推進課
0548-23-0027
秘書広報課 0548-23-0052
日
17
曜
火
時間
9:45∼10:35
行事
連絡先
健康推進課
未来パパママ子育て体験
0548-23-0027
場
所:榛原中学校
対
象:3年生
内
容:乳幼児とのふれあい体験を通して乳幼児
34 人
の好きな遊び、発達、子育ての楽しさ、
大変さを学ぶ
13:30∼16:30
公共施設マネジメント基本計画の策定に係る
第4 地域創生課
0548-23-0053
回対話の場
場
所:坂部区民センター
対
象:ファシリテーター、自治基本条例推進会
議委員等
内
約 80 人
容:分野別取組の方向性の検討と取組イメー
ジの明確化
18
水
9:45∼10:35
未来パパママ子育て体験
場
所:榛原中学校
対
象:3年生
内
容:乳幼児とのふれあい体験を通して乳幼児
健康推進課
0548-23-0027
34 人
の好きな遊び、発達、子育ての楽しさ、
大変さを学ぶ
19:00∼21:00
地区絆づくり事業
第4回策定委員会
場
所:細江コミュニティセンター
対
象:策定委員、ファシリテーター等
内
容:まちづくりテーマについて、想いを共有
地域創生課
0548-23-0053
し、どうすれば実現できるかについて話
し合う。
20
金
19:00∼21:00
男子力・女子力アップ講座
社会教育課
0548-53-2646
場
所:い∼ら
対
象:20∼45 歳の独身男女
内
容:コミュニケーション術(美文字コミュニ
ケーションノススメ)
講
師:小野
錦泉氏
(文科省後援書写検定1級取得・指導者)
21
土
9:30∼11:30
三歳児を持つ親の学級
場
所:相良公民館
対
象:親子
内
容:えいごであそぼう
講
師:ガルシンスキー明子氏
24 組
(子どもまきのはら塾講師)
6
相良公民館
0548-52-1021
秘書広報課 0548-23-0052
日
21
曜
土
時間
9:30∼12:00
行事
連絡先
社会教育課
おやじの応援講座(第4回目)
場
所:市外
(相良公民館)
対
象:市内在住・在勤の 40 歳以上の男性
0548-52-1021
内
容:おやじの社会見学
市外の製造工場を見学する。
22
日
9:00∼12:00
健康推進課
吹き矢大会
場
所:相良B&G海洋センター
0548-23-0025
参加者:30 組(1組3人)
内
9:00∼12:10
容:吹き矢大会
職員採用第一次試験(追加募集分)
場
所:榛原庁舎4階
内
容:採用予定
会議室
総務課
0548-23-0051
一般事務(10 人程度)
、土木
技術職員(1人程度)
、保健師(2人程度)
福祉職(1人程度)
22
日
∼
∼
12
日
9:00∼16:00
市史料館特別展示「みて!みて!ぼくらの たからも 史料館
の
/
0548-53-2625
−牧之原市の文化財−」
場
所:史料館
内
容:県指定6件、市指定 15 件を含む様々な文
化財=
6
たからもの
を展示する
その他:入場無料、期間中休館なし
27
金
14:00∼15:20
ワークライフバランス講演会
場
所:榛原庁舎4階
会議室
対
象:市幹部職員他
約 60 人
内
容:経営戦略としてのワークライフバランス
講
師:小室
総務課
0548-23-0051
淑恵氏(㈱ワークライフバランス
代表取締役社長)
【学校、幼稚園、保育園行事など】
日
4
曜
水
時間
9:45∼10:45
8:00∼16:00
行事
連絡先
勝間田保育園
消防署員による避難訓練
0548-28-0329
場
所:園庭、遊戯室
対
象:全園児、職員
内
容:消防署の方の指導による避難訓練
96 人
相良中学校
2年職場体験
4
水
・
・
場
所:各事業所
5
木
対
象:2年生
・
・
内
容:職場体験実習
6
金
0548-52-1233
140 人
7
秘書広報課 0548-23-0052
日
曜
時間
4
水
15:30∼21:00
・
・
5
木
・
・
6
金
16:30∼21:00
行事
連絡先
相良小学校
通学合宿
0548-52-1433
場
所:相良高校
盈進館
対
象:4∼6年生
内
容:1日目の夜は、相良高校科学部による科
55 人
学体験教室、2日目の夕食は、自分たち
17:30∼21:00
でカレー作りを行う。3日目の夕方は、
相良高校吹奏楽部の演奏会を開く。
5
木
8:30∼16:00
相良中学校
防災体験学習
0548-52-1233
場
所:相良中学校
体育館
対
象:1年生
内
容:防災への意識を高める体験的学習。放水
危機管理課
141 人
0548-23-0058
体験、煙体験、防災講話、搬送体験、救
助犬見学、地震体験車、非常食体験等
講
10:00∼11:00
師:消防署、市危機管理課
勝間田保育園
エスパルスサッカー教室
0548-28-0329
場
所:園庭
対
象:年長児
内
容:エスパルスのサッカーコーチによるサッ
18 人
カー教室
6
9
10
金
月
火
9:20∼10:20
9:20∼10:20
9:00∼14:00
萩間小学校
さつまいもほり
0548-54-0020
場
所:萩間小学校
畑
対
象:1年生
内
容:畑で栽培したさつまいもを掘り出す。
講
師:大石
17 人
通之氏(ヨコグラの会
代表)
萩間小学校
ごはんの食味会
0548-54-0020
場
所:家庭科室
対
象:5年生
内
容:学校田で収穫した米を食べる。
講
師:大石
22 人
通之氏(ヨコグラの会
代表)
地頭方小学校
お茶の手もみ体験
場
所:JAハイナン
萩間支店
対
象:3年生
内
容:自分たちが摘んだお茶の葉を、手もみ保
34 人
存会の指導のもと、手もみを実際に体験
し、お茶の作り方について学ぶ。
講
師:手もみ保存会の皆さん
8
0548-58-0003
秘書広報課 0548-23-0052
日
10
曜
時間
火
10:30∼12:10
13:45∼14:30
13:45∼14:45
行事
連絡先
坂部小学校
かつおぶし教室
0548-29-0200
場
所:調理室
対
象:5年生
内
容:栄養、食育について
講
師:鰹節協会
15 人
坂部小学校
お茶の入れ方教室
0548-29-0200
場
所:調理室
対
象:5年生
内
容:おいしいお茶の入れ方
講
師:JAハイナン青年部
15 人
勝間田小学校
動物愛護教室
0548-28-0013
場
所:体育館
対
象:5・6年生
内
容:動物(犬)と直接ふれ合う活動を通して、
44 人
動物との接し方を学ぶ。
講
12
木
10:00∼10:30
師:動物保護協会
萩間保育園
エスパルスサッカー教室
0548-54-1230
場
所:グラウンド
対
象:5歳児
内
容:エスパルスのサッカーコーチによるサッ
15 人
カー教室。
13:45∼15:25
勝間田小学校
学校保健委員会
0548-28-0013
場
所:多目的ホール
対
象:5・6年生
内
容:ストレスをためない過ごし方、ストレス
44 人
との上手なつきあい方等について学ぶ。
講
13
金
9:30∼10:30
師:加藤
さとみ氏(スクールカウンセラー)
消防署員による避難訓練
萩間保育園
0548-54-1230
場
所:園庭
対
象:全園児、職員
内
容:消防署員により訓練を行う
9
秘書広報課 0548-23-0052
日
16
曜
時間
月
10:25∼11:10
行事
連絡先
相良小学校
音楽鑑賞
0548-52-1433
場
所:体育館
対
象:全校児童
内
容:県警察音楽隊を招いて、音楽鑑賞会を行
553 人
う。音楽に親しみ、音楽の楽しさや楽器
の音色の違いを感じる。交通安全の意識
を高めるため、演奏の前に交通指導員か
ら指導をいただく。
講
17
19
火
木
10:30∼11:15
10:30∼11:20
13:45∼15:15
20
金
10:30∼11:20
師:県警察音楽隊、交通指導員
坂部小学校
5,6年防犯教室
0548-29-0200
場
所:教室
対
象:5・6年生
内
容:犯罪からの身の守り方
講
師:ALSOK
30 人
市制施行 10 周年記念事業
市長出前講座
牧之原中学校
0548-27-2803
場
所:牧之原中学校
対
象:2年生
内
容:市長が2年生に講話をする。
講
師:西原茂樹市長
28 人
坂部小学校
学校保健委員会
0548-29-0200
場
所:体育館
対
象:5・6年生
内
容:減災について学ぶ
講
師:赤十字職員
30 人
勝間田保育園
歯と口の健康教室
0548-28-0329
場
所:遊戯室
対
象:年長児
内
容:パネルシアターを使って歯磨きの大切さ
18 人
や、歯磨きの仕方を学ぶ。
13:45∼14:35
牧之原中学校
租税教室
場
所:牧之原中学校
対
象:3年生
内
容:税務署による租税教室
講
師:島田税務署
18 人
10
0548-27-2803
秘書広報課 0548-23-0052
日
27
曜
金
時間
9:00∼12:00
行事
連絡先
地頭方小学校
餅つき体験
0548-58-0003
場
所:体育館前駐車場
対
象:5年生
内
容:育てたお米を使って、末広会の指導のも
30 人
と、餅つきを行う。
講
9:20∼12:00
師:末広会の方々
萩間小学校
いもきり干しづくり
0548-54-0020
場
所:家庭科室
対
象:1年生
内
容:畑で収穫したさつまいもを使って、いも
17 人
きり干しづくりに挑戦する。
講
師:大石
通之氏、中田
静子氏
(ヨコグラの会)
30
月
9:20∼11:00
萩間小学校
自然薯収穫
場
所:小学校南側
畑
対
象:3年生
内
容:5月に植え付けし、世話をして育ててき
16 人
た自然薯の収穫を行う。
講
師:長谷川
正治氏(萩間自然薯の会)
※雨天の場合、延期
11
0548-54-0020