上位合格へのラストスパート

2010 年合格目標
Wセミナー外務専門職講座
添削指導付き
上位合格へのラストスパート
本講座は、少人数定員制のゼミ形式で実施されます。事前に与えられる課題について答案を作成し,
質疑応答形式の講義に臨んでいただきます。緊張感が切れない講義の中で,専門試験に必要な表現力
を徹底的に鍛えます。これまでの講義で身に付けた基本事項に加えて,上位合格に必要なプラスアル
ファの知識とテクニックをマスターしたい方に最適の講座です。
開講地区
講座概要
*各科目の詳細は
裏面をご覧ください
高田馬場校(教室講座)のみ
DVD講座・通信講座等はございません。
経済学
憲法
国際法
2/14(日)
3/12(金)
4/21(水)
担当講師
¥36,000
武里 賢一 先生
¥36,000
手塚 統一郎 先生
¥36,000
杉原 龍太 先生
講義回数
全6回
全6回
全6回
開講日
受講料(5%税込)
*受講資格:基本レベルの知識があることを前提とした講座のため,基本書マスター講座か外専特別対策講座の
いずれか 1 講座に加え,外専論文答練を受講された方のみお申込いただけます。
経済学 2/1(月) 憲法 2/26(金) 国際法 4/14(水)
ゼ ミ
ゼミの実施に先立ち,事前説明会を実施いたします。講座内容の説明と,講師との
事前説明会 面談を行いますので,お申込み予定の方は必ずご参加ください。
<高田馬場校で実施>
※事前説明会における個別面談を受けずに各科目のゼミを受講することは原則できません。ご注意ください。
当日のスケジュール
身上書記入
18:00∼18:10
(当日記入)
※身上書は当日配付
いたします。
講座内容説明
18:10∼18:30
個別面談(1 人 10 分程度)※
18:30∼21:30
①ゼミの詳細と使用教材の説明②課題の配付と答案
の提出・返却方法のご案内(ゼミでは予め配付された
課題について,講義前に答案を作成していただきま
す。答案はゼミ実施前に添削をして返却いたします)
面談は受講生の現状を講師が理解
するために実施するものです(受講
資格を満たしている方であれば、ど
なたでもゼミの受講は可能です)
。
※面談は説明会入場時にお渡しする番号順に行います。そのため実施時刻が遅くなる場合もございますので予めご了承ください。
お申込方法と受講に関するご案内
●申込開始日・・・・・各科目,事前説明会の終了後からとなります。それまではお申込みができませんのでご注意ください。
●申込受付地区・・・TAC高田馬場校のみ(左記以外の校舎でのお申込みはできません)また大学生協・取扱書店でのお申込みはできません。
●受講資格・・・基本レベルの知識があることを前提とした講座のため,基本書マスター講座か外専特別対策講座のいずれか1講座に加え,外専論文答練
を受講された方のみお申込いただけます。申し訳ありませんが上記以外の方はお申込みいただけません。
●フォロー制度・・・DVDやWeb等のフォローはございませんので、講義を欠席されませんようお願いいたします。
先輩合格者の
内 容
・外専論文答練と同じ範囲の問題演習
(1 回あたり 3 問程度)
・論文答練の補充解説の実施
・本試験の出題予想
【テキスト】オリジナルレジュメ
経済の苦手意識を払拭
武里 賢一 先生からのメッセージ
このゼミは外専論文答練の時期に合わせて隔週で行います。論文答練の復習と同
時に経済学の基礎力・応用力の定着を図ることが目的です。このゼミは経済学を
一気に合格レベルまで引き上げる絶好の機会です。経済学を得意とする人も経済
学の苦手意識をなかなか払拭できない人も、ぜひ受講してください。
声
直前期の総仕上げに
直前期は、時間も限られ、不安な気持ちが
募る時期です。本講座では、応用問題を解き
つつも、ベーシックに書かれている基礎を質
疑応答形式で復習できるので、経済学の総仕
上げとしての準備が整えられる講座です。ま
た、武里先生が本試験の注意点や出題予想を
立ててくれるため、直前期において効率の良
い経済学対策ができます。経済学が苦手な方
にも、得点源としてさらに伸ばしたい方にも、
是非お勧めしたい講座です。
●講義日程 10:00∼13:00
1回
2回
3回
4回
5回
6回
2/14(日) 2/28(日) 3/14(日) 3/28(日) 4/11(日) 4/25(日)
●受講料 ¥36,000 ●コース№(クラス№)102−404(X1)高田馬場校
加藤 拓道さん
東京外国語大学大学院 在学中合格
先輩合格者の
手塚 統一郎 先生からのメッセージ
内 容
最後の仕上げのお手伝い
このゼミは少人数のゼミ形式なので内容理解が
曖昧な点や、試験対策上不利になってしまう答
案を書く上での悪いクセについても厳しく指摘
されます。書くべき答案の量、少人数だからこ
そ必要な準備など、決して楽なゼミとは言えま
せん。しかし、このゼミを消化したことで、答
案を書くという作業が苦にならなくなるだけで
なく、気持ちの上でも自信がついたというのが
多くの先輩合格者の感想です。意欲ある受講生
の参加を待っています。
講義では課題に対する解説を
詳細かつ分かりやすく行い、
問題に対するアプローチの仕
方・論点の抽出・答案構成の
みならず重要な付属事項につ
いても解説する。
【テキスト】
憲法(第 4 版)芦部信喜
(岩波書店¥3,150 税込/別売)
オリジナルレジュメ
声
基礎の徹底
憲法は、確立した基礎力がなければ全く太
刀打ちできない科目であると思います。逆に
基礎力さえあれば、どのような問題が出題さ
れても必要最低限の点数は取れると思いま
す。この憲法ゼミでは、基礎を最重視し、絶
対に外してはならない論点を手塚先生が選定
し、毎回の課題として出してくれます。憲法
が苦手な方はもちろんのこと、より一層憲法
の論述力を伸ばしたい方など全ての方に自信
を持ってお薦めできる講座です。
●講義日程 18:20∼21:20
1回
2回
3回
4回
5回
6回
3/12(金) 3/26(金) 4/9(金) 4/23(金) 5/14(金) 5/28(金)
●受講料 ¥36,000 ●コース№(クラス№)102−405(X1)高田馬場校
寺山 学さん
早稲田大学大学院 在学中合格
先輩合格者の
内 容
・毎回判例テストを行い、添削して返却
・問題を通して「考える国際法」の力を養う
・試験委員対策にも最適
【テキスト】オリジナルレジュメ
考える力を身に付けよう!
杉原 龍太 先生からのメッセージ
このゼミは、判例テストと事例問題の演習によって、国際法を単なる暗記科目に
終らせず、どのような未知の問題がきても柔軟に対処して答案を構成する能力を
養います。外専の本試験問題は一行問題ですが、昨年も多くの合格者がこのゼミ
で「考える力」を養い、栄冠を勝ち得ていきました。
「国際法を得点源にしたい」
という方はぜひチャレンジしてみてください。
最終合格への道標
私は国際法が苦手だったので国際法ゼミを
受講することにしました。ゼミでは事例問題
や判例テストを通じて、章立てを越えた知識
の総整理ができたので、有機的に国際法を理
解することができました。また、本年度は試
験委員対策として扱った問題が的中したとい
う実績もあります。そして、ゼミ生の多くが
合格を勝ち取っています。
私の受験生活の中でもっとも有意義であっ
た授業がこの国際法ゼミです。みなさんも、
このゼミで最終合格を勝ち取りましょう。
●講義日程 18:00∼21:30
1回
2回
3回
4回
5回
6回
4/21(水) 4/28(水) 5/5(水) 5/12(水) 5/19(水) 5/26(水)
●受講料 ¥36,000 ●コース№(クラス№)102−406(X1)高田馬場校
声
竹田 光希さん
早稲田大学 在学中合格