第206回珠算能力検定試験受験要項

主 催 日 本 商 工 会 議 所 ・仙 台 商 工 会 議 所
第 206回 珠 算 能 力 検 定 試 験 受 験 要 項
1.施 行 期 日
平 成 28年 2月 14日 (日 ) ( 第 1 1 6 回 段 位 認 定 試 験 も 同 日 施 行 )
◆受 験 対 象 者 ………段 位 認 定 、特 級 ~6級 の受 験 希 望 者
※段 位 認 定 並 びに特 級 から6級 の珠 算 検 定 試 験 以 外 の種 目 ・級 は当 所 では実 施 致 しません。
2.施 行 時 間
◆ 特 ・1 ・3 ・5 級 ------- 9 : 1 5 開 始 ~ 1 0 : 0 0
◆ 2 ・4 ・6 級 ----------1 0 : 3 5 開 始 ~ 1 1 : 2 0
◆ 準 1 ・準 2 ・準 3 級 ----1 0 : 3 5 開 始 ~ 1 1 : 2 0
◆ 段 位 認 定 試 験 --------1 0 : 3 5 開 始 ~ 1 1 : 5 5
※時 間 に遅 れないこと。(自 家 用 車 ・自 転 車 ・バイク等 での乗 り入 れは禁 止 )
3.試 験 会 場
専 門 学 校 デジタルアーツ仙 台 (仙 台 市 青 葉 区 本 町 2-11-10)
※本 検 定 試 験 に関 する事 項 について、直 接 、試 験 会 場 へのお問 合 せはご遠 慮 下 さい。
4.申 込 期 間
平 成 27年 12月 8日 (火 )~平 成 28年 1月 8日 (金 )
申 込 受 付 は、平 日 、午 前 9時 から午 後 5時 20分 まで (※土 ・日 ・祝 祭 日 を除 く)
5.申 込 場 所
仙 台 商 工 会 議 所 1階 「ワンストップサービスセンター」(仙 台 市 青 葉 区 本 町 2-16-12)
6.受 験 資 格
学 歴 ・年 齢 ・性 別 ・国 籍 不 問 。
7.申 込 手 続
①所 定 の「受 験 申 込 書 」に必 要 事 項 を記 入 の上 、受 験 料 を添 えて仙 台 商 工 会 議 所 までお申
込 みください。(受 理 した申 込 書 及 び受 験 料 は試 験 中 止 等 の事 情 以 外 は返 却 しません)
②各 級 併 せて受 験 する場 合 は各 級 ごとに申 込 書 を提 出 し、受 験 料 を納 付 ください。
③申 込 書 は楷 書 で正 しくはっきりと書 くこと。申 込 書 に不 備 な点 がある場 合 は、受 付 ができない
場 合 があります。(申 込 受 付 以 後 の変 更 、取 消 しは認 め ません)
④受験票は申込書及び受験料と引換えに交付する。受験票は試験当日必ず持参すること。なお受験票は
合格証書を受け取るまで紛失しないようご注意ください。
※ 申込書にご記入いただいた個人情報につきましては、検定試験施行における本人確認、受験者・合格者台帳の作
成、合格証書・合格証明書の発行及び検定試験に関する連絡、各種情報提供の目的にのみ使用します。
8.受 験 料
〈 特 級 〉 1 , 0 5 0 円 、 〈 1級 〉 2 , 1 0 0 円 、 〈 2級 〉 1,570円 、 〈 3級 〉 1,360円 、 〈 4~6級 〉 940円
〈準 1級 〉1,840円 、〈準 2級 〉1,470円 、〈準 3級 〉1,150円
〈 段 位 〉 2,620円、〈 段 位 : 珠算のみ受験〉 2,260円、〈 段 位 : 暗算のみ受験〉 1,130円
9.合 格 基 準
【 能 力 検 定 】 各 級 の 満 点 は 3 0 0 点 と し 、 特 級 は 3 0 0 点 、 1~3級 ・ 準 1 ~ 準 3 級 は 2 4 0 点 以 上 、
4 ~ 6級 は 2 1 0 点 以 上 で 合 格 と し ま す 。
※段 位 認 定 は申 込 書 に記 載 の合 格 基 準 表 による。
10.1級 満 点 合 格 者 の表 彰 について(珠 算 能 力 検 定 のみ)
特 級 ・1級 受 験 者 で、全 科 目 を満 点 合 格 し、さらに日 本 商 工 会 議 所 において再 審 査 の上 、
合 格 した者 については、日 本 商 工 会 議 所 並 びに仙 台 商 工 会 議 所 より、これを表 彰 する。
なお、1級 満 点 合 格 者 は、表 彰 申 請 に必 要 な書 類 を仙 台 商 工 会 議 所 宛 提 出 すること。
1
11.合 格 発 表
平 成 28年 2月 24日 (水 )12:00
仙 台 商 工 会 議 所 1階 掲 示 板 並 びに同 所 ホームページ(http://www.sendaicci.or.jp/ )にて発 表 。
※電 話 ・メールによる合 否 ・成 績 のお問 い合 わせ、試 験 問 題 の内 容 に関 する質 問 には一 切
応 じられません。答 案 ・解 答 はいかなることがあっても一 切 返 却 ・公 表 しません 。
合 格 証 書 は合 格 発 表 から約 50日 後 に、仙 台 商 工 会 議 所 にて受 験 票 と引 き換 えで交 付
します。交 付 開 始 日 の詳 細 についてはお問 い合 わせください。
【受 験 上 の注 意 (全 受 験 者 共 通 )】
1.集 合 時 刻 を間 違 えないこと。時 間 に遅 れると原 則 受 験 できません。
2.受 験 者 は、集 合 時 刻 までに入 場 し、指 定 された 受 験 場 の席 につくこと。
3.受 験 するときに持 参 するもの。
(1)受 験 票
(2)筆 記 用 具 (黒 鉛 筆 )
(3)そろばん
(4)身 分 証 明 書 (原 則 として、氏 名 、生 年 月 日 、顔 写 真 のいずれも確 認 できる もの。運 転 免 許 証 、
学 生 証 など)。ただし、小 学 生 以 下 は必 要 ありません。
4.その他 の注 意
①計 算 開 始 の合 図 があるまでは、文 ちん・下 敷 きなどを用 いて、計 算 の準 備 をしないこと。
②計 算 開 始 の合 図 があるまでは、問 題 用 紙 を開 かないこと。
③アラーム時 計 を使 用 するときは、音 を出 さないようにすること。
④受 験 票 を紛 失 又 は忘 れた場 合 には、試 験 当 日 、試 験 開 始 前 に再 交 付 を受 けて受 験 すること。
⑤携 帯 電 話 の電 源 は完 全 に切 れるようにしておくこと。
◆答 案 記 入 上 の注 意
【全 級 共 通 】
①答 は、定 められた欄 の中 に、はっきりと書 くこと。
②答 をたてに書 いたり、二 段 に書 いたりしないこと。
③答 を書 き直 す場 合 、定 められた欄 の中 に書 けないときには、欄 外 に書 いて、答 の頭 にその問 題 の番 号
を○または( )で囲 むか、その欄 またはその問 題 と矢 印 で結 んで書 くようにすること。
④答 を二 つ以 上 書 いたり、同 じ数 字 やコンマ・小 数 点 でも二 重 に書 いたり、なぞったりしないこと
⑤答 を書 き直 す場 合 は、その答 を全 部 横 線 で消 して書 き直 すこと。消 しゴムの使 用 は禁 止
【4~6級 以 外 、共 通 】
⑥答 の1の位 または円 の位 以 上 には、3位 ごとにコンマ「,」をつけること。
⑦無 名 数 の答 は、次 の例 のように書 くこと。
(例 ) 0.25 1,427.39 2,905,406
⑧端 数 の処 理 をした無 名 数 の答 は、次 の例 のように 書 くこと。
(例 )小 数 第 3 位 未 満 の端 数 を四 捨 五 入 したとき。
そろばん面
答
0.4595 ………0.460
0.46
5.2004 ………5.200
5.2 (5.20 とは書 かないこと)
⑨端 数 の処 理 をしなかった無 名 数 の答 は、次 の例 のように書 くこと。
(例 )そろばん面
答
0.45 ………0.45 (0.450 とは書 かないこと)
5.2…………5.2 (5.20 とは書 かないこと)
⑩名 数 の答 は、次 の例 のように書 くこと。
(例 ) ¥9,528 ¥9,528. 9,528
(¥9,528.0 ¥9,528¥ ¥9,528 円 9,528¥のような書 き方 はしないこと。)
〔注 〕 答 の頭 には、円 の記 号 (¥)をつけるのが原 則 であるが、つけなくてもよい。
⑪コンマや小 数 点 は、数 字 の間 に書 き、数 字 に触 れたり、数 字 に重 ならないようにすること。
◆試 験 に関 するお問 い合 わせは
仙 台 商 工 会 議 所 ・管 理 チーム「珠 算 検 定 担 当 」 ℡022-265-8124
2