第3号発刊 - 2010.07 -

第3号発刊
- 2010.07 -
伊予千寿苑も皆様のおかげで5年目の夏を迎えることができました。
暑い日が続いておりますが、入居者の皆様も元気にお過ごしになられています。
今一層、地域の方々にも貢献できるような施設を目指してまいります。
社会福祉法人 回生会
特別養護老人ホーム 伊予千寿苑
URL : http://www.saijo-kaiseikai.jp/
E-mail : [email protected]
ひうちユニットは、行事で
お菓子作りを実施し、入居者様に
食を楽しんで頂いております。
この写真は、ドーナツ作りを企画
した時で、皆様「おいしい」と
笑顔で喜ばれていました。
武丈ユニットは、男性も
女性もお花が大好きです。
生け花を習っていた男性
入居者様もおられ、みんなで
生け花を楽しんでいます!
私達のユニットは、個性
豊かな入居者様が多く、
毎日楽しく穏やかに過ご
されています。お誕生日
会や季節にあった行事を
企画しとても楽しんで頂
いております。この写真
は、お誕生日会を行った
時の写真です。
6月11日、ユニット行事で昼食会を行い
ました。天気もよく、景色を見ながらの
食事は気持ちよくて、いつもより美味しい
と大変好評で楽しいひと時となりました。
加茂川は、男性3名、女性7名の入居者様が
生活されています。皆様お一人お一人が安
心し充実した生活を送って頂けるよう私達
スタッフはお手伝いさせて
頂けたらと思います。
散歩やおしゃべりを楽しみながら、
王至森寺へ到着。
満開の桜の花に感動し、
お茶やお菓子で
一時を過ごされました。
園芸クラブ
園芸クラブでは、生花をいけたり、
畑で野菜を育てたりと、自然と
触れ合いを楽しみながら
取り組んでいます。
今年もたくさんの
夏野菜が収穫できました。
工作クラブ
工作クラブでは、折り紙やうちわなど
色々なものを使って季節に合わせた
作品を作っています。
七夕では、笹飾りを作ったり
願い事を短冊に
書いて飾りました。
千寿苑では、入居者様やお越しいただいているご家族様が
快適に 過ごしていただけるようユニット入口などに季節を
感じられるよう 工夫を凝らしています。
これ楽し
いわねぇ。
いぇい!
桜と美女と
スリー
ショット!!
桜も私も、
きれいで
しょ??
り 一日 な 経回
た人々 い ち 生
い前で 事 ま 会
でにす だ し に
すな。 ら た 入
し
!れ
けが社
か
る
で、 し
し、 ま
よ、
て
毎だ
う一
早
日ま
に日
3
がだ
がも
ヶ
勉分
ん早
月
強か
ば く
が
の ら
精今だ弓中僕
一後か道学 は
杯大ら 部で、
ス
が変、 に は
体
ポ
んな
所バー
力
ば事
属レ ツ
に
り も
し ーが
は
たあ
てボ と
自
いる
いーて
信
で と
まルも
が
す思
し 部好
。 いあた、
り 。 高き
ま
校で
ま
す
は、
す
が。
を
か
け
て
下
さ
い
★
し 頑 し で 戸施
ま 張ま す 惑設
すり う。 うで
。 ま事 ま こ の
見
だ
すも
と仕
か
ま
のあ
も事
け
だ
で る 、 多は
た
宜と迷 く 初
ら
、 し 思惑毎め
気 く い を 日て
軽おまかがな
に 願す け 勉の
声 いが て 強で
一分介
生か護
懸ら の
命な仕
頑い事
張事は
ろが、
初
う 多
め
と い
て
思で
で
いす
まが
す、
。
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
♪
と 作時 音
思 っ間楽
っ てを療
て い入 法
い け居 を
ま る者通
すよさ し
。 うんて
努と 、
楽
力一
し
し緒
い
たに
い
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
多 タ介
い ー護
と ト の
思で仕
い 迷事
ま 惑は
す をゼ
がかロ
、 けか
ご る
ら
。 指この
導 と
ス
も
よよの ら 勉
ろ う 皆多 強
し 頑様 く の
く 張が の 毎
お り 快事 日
願ま適 を で
いすに学 す
し の生び が
まで活、 、
入 こ
す で
居れ
! き
者か
る
広報より
4月より新入社員が入り、千寿苑もにぎやかになりました。 これからも、職員一同力を
合わせて、利用者の方々に喜んでいただけるような よりよい施設を目指して邁進して
いきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
委員: 下岡 秀光
常石 輝子
伊藤 治枝
玉井 静栄
河村 ゆかり
伊藤 裕美
広報委員会メンバー 紹介
神野 麻紀子 井原 由加理
武田 香織
委員長: 新井 悟
日野 千恵子 尾崎 好
古川 美穂子
副委員長: 日野 美麗
文野 朝美
小谷 めぐみ
山之内 佐枝美