喫茶りんどう

行
事
な ど
周
辺
地
図
就労支援プログラム(毎週実施)
就職に向けて、会社見学・実習、履歴書の記入方法
や面接の練習やコミュニケショーンスキルをつける
SST などの講座を毎週月曜日に実施しております。
メンバー会(1 回/月)
作業の効率、改善点について
必要なサービスについての情報交換
行事予定等を話し合います。
代表者会(1回/月)
各曜日のボランティアの代表の打合せに参加
します。
お花見(4 月ごろ)
満開の桜を見ながら美味しいものを食べまし
ょう。
スポーツ(通年)
◆喫茶りんどうは、社会福祉総合センターの1階にあります。
ソフトバレーやソフトボールを他の施設と一緒
に行います。大会に参加し、遠征することも
あります。
焼肉交流会(7月ころ)
屋外でバーベキューをします。
忘年会(12 月)
利用者同士またボランティアとの親睦を深め、
一年をふりかえります。
他にも色々な行事があります。
例えば、精神保健等に関する研修会に参加
する方もいます。
●JR 長野駅善光寺口バス乗場より、川中島バス「大
塚南行き・サンマリーン行き」または「日赤経由大
塚南行き」バスに乗車、「ビッグハット」停留所下
車、徒歩 1 分
●JR 長野駅善光寺口バス乗場より、長電バス「保
科温泉行き」バスに乗車、「ビッグハット」停留所
下車、徒歩 1 分
●JR 長野駅東口バス乗場より、長電バス「長野駅―
日赤シャトルバス」に乗車、「日赤」停留所下車、
徒歩 5 分(休日運休)
社会福祉法人 絆の会
就労移行支援事業所 喫茶りんどう
〒380-0928 長野市若里7-1-7
長野県社会福祉総合センター1F
TEL・FAX 026-225-6747
社会福祉法人 絆の会事務局
〒380-0915 長野市稲葉 15-7
TEL・FAX 026-226-6045
喫茶りんどうとは
喫茶りんどうの1日
利用までの流れ
10:00 出勤・開店準備
喫茶りんどうは精神障害のある
人の働く場所です。仕事は接客業
務が中心で、体力・持久力の必要
見
11:00 開店
※混み具合により休憩あり
接客業務
な仕事です。また一定の期間(原則
2年)の中で就職を目指し、必要に
応じて就労支援を行っています。
地域で暮らす上で必要な、病気
学
相談支援専門員によるアセスメント
体
験
13:30 お昼休憩(45分)
サービス担当者会議(ケア会議)
14:30 接客業務
※混み具合により休憩あり
受給者証の申請
16:30 後片付け
個別支援計画の作成
17:00 退勤
利用契約
(市町村へ)
に対する理解や生活の知恵・利用
可能な資源や制度の情報交換など、
個々のニーズに応じた生活支援も
行っています。
※店内の状況により、休憩時間
などが変更になる場合もあります
作
業
内
容
*接客・レジ締め・仕入、消耗品の
購入
就
労
支
家族面接
契約書・重要事項説明書に署名・捺印
各種手続き・説明
絆の会家族会会費(4,000 円/年)
絆の会支援金 (8,000 円~/年)
保険料(2,950 円~/年)
メンバー会費(400 円/月)
主治医の意見書の提出
就労支援プログラム
援
*食券・コーヒーの出張販売
*ワゴンカフェ(1 週間に 1 日)
県庁内でのコーヒー・パンの販売
*販売
絆の会 B 型事業所の自主製品を
中心にルート販売、イベントでの
販売を行っています。
*調理
スイーツ・ケーキなどの製作、
新製品の開発など
他
就労に向けた相談・支援も行っていま
毎週月曜日10時~12時、社会人と
す。ハローワークへの登録や求職活動、
して勤める上で必要な一般常識・マナ
職場の面接への同行や就職後の職場訪
ー、コミュニケーションスキルの習得や
問など・・希望者には関係機関等と連携
就職活動に必須である履歴書・添え状の
をしながら、必要に応じた支援を行いま
書き方及び面接の演習等を行っていま
す。
す。