ボラセンNEWS第4号 - 新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部

新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部ボランティアセンター(2103)
第4号:2015年5月13日(水曜日)発行
5月1日(金)に学生ボランティア
コーディネーター・学生ボランティ
アコーディネーター候補生の任命式
が行われました!新たに候補生が10
名加わり、総勢32名 となり、とて
も賑やかになりました‼
人間総合学科
看護学科
石附
岡田
川崎
山岸
香
(2年生)
氏田 萌
(4年生)
いずみ(2年生)
谷川 まな (4年生)
由真 (2年生)
畑山 咲季 (4年生)
未佳 (2年生)
本間 詩織 (4年生)
福祉心理学科
本間 みく (4年生)
狩谷 順子 (3年生) 渡辺 沙弥華(4年生)
高橋 摩吏 (3年生) 横尾 美咲 (3年生)
谷江 聖奈 (3年生) 安達 理紗 (2年生)
遠山 彩夏 (3年生) 板垣 碧
(2年生)
長岡 舞
(3年生) 加藤 晶
(2年生)
中川 裕美 (3年生)
大井 麻未 (2年生)
中山 美咲 (2年生)
看護学科
人間総合学科
学生ボランティアコーディネーターの制度が発足して、今年で3年目を迎えまし
た。様々な方に支えられながら、ここまでやってくることができたと感じています。
また、私自身ボランティア活動を推進するための事業を企画していくことや自分た
ちの力で何かを進めていくことの難しさを感じつつ、日々業務を行っています。多
くの学生が参加できる企画を立てられるよう、更なるコーディネート力をメンバー
全員で高め合っていきたいと思います!
教職員の皆様からもご助言いただきながら、ぼらくと一同頑張っていきますので、
今後も応援よろしくお願いいたします!
(学生ボランティアコーディネーター代表 福祉心理学科3年 遠山 彩夏)
ボランティアに
いっぱい参加する!!
一年間ボランティアについて
たくさん勉強して、
立派なコーディネーターになる!
幼児教育学科
手塚 桃子
社会福祉学科
矢吹 駿
色々なボランティアを
経験する。
臨床心理学科
田村 遥
たくさんのボランティアを
通して地域との
つながりを強める。
看護学科
笠原 美和
看護学科
捧 日奈子
候補生紹介!!
(ソーシャルワークコース)
積極性をもつ。
人間総合学科
髙井 志保
臨床心理学科
田巻 蒼人(1年生) 社会福祉学科
田村 遥 (1年生) 矢吹 駿 (1年生)
活動を通して
人として成長する。
看護学科
池田 美紀
相手も楽しめる
ようにする。
髙井 志保(1年生) 池田 美紀(1年生)
猪爪 梓萌(1年生)
幼児教育学科
笠原 美和(1年生)
手塚 桃子(1年生) 捧 日奈子(1年生)
吉村 美希(1年生)
今年度は、ぼらくとに
候補生として1年生が10
名加入しました!
1年生の意気込みをご覧
ください\(^o^)/
ボランティアの魅力が
伝わるような企画を
作る!!
臨床心理学科
田巻 蒼人
ボランティアの魅力を
伝えられるように
頑張る!
あと、自分も様々な
ボランティアを
経験する!!
看護学科
吉村 美希
中身を大人に。
看護学科
猪爪 梓萌
ちょこっと
活動報告
ぼらくとミーティング
学生ボランティアコーディネー
ター(通称ぼらくと)は、月に2回
土曜日に全体ミーティングを行っ
ています!事業を検討し合い、更
に自分たちのスキルアップのため
の勉強会も行っています!少しず
つですが、学生の皆さんの身近な
存在になれるよう、日々活動中で
す(^o^)/
★活
広報委員会、
カメラの使い方を
勉強中・・・!
多くの学生に参加してもら
える企画って・・・?
動
報
告★
ローターアクトクラブ
4月28日(火)に新潟ローターアクトクラブの第2例会が行われました!今回の例会には、来期会員(7月から)
予定の新規3名を含めた6名が参加してきました。
今回の例会は公式例会訪問として三条ローターアクトクラブからお越しいただき、五十嵐様より講演を頂き
ました!クイズ大会などもがあり、非常に盛り上がりました。参加した2名の学生から感想が届いております
ので、ご紹介します(^o^)/
初めての例会という事もあり、
大変緊張したのですが、皆様とて
も気さくに話してくださり、今後
の例会への参加も楽しみに感じる
事ができました。学生でありなが
ら、アクトクラブの一員として参
加させて頂けるという貴重な経験
を活かし、様々なスキルの向上に
臨床心理学科1年 務めていきたいと思っています。
志田 悠夏
初めて例会に参加させていただき、
社会人のみなさんに囲まれての会は
どのようなものになるのだろう…と
いう不安もありましたが、会の雰囲
気を知ることができ、とても有意義
なものになりました。これから、被
災地研修やロータリークラブの方々
との関わりがあるので、多くの方と
交流を深め1人の人間として成長で
臨床心理学科1年
きるよう社会人の方達から学んでい
久間 美晴
きたいです。
新潟ローターアクトに来期会員予定者は、5名!総勢11名となります!(^^)
古町どんどん活動報告
5月9日(土)10日(日)に行われた古町商店街のイ
ベント、「古町どんどん」に本学の学生10名がボ
ランティアスタッフとして参加してきました‼今
回のボランティアは、屋台に入り接客をした学生
もおり、普段は味わえないような体験をしたよう
です!実際に活動した感想を頂きました(^o^)
当日は、あまり天気は良くなかったのですが、
多くのお客さんが来てくださいました!私達は、
屋台でうどん作りのお手伝いと清掃活動を行い
ました。商店街の方の温かい雰囲気やお言葉で
楽しいボランティアになりました!今後も地域
に密着したボランティアに参加していきたいで
す!
(福祉心理学科3年 中川 裕美)
福島こども未来塾活動報告vol.1
5月2日(土)~4日(月)、福島県にある国立磐梯青少年交流の家にて
「第1回 福島こども未来塾」が開催され、本学の学生6名がボラン
ティアとして参加しました!以下、参加した学生からの感想です‼
第1回目は、「自然体験・野外活動」をテーマに、野外炊事や黒森山登山、My箸づくりなどに挑戦しました。始めは緊
張と不安が入り混じったような顔をしていた子ども達でしたが、仲間と一緒に様々な活動を重ねるごとに、笑顔が多く見ら
れるようになりました。
特に、黒森山登山では上り下りが激しい917mを全力で登り切りました。途中、転んで足を痛めたり、辛くて涙を流す
子どももいましたが、仲間と声を掛け合いながら、なんとか頂上までたどり着くことができました。涙を流していた子に
「よく頑張ったね!」と声をかけると、満面の笑みを見せてくれてとても嬉しくなりました。
きっと残り8回のプログラムの中では様々な経験をすると思います。子ども達が良い経験をし、一生の思い出を作ること
ができるよう、ボランティアとして一生懸命頑張りたいと思います。
(看護学科4年 渡辺 沙弥華)
~「福島こども未来塾」とは?~
子ども達の学びと育ちを幅広い分野を通じて支援し、将来の福島を担う人材を育成していく、「福島こども力プロジェク
ト」。「福島こども未来塾」はその一環で、1年間を通じて約50名の同じ子ども達が全9回のプログラムに参加します。
。
次回は
6/6→6/7に参加
してきます!!
おすすめ‼
ボランティア・講座開催 情報
日
時:5月24日 (日) 9時~16時
(午前または午後だけでもOK!)
場
所:グループホーム穂波の里 リビングルーム
活動内容:【午前】入居者の方とお菓子作り、昼食づくりなど
【午後】「ほっと!リビング」利用者とのふれあい
持 ち 物:内履き、エプロン
締め切り:5月15日(金)
申し込み:ボランティアセンターまで!
日
時:6月21日(日) 9時~12時
場
所:古町・万代、メディアシップ
活動内容:①パレード同行
(古町から万代橋を渡りメディアシップ
までパレードする際のサポート)
②メディアシップにて補助犬の講演会の準
備、音響セットなどの設置作業
残り3名‼
③ホテルオークラにて祝賀会の受付や案内
備
考:5月下旬の土日に説明会を開催予定
締
切:5月15日(金)
申し込み:ボランティアセンターまで!
日
時:6月20日・21日(土・日) 9時~17時半
活動内容:子どもを大切に育てるために必要な知識と技術
を習得できます!
更に!幼児安全支援員の資格が取れます‼