うま∼くヌレール

1
こて板の上で
材料を柔らかく
こて板の上にうま∼くヌレール
をのせます。何も混ぜずに材料
をこてや手で軽く揉めば、お好
みの柔らかさになります。
2
こて板からこて
に材料をのせる
のせやすいように設計された、
こ
て板の曲面の先端にむかって、材
料を擦りながらこて板へ材料を
移動させてください。
3
壁面・天井面に
材料を塗る
うま∼くヌレールこてを壁面にこ
すりつけるように、左から右、下か
ら右上に塗ります。
4
角度をつけて
滑らかに塗る
壁に対して20度程度の角度をつ
けると滑らかに塗れます。
うま∼くヌレールはポテッとしており、粘性があるのが特長です。壁にたっぷり材料をつけても垂れません。壁にたっぷりつけた材料を、
こ
てを使って材料を伸ばして広げて塗るのも、ひとつの方法です。
ゴム手袋で塗る
ゴム手袋で、材料を容器から取り出して、そのまま壁面に塗って
みてください。壁をキャンパスと思って、思う存分塗ってみましょう。
塗って伸ばして、を繰り返しましょう。本当に簡単に塗れて、思いの
ほか美しくナチュラルな漆喰壁になります。壁が剥がれる心配はあ
りません。
揉んでお好みの固さに調節
うま∼くヌレールは容器を開けると、あえてポテッとした固さにし
ております。こて塗り初心者の方や固いかなと思われる方は、ゴム
手袋やこてで軽く材料を揉んでいただけると、すぐに柔らかくなり、
お好みの固さに調節できますので、お試しください。水を混ぜなく
ても、柔らかくなります。
慣れてコツさえつかんでいただければ、揉まない方が使いやす
いと、おわかりになるかと思います。
※缶によって、微妙に粘度の異なる場合があります。品質の問題で
はありませんので、通常通りご使用でき、問題なく仕上がります。
漆喰うま∼くヌレールの主な特色
壁紙
簡単!
古壁
石膏ボード
そして
安全!
フタを開けてスグ塗れる
12色すべての色で、練る手間が一
切ございません。そのため、粉の
飛散も全くなく、目や気管に入る
心配も、周囲を汚す心配もありま
せん。
綺麗!
こてや手で簡単に塗れる
絶妙の「ポテッとした」柔らかさで
自由に塗れます。垂れる心配がな
いのも、DIYには心強い。コテや手
で揉めば、お好みの柔らかさに調
節もできます。
新築・改装問わず、内外壁どこでも塗れる
ビニールクロス・石膏ボード・古壁(繊維壁・砂壁など)、合板・モルタル・コ
ンクリート・タイル面・ペンキ面に直接塗ることができます。新築のお家か
ら改装のお家までうま∼くヌレールはどんな下地にも塗れます。
みんなで
楽しい!
自然素材+手づくりならではの魅力
漆喰うま∼くヌレールの壁は、優しく、
マットな仕上がりになります。均一で
なく、DIYならではの少々粗い仕上がりでも、手作り感そしておしゃれで素
敵な仕上がりになるのが、うま∼くヌレールの特色。ご自身の大切なお家を
どうぞ自由に、楽しく塗ってみてください。
丈夫です!こぼれの心配なし
砂壁や繊維壁のように、ポロポロ
こぼれません。釘を打っても割れ
ません。丈夫ですので、猫ちゃん
はツメとぎもできません。簡単な
汚れは、消しゴムでも消せます。
長期保存と再使用が可能
残っても廃棄する必要ありませ
ん。付属のラップフィルムを材料
にのせて、容器を密封して凍結し
ないように保存すれば再使用が
できます。
必要な缶数、
お教えします!
標準塗り厚:1mm、壁に塗る場合
床面積
数
量
︵
目
安
︶
4.5畳
6.0 畳
10.0 畳
18kg1缶
18kg1缶 5kg1缶
18kg 2 缶
チューブタイプは、ちょっと足りない時や、補修の時。
小物や雑貨、木工家具を作る時に活躍します。
ご
参
考
総床面積の2倍が壁面積の目安となります
例)
6畳の床なら壁は約12畳
※開口部によって塗り面は前後します。