2015 年 4 月 特別支援学校及び 特別支援学級の保護者の皆様へ 「サマースクール 2015 in 函館」実行委員会 代 表 細谷 一博(北海道教育大学函館校准教授) 実行委員長 田名部沙織(北海道教育大学函館校 4 年) 「サマースクール 2015in 函館」実施要項 1 趣旨・目的 1997 年の夏,障害のある子ども達の夏期休暇を支援するために北海道教育大学函館校の学生を 中心とするボランティア組織「サマースクール in 函館」実行委員会が立ち上がり,夏期休暇中に 1週間のサマースクールを実施してきました。今年度で 18 年目を向かえ,多くの課題を抱えなが らも障害のある子ども達の夏期休暇中の地域の活動として定着してきました。 さて,障害のある児童生徒の余暇の過ごし方については,1992 年の学校週 5 日制を契機に,放 課後や週末(土日)の過ごし方,長期休業中の過ごし方など多くの問題が指摘されております。特に 長期休業中における余暇活動は,人的・物理的に制約が大きく限りがあるとともに,保護者負担 の増加が懸念されております。 そこで,本活動では知的障害児を対象に楽しい夏休みを提供する場を確保し,日頃経験するこ とのできない楽しい活動を提供することを目的としております。 2 主催 「サマースクール 2015 in 函館」実行委員会 代 表 細谷 一博(北海道教育大学函館校准教授) 副代表 五十嵐靖夫(北海道教育大学函館校 教授) 北村 博幸(北海道教育大学函館校准教授) 廣畑 圭介(北海道教育大学函館校 講師) 和倉 歩 (北海道教育大学特別支援学校 教諭) 実行委員長 田名部沙織(北海道教育大学函館校 4 年) 3 共催 北海道教育大学函館校「フレンドシップ事業」 4 後援 函館市教育委員会 5 協力機関 函館市立八幡小学校,北海道教育大学函館校, 北海道教育大学附属特別支援学校 6 参加対象と参加条件 <参加対象> 函館市内に在住の知的障害児,もしくは函館市内の特別支援学級,特別支援学校に在籍し ている児童生徒を対象とします。 <参加条件> 参加する上で以下の 3 つの条件をお守りください。 ○保護者説明会と個別ミーティングに必ず参加すること。 ○各書類の提出〆切を厳守すること ○提出した書類の内容に不備がないこと。 ※上記の条件を満たされない場合は,参加をお断りさせて頂きます。 7 説明会について 保護者説明会と個別ミーティングを下記の日程で実施しますので必ずご参加ください。 なお,保護者説明会と個別ミーティングの参加希望日につきましては,同封しました別紙1にご 記入の上,参加申込書(5/22 当日消印有効)と一緒に送付してください。 ◎保護者説明会(北海道教育大学函館校 第 9 番講義室) 5 月 28 日(木)・・・PM7:00 5 月 30 日(土),5 月 31 日(日)・・・AM10:00 ◎個別ミーティング 6 月 13 日(土),6 月 14 日(日)・・・AM10:00~(個別に調整します) ※急な都合でどうしても上記の日程に参加いただけない場合は,前もって連絡下さいますよう お願いいたします。 8 定員 ○小学生ブロック・・・30 名 ○中学・高校生ブロック・・・20 名 ※各ブロックで定員を超えた場合は,厳正な抽選によって決めさせていただきます。 ※今年度をもちまして、高校生の募集を最後とさせていただきます。 9 実施期間 2015 年 8 月 8 日(土) 9 日(日) 10 日(月) 11 日(火) 4日間 10 実施会場 函館市立八幡小学校(本部及び活動会場) ※本部(集合)は八幡小学校になります。 11 支援者 学生ボランティア(北海道教育大学函館校学生) 社会人ボランティア(教員,寄宿舎指導員,施設指導員,保護者など) 高校生ボランティア(市立函館高等学校生徒) 12 必要経費(予定) 参加費:¥2000(参加日数に関係なく一律徴収) 昼食費:¥500×3 日間¥1500 (参加日に応じて徴収) 保険費:¥30×4 日間¥120(参加日に応じて徴収) その他:活動に合わせて実費徴収 13 実施計画(案) 8/8(土) 午 前 8/9(日) 8/10(月) 縁日 開会式 小学生 小学生 グループ活動 中学・高校生 8/11(火) 小学生 一日外出 中学・高校生 めばり作り 閉会式 プール プール 中学・高校生 一日外出 昼 食 ○ ○ ○ 午 後 小学生 小学生 小学生 めばり作り 一日外出 紙コップ活動 中学・高校生 中学・高校生 中学・高校生 グループ・ブロック 紙コップ活動 一日外出 × 活動 14 各資料の提出期限について ○別紙1(参加申込書・説明会参加日・個別ミーティング希望日)…5/22 当日消印有効) ○別紙2(個別調査書)…5/22 当日消印有効) ○別紙3(保護者ボランティア申込書)…保護者説明会の時に持参してください。 ○別紙4(ポロシャツ販売)…保護者説明会の時に持参してください。 ○82 円を貼った返信用封筒…決定通知を発送する際に使用します。 ※封筒は長 3(A4 が 3 つ折りで入る)ものをご準備ください。 ※5/22 日までに,別紙 1,2 と一緒にお送りください。 なお,別紙1と2の発送先は以下の通りです。 〒040-8567 函館市八幡町 1-2 北海道教育大学函館校 細谷一博研究室 ※「サマースクール申し込み在中」とお書きください 15 その他 ①今年度の留意点 高校生の募集は今年度で最後になります。 ②八幡小学校会場の駐車場は,八幡神宮の駐車場を予定しております。 ③登下校時間について 8/8(1 日目) 午前 昼食 午後 8/9(2 日目) 8/10(3 日目) 8/11(4 日目) 小学生(9:40) 中学・高校生(9:20) 12:00~13:00 小学生(14:20) 中学・高校生(14:40) 小学生(12:00) 中学・高校生(12:00) ④参加費について 参加日数に関係なく 4 日間を通じて一律¥2000(参加費)といたします。なお,この他に昼 食代や保険代,活動代が必要になりますのでご注意ください。また,参加費は個別ミーティン グの時にお支払いください。 ⑤本活動で加入する保険は,ケガなど最低限のものですのでご承知おき下さい。 ※上記の内容でご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。 〒040-8567 函館市八幡町 1-2 北海道教育大学函館校 細谷研究室 「サマースクール 2015in 函館」実行委員会 平日(16:00~19:00) 080-6049-6546 (実行委員長 田名部沙織) 細谷研究室(0138-44-4279) サマースクール in 函館ホームページ URL http://www2.hak.hokkyodai.ac.jp/disable-lab/samasuku_top.html
© Copyright 2025 ExpyDoc