本書の利用にあたって - 福岡県中小企業振興センター

本書の利用にあたって
使い方
● 本書は、中小企業の皆様が中小企業施策を活用する際の手引書として、福岡県の施策を中心に概
要を紹介したものです。
● 巻頭の「目次」や「施策一覧」では、利用者のニーズにあわせて活用できる施策を探すことがで
きます。
● 国等の施策概要は、中小企業庁の下記ホームページでご確認ください。
〔中小企業庁ホームページ〕http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/h27/index.html
注意点
● 掲載されている内容は、各施策の概要ですので、実際の施策活用にあたっては、各施策の「お問
い合せ先」までご確認ください。
● 掲載されている内容が変更される場合もありますので、ご注意ください。
● 本書は、平成27年5月現在で編集しています。
中小企業の定義
● 中小企業とは、中小企業基本法第2条第1項の規定に基づく「中小企業者」です。また、小規模
企業・零細企業とは、同条第5項の規定に基づく「小規模企業者」です。具体的には、おおむね
下記に該当する企業を指します。
中 小 企 業 者
業 種
資 本 金
うち小規模企業者
常時雇用する従業員 常時雇用する従業員
(1)製造業・建設業・運輸業その他
の業種【
(2)
〜
(4)
を除く】
3億円以下
300人以下
20人以下
(2)卸
業
1億円以下
100人以下
5人以下
業
5,000万円以下
100人以下
5人以下
業
5,000万円以下
50人以下
5人以下
(3)サ
(4)小
売
ー
ビ
売
ス
※上記に掲げた中小企業の定義は、中小企業政策における基本的な政策対象の範囲を定めた「原則」であり、法律や制度
によって「中小企業」として扱われている範囲が異なることがあります。例えば、法人税法における中小企業軽減税率
の適用範囲は、資本金1億円以下の企業です。
――― ―――
1
担当地域別商工会議所・商工会一覧
商工会議所・商工会
担当地域
商工会等名
TEL
(窓口代表)
担当地域
商工会等名
朝倉商工会議所
TEL
(窓口代表)
福岡市(下記地区以外)
福岡商工会議所
(旧甘木市)
092-441-1110 朝倉市
〃 (志賀島・西戸崎)
志賀商工会
092-603-0112 〃 (旧朝倉町・旧杷木町) 朝倉市商工会
0946-52-0021
〃 (旧早良町)
早良商工会
092-804-2219 朝倉郡筑前町
筑前町商工会
0946-22-3724
古賀市
古賀市商工会
092-942-4061 朝倉郡東峰村
東峰村商工会
0946-74-2121
糟屋郡宇美町
宇美町商工会
092-932-0443 小郡市
小郡市商工会
0942-72-4121
糟屋郡篠栗町
篠栗町商工会
092-947-4141 三井郡大刀洗町
大刀洗町商工会
0942-77-2182
糟屋郡志免町
志免町商工会
092-935-1337 大川市
大川商工会議所
0944-86-2171
糟屋郡須恵町
須恵町商工会
大木町商工会
0944-32-1336
糟屋郡新宮町
新宮町商工会
092-932-6700 三潴郡大木町
092-963-4567 筑後市
筑後商工会議所
0942-52-3121
糟屋郡久山町
久山町商工会
0943-22-5161
糟屋郡粕屋町
粕屋町商工会
宗像市
宗像市商工会
福津市
福津市商工会
(下記地区以外)
八女商工会議所
092-976-1024 八女市
〃 (旧黒木町・旧上陽
092-938-2456
町・旧立花町・旧 八女市商工会
0940-36-2268
星野村・旧矢部村)
0940-42-0315 八女郡広川町
広川町商工会
筑紫野市
筑紫野市商工会
0943-77-2239
春日市
春日市商工会
092-922-2361 うきは市
092-581-1407 柳川市
(下記地区以外)
大野城市
大野城市商工会
うきは市商工会
柳川商工会議所
092-581-3412 〃 (旧三橋町・旧大和町) 柳川市商工会
太宰府市商工会
092-922-4345 みやま市
みやま市商工会
那珂川町商工会
092-952-2949
大牟田市
大牟田商工会議所
糸島市商工会
092-322-3535
直方市
直方商工会議所
北九州商工会議所 093-541-0181
宮若市
(旧宮田町)
宮若商工会議所
中間商工会議所
093-245-1081
〃 (旧若宮町)
若宮商工会
芦屋町商工会
093-222-2111
鞍手郡小竹町
小竹町商工会
水巻町商工会
093-201-7551
鞍手郡鞍手町
鞍手町商工会
岡垣町商工会
093-282-0294
飯塚市
(下記地区以外)
飯塚商工会議所
遠賀町商工会
093-293-0165
〃 (旧穂波町・旧筑穂
行橋商工会議所
0930-25-2121
町・旧頴田町・旧 飯塚市商工会
庄内町)
苅田商工会議所
093-436-1631
(旧山田市)
嘉麻商工会議所
みやこ町商工会
0930-33-2086 嘉麻市
太宰府市
筑紫郡那珂川町
糸島市
北九州市
中間市
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
行橋市
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
豊前市
豊前商工会議所
0979-83-2333 〃 (旧稲築町・旧嘉穂 嘉麻市商工会
町・旧碓井町)
築上郡吉富町
吉富町商工会
0979-22-0228
嘉穂郡桂川町
桂川町商工会
築上郡上毛町
上毛町商工会
0979-72-3195
田川市
田川商工会議所
築上郡築上町
築上町商工会
0930-56-0353
田川郡川崎町
豊前川崎商工会議所
久留米市(下記地区以外) 久留米商工会議所 0942-33-0211
田川郡香春町
香春町商工会
〃 (善導寺・大橋・
添田町商工会
久留米東部商工会 0942-47-1231 田川郡添田町
旧北野町)
田川郡糸田町
糸田町商工会
〃 (大善寺・安武・
大任町商工会
荒木・旧三潴町 久留米南部商工会 0942-64-3649 田川郡大任町
・旧城島町)
田川郡赤村
赤村商工会
〃 (旧田主丸町)
田主丸町商工会
0943-72-2816 田川郡福智町
福智町商工会
0946-22-3835
0943-42-0153
0943-32-0344
0944-73-7000
0944-73-5400
0944-63-8000
0944-55-1111
0949-22-5500
0949-32-1200
0949-52-0640
09496-2-0315
0949-42-0357
0948-22-1007
0948-22-5382
0948-52-0855
0948-42-1400
0948-65-0020
0947-44-3150
0947-73-2238
0947-32-2070
0947-82-0244
0947-26-0041
0947-63-2241
0947-62-3333
0947-28-5055
本 部 組 織
担当地域
商工会議所地域
商工会等名
福岡県商工会議所連合会
(福岡商工会議所内)
TEL
(窓口代表)
担当地域
092-441-1110 商工会地域
――― ―――
124
商工会等名
福岡県商工会連合会
TEL
(窓口代表)
092-622-7708
商工会議所・商工会共通の事業
経営改善普及事業
中小企業(法人・個人)、創業予定者のさまざまな経営面に関する問題の改善
及び向上を図るため、各地区の商工会議所・商工会の経営指導員が経営に必要
な税務・金融などあらゆる分野にわたってきめ細かい相談に対応すると同時に、
巡回・窓口による相談及び指導、講習会開催など各種事業を実施しています。
対象者
福岡県内の中小企業・小規模事業者(法人・個人)
、創業予定者
内 容
(1)経営に関する巡回・窓口相談
各地区の商工会議所・商工会の窓口にて相談コーナーを設置するとともに、多忙な小規
模事業者のために巡回訪問し、さまざまな経営面に関する相談を行っています。
(2)各種講習会・講演会の開催
必要な経営知識や技術などに関する情報提供を行うため、随時講習会や講演会を開催し
ています。
(3)小規模事業者経営改善資金(通称「マル経融資」)他、制度融資に関する相談、指導
6カ月前から商工会議所・商工会の経営支援を受けている小規模事業者を対象に、商工
会議所・商工会の推薦により、日本政策金融公庫の無担保・無保証人融資(マル経資金)
をご利用頂けます。
この他、県・市町村などの自治体制度も含め、各種制度融資に関する相談、受付・斡旋
を行っています。
(4)創業、経営革新に関する相談、支援
創業予定者や経営革新など課題を有する事業者に対し、相談窓口の開設や、セミナーな
どを開催しています。
(5)事業者向け補助事業の申請支援
小規模事業者持続化補助金、ものづくり・商業・サービス革新補助金など、事業者向け
補助事業申請に係る相談や事業計画策定支援などを行います。
(6)税務、経理に関する相談、支援
帳簿のつけ方、決算申告の仕方などについての相談や記帳指導を行っております。
(7)労務、社会保険に関する相談、支援
従業員の福利厚生のために社会保険、労働保険、退職金などについての相談や労働保険
など一部の労働事務代行を行います。
(8)IT(ホームページ、ソーシャルメディア、インターネット、タブレット端末
等)の活用に関する相談・支援
ITを活用した経営力アップのための各種セミナーの開催や個別指導を行っています。
(9)経営・技術強化のための専門家派遣
経営や技術に関するさまざまな課題や問題について、中小企業診断士等の各分野の専門
家を事業所に原則無料で派遣し、専門家の立場で具体的かつ実践的な指導やアドバイス
を行います。
――― ―――
125
(10)消費税転嫁対策に関する相談、セミナー
消費税の価格転嫁の方法や表示上の留意点など、個別相談やセミナーによる消費税展開
対策に関する支援を行っています。
(11)倒産の未然防止及び再建の円滑化に関する相談、支援
倒産の危機に直面した事業者の相談窓口を開設しています。事業者の再建や債務整理、
場合によっては、廃業に関する相談をお受けしています。また、商工会連合会(商工会
本部)と5カ所の商工会議所に「経営安定特別相談室」を設置しています。
(12)プレミアム付き地域商品券の発行
地域の消費を喚起するため、プレミアム付き地域商品券を発行しています。
プレミアムの内容、発行期間、商品券の取り扱い方法などは、商工会議所・商工会によ
り異なる部分がありますので、詳細については、各商工会議所・商工会へお問い合わせ
下さい。
(13)商談会・物産展等による販路開拓・販路拡大に関する支援
地域事業者の新たな販路の開拓、取引拡大を目指し、商談会・展示会・物産展等を開催
するとともに、商品改良や営業力向上などの個別支援を行っています。
また、収益力向上と従業員の処遇改善に取組む事業者を対象に、経営指導員等が一体と
なって商談会等への出展を支援する「販売力強化支援事業」を実施しています。
(14)地域のつながり、活力再生のための取り組み促進
まちづくりや地域おこしイベントの開催、商店街活性化、地域資源を活用した特産品開
発など地域活性化のための事業に取り組んでいます。
(15)経営セーフティネット共済、小規模企業共済制度に関する相談、支援
①小規模企業共済制度
小規模企業の個人事業主、個人事業主に属する共同経営者(2名まで)、会社の役員
の方を対象に、事業を廃止したり、譲渡する等された場合、生活の安定や事業の再建
を図るための資金を予め準備していく制度です。掛金は全額を課税対象所得から控除
することができます。
②経営セーフティネット共済(中小企業倒産防止共済)
取引事業者が倒産し、売掛金債権等が回収困難となった場合に共済金の貸付を受けら
れます。法人・個人事業主でも加入でき、連鎖倒産から自社を守る制度です。
上記制度は独立行政法人中小企業基盤整備機構の委託団体として行っています。
(16)各種検定試験の実施
簿記、珠算、リテールマーケティング(販売士)等、各種検定試験を実施し、人材育成
に取り組んでいます。
(17)青年部、女性会(女性部)による活動支援
企業の後継者、女性経営者等を対象に、勉強会などにより人材育成を図るとともに、ネッ
トワークづくりのための場を提供しています。
また、青年部や女性会(女性部)による地域貢献活動の支援も行っています。
活用方法
事業を営んでいる地区の商工会議所・商工会へご相談下さい。
地域により、法律相談窓口や知的財産権の相談窓口、事業承継(事業の売却、買収等)
の相談窓口が開設されています。
また、共通の事業であっても、地域により詳細が異なる場合もありますので、まず担当
地域の商工会議所・商工会へお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ先 最寄りの商工会議所・商工会
(
「担当地域別商工会議所・商工会一覧」
参照)
福岡県商工会議所連合会
(
「担当地域別商工会議所・商工会一覧」
参照)
福岡県商工会連合会(「担当地域別商工会議所・商工会一覧」
参照)
――― ―――
126
海外バイヤーの招聘による商談会の実施や、海外の展示会の出展等を通じて、企業の販路拡大を支援
しています。
(本件担当:福岡商工会議所商工振興本部)
TEL:092-441-1119
優秀な若手人材を積極的に採用したい‼若手人材の就活動向を知りたい‼
会社合同説明会・大学等と地元企業との就職情報交換会
(会社合同説明会)企業と求職者(新卒・中途就職希望者等)が一堂に会する「会社合同説明会」
を開催します。(就職情報交換会)地元企業の採用担当者と大学等の就職支援担当者が一堂に会し、
採用・就職活動の動向について情報交換を行う場です。
若手人材を採用したい地元中小企業等
(会社合同説明会)
年2回開催(5月、10月予定)
(1)中小企業等の採用担当者による求職者への会社説明会(個別ブース形式)
(2)就活セミナー、会社説明セミナーなど
大学・短大・高専・専門学校等の新卒予定者、並びに既卒者、中途就職希望者など来場予定
標準ブース出展料 10万円(福岡商工会議所会員 5万円)
(就職情報交換会)
年2回開催(8月、2月予定)
九州・山口の大学等の就職支援担当者と地元企業の採用担当者との個別面談。
参加費 無料
下記の機関にお問い合わせください。
お問い合わせ先 福岡商工会議所 経営相談本部 商業・雇用支援グループ
TEL:092-441-2169 FAX:092-482-1523
――― ―――
127
福岡市内等へ、事業者向きの広告を出したい・
チラシを送りたい
福岡商工会議所ニュース広告出稿・福商ビジネス情報便
貴社の広告やチラシ・パンフレットを、毎月10日発行の会報誌「福岡商工会議所ニュース」に同封。
福岡商工会議所の会員事業所等約16,000事業所にお届けします。
福岡商工会議所会員企業、行政機関
● 送付対象を、福岡の事業者・経営者に特化!
一般の世帯にも配布される新聞折込やポスティングと比べて事業者向け広告を効率よく行えます。
● コストパフォーマンスが高い!
単独でのダイレクトメールの発送や、多額の費用がかかる広告と比べて、低コストで行うことができます。
(1)誌面広告(A4の3分の1サイズ/2色 ¥32,400 〜・裏表紙フルカラー ¥216,000 〜)
(2)チラシ折り込み(A4 ¥100,799 〜)※いずれも消費税8%を含む
※1月・4月は発行部数が増加するため、料金が2割増となります。
● 掲載する月の前々月末日までに申込書を提出してください。
(4月10日発行の場合→2月末日まで)。
お申し込み書はホームページよりダウンロード頂けます。
お問い合わせ先 福岡商工会議所 総合企画本部 企画広報グループ
TEL:092-441-1112 FAX:092-474-3200
URL:http://www.fukunet.ox.jp/businesschance/
経営や店舗について相談したいので専門家を派遣してほしい
企業診断
経営分析や財務診断で、効率的に売上を伸ばすためのアドバイス(経営診断)
やお客様が入りやすい店に
するための店内レイアウトや陳列等のアドバイス(店舗診断)を行います。
福岡市内の小規模事業者
(1)派遣する専門家
中小企業診断士、ITコーディネーター、商業施設士、POP専門家等必要に応じて派遣します。
(2)派遣回数
原則1回(必要に応じてフォローアップの診断を行います)
(3)費用
無料
(4)派遣の流れ
お申込後、ご相談内容にあった専門家を派遣し、診断しながら課題解決のためのアドバイスを行います。後日、
診断報告書をお渡しいたします。
● 下記までお問い合わせください。
福岡商工会議所 地域支援部
TEL:092-441-2161・2162 FAX:092-441-5706
――― ―――
128
福岡市の魅力をより広く、より深く知ることで「福岡通」になりたい
福岡検定試験事業
福岡市の歴史や文化、観光などに関する幅広い知識を習得することにより、
郷土愛を深め、福岡での生活
をより豊かなものにしていただくと共に、福岡を訪れる方々に「おもてなしの心」
で接する基礎知識を身に
付けていただくことを目的として、平成25年度に「福岡検定試験」を創設しました。
福岡の魅力を他の地域の方々にもっと知ってもらいたい、福岡のことをもっと知って仕事にも役立てたい、など
興味のある方は、どなたでも受験いただけます。
「福岡検定」公式ブック
『福岡博覧』に基づいて試験問題が出題されます。
初級:「福岡検定」公式ブック及び「福岡検定」公式ホームページの内容を中心に基礎的な知識を問います。
中級:「福岡検定」公式ブック及び「福岡検定」公式ホームページの内容を中心により深い知識を問います。
上級:「福岡検定」中級合格者を対象に平成27年度より上級試験を実施します。
※詳細は決まり次第ホームページに掲載いたします。
検定試験日
第3回(初級・中級・上級):日程、申込期間等の詳細は決まり次第、ホームページに掲載いたします。
受験料
初級:2,500円 中級:3,500円 上級:未定
※団体(10名以上)
での受験申込の場合、初級:2,000円 中級:2,800円
合格基準
初級、中級ともに100点満点中、70点以上で合格、上級:未定
福岡市経済観光文化局 観光コンベンション部 観光産業課
TEL:092-711-4353 URL:http://fukuokakentei.com/
52
URL:http://www.fukunet.or.jp/jinzaisaiyo/training/
URL:http://www.fukunet.or.jp/ e-mail:[email protected]
――― ―――
129
創業に関するセミナーを受講したい・専門家に相談したい
「福岡起業塾」
・
「創業相談窓口」
(1)<福岡起業塾> 起業家講演、
創業計画書の作成等
(2)<創業相談窓口> 専門家
(中小企業診断士)による相談窓口
創業予定者
(1)<福岡起業塾>
創業について総合的に学ぶ少人数制の塾です。土日祝日等の昼間に開催予定です(時期未定)。
(2)<創業相談窓口>
毎週火・水の10時~16時(12時~13時除く)、1相談あたり1時間で専門家に無料でご相談いただけます
(予約制)。創業準備の進め方や創業計画書の作成の仕方など、創業に関することは何でもお気軽にご相談くだ
さい。
<福岡起業塾>
福岡商工会議所 経営相談本部 経営支援・政策グループ
TEL:092-441-1146 http://www.fukunet.or.jp
<創業相談窓口>
福岡商工会議所 地域支援部
TEL:092-441-2161・2162
会員事業所の商品・サービスを掲載したチラシやパンフレットを会報誌
「北商NEWS」に同封し、
会員企業・団体約8,400事業所にお届けします。
DMやポスティング、新聞折込と違い、企業の代表者に見てもらえます。
チラシ折込料:A3判(二つ折り)まで一部につき、
76,000円(税別)
(1)折込を希望する月の前月20日までに申込書と折込チラシの見本を下記担当課まで提出してください。
会議所内部で審査します。
(2)審査通過の連絡後、折込を希望する前月末までに当会議所へチラシを納品してください。
(3)当月10日にチラシを折り込んだ「北商NEWS」を発送、折込料の請求書(当月末振込期限)を同封します。
(4)15日までに会員事業所の皆様のお手元へお届けします。
北九州商工会議所 企画広報課 TEL:093-541-0183
http://www.kitakyushucci.or.jp/ e-mail [email protected]
――― ―――
130
※各表彰の区分は変更になることがあります。詳細は募集要項をご確認ください。
毎年7月中旬
北九州商工会議所 会員・共済課
TEL:093-541-0182 http://www.kitakyushucci.or.jp/
役員・従業員のけがや病気の保障を充実したい
●死亡保障はもちろん、
不慮の事故による身体の障がい・入院についても保障します。
また、会議所独自の病気入院見舞金もあります。
●1年ごとに収支計算を行い、
剰余が生じた場合には配当金をしてお支払いします。
収支決算の結果、配当金が 0 となる年度もありえます。
――― ―――
131
来春卒業予定の大学(院)
・短大・高専・専修生及び既卒者・再就職者・留学生を対象とした会社合同説明会を毎年
開催。開催要領と参加企業の情報は当会議所のホームページを通じて広く広報します。
年3回
参加企業ごとのブースを設置
及び
北九州商工会議所 産業振興課
TEL:093-541-0185 http://www.kitakyushucci.or.jp/
ネット取引支援事業
現在持っているホームページの問題点を指摘して欲しい。
ソーシャルネットワーク(facebook等)を事業に活用したい。
検索エンジン対策を具体的に知りたい。
など、ITアドバイザーが直接事業所を訪問し、無料でアドバイスします(年3回まで)。
北九州商工会議所 中小企業振興課
TEL:093-541-0188 e-mail:[email protected]
――― ―――
132
過去勤務期間の通算の取扱いができます。国の中小企業退職金共済制度との重複加入も認められます。
――― ―――
133
運転資金:5年以内
設備資金:7年以内 通
部
福岡銀行、西日本シティ銀行、福岡ひびき信用金庫、北九州銀行
――― ―――
134
e-mail [email protected]
また、セミナー終了後に担当講師が事後フォローを行います。
2
12
年3回
(7月、10月、1月頃)開催します。
e-mail:[email protected]
――― ―――
135
1,200
1回の講座は4日間、計24時間で年3回(6月、9月、2月頃)開催します。本講座は久留米市の新規開業資金の
申込要件となっています。
e-mail:[email protected]
久留米市内の中小企業者
(4)ISO・エコアクション21を取得したい
(5)ITを活用したい等
e-mail:[email protected]
――― ―――
136
若いすぐれた人材の地元採用をしたい企業。
1)雇用の促進を目指し、学校と企業との連携強化・相互理解を図る事を目的とし、学校の進路指導
担当者と求人企業との懇談会を開催し、個別に意見交換会もできるように名刺交換会も実施し
ます。
2)今春卒業予定の学生と一般の求職者を対象とする「大牟田地域企業合同面談会」を開催します。
人材を募集中、
または、
これから募集予定の企業の方に多くの求人者にアピールするための人材
確保の場としてご活用するための合同面談会を開催します。
起業を成功させたい
創業人材育成事業「おおむた起業塾」
創業を目指している方や創業のきっかけが欲しい方を対象に、起業塾等のセミナーを開催し、商
売の基礎から具体的なノウハウまで習得いただきます。
・独立開業を目指すサラリーマン、OL、主婦、学生など
・創業して間もない方、後継者など
(1)起業に向けた取り組みを支援します
商売を始めたいと考えているが成功できるかどうか不安だ。創業するかどうか悩んでいる。すでに商売をは
じめてみたが思うようにいかない方々を対象に、商売繁盛のための必要な考え方や、創業にあたっての基礎か
ら具体的なノウハウまで、起業塾の中で分かりやすくお伝えしています。
(2)個別相談によるフォローアップを行います
①金融相談窓口
・事業を始める際に利用できる融資制度について説明します。
・必要な資金の計算や調達方法について説明します。
②専門家による個別相談・訪問指導
・創業の基礎から専門的な知識までご相談にお答えします。
・事業計画の立て方についてお教えします。
大牟田市の起業家支援事業補助金の申込資格が得られます。
大牟田商工会議所 経営支援課
TEL:0944-55-1111 e-mail:[email protected]
――― ―――
137
――― ―――
138
経営に関する専門家のアドバイス等が欲しい
定例個別相談会
専門家が各種の経営課題について、無料で助言・対応いたします。
色々な経営課題をお抱えの経営者・従業員
労務相談
毎月第2火曜日 13:30~16:30
柳川商工会館 相談室 社会保険労務士
日本政策金融公庫 中小企業事業 毎月第2水曜日 13:00~14:00
柳川商工会館 相談室 日本政策金融公庫 職員
税務相談
毎月第2水曜日 13:30~16:30
柳川商工会館 相談室 税理士
経営専門相談
毎月第3火曜日 13:30~16:30
柳川商工会館 相談室 中小企業診断士
日本政策金融公庫 国民生活事業 毎月第3水曜日 13:00~15:00
柳川商工会館 相談室 日本政策金融公庫 職員
商取引に関する法律相談
毎月第3木曜日
柳川商工会館 相談室 弁護士
年金相談
毎週木曜日(休館日を除く) 9:30~15:00 柳川商工会館 研修室 日本年金機構 職員
※相談日につきましては都合により変更になる場合もあります。また、混雑を避けるため事前予約をお願いしています。
◎消費税転嫁対策個別相談会についても随時実施しておりますので、
お問い合わせ下さい。
下記にお問い合わせ下さい。
柳川商工会議所 経営支援課・地域振興課 TEL:0944-73-7000
起業・創業・開業の基礎知識を得たい
柳川市 起業・創業セミナー
起業をお考えで、何をすればいいのかわからない!事業計画の作り方が分からない!融資制度や助
成金の受け方が分からない!方を対象に基本的な知識を習得いただけます。
新規開業を予定計画している方、創業して間もない方、後継者など
新規起業・創業を計画している方を対象に2日間の講義を通じて、事業計画・資金計画の立て方など、創業時に
最低限必要な基礎知識を身に付けていただくため、しっかりと学ぶことができる少人数形式のセミナーです。
平成27年度
第1回 柳川市 起業・創業セミナー
平成27年6月27日(土)
・28日
(日)
2日間のセミナー
10名程度
平成27年度
第2回 柳川市 起業・創業セミナー
平成27年10月(土・日)
2日間のセミナー
10名程度
平成27年度
第3回 柳川市 起業・創業セミナー
平成28年2月(土・日)
2日間のセミナー
10名程度
下記にお問い合わせください。
お問い合わせ先 柳川商工会議所 経営支援課
TEL:0944-73-7000
――― ―――
139
中小企業者・従業員の技能技術を向上したい
技能講習会(特別教育)
各種の技能講習会を開催し、従業員等の技能向上・労働災害防止を支援します。
中小企業者・従業員・個人の方
事業者は一定の危険・有害業務に労働者を就かせる場合に、免許、技能講習又は特別教育を受けたものを就業させ
る必要があり、その業務の範囲・種別は労働基準法などで規定されています。技能講習は、免許より権限が限定さ
れ、特別教育よりも高度な業務を行えるため、それらの中間に位置するものとされている事から、実施しています。
実施講習会種別
実施日時
定員
玉掛け技能講習
平成27年7月24日・25日(学科)
26日(実技)の3日間
40名
小型移動式クレーン運転技能講習
平成27年8月28日・29日(学科)
30日(実技)の3日間
40名
フォークリフト運転技能講習
平成27年9月18日(学科)
19日~21日(実技)の4日間
40名
実施場所
学科:柳川商工会館3F
実技:柳川市北側駐車場
学科:柳川商工会館3F
実技:柳川市北側駐車場
学科:柳川商工会館3F
実技:柳川市北側駐車場
※その他各種免許、技能講習、特別教育等の照会・斡旋も致します。
下記にお問い合わせ下さい。
柳川商工会議所 経営支援課 TEL:0944-73-7000
お店の売上を伸ばしたい
プレミアム商品券「柳川藩札」発行事業
プレミアム商品券「柳川藩札」を発行(市内共通)し、市内中小商業者の売り上げ増加を応援します。
柳川市内の柳川商工会議所・柳川市商工会会員事業所
消費の市外流出防止と市内商業者の活性化を図るため、柳川市・福岡県の補助を受けてプレミアム商品券「柳川藩
札」を発行(市内共通)し、市内での消費を促すとともに、中小店限定と全店用の 2 種類の「柳川藩札」発行により、
大型店対策を実施し、市内中小会員取扱店の売り上げ増加を応援します。
発 行 期 間:平成27年7月16日から平成28年1月15日まで(予定)
販 売 総 額:7 億 2 千 万 円
販 売:1セット1万円
(500円券24枚で販売) 1人10セット10万円まで 内訳
(中小店限定17枚 全店用7枚)
取扱店登録:無 料
換 金 期 間:平成27年7月22日から平成28年2月15日まで(予定)
換金手数料:額面金額(500円)の1%
発 行 元:柳川商工会議所・柳川市商工会
取扱店登録により、お店のPRになり、手数料も少なくてすみます。本年は、プレミアム率20%に倍増となり、市内
中小取扱店での高額商品購入などの利用が考えられ、柳川藩札セールなどの販売促進にご利用下さい。
柳川商工会議所 地域振興課 TEL:0944-73-7000
柳川市商工会 (本所) TEL:0944-73-5400 (大和支所) TEL:0944-76-2694
――― ―――
140
経営者・従業員の健康増進を促進したい
健康診断
健診巡回車や医療施設を利用して、
健康診断を実施します。
事業主・家族並びに会社役員及び従業員の方
労働安全衛生法で定められている従業員の健康診断のほか、健康増進と健康管理意識を高めていただくために、生
活習慣病予防健診(特定健診)と特定保険指導(受診後)の健康指導が行われています。メタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)とは、内臓脂肪の蓄積により脂質異常症(高脂肪症)、高血圧、高血糖などが重複した状態のこと
です。放っておくと動脈硬化が急速に進行し、心臓病や脳卒中などを引き起こす危険性が高まります。経営者や社
員の健康増進の為、下記3項目の検診を実施致します。
①労働安全衛生法に基づく健診
• 一般健診 • 有機溶剤健診 • じん肺健診 • 鉛健診 • その他特殊検診
平成27年7月1日~10日、
9月14日~16日、
平成28年2月9日・10日に実施 受付時間:午前8時30分~11時30分
②生活習慣予防健診
• 一般健診(特定健診) • 子宮がん検診(単独健診) • 乳がん検診(付加健診)
平成27年4月より随時実施
③会員福利厚生サービス事業
• PET 健診 • 人間ドック
今話題のPET健診による、がん、心筋梗塞、脳卒中などの総合健診及び人間ドックを団体割引による会員価格に
てご利用いただけます。
下記にお問い合わせ下さい。
柳川商工会議所 経営支援課・総務課 TEL:0944-73-7000
人材育成や経営能力の向上を図りたい
中小企業大学校研修派遣制度
経営者・後継者や管理職のスキルアップにご利用下さい。
会員事業所の経営者(会社役員を含む)、後継者及び事業所の推薦を受けた従業員
中小企業大学校直方校で開催される研修カリキュラムを受講される場合に必要となる受講料・旅費(当所規定
による)の半額を補助します。
(但し、1 企業 5 万円が限度となります)
なお、受付人員は、1 企業年間 1 名とし、10 名を限度としますので、申込者多数のときは、申込順となります。
研修カリキュラムについては、下記の中小企業大学校直方校までお問い合わせ下さい。
中小企業の発展を支える人材の育成・強化等、後継者、管理職のスキルアップにご利用下さい。
・柳川商工会議所 総務課 TEL:0944-73-7000
・中小企業大学校 直方校 研修係 TEL:0949-28-1144(代)
URL:http://www.smrj.go.jp/inst/nogata/
――― ―――
141
やさしい実習簿記講座(日商簿記3級程度の内容)を年一回開催しています。
平成27年度は7月上旬からの開催を予定しています。
「簿記の基本から学ぶ基本コース(25日間)、日商簿記3級合格を目指す検定コース(10日間)を開催致します。
(計35日間)
2コース開催致しますので、受講者のレベルや目標に合わせた受講が可能です。
講座は基本的に火・木曜日(祝日を除く)の週2回の35日間のカリキュラムとなっています。
講座は夕方18時30分からなので、お仕事しながらでも受講可能です。
当所会員事業所の事業主及び社員の方は受講料の優遇があります。
大川商工会議所 経営支援課
URL:http://www.okawa-cci.or.jp
パソコン会計ソフト『弥生会計』講習会を年一回開催しています。
平成27年度は11月下旬頃の開催を予定しています。
一回の講座は月~金曜日(土日祝日を除く)の5日間のカリキュラムとなっています。
講座は夕方18時30分からなので、お仕事をしながらの受講も可能です。
e-mail:[email protected]
――― ―――
142
「中小企業大学校」が実施する研修に参加する場合、助成金を交付します。
企業のおすすめ逸品(サービス)をPRしたい
企業PR事業
地域企業のおすすめ品や優れた製品・サービスなどを「一商逸品(いちあきないいっぴん)」専用
ホームページサイトにて、PRします。
自社の商品・サービスを紹介したい企業
企業の自慢の逸品・サービスをサイトに掲載する。
写真を1枚、おすすめ商品・サービス・技術などの PR 文、企業の連絡先、ホームページアドレスなども掲載で
きる。
朝倉商工会議所HP(http://www.asakuracci.com)をご覧になるか
下記商工会議所に直接お問い合わせください。
朝倉商工会議所
TEL:0946-22-3835 FAX:0946-22-5166 e-mail:[email protected]
――― ―――
143
地元に特化したポータルサイトに登録して事業をPRしたい
青年部運営のポータルサイト
朝倉市・筑前町・うきは市の事業所
● 自社の商品・サービスを地域密着型のポータルサイトに掲載する。
(有料)
企業のオフィシャルページとしても利用可能。
下記商工会議所に直接お問い合わせください。
朝倉商工会議所
TEL:0946-22-3835 FAX:0946-22-5166 e-mail:[email protected]
――― ―――
144
事業資金の借入をしたい
田川商工会議所メンバーズ融資制度
田川商工会議所の会員事業所を対象に、福岡銀行、西日本シティ銀行、
福岡中央銀行、田川信用金庫に
おいて、各金融機関で個別の条件および審査を経て、優遇された内容で融資を受けることが出来ます。
田川商工会議所会員事業所
1.融資限度額 最高1億円以内
2.資金使途 事業上必要な資金(運転資金・設備資金)
3.融資利率 2.2%~
各金融機関でそれぞれ条件等が異なりますので、詳しくは下記の問い合わせ先にご連絡いただくか
本制度案内サイト(http://www.tagawa.or.jp/m_yuushi/)を参照ください。
1.お申込み方法
①田川商工会議所窓口にて、会員確認書の発行をお申し込み下さい。
②会費納入状況等を確認して、会員確認書を発行いたします。
③会員確認書を持参し、融資希望の金融機関にお申し込み下さい。
2.提携金融機関
福岡銀行、西日本シティ銀行、福岡中央銀行、田川信用金庫
田川商工会議所・中小企業相談所
TEL:0947-44-3150 URL:http://www.tagawa.or.jp/
――― ―――
145
社員、従業員の教育・育成をしたい
中小企業等人材育成事業助成制度
中小企業大学校直方校での受講料を助成します。
田川市に主たる事業所を有する中小企業者、又は、田川市内で新規に起業しようとする者
人材育成のために中小企業大学校直方校が、実施する経営や技術に関する研修受講料の50%以内を助成します。
(1)ただし、1企業5万円を上限とします。
(2)予算額に達した時点で終了とします。
(3)必要な書類はホームページからダウンロードできます。
本事業案内サイト(http://www.tagawa.or.jp/oshirase/zinzaiikuseizyoseikin.html)
下記の機関にお問い合わせください。
田川商工会議所・中小企業相談所
TEL:0947-44-3150 URL:http://www.tagawa.or.jp/
地域特性のある商品のPR促進や販路拡大を図りたい
たがわブランド「TAGAWA 謹製」
認定事業
田川地区で生産される商品等を、たがわブランド「TAGAWA 謹製」に認定致します。
田川市郡内の事業者等
●田川の魅力をアピールできる商品、工業製品等を広く募集し、ご当地ブランドである
「TAGAWA
謹製」の商品と
して認定するものです。
●認定された商品については、専用のパンフレットに掲載し、各事業所や観光拠点施設等で配布します。
また「ブラ
ンド認定シール」をご用意していますので、販売商品に貼ることで、更に PR 効果を高めることが出来ます。
●その他、
各地観光物産物イベント出店やカタログ販売ご商談等の情報など、
各種情報も優先的にご案内致します。
●申請に当たっては一定の条件があります。
当所会員事業所・田川市観光協会会員の方は条件の優遇があります。
現在、第3期(24商品)の認定をし、パンフレット、ホームページ等で紹介しております。
田川商工会議所・中小企業相談所
TEL:0947-44-3150 「田川商工会議所」URL:http://www.tagawa.or.jp/
――― ―――
146
e-mail:[email protected]
24枚
10セットまで。6 月と1 0 月に販売します。
下記にお問い合わせください。
e-mail:[email protected]
――― ―――
147
人材育成・経営者の能力向上を図りたい
中小企業者研修助成金制度
中小企業大学校(直方校)研修の受講料を補助します。
会員事業所の経営者(会社役員を含む)、後継者及び事業所の推薦を受けた従業員。
・中小企業大学校(直方校)で開催される中小企業者向けの研修を受講された場合の受講料の2分の1を補助し
ます。(但し、1企業3万円が限度となります)
・受付人員は、1企業年間1名とし5名を限度としますので、申し込み多数のときは申し込み順となります。
・研修日程及び研修カリキュラム内容については、下記の中小企業大学校(直方校)までお問い合わせください。
中小企業の伸展を支える人材の育成、強化、後継者、管理職の資質向上にご利用下さい。
お問い合わせ先 嘉麻商工会議所 中小企業相談所
TEL:0948-52-0855
中小企業大学校(直方校)
研修係
TEL:0949-28-1144 URL:http://www.smrj.go.jp/inst/nogata/
経営者・従業員の健康チェック
健康診断
健診巡回車を利用して、健康診断を実施します。
会員事業所の経営者(会社役員を含む)、後継者及び従業員。
・経営者と従業員の健康増進を図るため、毎年3月に実施しています。
・健診内容は生活予防健診(一般健診)、オプション検査として胃がん検査、大腸がん検査、B型肝炎、C型肝炎、
前立腺がん検査、乳がん検診、子宮がん検診があります。
下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先 嘉麻商工会議所 中小企業相談所
TEL:0948-52-0855
――― ―――
148
商工会連合会の重点事業
主に商工会(52カ所)地域を対象に実施しています。
商工会議所・商工会のうち、商工会組織にあっては、本部組織である商工会連
合会が独立しており、県内52商工会が人事制度も含め一体化した運営がなされ
ています。
このため、商工会連合会では、共通の事業に加え、商工会地区を対象とした統
一重点事業を実施しています。
対象者
福岡県内の商工会地域の中小企業・小規模事業者(法人・個人)
、創業予定者
※ただし、事業によっては商工会議所地域の方も利用可能なものがあります。
内 容
(1)スタートアップ企業経営塾
創業後3年以内という最も難しい時期の事業者を対象とした講習会を開催し、基本的な知識・
ノウハウ・人的ネットワークを取得する機会を提供するとともに、個別事後支援を通じて、
受講者のニーズに応じたきめ細かな経営課題解決を図ります。
詳細についてはカリキュラムが決定次第、本会ホームページや商工会を通じてご案内します。
(2)経営革新承認企業重点フォローアップ
経営革新承認企業に対して、商工会の経営指導員、商工会連合会広域連携拠点コーディ
ネーター、登録専門家の三位一体チームによる重点支援を行うことで、経営革新計画の
実現性を高め、企業業績向上の成功事例の創出を図ります。
(3)地域特産品等の販路開拓支援
地域特産品等のPRや販路の開拓、商品の改良やテストマーケティングを目的として、
物産展、展示商談会を開催しています。また、商談会等の開催にあたっては、事前セミ
ナーや経営指導員等の個別支援を行い、出展の取り組みをサポートしています。
例① 福岡県商工会よかもんフェア…開催日:10/17(土)
、
10/18
(日)
場所:RKB駐車場
RKBラジオまつりの会場に集合ブースを設けて、消費者との交流、特産品等のPRを目的と
した販売会を開催します。27年度は、県の物産展と合同開催を行う予定です。
例② 農と商工の自慢の逸品展示商談会…開催日:1月下旬 場所:福岡市内ホテル
6次産業化や農商工連携による地域の取組を推進することを目的として、農林漁業者と商工
事業者の自慢の逸品を一堂に集め、バイヤーに対する販路拡大をめざした展示商談会を開催
します。本事業は、バイヤーへの商談機会だけでなく、農林漁業者と商工事業者のビジネス
マッチングの機会を提供することで、両者の連携による新規事業の創出も目指しています。
(4)商工会ニュース、プレスリリース等による情報発信
商工会連合会では、広報誌「商工会ニュース」
(奇数月に発行、約37,000部)や、メー
ルマガジン「ふくおか商工会☆通信」
(毎月10日配信)を発行し、各種施策情報やセミ
ナー・商談会等の案内、企業紹介等、情報発信に取り組んでいます。また、新商品や新サー
ビス、県内各地の観光・イベント情報等をテレビ・新聞・雑誌各社のマスコミに、事業
者の皆様に代わって情報配信するサービス「プレスリリース事業」を行っています。
(5)ネットde記帳の普及促進
「ネットde記帳」は、インターネットで簡単に帳簿入力や集計ができる中小企業向けの会計
システムです。商工会において操作方法等のサポートを行っていることに加え、記帳・経理
等の指導が受けられるということが最大の特徴です。お近くの商工会にお申し込み下さい。
活用方法
詳細については、事業を営んでいる地区の商工会へご相談下さい。
――― ―――
149
商工会におけるその他の事業
創業したい
◯春日市の事例
(1)
創業計画作成個別支援制度
創業計画書策定にあたり専門家による個別支援を実施します。
春日市内で創業する事業者
創業計画書の作成にあたり、中小企業診断士など専門家による指導が必要な創業者に対し、専門家による個別支
援を実施いたします。
経営・金融・財務・販路開拓などカリキュラムを策定し、原則として一人あたり2時間×4回の個別専門指導を
実施します。
(2)
春日市中小企業事業資金(新規創業枠)
春日市中小企業事業資金に新規創業枠を設け、創業者を支援します。
創業支援制度を活用して作成した創業計画のうち、商工会会長の推薦を受けた者(特定創業者)
本融資制度は、これまでは、すでに中小企業を営んでいる方のみが対象でしたが、新規創業枠を設け、創業者・
創業後1年以内の方を対象に創業資金の借入にも対応します。
また、完済後の保証料助成制度にも対応します。
(3)
創業者向け家賃助成制度
創業者の地代家賃(事業用)について一部助成します。
創業支援制度を活用して作成した創業計画のうち、商工会会長の推薦を受けた者(特定創業者)
経費(固定費)の中で多くのウェートを占める地代家賃(事業用)について、一部助成を実施します。
交付申請にあたっては、春日市商工会長の推薦を得るなど一定の要件を満たす必要があります。
(1)~(3)いずれも、詳しくは下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先 春日市商工会
TEL:092-581-1407 FAX:092-575-0702
e-mail:[email protected]
――― ―――
150
◯宮若市の事例
宮若創業スクールの開催
宮若市に潜在している対象者の起業化と新規創業計画者に対し、具体的に創業窓口等を整備して支
援していきます。創業計画書策定にあたり専門家による個別支援を実施します。
宮若市内で創業する事業者
宮若市創業支援計画に基づき、若宮商工会と宮若商工会議所が合同で創業スクールを実施します。(新規特定創
業支援事業)
宮若創業スクールの開催(年3回実施予定)
企業者としての心構え・準備・基本理念の習得を目的に開校します。
商工会・商工会議所の経営指導員や専門家がフォローを行います。
また、金融機関とも連携しながら、創業・創業後も含めて支援を行います。
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先 若宮商工会
TEL:0949-52-0640 FAX:0949-52-1765 e-mail:[email protected]
宮若商工会議所
TEL:0949-32-1200 FAX:0949-32-1205 e-mail:[email protected]
お店のPRや求人情報を広告したい
◯新宮町の事例
新宮町商工会集合折り込みチラシ
会員限定の折込チラシを制作し、新宮町・古賀市・福岡東区エリア(一部)に配布します。
新宮町商工会会員事業者
集合チラシを作成し、新宮町・古賀市・福岡東区エリア(一部)の西日本新聞・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞
に折り込み配布します。(27年度は、7月と11月に発行予定)
圧倒的コストパフォーマンスで、近隣住民にアプローチするチャンスとしてご利用下さい。
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先 新宮町商工会
TEL:092-963-4567 FAX:092-962-4355 e-mail:[email protected]
――― ―――
151
着地型観光事業で集客力アップを図りたい
◯大野城市の事例
おおのじょうまちなかわくわくパビリオン
「つながる。ひろがる。大野城。
」をスローガンに「歴史ある大野城市」をPRするため、体験型イベ
ントを開催します。各イベントは事業者の参画により企画を行います。
大野城市内の事業者(イベント企画対象者) ※イベントへの参加は市内外を問わず誰でも参加できます。
「おおのじょうまちなかわくわくパビリオン」は、市と商工会が一体となって実施する観光プロジェクトで、大
野城市内のあちこちで、約2か月にわたってさまざまな体験イベントを開催します。
(平成26年度は、三輪車3時間耐久レース・グルメ食RUN会を合わせ、22のプログラムを実施しました。)
本イベントは、市内外の方に大野城市の魅力をPRすることで、商店街をはじめ、市内事業者の集客力アップに
つなげることを目指しています。
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先 大野城市商工会
TEL:092-581-3412 FAX:092-581-3703 e-mail:[email protected]
URL:http://www.oonojo.or.jp/
上記以外の商工会でも様々な事業を実施しております。詳しくは、地域の商工会にお問い合わせください。
平成20年5月に「農商工等連携促進法」が成立しました。この法律により規定された「農商工連携」と
は、中小企業者と農林漁業者が連携し、新商品やサービスを生み出すことです。国から「農商工等連携
事業計画」に認定を受けた事業者に対しては、補助金・低利融資・信用保証の特例等の支援措置が設け
られています。
――― ―――
152
「中小企業地域資源活用プログラム」とは、地域の強みである特産品の「産地技術」
「農林水産品」
「観
光資源」を活用して新商品・新サービスの開発・市場化に取り組む中小企業等を総合的に支援するため
のプログラムです。国から「地域産業資源活用事業計画」の認定を受けた事業者に対しては、補助金・低
利融資・信用保証の特例等の支援措置が設けられています。
(1)BCP(事業継続計画)の周知・普及を目的としたセミナーを開催します。
(2)専門家を中小企業や中小企業組合等に派遣し、BCP策定を支援します。
――― ―――
153
新連携とは、異分野の複数の中小企業者が有機的に連携し、その経営資源を有効に組み合わせて、新
事業活動を行うことにより新たな事業分野の開拓を図ることをいいます。国から「新連携事業計画」の
認定を受けた事業者に対しては、補助金・低利融資・信用保証の特例・特許料の減免等の支援措置が設
けられています。
試作品・新サービス開発、設備投資等による新たなチャレンジをしたい
ものづくり・商業・サービス革新補助金
革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を行う中小企業を支援します。
日本国内に本社及び開発拠点を有する中小企業者
試作品・新サービス開発、設備投資等に対する補助です。申請事業は下記の何れかの要件を満たし認定支援機関の
確認を受ける事が必要です。
(ものづくり技術)
「中小ものづくり高度化法」12分野の技術を活用した画期的な試作品の開発や生産プロセスの
革新であること。
(革新的サービス)
「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的なサー
ビスの創出等であり、3~5年計画で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を
達成する計画であること。
【対 象 経 費】原材料費、機械装置費、試作品等の開発に係る経費
【補助上限額】
(革新的サービス)一般型:1,000 万円、コンパクト型:700 万円
(ものづくり技術)1,000万円 (共同設備投資)共同体で 5,000 万円
【補 助 率】2/3
下記にお問い合わせください(公募要領及び申請書は下記HPでご確認ください)。
福岡県地域事務局 福岡県中小企業団体中央会 ものづくり支援センター
TEL:092-626-7066 URL:http://www.chuokai-fukuoka.or.jp/
――― ―――
154
――― ―――
155
092-643-3413
産 業 特 区 推 進 室
092-643-3416
092-643-3417
092-643-3423
092-643-3427
新事業展開支援室
092-643-3449
中小企業技術振興課
092-643-3433
092-643-3436
新 産 業 振 興 課
092-643-3445
092-643-3421
092-643-3421
観 光・物 産 振 興 課
092-643-3419
092-643-3431
092-643-3442
0942-33-7228
大阪府大阪市北区梅田1丁目
3―1―900
(大阪駅前第一ビル9階)
7階
(公財)福岡県中小企業振興センター
総 務 管 理 部〈総務課〉
総務管理部〈債権管理課〉
経
営
支
援
部
ふくおか6次産業化・農商工
連携サポートセンター
経営支援部(情報取引推進課)
経営支援部(自動車産業支援課)
――― ―――
156
競争環境整備室
消費税転嫁対策室
新 産 業 戦 略 課
企 画 支 援 課
産業人材政策課
国
際
協
力
092-482-5492
092-482-5590
092-482-5438
092-482-5435
室
小規模企業振興課
創業・新事業促進課
技 術・経 営 革 新 課
1514
092-431-5296
――― ―――
157
092-441-1112
北九州市小倉北区紺屋町13-1 毎日西部会館2階
大牟田市不知火町1丁目4-2
柳川商工会館
甘木商工会議所会館
※各商工会のHPへは、
http://www2.shokokai.ne.jp/shokokai/shokokai_list.html よりアクセスしてください。
糸島市商工会(本所)
――― ―――
158
久留米東部商工会
善導寺事務所
(本部)
0942-47-1231
0942-47-0823
築上町商工会
(椎田本所)
――― ―――
159
久留米市善導寺町飯田424-1
北野町商工会館2階
――― ―――
160
10 主要商工団体
名 称
電話番号
FAX番 号
所 在 地
商 工 政 策 課
中 小 企 業 振 興 課
(一社)九州経済連合会
092-761-4261
092-724-2102
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
電気ビル共創館6階
九州経済同友会
092-721-4901
092-721-4902
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
電気ビル共創館5階
福岡経済同友会
092-721-4901
092-721-4902
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
電気ビル共創館5階
福岡県経営者協会
092-715-0562
092-781-4149
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
電気ビル共創館6階
(公財)九州生産性本部
092-771-6481
092-771-6490
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
電気ビル共創館6階
(一社)九州ニュービジネス
協
議
会
092-771-3097
092-721-6288
〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目3-36
ibb fukuoka303
( 公 財 )九 州 経 済
調 査 協 会
092-721-4900
092-721-4906
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
電気ビル共創館5階
(一社)福岡県計量協会
092-939-2912
092-939-2912
〒811-2302 糟屋郡粕屋町大字大隈188-2
(福岡県計量検定所内)
(公社)福 岡 県
ト ラ ッ ク 協 会
092-451-7878
092-472-6439
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目18-8
(一社)福岡県バス協会
092-431-9704
092-452-3761
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目10-17
陸運会館5階
福 岡 県 商 工 会
連
合
会
092-622-7708
092-622-7798
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル7階
福岡県商工会議所
連
合
会
092-441-1110
092-474-3200
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28
商工会議所ビル
福 岡 県 商 店 街
連
合
会
092-622-8780
092-622-6884
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル9階
福岡県商店街振興
組 合 連 合 会
092-622-8780
092-622-6884
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル9階
(一社)
福岡県情報
サービス産業協会
092-832-1344
092-845-1003
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2丁目1-22
福岡SRPセンタービル3階
(株)福岡ソフトウェア
セ
ン
タ
ー
0948-21-1281
0948-21-0173
〒820-0066 飯塚市幸袋526-1
福岡県中小企業
団 体 中 央 会
092-622-8780
092-622-6884
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル9階
福岡県中小企業
経営者協会連合会
092-451-8593
092-451-9379
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28
福岡商工会議所ビル1階
福岡県中小企業家
同
友
会
092-686-1234
092-686-1230
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル11階
福岡県火災共済
協 同 組 合
092-622-8071
092-622-8838
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル8階
福 岡 県 繊 維
産 業 協 議 会
092-622-8780
092-622-6884
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル9階
福岡県建設関連
産 業 協 議 会
092-477-6808
092-477-6740
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目14-18
(一社)福岡県建設業協会内
福岡県食品産業
協
議
会
092-622-8780
092-622-6884
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル9階
(公財)福岡県中小企業
振 興 セ ン タ ー
092-622-6230
092-624-3300
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル6階
福岡県信用保証
協
会
092-415-2611
092-415-2620
〒812-8555 福岡市博多区博多駅南2丁目2-1
日本貸金業協会
福 岡 県 支 部
092-721-0117
092-721-0308
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2丁目2-3
Barbizon101番館3階
――― ―――
161
名 称
電話番号
FAX番 号
所 在 地
中 小 企 業 振 興 課
中 小 企 業 技 術 振 興 課
新 産 業 振 興 課
(一社)
福 岡 県
中小企業診断士協会
092-624-9677
092-624-9678
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル10階
(一財)
福岡コンベン
ション センター
092-262-3898
092-262-4701
〒812-0032 福岡市博多区石城町2-1
(公財)西日本産業貿易
コンベンション協会
093-511-6848
093-521-8845
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
日本貿易振興機構
(ジェトロ)北九州
貿易情報センター
093-541-6577
093-551-2685
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
AIM8階
日本貿易振興機構
(ジェトロ)
福岡貿易
情 報 セ ン タ ー
092-741-8783
092-714-0709
〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目11-17
福岡ビル4階
(公社)福岡貿易会
092-452-0707
092-452-0700
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号
福岡商工会議所ビル7階
(公社)北九州貿易
協
会
093-541-1969
093-522-5120
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
AIM8階
(株)北九州輸入促進
セ ン
タ ー
093-551-8828
093-551-8826
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
AIM5階
福岡県産業デザイン
協
議
会
092-643-3449
092-643-3427
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県中小企業振興課新事業展開支援室内
フクオカベンチャー
マ ー ケ ット 協 会
092-725-2729
092-725-2796
〒810-0001 福岡市中央区天神1-11-17
福岡ビル4階
福岡アジアビジネス
セ ン タ ー
092-791-5025
092-791-5026
〒810-0001 福岡市中央区天神1-11-17
福岡ビル4階
(一財)
九州産業技術
セ ン タ ー
092-411-7391
092-472-6609
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目13-24
九州産業技術センタービル2階
(公社)
九州機械工業振興会
093-861-3001
093-861-3007
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町1-1
(一社)
福岡県発明協会
092-409-5480
092-409-5485
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル11階119号
(株)北
九
州
テクノセンター
093-873-1488
093-873-1499
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2-1
(株)
福岡ソフト
リサーチパーク
総務・経理 092-852-3400
オフィス賃貸/ホール会議室
092-852-3489
092-852-3500
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2丁目1-22
(一社)福岡県機械
金属工業連合会
092-612-5155
092-612-5178
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル11階115号
福岡ものづくり産業
振 興 会 議
092-612-5177
092-612-5178
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル11階115号
(一社)福岡県機械金属工業連合会内
(株)久
留
米
リサーチ・パーク
0942-37-6111
0942-37-6118
〒839-0864 久留米市百年公園1-1
(公財)
福岡県産業・
科学技術振興財団
092-832-1301
092-832-1309
〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-8-33
(公財)北九州産業学術
推
進
機
構
093-695-3111
093-695-3010
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2-1
(公財)
飯塚研究開発
機
構
0948-21-1150
0948-21-2150
〒820-8517 飯塚市川津680-41
福岡水素エネルギー
戦 略 会 議
092-643-3448
092-643-3421
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県新産業振興課内
福岡県バイオ産業
拠 点 推 進 会 議
0942-37-6124
0942-37-6367
〒839-0864 久留米市百年公園1番1号
(株)久留米リサーチ・パーク内
――― ―――
162
新産業振興課
名 称
電話番号
FAX番 号
所 在 地
観 光 ・物 産 振 興 課
工 業 保 安 課
企業立地課
福岡先端システム LSI
開発拠点推進会議
092-643-3453
092-643-3421
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県新産業振興課内
ロ ボ ッ ト 産 業
振 興 会 議
092-643-3453
092-643-3421
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県新産業振興課内
(公社)
福岡県物産
振
興
会
092-651-7288
092-631-3674
〒812-8577
福岡県伝統的工芸品
振 興 協 議 会
092-622-8780
092-622-6884
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル9階
(公財)久留米地域地場
産業振興センター
0942-44-3700
0942-43-1020
〒839-0809 久留米市東合川5丁目8-5
(一財)
大川インテリア
振 興 セ ン タ ー
0944-87-0035
0944-87-0056
〒831-0028 大川市大字郷原483-8
(公社)福岡県観光連盟
092-645-0019
092-645-0020
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県庁7階
福 岡 県 観 光
土 産 品 協 会
092-643-3429
092-643-3431
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県観光・物産振興課内
福 岡 県 観 光
温 泉 地 協 会
092-643-3429
092-643-3431
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県観光・物産振興課内
(一社)福 岡 県
旅 行 業 協 会
092-452-1222
092-452-1224
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4丁目8-15
博多鳳城ビル9階
福岡県旅館ホテル
生活衛生同業組合
092-737-5050
092-752-0117
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目13-12
セントラルビル201
(公財)
福 岡 観 光コン
ベンションビューロー
092-733-5050
092-733-5055
〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目11-17
福岡ビル4階
(公財)久 留 米 観 光 コ ン
ベンション国際交流協会
0942-31-1717
0942-31-3210
〒830-0031 久留米市六ツ門町3-11
くるめりあ六ツ門6階
(一社)
日本砕石協会
福 岡 県 支 部
092-482-4040
092-409-9435
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目4-17
(一社)
福 岡 県LPガ ス
協
会
092-476-3838
092-476-0220
〒812-0015 福岡市博多区山王1丁目10-15
(一社)福岡県高圧ガス
保
安
協
会
092-714-5681
092-714-4475
〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目4-30
天神西江ビル4階
福岡県冷凍設備
保 安 協 会
092-281-0931
092-281-5044
〒812-0018 福岡市博多区住吉2丁目16-1
メゾン住吉
福岡県エルピー
ガススタンド協会
092-761-1735
092-716-0107
〒810-0001 福岡市中央区天神3丁目1-16
福岡県エネルギーガス
卸
売
協
会
092-938-5432
092-939-2219
〒811-2309 糟屋郡粕屋町駕与丁1-5-1
福 岡 県 冷 凍
空 調 工 業 会
092-471-1530
092-481-6550
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目11-15
博多駅東口ビル6階
福 岡 県 火 薬 類
保 安 協 会
092-271-5914
092-271-5916
〒810-0802 福岡市博多区中洲中島町3-10
福岡県消防会館5階
福岡県電気工事業
工 業 組 合
092-523-7747
092-524-8199
〒810-0011 福岡市中央区高砂1丁目18-14
福岡県高圧ガス
保 安 推 進 会 議
092-643-3439
092-643-3444
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県工業保安課内
(株)久 留 米
ビジネスプラザ
0942-31-3104
0942-31-3107
〒839-0801 久留米市宮ノ陣4丁目29番11号
――― ―――
163
福岡市博多区東公園7-7
福岡県庁11階