東京大学運動会航空部 の新規競技用単座機購入への資金援助として、 同 OB 会としての寄付活動開始の趣意書 拝啓 東京大学運動会航空部 OB 会の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上 げます。 メールあるいは書状等でご連絡申し上げているとおり、最近の航空部現役諸君の活躍には 目覚ましいものがあり、全国大会の二年連続個人戦制覇を成し遂げ、また、直近では七大戦 の個人・団体優勝を達成するなど、東大の運動部の中でも、注目を集めつつある存在になっ ております。 一時は存続の危機にあった部員数も、最近では安定して増加しており、活発 な飛行活動を行っていることは、OB 会員として、誠に心強く思っております。 ただ、このように活動が活発で技量が向上しているが故に、現役諸君の間に現在二機の単 座機体制に対する抜本的改善の渇望が強く湧いてきております。詳細は、同封の OB 会報お よび OB 会ウエブサイトをご参照いただければ幸いに存じますが、現役諸君の意気込みには、 感服すべきものがあります。 前年度の OB 会総会にもこの議論が出され、もう一度慎重に計画を見直し、現役の負担も 決意した上で具体策を練るべき、との宿題を出して、熟考させたところではありますが、現 役部員で資金積立を開始し、運航維持、リスク回避についても相応の考慮をしているとの具 体的導入計画の披瀝がありました。これを受けて、本年 1 月 31 日に開催されました航空部 OB 会総会の席上で、議論の後、寄付活動の開始が全会一致で議決されたところです。 総会に参加されていない OB 会員の皆様には、今一つ、事情につきましてご理解を十分頂 けない側面もあるかとは思いますが、それにつきましては「東大航空部 OB 会サイト (http://utsc.jp/ob/)」よりダウンロードいただけます OB 会総会議事録(「OB 会報-2015 年版 に掲載」)にて、現在の状況につきましてご賢察をいただければ幸甚に存じます。 このような事情で、下記の要領にて、新単座機の購入支援の寄付金募集活動を開始したい と存じます。会員の皆様におかれましては、それぞれのご事情もおありと思いますが、過去 に実施しました同様の寄付活動の事例に倣いまして、可能な限りのご寄付をお願いできれば 幸いでございます。会長個人としても、相当の覚悟を以て、この活動に取り組んでおります。 何卒よろしく、ご協力のほど、お願い申し上げます。 敬具 平成 27 年 2 月 28 日 東京大学運動会航空部 OB 会長 石川 隆司 ご寄付いただける場合、以下を印刷して東大航空部 OB 会事務局まで FAX いただくか、 メールに添付して、お送りいただきますようお願い申し上げます。 メール宛先 : 東大航空部 OB 会事務局(渡辺) [email protected] FAX 番号 : 03-6671-7110 記 1. ご氏名・ご卒業年 様 2. 寄付口数: 一口 一万円 3. 送金口座: どちらかをお選びください。 ご卒業 西暦 年 口 <三菱東京UFJ銀行> 大泉支店(店番号350) 普通口座 0158943 名義人:東京大学航空部OB会 事務局 (トウキョウダイガクコウクウブOBカイ) または ゆうちょ銀行(郵便振替口座) 口座番号 00140-9-414485 口座名称:東京大学航空部OB会 4. お振込み予定時期: 5. ご意見: 2015 年 月頃 本件の新機体導入・寄付活動にご意見がある場合、以下に自由にご記入下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc