教員一覧

教員一覧
総 合 科 学 部・
総合科学研究科
総合科学科
(総合科学プログラム)
人間探究領域
(人間文化授業科目群)
●教 授/青木
●准教授/入戸野
宏
孝之
●教 授/要田
人間探究領域
(スポーツ健康科学授業科目群)
●准教授/浮穴
●教 授/福岡
●教 授/関矢
寛史
和義
食欲調節に関わる脳内伝達物質の同定
と作用に関する研究
運動学習、メンタルトレーニングの研究
●准教授/佐藤
●教 授/橋原
神経細胞における膜タンパク質の選別輸
送システムの研究
孝博
哲明
●教 授/船瀬
広三
●助 教/石原
明子
康宏
生体における活性酸素種の役割の解明
地球内部資源の構成元素の循環と濃縮機構
●准教授/ヴィレヌーヴ
真澄美
両親媒性物質の吸着・分子集合体形成・
相転移の熱力学的研究
●准教授/小澤
久
地球の気候と熱力学の研究
●准教授/佐藤
高晴
ヒトの運動の巧みさに関する脳機能研究
●教 授/堀江
●教 授/山﨑
摂食、感情、体色の制御機構解明と生
物種を超えた統合的理解
●准教授/竹田
●助 教/根平 達夫
気水圏における微量元素、微量活性酸
素の高感度定量
昌廣
近代哲学、現代倫理思想、コミュニケー
ションの哲学
身体障害者及 び 高齢者のためのスポー
ツ医・科学研究
●教 授/町田
●教 授/和田
宗鳳
●准教授/大島
徹也
正信
運動による筋肉タンパク質の変化
●准教授/磨井
祥夫
身体運動のスキル
西洋近現代美術史
●准教授/桑島
秀樹
美学・芸術学、崇高理論、芸術文化論
●准教授/島谷
●准教授/長谷川
●助 教/木庭
謙
近現代ドイツ文学、演劇、西欧社会文化
博
運動時の体温調節機構
康樹
スポーツ哲学、スポーツメディア論、サッ
カーの戦術論
●准教授/トレンソン スティーブン
日本宗教文化、日本文化論
●教 授/石坂
●教 授/安仁屋
量子エンタングルメント、量子暗号など量
子情報に関する理論研究
宗正
●教 授/伊藤
●教 授/井口
容子
フランス語学、言語学
●教 授/井上
永幸
現代英語の文法と語法、辞書学、コーパ
ス言語学
●教 授/小川
泰生
中国語と日本語の対照研究
●教 授/スケアー、ピーター マッコール
幼児の言語習得、音声学、音韻論
●教 授/山田
純
心理言語学
●教 授/吉田
光演
理論言語学、
ドイツ語学、対照言語学
●教 授/盧
濤
●准教授/石川
雅隆
ジョナサン
応用言語学
●准教授/柴田
美紀
第二言語習得理論、外国語学習に関す
る研究
●准教授/タファナー
ロバート ホースト
語用論、英作文
●准教授/谷本
秀康
英日通訳理論、意味論、語用論、異文化
コミュニケーション論
●准教授/町田
章
認知言語学
人間探究領域
(人間行動科学授業科目群)
●教 授/岩永
誠
不安・ストレスの行動科学的研究、音楽
心理学
●教 授/坂田
桐子
社会心理学、集団行動とリーダーシップ
に関する研究、
ジェンダー研究
●教 授/坂田
光緒
睡眠と生活リズムに関する研究、睡眠心
理学
●准教授/小川
景子
脳波を用いた睡眠中の脳活動研究、視
覚情報処理研究
●准教授/杉浦
義典
心理療法のメカニズム、精神病理学
教員一覧
●教 授/乾
雅祝
液体、超臨界流体中の原子配列と原子
運動に関する実験研究
●教 授/宇田川
眞行
レーザー 光散乱による物質 の 機能発現
機構の研究
●教 授/浴野
稔一
●助 教/平野
哲男
ヒト骨髄性白血病細胞の研究
自然探究領域
(数理情報科学授業科目群)
●教 授/阿賀岡
●教 授/阿部
芳夫
●教 授/畠中
憲之
量子重 ね合 わせ、量子コンピュータなど
量子情報に関する理論研究
●准教授/市川
貴之
敦子
●准教授/山田
俊弘
●教 授/岩本
宙造
計算の複雑さの理論、組合せ論的計算
幾何学
●講 師/戸田
求
千恵
晶子
河川流域における物質循環と生物の役
割に関する研究
●助 教/土谷
彰男
●教 授/平手
友彦
フランスルネサンス文学・文化研究、書物
の文化史
●教 授/レヴィアルヴァレス、クロード
教育社会学・日仏 の 教育比較研究、移
民研究
●准教授/青木
利夫
ラテンアメリカにおける歴史・思想・教育・文化
●准教授/大池
真知子
光世
アメリカ文学・文化研究
●准教授/武田
紀子
●准教授/的場
いづみ
アメリカ文学・文化研究
社会探究領域
(現代社会システム授業科目群)
●教 授/秋葉
節夫
社会学史、階級・階層理論、農村社会学
●教 授/市川
浩
科学・技術史、戦争・冷戦と科学技術
パターン認識、
機械学習
●助 教/中川
植物の基礎代謝を制御する遺伝子と化
学調節物質の研究
●教 授/片柳
●教 授/原田
紛争解決論、平和構築、平和維持、紛
争予防、国際人権法
●助 教/児子
●教 授/材木
多喜夫
耕一
コンピュータ・グラフィックス、
計算幾何学
●教 授/水町
古生代の生層序と地史
博明
変成岩 の 変形機構及 び 地質構造形成
史の解明
信
流体力学を含む非線形現象の解析
●准教授/澁谷
修司
徹
応用解析学
●教 授/向谷
直樹
一博
●助 教/平山
恭之
社会探究領域
(地域研究授業科目群)
●教 授/荒見
泰史
微分方程式の幾何学
中国古典文学、敦煌学、シルクロード学
●准教授/島
●教 授/岡本
唯史
フラクタル上の解析学
●准教授/宮尾
勝
アメリカ合衆国の社会史研究
淳一
プログラム開発環境、マルチメディアシステム
康彦
●教 授/樫原
修
日本近代文学
●教 授/佐竹
昭
●准教授/田口
日本史・瀬戸内地域の環境史
●助 教/河村
ドイツ文化史
近代ドイツ文学、
晋平
弘
湿潤熱帯および半乾燥地域の自然環境
と年輪解析
●教 授/栗田
データマネジメント、
データマイニング、
発
見科学
●准教授/田中
●教 授/布川
比較文学研究
森林生態系のエネルギー・炭素循環
●准教授/森本
健
学
●准教授/城戸
淳
根 の 周りにおける植物−微生物間相互
作用と養分動態
水素エネルギーに関する材料科学
高分子結晶成長とパターン形成の物理
●教 授/
キリスト教思想、新約聖書学
●准教授/和崎
●助 教/佐々木
亮
聖一
ジェンダー学、特に第三世界の視点から
複素解析学、複素解析幾何
代数幾何学:方程式で定義される空間の研究
●教 授/小池
日本政治・外交史、日本近現代史、文書
学、
アーカイブズ学
生態学を基礎とした生物を保全する研究
●教 授/石井
●准教授/飯間
昭彦
一彦
陸域環境における物質循環にかかわる微
生物生態学
●教 授/荻田
典男
●准教授/並木
●助 教/勝山
誠
微分ゲームの数値解析と確率制御シス
テムへの応用
多重条件下での物質機能の光散乱によ
る研究
地球環境変動と地域におけるエネルギー自立
火山学、地球内部ダイナミクス
高温超伝導体・強相関電子系物質の実
験的研究
尚明
数論、数論幾何学
●教 授/田中
暁
和雄
社会学方法論、多民族共生社会、結婚
難、国債、高齢者介護、年金・医療保険
●教 授/中坂
恵美子
現代国際法、国際人権法
●教 授/西村
雄郎
都市社会学、地域社会学
●教 授/横藤田
誠
憲法、医事法、社会保障法
●教 授/吉村
慎太郎
中東・中央アジアの政治と国際関係
●准教授/李
東碩
世界経済体制論、韓国経済論
●准教授/隠岐
さや香
科学・技術史、初期近代フランスの科学
と国家
●准教授/日下部
眞一
生物の適応進化の遺伝学、集団遺伝学
及び分子進化学
●教 授/長田
●准教授/東谷
ドイツ現代史、ナチズム・反ユダヤ主義・人
種主義の歴史
福祉社会学、途上国の貧困と教育
●教 授/丸田
●准教授/山﨑
誠二
超流動・超伝導を中心とした量子凝縮系
の理論
●准教授/宗尻
修治
コンピュータシミュレーションによる物性研
究、物理教育研究
●助 教/梶原
行夫
放射光を用いた液体の構造と物性の実
験的研究
●助 教/杉本
暁
超伝導体等におけるナノスケール低温物
性実験
●助 教/長谷川
巧
レーザー光散乱と第1原理計算による物
質機能の研究
自然探究領域
(生命科学授業科目群)
●教 授/石田
敦彦
神経情報伝達を制御する酵素に関する研究
●教 授/斎藤
祐見子
食欲・うつ・不安に関与 する脳内情報伝
達機構の追及
●教 授/古川
康雄
神経情報伝達の可塑性に関する研究
自然探究領域
(自然環境科学授業科目群)
●教 授/奥田
敏統
生物多様性と環境の関わり合 いに関 す
る研究
●教 授/小野寺
真一
浩彰
真理
ソフトマター混合系の非平衡構造
省吾
学習を中心とした 生理心理学的な脳と
行動の研究、時間心理学
●教 授/林
隆夫
高分子物理・結晶成長における非平衡現象
スペイン語学
●准教授/クレントン
智
分子の励起状態の動力学過程の解明と
分子分光学
●教 授/戸田
中日言語文化論、言語学
暁
ゲノムの進化に関する分子生物学的研究
微分幾何学
自然探究領域
(物性科学授業科目群)
人間探究領域
(言語コミュニケーション授業科目群)
理論言語学
生命現象における構造有機化学的研究
●助 教/彦坂
圭治
イギリス小説とイギリス文化史
日本近代都市社会史
現代哲学、宗教思想、比較思想、臨床哲学
剛
勇喜
正人
●助 教/小林
比較宗教学、比較文明学、生命倫理
123
●教 授/中坪
大気−陸域の物質循環における植物・微
生物の役割
スポーツ場面の画像解析、偵察プログラ
ム開発、
自然観察
比較藝術、比較美学
岳
脳内ステロイドホルモンの生合成と機能
の研究
孝夫
●教 授/古東
●教 授/山﨑
認知心理生理学、工学心理学
孝志
●教 授/三木
社会探究領域
(社会フィールド研究授業科目群)
直大
中国語圏の現代文学と映画、台湾の文学
●教 授/水羽
中国近現代史、とくに都市知識人を中心
として
信男
地球・地域における水・エネルギー循環と
水資源の研究
●准教授/
●教 授/海堀
海の歴史や政治史を中心とする近世イギ
リス史、
植民地時代アメリカ史研究
砂防学。土砂災害環境との共存のため
の防災学的自然・環境の研究
●教 授/久我
ゆかり
修嗣
現代産業論、企業論
●教 授/開發
正博
宏
近代中国における文化的国民統合、中
国共産党史
流域圏の水・物質輸送と流域環境・資源
の持続性に関する研究
一郎
●准教授/佐々木
摩 真介
●准教授/シュラルプ、ハンス ミヒャエル
近現代ドイツ文学を中心とした思想・社会史
●准教授/田原
光広
●教 授/淺野
敏久
社会地理学・環境問題と住民運動・まち
づくり
●教 授/佐野
眞理子
文化人類学・アメリカ研究・アクセシビリティ研究
●教 授/髙谷
紀夫
文化人類学・東南アジア民族学・ 知識人
類学、マイノリティ研究、儀礼・祭祀論
●教 授/フンク、カロリン・E.H
土壌生態系における植物と微生物の共
生に関する研究
イギリス近代文学、とくにイギリス・ロマン主義
観光地理学、ヨーロッパ及び日本の地域開発
●教 授/佐久川
●准教授/崔
●准教授/長坂
弘
大気・海洋環境における化学物質の循環・
反応解析及び生態影響評価
●教 授/櫻井
直樹
植物の生長・分化に及ぼす環境要因の役割
●教 授/中越
信和
個体群・群集・景観の研究と環境計画立
案・策定
真碩
朝鮮近代文学、朝鮮文化論、東洋平和論
社会探究領域
(越境文化授業科目群)
●教 授/市橋
勝
経済統計論、産業連関分析、日本経済
分析、経済発展論
格
文化人類学、移民研究、フィリピン地域研究
●准教授/西
佳代
環境平和学、軍事基地環境問題
●准教授/匹田
篤
社会情報学、メディア論
総合科学研究科
( 留 学 生 担当)
●准教授/河本
尚枝
外国人問題、外国人住民の社会保障
●教 授/友澤
和夫
知識経済化と産業立地の研究、
インド工
業化の研究
●教 授/野島
永
文学部・文学研究科
哲学・思想文化学
コース
●教 授/有馬
卓也
中国古代思想文化研究、近世・近代日
本漢学研究
●教 授/市來
津由彦
中国近世思想文化研究
●教 授/小川
英世
インド学・仏教学、インド哲学
●教 授/越智
文化財の調査と保存、社寺・城・民家の研究
奈保子
古代インドネシアの宗教美術研究、日本
工芸史の研究
●准教授/後藤
秀昭
地形 の 成り立ちや 活断層 の 研究、地理
情報システムを用いた研究
日本・中国文学語学
コース
●教 授/有元
伸子
日本近現代文学研究、ジェンダー批評
●教 授/小川
貢
現象学的倫理学、ケアの倫理、情報倫理学
正幸
●准教授/伊藤
フッサールおよび現象学研究、価値哲学
近世和歌、江戸文壇の研究
富美男
●准教授/赤井
清晃
●教 授/妹尾
啓一
好信
平安時代物語・和歌文学、中世王朝物
語の研究
●教 授/高永
茂
西洋古代・中世哲学研究
日本語学、語用論、方言学
●准教授/衛藤
●教 授/松本
吉則
R・シュタイナーの思想研究、教育倫理学、
近代日本思想
●准教授/末永
髙康
中国古代思想文化研究
●准教授/根本
裕史
●教 授/佐藤
利行
人間文化学、中日比較文化学および 中
国六朝文学の研究
●准教授/溝渕
園子
光隆
平安鎌倉時代の漢文訓読語史の研究
●准教授/川島
優子
『金瓶梅』
を中心とした明清白話小説の研究
●准教授/瀬崎
圭二
教 育 学 部・
教育学研究科
第一類
(学校教育系)
学習開発学
●教 授/井上
非言語的コミュニケーションの発達的研究
●教 授/鈴木
道徳教育に関する研究
●教 授/林
孝
学校経営における組織風土・組織文化に
関する研究、家庭・学校・地域社会の教
育連携に関する研究
●教 授/
●教 授/今田
●教 授/宮里
智恵
教育課程に関する実践的研究
●准教授/児玉
真樹子
●教 授/勝部
●教 授/今林
眞人
修
近代日本の地域社会を中心とした社会
経済史的研究
18・19世紀英国小説における言語・文
体研究
●教 授/金子
●教 授/小林
肇
近代中国の行財政史および憲政史の研究
●教 授/中山
富廣
近世日本の村落社会を対象とした社会
経済史的研究
●教 授/西別府
元日
英起子
18世紀ドイツ啓蒙の演劇と文学、
ドイツ
近代文学
●教 授/地村
彰之
中世英文学の言語と表現、英語の歴史
●教 授/新田
玲子
交通制度を中心とした日本古代の政治
経済・社会・文化の研究
20世紀アメリカ文学、現代アメリカ文学、
ユダヤ系アメリカ文学
●教 授/本多
●教 授/松本
博之
中世日本の政治・社会経済・文化の研究
●教 授/八尾
隆生
前近代ヴェトナム史および史料学研究
●准教授/足立
孝
陽正
20世紀フランス文学
●教 授/宮川
朗子
19世紀フランス文学
●教 授/吉中
孝志
中世スペインの社会経済史研究
英詩、16・17世紀英文学
●准教授/太田
●教 授/サントニ、ジャン・ガブリエル
淳
近代インドネシアの社会・経済の研究
●准教授/太田
出
規嗣
ドイツ啓蒙主義教育思想の研究
日本語の外来語、フランス語の教授法
●教 授/ヴァリンズ、デイヴィッド
崇
●講 師/高橋
●教 授/朝倉
淳
生活科・総合的学習授業論
●教 授/伊藤
圭子
家庭科授業論
●教 授/植田
敦子
小学校音楽科に関する歴史的研究、音
楽科授業論
●教 授/柴
一実
●教 授/難波
博孝
●教 授/望月
●教 授/山崎
てる代
敬人
農村地域システム研究、南アジアの地域開発
●教 授/奥村
晃史
火山灰編年学・古地震の研究
●教 授/竹広
文明
先史社会の研究、環境変化と人類史の
考古学的研究、たたら製鉄史
理科教師教育に関する研究、理科授業論
●准教授/寺内
19世紀アメリカ文学、20世紀前半のア
メリカ文学、
アメリカ南部の文学
●助 教/奥村
真理子
16世紀フランス文学
●助 教/古川
吏志
一樹
大輔
現代ドイツ文学、カフカ研究
●教 授/古賀
信吉
親彦
技術教育・情報教育の授業研究
社会認識教育学
●教 授/池野
範男
歴史教育論、ドイツ歴史教育史、シティ
ズンシップ教育
●教 授/草原
和博
社会科カリキュラム研究、社会科学習指
導論、地理教育論
●教 授/小原
友行
社会科教育実践研究、NIE研究
●教 授/竹下
日本古代軍制史研究、武士成立史研究、平
安時代国制史研究、瀬戸内海地域史研究
俊治
生物教材の開発、植物分類生態学
●教 授/蔦岡
孝則
武広
●教 授/前原
俊信
●教 授/山崎
博史
●教 授/棚橋
健治
●教 授/畠中
和生
ドイツ倫理思想、応用倫理学
●教 授/由井
義通
人文地理学、都市地理学、都市内 のハ
ウジング研究
●准教授/熊原
自然地理学、地形学
●准教授/網本
●講 師/畑
貴一
龍彦
社会科学習評価論、アメリカ社会科教育
地域地質とその教材化に関する研究
康博
浩人
化学教材の開発、有機結晶の反応と化
学物性
法社会学、犯罪社会学、司法・地方議会・
非行等の実証研究
●准教授/梅田
●講 師/森田
貴士
博義
光
生物教材の開発、動物系統分類学
●准教授/松浦
拓也
科学教育と学習者の認知
●准教授/三好
美織
健一
地学教材の開発、防災情報
数学教育学
英樹
経済学、近現代日本の都市の土地政策・
税制史
第三類
(言語文化教育系)
国語文化教育学
●教 授/佐々木
勇
日本語の歴史、日本語音韻史の研究
●教 授/竹村
信治
古典研究、平安・鎌倉時代説話集研究
●教 授/田中
宏幸
●教 授/池畠
良
偏微分方程式の解の漸近挙動の関数解
析学的研究
●教 授/小山
小学校社会科カリキュラム論
和世
図画工作科のカリキュラムに関する研究
武人
仁志
書写教育研究、文字教育研究
●教 授/間瀬
茂夫
国語科授業研究、説明的文章指導研究
正孝
●教 授/山元
隆春
文学教育研究、比較国語教育研究
●准教授/川口
隆行
数学の理解過程に関 する研究、数学教
員養成に関する国際比較研究
日本近現代文学研究、東アジア近代文
化史研究
●教 授/下村
●准教授/小西
哲
ソボレフ関数の連続性、微分可能性に関
する研究
位相幾何学(トポロジー)、特に結び目理
論および 3次元多様体論
●准教授/松本
●准教授/谷田
正康
●教 授/下向井
●教 授/寺垣内
●准教授/松浦
和男
高機能な機械システムの構築に関する研究
化学教材の開発、固相反応論と熱分析
●准教授/永田 忠道
算数科授業論、算数科学習材開発
昌文
哲夫
諸外国の科学教育、科学技術教育史、
理科教師教育の研究
音楽表現に関する研究
●准教授/中村
●准教授/川田
作文教育研究、国語科授業研究
食生活に関する研究
●准教授/上野
真介
自然システム教育学
国語科授業論
体育科授業論
●准教授/大地
秀典
第二類
(科学文化教育系)
●准教授/吉冨
●准教授/大後戸
●教 授/岡橋
肢体不自由者の指導と発達支援に関す
る研究
科学教育カリキュラムに関する研究
科学カリキュラム論
●准教授/今道
日本・東洋美術(絵画・彫刻等)の調査・研究
篤彦
●准教授/富川
ドイツ語を対象としたコーパス言語学
貴史
聴覚障害幼児児童生徒に対する教育的支援
●教 授/木村
●教 授/権藤
健次
情報科教育および 技術科教育における
教材と指導法の研究
科学教育の授業実践に関する研究
小学校社会科授業論
●教 授/渡辺
インターネット応用および教育工学
●准教授/長松
真志
●准教授/木下
博一
透
知的情報処理システムの開発および 応
用に関する研究
●准教授/林田
体育の教師教育論、体育科授業論
図画工作科授業論、図画工作科題材開発
近代イタリア語を中心とした通時的研究、
イタリア 語・英語 の 共時的研究 および
対照研究
秀幸
知的障害児の教育課程と授業実践に関
する研究
成一郎
算数科授業論
●教 授/木原
●准教授/池田
紀昭
毅
物理教材の開発、素粒子・原子核物理の
数値シミュレーション
19・20世紀オーストリア文学・比較文学
●教 授/安嶋
●准教授/竹林地
敦三
●教 授/フェーダーマイヤー、レオポルト
晴彦
忠明
聴覚障害教育の現状と指導の手立てに
関する研究
物理教材の開発、素粒子の模型と相互作用
初等カリキュラム開発
●准教授/前野
地理学・考古学・文化財学
コース
●准教授/谷本
天文・地学教育、環境地学
均
話し合いに関する教育心理学的研究
イギリスロマン派文学、モダニズムの文学、
アメリカンルネサンス文学
弘志
和仁
視覚障害者の教育的視機能評価と支援
に関する研究
●教 授/林
教師教育学
近世・近代中国の地域社会史研究と漁
民史研究
古代ギリシャ史・碑文学
昭彦
物理教材の開発、機能材料の物性と応用
良信
近代イギリスの政治と社会に関する研究
●教 授/田中
●教 授/磯﨑
口聡
身心文化論、学びの身体論・遊戯論
●准教授/米沢
フランス語を中心とした通時的言語研究、
対照言語学
●教 授/若松
由美子
中国唐代文学、特に白楽天の文学と詩
集の研究
太郎
金属およびセラミックス製品の加工と教材化
●講 師/船橋
弥
●准教授/硲
●教 授/井内
俊造
視覚障害児の指導に関する研究
●教 授/藤中
●准教授/山内
欧米文学語学・言語学
コース
技術・情報教育学
●教 授/田島
●准教授/氏間
L. Brightwell
キャリア発達に関する研究
歴史学コース
辰己
麻理子
統計学・データ解析に関する研究
●准教授/Erin
中世日本文学における歴史叙述と時間
の理論の研究
●准教授/陳
ヘーゲル及びドイツ観念論研究、
西洋近
代哲学研究
特別支援教育学
●教 授/牟田口
●講 師/山村
動的システムのモデリングおよびシステム
同定
インド・チベット仏教思想およびチベット古
典文学の研究
智樹
奈賀子
小学校外国語活動に関する研究
自閉症スペクトラム児(者)の対人スキル
に関する研究
日本近現代文学の文化研究
囡
●講 師/松宮
日露比較文学、異文化表象の研究
恒男
●教 授/久保田
●教 授/松井
英通
六朝楽府、清末民初の語学文学研究
●教 授/後藤 弘志
カント哲学の研究、西洋近代の倫理思想、
生命と環境の倫理
●教 授/河西
近代日本文化論の研究、近代東北論の研究
弥生時代の研究、日本古代鉄器文化研究
●教 授/三浦
比較日本 文 化 学
政一
●特任准教授/入川 義克 数学教育の教材開発・授業実践に関 す
る研究
●准教授/影山
和也
いずみ
現代日本語研究、方言研究
●准教授/佐藤
大志
漢文学の研究、六朝楽府文学研究
英語文化教育学
●教 授/築道
和明
英語科授業論、英語科カリキュラム開発・
教材開発論
幾何的思考の認知論的・認識論的研究
●教 授/中尾
●講 師/北臺
英語教育内容学、教育文法論、英語意味論
如法
佳行
代数幾何学、特にベクトル 束のフロベニ
ウス写像的研究
Staff and Research Fields
124
教員一覧
●教 授/深澤
清治
第二言語習得研究、英語教材論、異文
化コミュニケーション
●教 授/松浦
伸和
静子
●教 授/山田
学校と教師の社会学的研究
●教 授/鈴木
●特任教授/沖野
明子
家庭科教育における直接体験の意義と
展開に関する研究
●教 授/柳瀬
●教 授/平田
陽介
道憲
英語教育内容学、第二言語コミュニケー
ション力論
生活時間配分からみた生活経営に関 す
る研究
●准教授/小野
●教 授/横田
章
●准教授/樫葉
みつ子
英語教育方法論
●准教授/兼重
昇
英語教育評価論、小学校英語教育
●講 師/アーロン・スポンセラー
teacher training, academic writing,
and educational research
日本語教育学
●教 授/倉地
曉美
異文化間教育・心理学
●教 授/白川
博之
現代日本語の文法
●教 授/中村
春作
思想史・文化理論
●教 授/西原
大輔
比較文学・日本文学
●教 授/畑佐
由紀子
第二言語習得論・応用言語学・日本語教育学
●教 授/松見
法男
認知心理学・言語心理学・第二言語習得論
●教 授/柳澤
浩哉
修辞学・現代日本語の表現
●准教授/永田
良太
社会言語学・日本語教育学
●准教授/西村
大志
文化社会学・日本文化研究
●准教授/渡部
倫子
日本語教育方法論・評価法
●講 師/金
愛蘭
日本語学・コーパス言語学
第四類
(生涯活動教育系)
健康スポーツ科学
●教 授/上田
毅
児童における動作と動作認識に関する研究
浩之
人間生活教育学原論研究
英語教育方法論、英語科授業論
英語教育内容学、イギリス文学
明子
清治
学校経営に関する実践的考察
●准教授/佐々木
●准教授/三時
眞貴子
西洋教育史・イギリス教育史
●准教授/曽余田
浩史
学校の組織と経営に関する研究
●准教授/髙田
●准教授/久井 英輔
●講 師/桑山
国際教育協力論
食品及びビタミン類の生理機能に関する研究
●准教授/村上
かおり
衣服選択に関わる衣生活情報に関する研究
●助 教/権田
●助 教/山口
裕毅
心 理 学
音楽文化教育学
成人期発達臨床心理学、アイデンティティ
の危機と発達、中高年期の心理臨床援
助に関する研究
●教 授/岡本
一也
声楽作品の演奏解釈と発声法の研究
●教 授/濵本
恵康
●教 授/杉村
祐子
和美
青年のアイデンティティ発達プロセスの研究
現代ピアノ音楽の奏法研究
●教 授/中條
●教 授/三村
記憶に関する認知心理学的研究、文・文
章理解に関する研究
真弓
音楽教育の歴史研究、音楽科授業に関
する研究、
幼児音楽教育の研究
●教 授/服巻
和光
自己コントロールのメカニズムに関する研究
●准教授/伊藤 真
ドイツの音楽科カリキュラム研究
●教 授/宮谷
●准教授/草間
眞知子
注意、記憶、言語などの心の働きを脳の
活動を手掛かりに調べる
健次
ジェンダーに関する社会心理学的研究
ピアノ演奏法
●准教授/髙旗
弦楽作品、主にヴァイオリン作品の演奏
解釈および奏法の研究
●准教授/徳永
崇
作曲、編曲、音楽理論に関する研究
造形芸術教育学
●教 授/内田
雅三
●教 授/森永
●教 授/湯澤
真人
康子
正通
病気を抱えた子どもと家族への心理的支
援、子どもの心理的問題、認知行動療法
●准教授/中尾
敬
●准教授/森田
徹
愛子
単語や文の読み・その記憶に関する認知
心理学的研究
彫刻の表現と技法に関する研究
●講 師/上手
●准教授/井戸川
力動的心理療法におけるトラウマへの援
助、思春期・青年期の心理臨床
豊
陶芸における表現技法の研究
●講 師/中島
●准教授/蜂谷
昌之
由香
健一郎
●准教授/三根
●助 教/髙野
●教 授/東川
和浪
恵代
美術鑑賞教育論、美術表現教育論、日
本美術教育史
障害児・者のきょうだいに関 する家族心
理学的研究
学校スポーツと地域スポーツの連携に関
する研究
●准教授/八木
●助 教/水口
●教 授/松尾
デザイン/アートと社会の関係に関 する
研究
千秋
表現運動・ダンス系教材の体系化および
指導法に関する研究
●准教授/岩田
昌太郎
体育教師教育カリキュラムに関する研究
●准教授/沖原
●准教授/草間
益良夫
剣道の技術構造と指導法に関する研究
●准教授/齊藤
一彦
体育科教育システムの国際比較研究
●助 教/明石
啓太
水泳の指導法に関する研究
●助 教/大塚
第五類
(人間形成基礎系)
道太
競技特性や発育発達に応じたスポーツト
レーニングに関する研究
人間生活教育学
啓吾
英語音声知覚における日本語の影響、英
語教授法に関する教育心理学的研究
●教 授/小川
佳万
●教 授/中坂
恵美子
国際人権法、移民・難民に関する国際法
●教 授/西谷
●教 授/西村
元
幼年教育研究施設
●教 授/七木田
敦
●教 授/杉村
伸一郎
親臣
不動産法、環境法、消費者契約法の研究
●教 授/松原
誠
不利な立場 の 人々 の 人権をめぐる憲法
学的研究
信二
行訴法における差止訴訟の研究
ーProhibitionか、injunctionかー
●教 授/吉中
信人
少年法、刑事訴訟法、刑事政策、比較刑
事法、国際刑法、犯罪学、犯罪被害者学
●教 授/手塚
貴大
行政法、租税法、租税政策論
●教 授/宮永
文雄
●教 授/牧野
雅彦
マックス・ウェーバーの政治思想
成一
●教 授/山田
園子
近代社会と政治思想の再検討、個人の
自由と社会規律の関係
●教 授/吉田
修
インドを中心としたアジア政治・外交の研究
●教 授/浅利
宙
家族社会学、遺族支援に関する社会学・
法社会学的研究
一敏
国際政治経済、通商交渉、マルチエージェ
ント・シミュレーション
●講 師/前田
直樹
戦後台湾の政治経済発展と米国・中国・
日本との関係
法務研究科
法務専攻
●教 授/秋野
成人
刑罰法規の解釈方法、罪刑法定主義と
デュー・プロセス論
●教 授/新井
誠
フランス憲法
●教 授/大久保
隆志
刑事手続の在り方、訴追実務と訴追論
●教 授/緒方
桂子
ドイツ労働法、能力・成果主義賃金、労
働者の個人情報保護
●教 授/片木
晴彦
企業のガバナンスとファイナンス:企業会
計及び監査を中心に
●教 授/久保
EU法、外交交渉論
●准教授/井上
嘉仁
憲法学、特に市場における国家の役割、
国制についての研究
昌浩
商法、特にコーポレート・ガバナンスを中
心とした会社法の研究
●准教授/折橋
洋介
行政法、情報法、行政調査の位相、死因
調査法制
●准教授/且井
佑佳
●教 授/小濱
豊年
意三
民事訴訟における要件事実論
●教 授/小梁
吉章
国際商取引紛争に関する研究
●教 授/神野
礼斉
民法、家族法(家族と法とのかかわり)、
成年後見法(判断能力 の 十分 でない人
の民法上の保護)
●教 授/周田
憲二
比較国際教育学・アジアの教育
●准教授/清水
相続法、親族法、
ドイツ相続法等の研究
企業再編行為におけるコーポレート・ガバ
ナンス
●教 授/河野
●准教授/田中
●教 授/田邊
現代アメリカ教育行政学研究
幼児期の社会性の発達と適応に関 する
研究
●教 授/古賀
●准教授/中坪
●准教授/山口
和清
一博
教員人事行政及び教科書行政に関する研究
●教 授/坂越
理恵
日本教育史
●教 授/深澤
寿代
史典
幼児教育カリキュラム、幼児教育方法論、保
育者の専門性、保育の質と子どもの発達
正樹
教育哲学・
ドイツ教育思想の研究
●教 授/鈴木
幼児期の認知発達に関する研究
広明
教育方法学・授業研究
●教 授/岡
直樹
学習過程に関する認知心理学的研究や
個別学習相談の実践研究
●教 授/栗原
慎二
幹雄
契約法の基礎理論等に関する研究
●特任講師/
教育実践総合センター
優輝
刑法、特に被害者の同意、危険の引受け
虹
現代中国法
●特任助教/香川
紛争分析解決論:平和構築論
●特任助教/井上
一洋
平等に関する憲法問題の日米比較研究
●特任助教/山川
●教 授/木下
●教 授/山﨑
生徒指導
●教 授/丸山
恭司
博敏
学校や大学における教育の社会学的研究
●准教授/西本
教育実践研究の技法
剛
正頼
秀道
●特任助教/和久野
藍
会社法。特に企業買収法制について
誠
民事紛争処理法、仲裁法、法曹倫理に
関する研究
●教 授/田村
耕一
売買契約等 の 条項 の 解釈問題、特に、
債権回収に関する合意の取り扱い
●教 授/中田
めぐみ 刑法:刑事不法論、日常的または社会相
当な行動の限界
教員一覧
博之
広島での重大事件の弁護人を数多く担
当し、実務に精通している
Mohamed
学校教育相談および学校カウンセリング
アパレル 素材の諸特性と官能特性に関
する研究
●教 授/永山
民事訴訟法、ADR(裁判外紛争処理)
●准教授/大里
瑞穂
康俊
戦前・戦後の日本の外交史、現代の日本・米
国の対東アジア(中国・朝鮮半島)外交政策
●特任教授/Chourak
教育哲学、教育倫理学
真治
玉緒
社会理論、世代研究、家族研究
正信
●教 授/横藤田
●教 授/横山
信文
正至
会社法・金融商品取引法、特に資金調達
とディスクロージャーの研究
人の生涯発達に関する行動学的研究
●教 授/今川
●教 授/鈴木
●准教授/鈴木
裕三
現代アメリカ社会をめぐる憲法問題
●教 授/堀田
●准教授/岡田
幼児の発達障害、子育て支援
教 育 学
謙
体育・スポーツにおける集団を対象とした
マネジメントの方法論的研究
健太郎
茂
民法(財産法)、不動産法、金融担保法、
アジア法等の研究
労働契約法・労働団体法の基礎理念の
研究、フランス労働法の研究
●教 授/菅村
●教 授/一鍬田
●教 授/鳥谷部
●准教授/尾形
絵画の表現と技法に関する研究
亨
吉晴
国際取引法、特に国際不正競業法
●教 授/三井
明子
●教 授/川崎
現代日本の地方政治・行政、フランスの
政治・行政
日本政治史(20世紀)、特に政党・政治
史、地方自治史、農業利益の政治過程
概念・思考の発達と教育に関する研究
自己、迷い、意思決定などに関わる心と
脳の機能
造形芸術、特に日本美術に関する研究
●教 授/相澤
大藏
家族と宗教の関係に関する社会学的研究
●教 授/森邊
法 学
国際法、国際機構法
豊
●教 授/江頭
国際政治理論、ナショナリズムと民族問
題、東アジアの国際関係
法学部・社会科学研究科・
法務研究科
あずさ
家族関係と子どもの社会的発達に関 す
る行動研究
●教 授/枝川
尚司
ドイツ教授学・教育課程論に関する研究
教育の責任と倫理に関する研究
政 治 学・社 会学
●教 授/寺本
留学生専門教育
近代日本社会教育史研究
成章
弓
臨床描画法の研究およびスクールカウン
セリング
●准教授/吉田
美術教育の理論と方法に関する研究
安雄
●准教授/石田
生活行為と住環境計画に関する研究
柔道の技術指導および競技力向上に関
する運動学的研究
達也
言語障害教育学、コミュニケーション障
害学、吃音、アメリカの特殊教育事情
●准教授/松原
主典
紀宗
心理臨床教育研究センター
生活経済と現代の生活課題との関係に
関する研究
宏
特別支援教育実践センター
●教 授/川合
哲夫
地域教育経営論
自己、他者、集団、社会の重層性につい
ての社会心理学的研究
●教 授/出口
125
●教 授/柴
憲悟
実務家教員(弁護士)として、民事訴訟
実務基礎、民事法総合演習、模擬裁判、
法文書作成、法曹倫理などを担当
●教 授/野田
和裕
金融担保法、不当条項・約款の規制法理、
国連国際動産売買条約に関する研究
●教 授/平野
敏彦
法哲学(特に法学方法論)、レトリック理
論(特にキケロの弁論術)
●教 授/門田
孝
人権の基礎理論、人権の国際的保障
●教 授/油納
健一
不当利得法
●教 授/松浦
克己
金融論
●准教授/日山
恵美
刑法(特に過失論)
●准教授/福永
実
行政法・都市法の日米比較研究
●准教授/岩元
裕介
として、模擬裁判、
実務家教員(弁護士)
法文書作成、ローヤリング、民事訴訟実
務基礎、民事法総合演習などを担当
経 済 学 部・
社会科学研究科
理論・計量経済学
●教 授/小瀧
●教 授/瀧
敦弘
日本経済について(特に労働市場につい
て)
の数量分析
光博
時系列解析
●教 授/千田
隆
マクロ経済政策、特に金融政策について
●教 授/大澤
俊一
財政学、地方財政論
●准教授/鈴木
喜久
ファイナンス、金融技術を活用したリスク
管理手法およびリスクの計量分析
資産価格・エネルギー価格・企業価値の
変動メカニズムに関する分析
●准教授/小野
貞幸
情報の不完全性・非対称性を考慮した資産価
格モデルの構築、金融資産のリターン・リス
クの経済指標への依存性に関する実証研究
●講 師/山根
●教 授/宜名眞
勇
明子
ファイナンスに関する実証研究
マクロ計量経済学
●教 授/山田
宏
経済時系列データの統計分析
●教 授/越智
泰樹
市場経済に発展と変動をもたらす要因の研究
●准教授/早川
和彦
経営・情報
●教 授/椿
康和
●教 授/星野
治
ゲーム理論や情報の経済学の手法を用
いた国際、
貿易、組織等の分析
●講 師/折登
由希子
●教 授/築達
経営組織論
●特任助教/西原
●教 授/松田
正彦
●教 授/森
恭彦
隆
情報システム管理、分散型コンピュータ
システム
正樹
近代ヨーロッパ 社会経済史、ヨーロッパ
の地域政策
非営利組織の業績評価と経営情報シス
テムに関する研究
●准教授/宮澤
●准教授/加藤
和敏
経済諸学説の比較研究
●講 師/大畑
貴裕
日本経済史、日本経営史
●教 授/戸田
常一
地域経済に関わる諸問題と地域政策
●教 授/伊藤
敏安
地域の自律的・自立的な発展基盤に関す
る研究
●教 授/野本
敏彦
●准教授/茂木
康俊
公共経営論、地域経営論
●准教授/秋山
高志
経営戦略論、イノベーション・マネジメント
論、社会ネットワーク論
●講 師/金
宰煜
管理会計論、原価計算論
理学部・理学研究科
三樹
国際金融論の基本問題
●教 授/大内田
康徳
●准教授/安武
代数幾何学と特異点論
伊知朗
国際経済学の理論研究
●教 授/木村
●講 師/佐野
代数幾何学:方程式で定義される図形の研究
俊一
経済成長、人的資本蓄積、不平等の研究
●教 授/松本
●助 教/若松
数論幾何、基本群、擬似乱数、暗号、組
合せ論
泰之
地方財政(国と地方 の 財政関係、自治
体の効率性)
●特任助教/福田
勝文
国際経済学と経済成長論
●准教授/高橋
眞
宣能
多項式で定義された図形の研究
●助 教/平之内
俊郎
数論幾何、基本群、代数的K理論
応用経済学
●教 授/二村
財政学
博司
格子場の理論による素粒子模型の研究
●准教授/石川
健一
4次元多様体のトポロジー
●准教授/山本
●助 教/奥田
宇宙論、観測的宇宙論
隆幸
一様に曲がった空間の綺麗な折り畳みや
近似の研究
理学研究科 数学専攻
(数理解析)
●教 授/吉野
正史
解析的偏微分方程式、力学系
●教 授/川下
美潮
和広
●准教授/平田
賢太郎
●助 教/倉
●助 教/本間
一博
謙輔
良勝
値分布論、特殊函数論、パンルヴェ方程式
理学研究科 数学専攻
(確率統計)
●教 授/井上
昭彦
数理ファイナンス、確率過程、時系列解
析、保険数理
宏文
多変量統計解析、確率分布論
●准教授/岩田
耕一郎
プラズマ物理の理論・シミュレーション研究
●助 教/高橋
弘充
高エネルギー 宇宙物理学、人工衛星や
大気球の観測装置の開発
●助 教/大野
雅功
祐一
●教 授/西森
拓
非平衡系の数理:時間・空間 パターンの
形成・維持・崩壊
●教 授/坂元
国望
反応拡散系、力学系、非線形解析
●教 授/小林
亮
●准教授/大西
勇
シアノバクテリアの概日周期の存在と関連
した代謝システムの最適性の理論研究
暁紀
●助 教/松本
敏隆
発展方程式:無限次元空間における微分
方程式
●助 教/伊藤
賢太郎
非線形動力学、数理モデリング
●助 教/李
聖林
反応拡散系、パターン形成
理学研究科 物理科学専攻
(宇宙・素粒子科学)
●教 授/大川
正典
素粒子物理学の理論的研究
●教 授/小嶌
康史
昌隆
●助 教/田中
清一
新
強相関電子系の電子状態と高エネルギー
分光の理論
●助 教/谷田
博司
理学研究科 物理科学専攻
(物性科学)
第一原理量子シミュレーションによる物
性予測と物質設計
篤也
裕
放射光を用いた磁性体の構造と物性に
関するX線分光学的研究
●教 授/黒岩
芳弘
放射光を用いた誘電体の電子密度分布
と物性に関する結晶学的研究
●准教授/木村
昭夫
放射光による磁性ナノ構造物質の電子
状態の研究
●准教授/関谷
徹司
放射光科学(放射光を用いた表面物性、
表面反応の研究)
●准教授/森吉
伸夫
千佳子
放射光による静的・動的構造物性の研究
真一
放射光や自由電子レーザー、光学レーザー
を用いたナノスケール反応ダイナミクス
●助 教/吉田
啓晃
●助 教/獅子堂
●助 教/末國
達也
晃一郎
高性能熱電変換物質の創製と熱電・磁
気物性の実験的研究
●助 教/石井
勲
超音波分光法による強相関電子系の新
奇物理現象の実験的研究
宇宙科学センター
●教 授/吉田
道利
可視赤外線天文学、銀河物理学、天文
観測機器開発
●准教授/川端
弘治
可視赤外線天文学、超新星、ガンマ線
バースト
●准教授/植村
誠
変光星・突発天体現象の観測的研究
●准教授/水野
恒史
X線、γ線による宇宙の高エネルギー現
象の研究と観測装置開発
放射光科学研究センター
●教 授/生天目
博文
放射光を用いた固体の電子状態の研究
放射光による気相および 液相分子の化
学反応動力学の研究
●教 授/佐々木
●助 教/石松
放射光源加速器、挿入光源、FEL等の
新光源開発研究と光子ビーム物理
直樹
X線を使った構造物性(主として磁性)研究
●助 教/馬込
栄輔
放射光による準安定物質の結晶構造と
物性の研究
先端物質科学研究科
量子物質科学専攻
(量子物質科学)
●教 授/世良
正文
強相関電子系において量子効果が顕著
に現れる特異現象の研究
●教 授/高畠
敏郎
レアアース多元化合物の創製と電気・磁
気的物理現象の研究
●教 授/鈴木
孝至
低温物理学(極端条件下での 超伝導、
重 い 電子系 やマルチフェロイックス 系
の実験的研究)
●教 授/岡本
宏己
荷電粒子ビームの基礎物性に関 する理
論的・実験的研究
物理科学科
●助 教/飯沼
量子光学の実験的研究
X線、ガンマ線を用いた高エネルギー宇
宙物理学の研究、観測装置の開発
●助 教/和田
理学研究科
数理分子生命理学専攻
(数理計算理学)
孝博
強相関電子系の磁気・軌道物性の実験
的研究(試料作製、巨視的物性測定、お
よび核磁気共鳴)
軟X線分光(誘電体・合金の電子状態の研究)
多様体上の確率解析
●准教授/鬼丸
希土類を含む化合物 やカゴ状物質にお
ける磁気・熱物性の実験的研究
●助 教/伊藤
●准教授/栁原
●助 教/大和
浩之
電磁場による荷電粒子閉じ込め、低エネ
ルギービーム系の実験研究
非中性プラズマを用いた、多体系の自己
組織化現象の研究
隆博
●准教授/中島
宏和
口 克彦
●助 教/三好
確率論:ランダム性の解析と物理学への応用
非正規性の下での統計的分布論とその応用
●准教授/
超高強度場下の真空構造の実験的探求
●教 授/平谷
猛
大自由度非線形非平衡動力学系の数理
理学研究科 数学専攻
(代数数理)
●教 授/島田
浩一郎
弘一
●助 教/安井
●准教授/粟津
数学科
環境経済学、経済政策論
公一
英雄
モデリングとシミュレーションによる生命
科学と物質科学の研究
誠
国際経済学
●教 授/石田
●准教授/相馬
了三
産業組織論
●教 授/岡村
厚海
経営学(経営戦略論、イノベーション論、
産業集積論)
社会心理学、対人ネットワーク
経済政策
●准教授/土井
リー群論
●教 授/若木
●准教授/奥居
良次
智仁
人的資源管理論
●准教授/原田
資本主義経済システムの歴史的・原理的研究
延征
都市政策や地域政策の研究
●教 授/原口
●教 授/松田
●准教授/檜垣
卓也
●教 授/圓山
人口成長と経済成長の理論分析
歴史経済科学
●准教授/両角
素粒子質量の起源、宇宙の物質の起源、
対称性の破れの起源
悠哉
●助 教/佐々木
●助 教/中川
鷹一
●准教授/古宇田
トポロジー、特に3次元多様体論と結 び
目理論
●教 授/盧
葉子
隆多
局所密度近似を超えた新しいエネルギー
バンド理論の研究
賢太
放射光科学(分子やクラスターの高エネ
ルギー分光・光化学)
●教 授/小柏
●准教授/八木
ナノテクノロジーによる微細構造での 量
子輸送の研究
相対論的原子核衝突/宇宙開闢直後
のクォーク閉込と質量発現
空間の曲がり方を示す量と自然法則(微
分方程式)
の関係の研究
濤
武
●准教授/志垣
ポテンシャル論、調和解析
中日言語文化論、異文化コミュニケーション
●准教授/松村
中性子・X線を用いた強相関電子系の電
子秩序の研究
リーマン幾何、とくに等質空間・対称空間・
リー群の微分幾何
財務会計論、会計政策論、とくに金融機
関・金融 システムをめぐる 会計問題 お
よび組織体における不正経理問題
進化計算による社会経済モデルの最適化
法の経済分析
泰司
偏微分方程式論、非線形解析
一郎
国際関係論、地域協力論
雅央
●教 授/深澤
X線、ガンマ線宇宙物理学、X線観測衛
星開発
博士
●准教授/滝本
潤一
徹
●教 授/田丸
●教 授/村松
●特任准教授/尾川
●講 師/大河内
誠
●教 授/杉立
極初期宇宙状態を解き明かすクォーク多
体系の実験的研究
結び目と3次元多様体の位相と幾何
微分方程式、散乱理論
マーケティング論、流通論
オークション理論を用 いた 競り市場、昇
進競争等の分析
●教 授/作間
社会および地域の情報化に関する研究
パネルデータの計量経済分析
僚
理学研究科 数学専攻
(多様幾何)
●教 授/栗木
雅夫
●教 授/島田
茂美
賢也
放射光高分解能光電子分光法を用いた
固体物性研究
●准教授/佐藤
仁
放射光を用 いた 半導体・磁性体 の 電子
状態の研究
●准教授/奥田
太一
放射光を用 いた表面物性研究と新しい
測定手法の開発
●准教授/澤田
正博
放射光を用いた磁性体の電子状態の研究
●特任准教授/井野 明洋 放射光を用 いた超伝導物質・強相関物
質の電子状態の研究
自然科学研究
支援開発センター
(低温・機器分析部門)
●准教授/梅尾
和則
極低温・超高圧力下における希土類元素
を含む化合物の磁性研究と高圧力下に
おける測定法の開発
高品質電子・陽電子ビーム発生および関
連する加速器科学
●教 授/嶋原
浩
凝縮系物性理論(超伝導、準低次元強
相関電子系)
●准教授/高橋
徹
素粒子実験とその技術の応用
宇宙物理学の理論
Staff and Research Fields
126
教員一覧
●助 教/波多野 さや佳 機能性有機化合物の合成と光物性評価
化学科
理学研究科 化学専攻
(分子構造化学)
●教 授/井上
克也
キラル分子磁性体の構築・物性
●教 授/江幡
孝之
分子集合体や機能性分子のレーザー分
光研究
●教 授/齋藤
一成
溶液内化学反応の理論的研究
●特任助教/赤瀬
大
分子集合体、凝集系の構造と相互作用
についての理論化学的研究
●特任助教/宮下
直
岳晴
●教 授/藤原
化学発光および 分子集合体を用いる分
析化学とその溶液化学
●教 授/水田
勉
●教 授/楯
俊輔
真一
生体高分子の動的構造解析と物性解析、
NMR分光学
金属錯体を使った反応場の構築
●教 授/中田
●特任教授/秋光
リズムとパターンを形成 する現象の化学
的解明
純
キラル無機磁性体の合成と物性
●准教授/石坂
昌司
●准教授/片柳
聡
克夫
エアロゾル微粒子系のレーザー捕捉・顕
微分光
タンパク質や核酸など生体高分子の X線
結晶学による立体構造解明
●准教授/井口
●准教授/藤原
佳哉
分子クラスターイオンの構造と反応性
●准教授/久米
晶子
外場応答性をもつ機能性金属錯体の開発
●准教授/西原
禎文
固体物性(構造・磁性・導電性・誘電性)
●准教授/関谷
亮
分子集合体の開発と炭素を基盤とした
原子層の研究
●助 教/池田
俊明
有機超分子集積体の合成と機能
●助 教/岡本
泰明
原子スペクトルによる分析化学
●助 教/加治屋
大介
機能性ナノ構造体の作製と光物性、超
臨界流体の分光研究
●助 教/久保
和幸
有機金属錯体の合成・構造および反応
●助 教/福原
幸一
●助 教/
植物細胞における情報伝達機構の解明
●助 教/大前
●助 教/七種
●助 教/藤原
●助 教/FLECHSIG
●教 授/相田
美砂子
溶液系、凝集系、生体系における構造や
反応についての理論化学的研究
●教 授/安倍
学
HOLGER
タンパク質分子動力学解析、生体高分
子の計算物理学
生物科学科
理学研究科 生物科学専攻
(動物科学)
●助 教/マリュニナ クセニヤ
理学研究科 化学専攻
(分子反応化学)
昌夫
強磁場、磁気微小重力場における分子、
イオン集団の静的、
動的挙動
●教 授/山本
陽介
●准教授/岡田
和正
分光法を用いた励起化学種の動力学的研究
●准教授/高口
博志
●准教授/植木
龍也
海産無脊椎動物における金属濃縮機構
●助 教/穂積
俊矢
発生過程における細胞運命決定の分子
メカニズムの解析
●助 教/森下
文浩
軟体動物の生理機能調節におけるペプ
チド性伝達物質の役割
●特任助教/武藤
彰彦
脊椎動物発生期における染色体レベル
の遺伝子発現制御機構
附属理学
融合教育研究センター
●教 授/小原
政信
細胞接着の分子機構
理学研究科 生物科学専攻
(植物生物学)
●教 授/山口
富美夫
フリーラジカル・分子イオンのレーザー分
光と化学反応ダイナミクス
蘚苔類の分類・生態学研究
●准教授/小島
●教 授/高橋
聡志
有機ヘテロ原子化合物の特性を用 いる
新規合成反応の開発
●助 教/Shang
Rong 遷移金属を含む典型元素錯体の合成と
反応性の研究
●助 教/高木
隆吉
生理活性天然有機化合物の全合成と立
体選択的反応の開発
知之
教員一覧
敏彰
生物における遺伝情報維持機構の解明
陽介
高等植物の成長制御の分子機構
●教 授/鈴木
克周
バクテリアから真核生物 への DNA輸送
現象の研究
●准教授/嶋村
正樹
陸上植物における細胞分裂様式の多様
性と進化に関する研究
伸明
両生類を用 いた 卵形成・卵成熟機構 の
解析、宇宙環境と強磁場の両生類の生
活環境に対する影響
●准教授/三浦
郁夫
オスとメスを決定する遺伝子のしくみ
●助 教/花田
秀樹
両生類に対する化学物質の影響
理学研究科 生物科学専攻
(多様性生物学)
地球惑星システム学科
附属臨海実験所
理学研究科
地球惑星システム学専攻
(地球惑星システム学)
●教 授/安井
金也
「進化多様性・生命サイクル」
研究グループ
●准教授/鈴木
厚
生命サイクルにおける初期発生・細胞分
化 の 分子機構、および 形態形成 の 多様
化の分子機構
脊索動物の初期発生と動物の初期進化
史の解明
●教 授/日高
●准教授/田川
安定同位体分析に基づく太陽系内惑星
の初期進化
●助 教/倉林
●教 授/関根 利守
両生類の系統進化・系統地理・種多様性、
ゲノム進化、転移因子に関する研究、絶
滅危惧両生類の保全
訓史
半索動物ギボシムシの 再生 および 分子
発生生物学的・比較ゲノム学的研究
洋
衝撃変成による地球惑星物質進化ダイ
ナミクス
附属宮島自然植物実験所
●准教授/坪田
博美
●教 授/須田
●教 授/片山
理学研究科 生物科学専攻
(両生類生物学)
●准教授/星野
●教 授/矢尾板
芳郎
両生類の変態の分子機構
●特任教授/柏木
昭彦
両生類を用 いた遺伝情報の収集および 環境
汚染物質とそのスクリーニングシステム開発
●准教授/高瀬
稔
両生類内分泌器官の発生・分化・機能に
関する研究
●准教授/古野
伸明
両生類を用 いた 卵形成・卵成熟機構 の
解析、宇宙環境と強磁場の両生類の生
活環境に対する影響
●准教授/三浦
郁夫
直樹
地震波解析で探る地球内部ダイナミクス
植物 や 植生に関 する系統分類学的・生
態学的・生物地理学的研究
●助 教/中島
厚
郁夫
地球内部での流体循環と岩石の変形特性
健一
資源地質・水−岩石相互作用・地殻中に
おける物質移動機構、
交代作用
●准教授/安東
淳一
岩石鉱物の変形物性に基づく地球内部
破壊と流動現象の解明
●准教授/宮原
正明
隕石に記録された天体衝突現象の解明
●准教授/佐藤
友子
圭介
●助 教/花田
秀樹
一朗
両生類の変態と再生に関する研究
●助 教/倉林
敦
信
高等植物の遺伝資源保存と遺伝子機能解析
●助 教/小塚
俊明
高等植物の遺伝子機能解析
理学研究科
数理分子生命理学専攻
(生命理学)
●教 授/山本
卓
潤
附属植物遺伝子保管実験施設
●教 授/草場
信
俊明
●助 教/早坂
●特任准教授/谷口
康隆
大陸の成長と地殻構造の進化
●助 教/大川
真紀雄
造岩鉱物の結晶化学
●助 教/白石
伴益
史人
炭酸塩岩などに関する堆積学的・古生物
学的・地球化学的研究
理学研究科附属施設
附属臨海実験所
●教 授/安井
金也
脊索動物の初期発生と動物の初期進化
史の解明
訓史
附属宮島自然植物実験所
●准教授/坪田
博美
植物 や 植生に関 する系統分類学的・生
態学的・生物地理学的研究
附属両生類研究施設
●特任准教授/高橋
秀治 研至 キク科植物の進化と遺伝子資源の開発
附属理学融合教育研究センター
●教 授/小原
政信
細胞接着の分子機構
●客員教授/石川
剛志
海洋底、沈み込み帯における物質循環と
地球環境変動
●客員教授/柴田
達夫
定量的な生物学・フィジカルバイオロジー
●客員教授/寺田 健太郎 同位体宇宙地球化学・地球惑星物質の
U-Pb年代学
●客員教授/Alexander S. Mikhailov
タンパク質の粗視化モデルによる動態解析
●客員教授/三村
昌泰
生物系に現れる自己組織化の現象数理学
●客員准教授/廣瀬
丈洋 断層のレオロジーと大地震発生の物理
化学プロセス
●客員准教授/伊藤 元雄 二次イオン質量分析器を用いた同位体
宇宙物質化学
●客員准教授/富岡 尚敬 地球惑星物質の電子顕微鏡鉱物学
●特任助教/門藤
基世
細胞培養による生理活性物質の生産
初期発生と幹細胞分化の分子機構
「発生」研究グループ
●教 授/矢尾板
芳郎
両生類の変態の分子機構
●准教授/高瀬
稔
人工ヌクレアーゼを用いたゲノム編集
両生類内分泌器官の発生・分化・機能に
関する研究
●教 授/井出
●助 教/中島
博
●客員准教授/北野
表現型可塑進化の遺伝機構
高等植物の遺伝子機能解析
●助 教/ISLAM MOHAMMED MAFIZUL
●教 授/草場
誠
初期発生におけるエピゲノム制御の分子
基盤
●助 教/小塚
Kaushik
●准教授/田川
附属植物遺伝子
保管実験施設
●客員教授/立花
大陸地殻の進化・鉱物学−岩石学的研究
半索動物ギボシムシの 再生 および 分子
発生生物学的・比較ゲノム学的研究
理学研究科 生物科学専攻
(植物遺伝子資源学)
生理生態学研究部門
(客員研究部門)
●特任准教授/DAS
両生類の系統進化・系統地理・種多様性、
ゲノム進化、転移因子に関する研究、絶
滅危惧両生類の保全
絶滅危惧両生類の保全、両生類の種多
様性に関する研究
●助 教/ ISLAM MOHAMMED MAFIZUL
絶滅危惧両生類の保全、両生類の種多
様性に関する研究
高等植物の遺伝資源保存と遺伝子機能解析
両生類に対する化学物質の影響
●助 教/田澤
敦
地球惑星内部物質の構造と物性
両生類変態における細胞死の分子機構
圭介
医学部・
医歯薬保健学研究科
医学科
解剖学及び発生生物学
●教 授/青山
裕彦
遺伝子損傷と修復の分子生物学
両生類変態における細胞死の分子機構
脊椎動物の体の形が作り上げられていく
機構を実験的に探る
●教 授/坂本
●助 教/田澤
●助 教/松井
敦
植物のストレス分子生理学
127
●助 教/中野
生命サイクルにおける初期発生・細胞分
化 の 分子機構、および 形態形成 の 多様
化の分子機構
こずえ
勝義
有機典型元素化合物の合成と構造・反
応の研究
●特任助教/片桐
美佐
植物における窒素酸化物応答・代謝機
構の解明
●准教授/濱生
●助 教/UKIZINTAMBARA THARCISSE
●教 授/山﨑
●助 教/高橋
真司
●助 教/中久喜
ヒトに至る進化史の解明
電子・振動・回転励起分子の化学反応速
度論および反応動力学
●助 教/山本
マントルダイナミクス
(マントル内部の熱・
物質輸送)
●教 授/中島
金属錯体 の 集積化によるスピン状態 の
制御、多核錯体 の 混合原子価状態、環
境放射能
●准教授/古野
敬子
多細胞動物の形態形成システムの解明
●准教授/鈴木
光エネルギーを利用した化学反応の開発
覚
●助 教/中坪
岳
植物の環境応答と成長制御の調節機構
細胞の可塑性制御機構の研究
細胞分裂の分子メカニズムの解明
昭彦
●助 教/伊藤
オスとメスを決定する遺伝的しくみ
裕
●特任教授/柏木
両生類を用 いた遺伝情報の収集および 環境
汚染物質とそのスクリーニングシステム開発
附属両生類研究施設
和美
質量分析を用いた構造生物学
分子磁性体の構築・物性
無機キラル磁性体の合成・物性
英司
タンパク質の構造と機能
裕士
植物細胞内小器官形成機構の解析
田 嘉之
●教 授/菊池
勇輔
好恒
生体反応および化学反応に対する強磁
場と重力制御の影響について
分子集合体の構造、物性、分子間相互作用
●特任助教/髙阪
●准教授/島田
壽太郎
「遺伝情報・環境影響」
研究グループ
植物ホルモンの信号伝達機構の解析
理学研究科
数理分子生命理学専攻
(生命理学)
生体高分子の相互作用解析、質量分析法
尚昭
●助 教/深澤
ムクムクゴケ科を中心にしたコケ植物タイ
類の分類学的研究
●教 授/泉
●准教授/坂本
クロマチンレベルでの遺伝子発現調節機
構の解析
リゾビウム科細菌のプラスミドに関する研究
機能性超分子化合物の合成と物性
照文
和基
放射性同位体を用いた f ブロックおよび
超重元素の溶液化学
健一
ナノ構造体 の 機能開拓、ハイブリッド光
電変換素子の開発、乱れた系の光物性
●教 授/灰野
●助 教/仲
●講 師/守口
四型分泌系を利用した動物・植物・酵母
細胞への遺伝子導入・編集系の開発
一朗
両生類の変態と再生に関する研究
浩二
体幹筋の由来と神経ー筋特異性、先天
異常の発生機序
●助 教/坂本
信之
脊椎動物沿軸中胚葉の部域化機構
●助 教/加賀谷
美幸
脊椎動物の胸郭・前肢帯の筋骨格形態
の比較解剖学
心臓血管生理医学
●教 授/吉栖
正生
循環器領域における分子細胞生物学・
循環調節・医工連携
●講 師/石田
万里
ゲノム損傷および修復機構に焦点をあて
た生活習慣病の発症機序の解明
●講 師/小久保
博樹
循環器疾患の発症機序と心血管発生機
構の解明
●助 教/BATMUNKH BUMDELGER
実験動物モデルを用いた循環器疾患発
症機構の解明
神経生理学
●教 授/橋本
浩一
神経細胞の電気活動・シグナル 伝達・神
経回路の研究
●講 師/竹本
裕美
循環調節に関わる中枢内回路、統合生
理科学、脳内アミノ酸の役割
●助 教/中山
寿子
病理学
●教 授/武島
分子内科学
幸男
●教 授/河野
修興
呼吸器疾患発症機転と新規治療法の開発、
呼吸器疾患に対する血清マーカーの開発
臓器及び細胞移植の臨床研究と免疫学
的基礎研究及び肝胆膵外科学
●講 師/ Amatya、VJ ●准教授/服部
●准教授/田代
呼吸器(肺癌・中皮腫)がんの診断病理
学的及び分子病理学的研究
肺線維症の発症機序解析及びその治療
法の開発
肺癌に対する新規治療法の開発
●助 教/櫛谷
桂
呼吸器(肺癌・中皮腫)がんの診断病理
学的及び分子病理学的研究
晴也
褐色脂肪細胞が全身の代謝に与える影
響に関する研究
剛正
病原ウイルスの増殖と病原性発現機構
の研究
●准教授/入江
一慶
肺癌治療に関する臨床研究
●助 教/大野
ウイルス学
●教 授/坂口
●講 師/藤高
登
崇
脳神経内科学
●教 授/松本
昌泰
小胞体から発信されるシグナルネットワー
クの分子細胞生物学的研究
●助 教/高井
知子
小胞体タンパク質の生理的意義の解明
医化学
●教 授/浅野
知一郎
糖・脂質代謝を中心としたシグナル 伝達
の機構と生活習慣病における異常につ
いての研究
●准教授/鎌田
英明
炎症における酸化ストレスの発生機構と
NF-kB シグナル制御
●助 教/中津
祐介
プロリン異性化酵素と代謝を含む疾患と
の関係
神経薬理学
●教 授/酒井
規雄
様々な神経機能の発揮の基盤となる神
経情報伝達機構に関する研究
●講 師/田中
茂
虚血性脳疾患に対する治療方策の構築
●助 教/秀
和泉
●助 教/小田
康祐
博文
神経変性疾患の分子遺伝的研究、遺伝
カウンセリング
●助 教/永野
義人
ウイルス自然免疫回避機構の構造学的解析
神経変性疾患の発症機序を分子生物学
的に探る
疫学・疾病制御学
精神神経医科学
●教 授/田中
純子
●教 授/山脇
弥
消化管がん・泌尿器系がんの発生・進展の
分子病理学、新規がん関連遺伝子の探索
●准教授/大上
直秀
消化管がんの 病態解明と診断・治療標
的の同定
●講 師/仙谷
和弘
消化器がんに対 する形態学的および 分
子病理学的アプローチ
●助 教/浦岡
直礼
消化管がんの発生・進展に関する分子病
理学的研究
薫
●教 授/永田
靖
高精度放射線治療システムの開発と精
度管理、肺癌に対する定位放射線照射
●講 師/村上
祐司
成人
文之
脳腫瘍の手術、放射線、化学療法、神経
放射線画像診断、脳腫瘍のトランスレー
ショナルリサーチ
●助 教/武田
正明
脊椎脊髄疾患に対する外科治療、中枢
神経疾患に対する電気生理学的研究、
頭蓋底外科、神経再生
整形外科学
●教 授/越智
光夫
雅浩
中枢神経および小児腫瘍に対する高精
度放射線治療システムの構築
産科婦人科学
●教 授/工藤
美樹
ヒト胎盤絨毛上皮細胞機能と妊娠中毒
症発症病態に関する研究
●准教授/三好
博史
早産予防と子宮収縮制御に関する研究
膝関節、スポーツ医学、軟骨・骨の再生医療
●助 教/平田
感性の研究、脳科学のビジネスへの適用
●准教授/安達
婦人科悪性腫瘍手術における骨盤機能
温存のための臨床解剖学
●助 教/大久
●准教授/岡本
膝関節における靭帯、軟骨、半月板の治
療について
恵子 真幸
数理疫学的解析
●助 教/秋田
智之
統計学、確率論。生物統計学
公衆衛生学
●教 授/烏帽子田
彰
公衆衛生学(健康政策及び国際保健(制
度設計(地域保健/介護・認知症対策/
精神保健・薬物アルコール依存/都市・
住宅環境とアレルギー対策)))
●助 教/鹿嶋
小緒里
公衆衛生学(環境保健/国際保健:GISを
利用した環境疫学/空間情報の連携・活用)
法医学
●教 授/長尾
正崇
神経剤・パラコートの毒性発現機構、臨
床法医学
●准教授/奈女良
昭
ヒト体内に取り込まれた薬毒物の簡易迅
速分析および機器分析
免疫学
●教 授/菅野
雅元
免疫系の発生・分化制御、細胞の運命決
定機構
●助 教/郭
和夫
泰昌
芸
●助 教/中前
●助 教/吉野
膝前十字靭帯損傷発生メカニズムの分析、
膝前十字靱帯再建術の基礎・臨床研究
敦雄
●助 教/石川
●助 教/淵上
整形外科領域における再生医療、光を
用いた軟骨病変の評価
学
うつ 病 のバイオマーカー 研究、うつ 病 の
新規治療法の研究
●特任助教/瀬川
昌弘
●特任助教/金山
蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー、
再生医療、バイオセンサー
範明
身体認知に関する認知神経科学、脳波解析
●特任助教/岡田
剛
●特任助教/市川
奈穂
認知・感情・学習の神経科学、脳機能画
像および生理心理学的研究
●特任助教/町澤
昌宏
認知脳科学を用いた注意力と記憶力の
個人差断定法開発と改善法の研究
●特任助教/笹岡
貴史
物体認知、視覚・身体イメージに関 する
認知神経科学
小児科学
●教 授/小林
正夫
●講 師/但馬
●教 授/茶山
一彰
剛
先天代謝異常症、特にタンデムマス新生
児スクリーニング対象疾患の診断と治
療に関する研究
●助 教/唐川
修平
先天性免疫不全症の診断と治療、造血
幹細胞の分化に関する研究
外科学
●教 授/末田
泰二郎
消化器・代謝に関連した疾患の臨床と研
究、肝炎ウイルスの研究、ヒトゲノムに
関する研究
心臓血管外科領域のうち大動脈外科、弁膜
症外科の研究および循環系人工臓器の開発
●准教授/北台
●准教授/村上
靖彦
皮膚科学
うつ病のバイオマーカー研究
●助 教/井上
消化器・代謝内科学
正和
●教 授/秀
小児血液・免疫疾患の診断と治療、造血
幹細胞に関する研究
アレルギー 疾患と自然免疫系 DAMPs
の解析
敦雄
痛みに対 する認知行動療法、脳機能画
像解析研究
胸腺環境のエピジェネティック制御
洋子
伸生
気分障害の薬物療法および認知行動療
法、脳機能画像解析研究
うつ病の脳機能画像解析研究
●特任助教/KONG WENG SHENG
●教 授/安井
●教 授/栗栖
放射線腫瘍学
衛生学、ウイルス肝炎の分子血清疫学研究
●助 教/白藤
分子病理学
脳神経外科学
徹
画像工学、情報工学
●助 教/権丈
ミクログリアの生理機能と病態の関わり
神経変性疾患(パーキンソン病、脊髄小
脳変性症)
の病態解明
上部消化管悪性腫瘍に対する個別化治
療の開発、低侵襲手術
●特任助教/檜垣
●助 教/山崎
病原体や環境ストレスに対する宿主免疫
応答の解析
俊彦
和照
●准教授/丸山
雅也
重症インフルエンザウイルス肺炎の治療
戦略、抗 ウイルス 自然免疫 のマウスモ
デルでの研究
細胞小器官から生命現象・病態を理解し、
疾患治療につなげる
聡自
●講 師/田邊
和夫
胸腹部疾患の CT・MR診断、低線量CT
の開発、
Perfusion CT の臨床応用
●助 教/福士
●特任教授/坂本
●助 教/金本
友加
移植免疫および腫瘍免疫研究と細胞治療
●教 授/栗井
頭頸部癌、消化器癌に対する高精度放
射線治療技術に関する研究
●特任准教授/片山
和則
●准教授/田中
放射線診断学
脳腫瘍の病態と治療、脳血管障害の病態
と治療、頭蓋底外科、中枢神経の画像診断、
中枢神経の再生、磁気的脳活動の解析
●特任助教/河村
●教 授/今泉
肝癌転移機序の解明と治療法の開発お
よび肝虚血再灌流障害の研究
知幸
脳血管障害および各種神経疾患の基礎
的、臨床的研究
脳Slice実験系を用いた電気生理学的解析
分子細胞情報学
裕尊
●助 教/小川
音声障害についての臨床研究、嚥下障
害の診断・評価
マイナス鎖RNA ウイルスの複製と粒子
形成、自然免疫回避機構の解析
うつ病の臨床と脳科学研究、リエゾン神
経医学、サイコオンコロジー
吉信
秀樹
呼吸器(肺癌・中皮腫)がんの診断病理
学的及び分子病理学的研究
衛生学、疫学・疾病制御。ウイルス肝炎
の血清疫学研究。
理論疫学
In vivo の 神経細胞からの電気生理学
的解析
消化器・移植外科学
●教 授/大段
義昭
消化管悪性腫瘍の転移機構の解明と分
子標的治療への応用
消化器外科学、肝胆膵外科学、胆膵の
生理機能学、胆膵腫瘍の分子生物学
●准教授/HAYES CLAIR NELSON
●講 師/上村 健一郎
道広
●准教授/平郡
隆明
皮膚アレルギー、バイオセンシング
●助 教/柳瀬
雄輝
1細胞応答可視化技術を利用したアレル
ギー診断法の開発
●助 教/田中
暁生
アトピー性皮膚炎、アレルギー、遺伝性皮膚病
腎泌尿器科学
●教 授/松原
昭郎
泌尿器科学、低侵襲治療、腹腔鏡手術、
増殖因子
●准教授/亭島
淳
前立腺がんの診断・治療、泌尿器科腹腔
鏡下手術、腎がんの分子標的治療
視覚病態学
●教 授/木内
良明
緑内障の診断、外科的治療、角膜の剛
性と眼圧測定
●准教授/近間
泰一郎
角膜の創傷治癒機転、眼表面疾患に対
する神経性調節
●講 師/高
知愛
角膜および 緑内障疾患における神経性
因子の役割に関する基礎研究
●助 教/杉本
洋輔
緑内障の診断・治療、緑内障モデルラット
を用いた神経ガイダンス因子の機能解析
耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
●教 授/平川
勝洋
消化器外科学、肝胆膵外科学、胆膵の
生理機能学、胆膵腫瘍の分子生物学
臨床耳科学、人工内耳、嗅覚障害の治
療、副鼻腔炎難治化因子の解明
●講 師/越智
●助 教/渡谷
●准教授/竹野
秀典
●助 教/平賀
伸彦
肝炎ウイルスの感染・複製機構の解明お
よび新規治療法の開発
祐介
消化器外科学、大腸肛門外科学、外科
感染症学
麻酔蘇生学
●教 授/河本
昌志
侵襲下の自律神経機能とその制御、悪
性高熱症
●准教授/濱田
宏
各種麻酔薬と血管反応、麻酔と脳血流、
高次脳機能
●助 教/安田
季道
リアノジン受容体の構造と遺伝子変異
循環器内科学
●教 授/木原
康樹
循環器内科学、心肥大・心不全、循環器疾
患の予防と疫学、非侵襲的循環器画像診断
●准教授/山本
秀也
心臓 CT を用 いた 冠動脈疾患に 関 する
臨床研究
●助 教/栗栖
智
冠循環および冠動脈疾患二次予防に関
する臨床研究
●助 教/土肥
由裕
肺高血圧症 の 早期診断・治療に関 する
臨床的・分子生物学的研究
救急医学
●准教授/廣橋
伸之
重症敗血症の先端治療
オインフォマティクス、炎ウイルスの研究、
ヒトゲノムに関する研究
消化器疾患領域の遺伝的要因に関する研究
英司
幸夫
上気道アレルギーの病態と臨床、中耳・
内耳疾患の研究
●助 教/宮里
麻鈴
●助 教/津村
龍
脳神経救急医療における人材育成
●特任助教/矢野
佳子
救命領域における重症肺疾患の診断と治療
緊急被ばく医療推進センター
●特任助教/稲川
嵩紘
重症患者管理の基本的アプローチ
医学部附属医学教育センター
●准教授/松下
毅彦
医学教育プログラムの設計に関する研究、PBL
テュートリアルの効果的運用に関する研究
●助 教/土谷
佳弘
細胞内局在特異的な IKKβを介したネク
ローシスの制御と炎症と発がんの連関
地域医療システム学(寄付講座)
●寄付講座教授/ 竹内
啓祐
地域包括ケア、地域医療/総合診療、
終末期医療と医療倫理
中耳真珠腫の病態に関する基礎的研究
Staff and Research Fields
128
教員一覧
●寄付講座准教授/松本
正俊
医師や医療資源の地理的偏在、地域医
療政策、地域医療教育 地域疫学
●寄付講座講師/ 服部
文子
高齢者医療、在宅医療、地域医療、プラ
イマリケア
保健学科
健康開発科学(看護)
●教 授/小林
敏生
生活習慣病の予防、産業現場における
健康管理・危機管理、
国際保健協力
健康情報学(看護)
地域・在宅看護開発学(看護)
●教 授/中谷
久恵
保健師による健康づくり活動、在宅療養
者と家族への援助、保健医療福祉制度
と地域連携
●講 師/大﨏
美樹
●助 教/遠藤
加菜
運動と認知機能リハビリテーションに関
する研究
作業行動探索科学(作業)
●教 授/宮口
英樹
がん患者の在宅療養移行における看護、
家族の負担感
心身機能障害に対する作業行動分析と
健康増進に関する研究
●特任講師/早川
●講 師/石附
敦子
医療保健行政・医療管理学、地域在宅
医療における医療情報・医療安全など
●助 教/金藤
亜希子
智奈美
発達障害児に対する作業療法の取り組み
身体・生活機能制御科学(作業)
保健師教育、地域 における 子育 て 支援
に関する研究
●助 教/三木
●特任助教/栗栖
がん・緩和ケアのリハビリテーションに関
する研究
京子
恵美
在宅看護、訪問看護
●教 授/梯
正之
保健統計データによる健康関連因子の分
析、感染症・医療システムの数理モデル
●助 教/村上
真理
母性看護学・助産学教育に関する研究
基礎看護開発学(看護)
●教 授/宮腰
由紀子
看護技術分析、健康教育・行動変容、看
護教育
●講 師/藤井
宝恵
看護労働管理、医療安全管理、感染管理
●助 教/新宮
美穂
看護教育、透析・移植に関する看護
地域・学校看護開発学(看護)
●教 授/川﨑
裕美
子どもの健康 づくり、子育て支援、地域・学
校における健康づくりや連携に関する研究
●助 教/山崎
智子
●教 授/大平
光子
親役割獲得過程、妊娠期からの子ども虐待
予防に関する研究、性と生殖の健康支援
●講 師/藤本
紗央里
●教 授/浦邉
幸夫
スポーツ医学、スポーツリハビリテーショ
ン 学、健康増進、介護予防、医療福祉・
健康機器の開発
慶明
生体構造学(理学)
●教 授/川真田
聖一
褥瘡の基礎的研究 組織化学を利用し
た毛細血管血流の解明、
電顕組織学 ●講 師/小澤
●助 教/黒瀬
新生児疼痛管理に関 する研究、NICU
看護、ディベロプメンタルケア
●助 教/舩場
友木
子どもがNICUに入院した母親の次子妊
娠・出産に関する研究
●特任助教/福島
紗世
妊娠期、乳幼児期からの継続的な母子
ケアに関する研究
成人看護開発学(看護)
●教 授/森山
美知子
臨床看護領域におけるアウトカム研究、
慢性疾患 の 疾病管理 プログラム 開発、
家族看護学
●講 師/二井谷
真由美 治療を受けるがん患者と家族の QOL向
上を目指した看護支援に関する研究
智之
褥瘡発生の分子機構、運動器の傷害・再
生に関する研究
●教 授/祖父江
育子
小児救急看護と子育て支援の連携モデ
ル 構築、小児 の 事故予防 における 遺伝
素因・環境要因解析、小児 がんサバイ
バーのレジリエンス育成
●講 師/竹中
和子
乳幼児の情緒発達過程、子どもと家族
の QOL への支援に関する研究
精神保健看護開発学(看護)
●教 授/國生
拓子
精神障害者 の QOL と社会生活支援に
関する研究、障害者感
成人健康学(看護)
生体運動・動作解析学(理学)
●教 授/新小田
幸一
人 の 姿勢・運動制御、運動・動作分析、
高齢者・障害者の転倒予防
●講 師/高橋
真
立位・歩行の制御及 び 運動学習の神経
生理機構に関する研究
●助 教/阿南
雅也
力学的視点からみた運動器疾患の理学
療法に関する研究
生体機能解析制御学(理学)
●教 授/濱田
泰伸
清一
呼吸リハビリテーションに関する研究
生体環境適応科学(理学)
類
物理的刺激(重力・電気等)に対する細胞
応答、幹細胞 を 使 った 神経・筋 の 再生医
療、脳科学とニューロリハビリテーション
●助 教/大鶴
痛覚および触覚の脳内情報処理 中枢
神経系の再生医療
●教 授/宮下
美香
がんサバイバーシップ 研究、健康課題を
持 つ 高齢者 への 看護、がん 患者 と 高齢
者の終末期ケア
教員一覧
●教 授/砂川
融
上肢の三次元運動解析。上肢外傷、疾
患と脳活動変化の検索とリハビリテー
ションへの応用
●講 師/車谷
●助 教/岡崎
老年・地域作業機能制御科学(作業)
●教 授/花岡
秀明
高齢者(認知症を含む)に対する作業療
法介入の検討
●助 教/山根
貴仁
脳血管障害の診断、治療および 臨床研
究、脳虚血に対する間葉系幹細胞 を用
いた再生治療
●助 教/坂本
繁幸
脳血管疾患に対する臨床研究と血管内治療
●助 教/山口
智
脊椎脊髄疾患の病態と治療、頭蓋底外
科、脳血管障害、中枢神経再生
英尚
睡眠障害を中心とした診断、治療の実践
脳血管性うつ病の病態解明と脳賦活法
に関する研究・脳機能画像を用いて
●講 師/町野
彰彦
精神疾患の臨床研究、力動的精神療法、
アルコール依存症、
リエゾン精神医学
●助 教/志々田
一宏
うつ病の脳機能画像研究
●助 教/小早川
誠
緩和医療学、サイコオンコロジー
脊椎・脊髄外科
●助 教/田中
脊椎・脊髄疾患に対する基礎的及び臨床
的研究、脊髄・脊髄疾患の低侵襲手術
●助 教/中西
一義
脊髄・末梢神経の電気生理学的研究
大 学 病 院( 医 科 )
総合内科・総合診療科
●教 授/田妻
進
眼科
●講 師/吉川
知子
●講 師/山根
健
網膜硝子体研究 特にプロテミクスの技
術を用い、眼内液の蛋白質の研究
●助 教/戸田
良太郎
総合診療医学・消化器内科学・脂質代謝
学・肝胆嚢疾患および胆汁酸・ビリルビ
ン代謝とその異常
角膜形状と視機能の関わりに関する研究、
眼組織に発現しているトランスポーター
に関する研究
●准教授/溝岡
●助 教/竹中
雅文
プライマリケア、家庭医療
●講 師/菅野
啓司
肝線維化進展におけるマトリックス蛋白
と細胞接着因子の役割
●助 教/横林
賢一
在宅医療・家庭医療・プライマリケア
●助 教/岩本
修一
家庭医療・プライマリケア・旅行医学
●助 教/岸川
暢介
脂質代謝・消化器疾患
感染症科
●教 授/大毛
運動器医科学
●教 授/出家
正隆
運動器機能障害に対する運動器の再建・
再生に関する研究
直人
薬剤耐性菌による感染症の診断と治療
脳神経内科
丈二
緑内障、眼圧測定装置に関する研究
●講 師/工田
昌也
内耳の形態学・感覚細胞機能の解明、内
耳障害の治療、内耳再生の分子生物学、
頭頸部腫瘍学
●講 師/井門
謙太郎
音声再建、嚥下障害のメカニズムに関す
る研究
●助 教/上田
●講 師/細見
寛二
高次脳中枢による自律神経調節と作業・
運動・精神ストレスに関する基礎研究
●助 教/梁
楠
神経生理学、運動の中枢調節機構に関
する研究
直永
脳卒中の急性期治療と再発予防、超急
性期脳障害血液マーカーの開発
●助 教/越智
一秀
神経免疫疾患を中心とした診断・治療の実践
弘貴
各種神経疾患における形態画像および
機能画像を用いた臨床・研究
●助 教/青木
●助 教/石野
心臓血管外科
一郎
博志
気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患の病態
と治療に関する研究
拓
肺線維症における基礎的研究(特に骨
髄細胞の関与について)
●助 教/益田
武
肺癌の進展に関わる分子機構の解明と
新規治療方法の開発
呼吸器外科
●講 師/三村
桂次郎
大動脈疾患に対する低侵襲外科治療の
研究
●助 教/高橋
信也
虚血性心疾患の治療と新しい検査法・術
式の開発
消化器・代謝内科
●講 師/伊藤
公訓
上部消化管疾患の病態解析と胃がん発
生予防に関する臨床研究
●講 師/相方
浩
消化器内科、肝疾患、肝癌、ウイルス肝
炎、急性肝不全、自己免疫性肝疾患、食
道胃静脈瘤
●助 教/今村
道雄
肝炎ウイルスの感染・複製機構の解明お
よび新規診療法の開発
●助 教/河岡
友和
肝癌、肝炎などの肝疾患における臨床及
び研究
正浩
腫瘍性膵嚢胞の病態解明と臨床、膵・胆
道疾患に対する内視鏡的治療
●助 教/平松
憲
肝癌、ウイルス性肝炎などの肝疾患にお
ける臨床及び研究
消化器外科
●講 師/檜井
孝夫
大腸癌マウスモデルを使った浸潤転移の
メカニズムの解明と化学療法への応用
●助 教/橋本
泰司
膵癌の遺伝子研究
健太郎
臨床臓器移植と異種移植の免疫学的研究
●助 教/小林
剛
肝癌の侵潤転移機序に関する分子生物
学的研究及び肝胆膵外科臨床研究
●助 教/石山
宏平
臨床臓器移植と移植免疫研究および細
胞療法
●助 教/近藤
成
●助 教/大平
呼吸器内科
●助 教/中島
克彦
不整脈 の 診断と外科的治療法 の 開発・
弁膜症の新しい外科治療法の開発
岳志
副鼻腔炎難治化因子に関する研究
●講 師/岩本
知郎
消化器外科学、肝胆膵外科学、胆膵の
生理機能学、胆膵腫瘍の分子生物学
志郎
脳卒中急性期の治療と診断、慢性期の
管理と再発予防
●助 教/北川
勉
アレルギー 性鼻炎、慢性副鼻腔炎等 の
鼻副鼻腔疾患の基礎的研究、
小児難聴・
人工内耳の病態・治療に関する研究
●助 教/杉本
貴之
循環器非侵襲的画像診断を用いた臨床
的および分子生物学的研究
●助 教/井手
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
哲也
脳虚血時ならびに神経変性過程におけ
る神経細胞応答に関する研究
●助 教/上野
生理機能情報科学(作業)
●教 授/松川
宏喜
●助 教/日高
心臓超音波を用いた心機能評価に基づ
いた病態解析
●助 教/芹川
伸吾
脳血管障害患者に対する作業療法に関
する研究
信弘
由紀子
致死性不整脈の分子生物学的研究、心
房細動の高周波カテーテルアブレーショ
ン治療と臨床研究
●助 教/片山
精神科
●講 師/山下
循環器内科
●講 師/中野
●講 師/今井
洋
身体機能の運動学的研究、地域移行支
援と作業療法
●講 師/高橋
骨格筋再生に対する各種物理刺激の効
果検証
老年・がん看護開発学(看護)
精神障害リハビリテーションに関する研究
直史
性差医学領域の疾病研究、生活習慣病
の予防、
急性期医療の研究
多恵
史子
禎展
脳卒中の病態解析から治療、脳卒中チー
ム医療のための人材育成
頭頸部腫瘍
●教 授/弓削
●講 師/藤田
クリティカルケア、看護教育に関する研究
129
●准教授/関川
●教 授/片岡 健
●助 教/渡邊
●講 師/岐浦
斜視・弱視・両眼視機能に関する研究
内部障害リハビリテーションに関する研究
小児看護開発学(看護)
●講 師/金子
スポーツ理学療法学、障碍者スポーツ学
母乳育児支援に関する研究
未緒
QOL向上を目指す心理・社会的リハビリ
テーション法の確立
上肢機能解析制御科学(作業)
●助 教/前田
助産・母性看護開発学(看護)
仁
幸治
臨床脳波学、てんかんの手術、脳磁図を用い
たてんかん焦点診断および脳機能の解明
精神機能制御科学(作業)
●教 授/岡村
児童生徒の保健管理、子育て支援、家族・
地域の役割に関する研究
スポーツリハビリ学(理学)
脳神経外科
●講 師/飯田
剛史
肺癌・中皮腫に関する基礎的臨床的研究
真裕
臓器移植と細胞療法の免疫学的研究
内分泌・糖尿病内科
●講 師/米田
真康
肥満とインスリン抵抗性、糖尿病の発症
に関する研究
乳腺外科
●講 師/角舎
学行
乳癌治療の基礎研究
●助 教/重松
英朗
HER2陽性乳癌に対する効果予測と新
規治療に関する研究
●助 教/舛本
法生
新規造影超音波における乳癌の治療効
果予測因子の開発
血液内科
●講 師/三原
圭一朗
リンパ球系腫瘍の分子生物学的診断お
よび治療、
免疫療法の開発とその応用
●助 教/勝谷
慎也
血小板膜蛋白の構造と機能の解析
●助 教/今川
潤
急性白血病の診断と治療
皮膚科
●助 教/河合
幹雄
皮膚悪性腫瘍の治療、創傷治療、皮膚
再生医療、熱傷
●助 教/田中
麻衣子
●助 教/田中
教文
幹細胞/前駆細胞を用いた脳性麻痺の
予防・治療に関する研究
放射線診断科
●講 師/立神
史稔
心臓血管画像診断
●助 教/高須
深雪
神経画像診断、MR診断
●助 教/本田
有紀子
泌尿器領域の CT・MR診断
皮膚病理学
●助 教/森桶
聡
蕁麻疹の病態における凝固異常の関与、
アトピー性皮膚炎の疫学
整形外科
●講 師/久保
忠彦
骨軟部腫瘍におけるビスホスホネート治
療、殺腫瘍ウィルス研究
●助 教/横矢
晋
肩腱板広範囲断裂に対しての治療法の
開発、投球障害肩の治療と予防
放射線治療科
●講 師/木村
智樹
1.
肺癌・肝癌に対 する高精度放射線治
療に関する研究
2.
肺癌・肝癌放射線治療における臨床
試験
●助 教/齊藤
誠司
1.
市中感染症としての HIV感染症の診
断と治療
2.
成人血友病患者 のエイジングケアに
関する研究
高度救命救急センター
●講 師/大下
慎一郎
●助 教/田邉
優子
臨床試験の倫理及び作成
アナフィラキシーショックの疫学研究
●助 教/鈴木
慶
救急・集中治療領域でのビデオ喉頭鏡に
よる緊急気道確保に関する研究
浩史
●助 教/岡田
暢恒
●教 授/有廣
光司
賢
秀樹
麻酔管理における脳波モニターの応用に
関する研究
●講 師/讃岐
美智義
周術期の神経・呼吸・循環における生体
情報解析
●助 教/梶山
誠司
外科病理学全般と病理解剖
集中治療部
●講 師/岩崎
泰昌
●教 授/吉子
裕二
骨代謝、リン代謝、臓器連関(オステオネッ
トワーク)
についての研究
●助 教/南崎
●助 教/吉岡
広陽
歯や骨の石灰化に関する形態学的・分子
生物学的研究
●助 教/三木
●助 教/貞森
●助 教/竹井
瑞香
岳彦
小児血液疾患、免疫不全症、小児膠原
病の基礎研究
拓磨
救急医療におけるテクノロジー開発
●助 教/大谷
直嗣
●助 教/鬼武
口腔細胞生物学
●教 授/木村
美幸
小児悪性固形腫瘍
●教 授/杉山
一彦
浩彰
ロボット装具、関節固有感覚、切断・義足、ス
ポーツリハビリ、在宅リハビリ、癌のリハビリ
●助 教/永冨
がん化学療法科
骨代謝、リン代謝、異所石灰化について
の研究
ドクターヘリ航空医療
リハビリテーション科
小児外科
悠一郎
彰仁
心臓リハビリ・移植・癌のリハビリ
周産母子センター
●教 授/内田
隆
エナメル質形成機構の形態学的研究
●助 教/
山 伸二
骨代謝に関 する形態学的・分子生物学
的研究
●助 教/渡邉
がん薬物療法、悪性脳腫瘍治療の新規
薬物開発、
小児脳腫瘍
●助 教/大野
●助 教/近藤
●助 教/妹尾
小児領域においての臍帯血由来幹細胞
を用いた再生医療
●教 授/杉田
●助 教/占部
味覚の神経機構の研究、細胞膜イオン
輸送体の機能と病態に関する研究
麻酔管理と循環計測に関する研究
●助 教/原木
俊明
悪性高熱症の遺伝子研究
●助 教/中村
隆治
直
がん薬物療法、呼吸器腫瘍、消化器腫
瘍、薬剤性間質肺炎
子宮平滑筋収縮に関する研究
●准教授/横崎
●助 教/加藤
典哉
内科、呼吸器病学、臨床腫瘍学、医学
教育、感染症
術後疼痛と周術期集中治療に関する研究
リウマチ・膠原病科
●教 授/杉山
英二
関節リウマチの薬物療法と関節破壊防
止に関する基礎的研究
●講 師/熊谷
和彦
膠原病全般 の 臨床研究・膠原病に伴う
肺病変に関する基礎・臨床研究
●助 教/山崎
聡士
関節リウマチ滑膜細胞のバイオロジーに
関する研究
腎臓内科
●教 授/正木
崇生
慢性腎臓病の臨床・基礎研究
泌尿器科
●助 教/井上
省吾
●助 教/正路
手術部
●准教授/仁井内
浩
晃一
●助 教/上野
義隆
●助 教/岡
昇
血管の粘弾性を用いた鎮痛モニタの開発
●助 教/大下
恭子
緩和ケアーにおけるがん性疼痛の診断と治療
●助 教/古賀
知道
周術期呼吸機能と全身管理
放射線部
●講 師/飯田
慎
胸腹部の画像診断学
●助 教/石川
雅基
インターベンショナルラジオロジー
(低侵
襲性治療)
●助 教/本田
有紀子
●助 教/岡部
智行
産科婦人科
輸血部
麻希
信治
消化管癌(食道・胃・大腸癌)
・炎症性腸
疾患・小腸疾患に関する「内視鏡医学」と
「臨床および臨床病理・分子病理学的研究」
●助 教/佐伯
高精度放射線治療の基本である一般的
な放射線治療
●助 教/兵頭
●教 授/田中
炎症性腸疾患における粘膜免疫異常に
関する研究
尿路感染症、癌化学療法感受性に関す
る研究
出生前診断
内視鏡診療科
神経障害性疼痛の診断と治療
泌尿器領域の CT・MR診断
泌尿器再生医療
智
検査部
血管粘弾性の計測と応用
貴大
令央義
●准教授/藤井
輝久
1.
血友病の出血と関節障害に関する研究
2.
血液凝固に関する研究
口腔生理学
●准教授/廣野
誠
力
唾液腺のイオンチャンネル・
トランスポーター
による分泌調節機構
●助 教/北川
道憲
口腔組織の細胞の分化・増殖を制御する
転写調節因子の機能解析
生体分子機能学
●教 授/宿南
知佐
腱・靱帯・軟骨形成の分子メカニズムの解明
志郎
消化管腫瘍の内視鏡診断・治療と小腸病学
●准教授/能城
光秀
脂質代謝遺伝子発現の時間生物学
透析内科
●助 教/土井
●助 教/藤本
盛博
T G Fβシ グ ナ リン グ や 抗 老 化 蛋 白
Klotho に関する基礎研究、バスキュラー
アクセストラブルに対する治療
未来医療センター
●講 師/味八木
茂
運動器の再生医学、関節疾患の分子メ
カニズムの解明
●助 教/亀井
直輔
細胞移植 およびマイクロ RNA による運
動器再生
医療情報部
●准教授/津久間
秀彦
医療情報システムの研究、人間行動活
性化のための ICT活用の研究
文紀
細菌病原性に関わる転写制御
●助 教/久恒
順三
細菌の病原性の分子メカニズム
●助 教/鹿山
鎭男
病原性細菌間のクロストーク・細菌の薬
剤耐性メカニズム
細胞分子薬理学
●教 授/兼松
隆
摂食やエネルギー代謝調節機構に関 す
る 研究、抑制性 シナプス 形成 の 分子 メ
カニズム解明研究
●助 教/原田
佳枝
細胞内侵入性細菌の排除機構に関する研究
智志
新規分子が制御 する小胞輸送メカニズムの
解明研究
●助 教/山脇
洋輔
炎症と精神疾患の関連性に関する研究
生体材料学
●教 授/加藤
功一
再生医療実現化のためのバイオマテリア
ル・バイオデバイスに関する研究
●助 教/野村
雄二
内分泌攪乱化学物質に関する研究
●助 教/平田
伊佐雄
自己組織化単分子膜をモデルとした 生
体と材料の間の相互作用の研究
●助 教/林
幾江
質量分析計を用 いた細菌同定とプロテ
オーム解析
●特任助教/錦織
良
幹細胞の品質管理法に関する研究
粘膜免疫学
●教 授/高橋
一郎
粘膜免疫学
神経障害と疼痛に関する研究
隆志
●助 教/加藤
峰朗
顎顔面領域における関連痛と炎症性サ
イトカインとの関連性
基行
細菌の病原性・薬剤耐性に関する研究
朋子
歯や骨の石灰化に関する形態学的・分子
生物学的研究
環境要因による急性疾患への治療戦略
●助 教/土居
●講 師/福田
紀之
細菌学
●教 授/菅井
●助 教/浅野
硬組織代謝生物学
先天性免疫不全症の診断と病態解明、
遺伝性疾患における原因遺伝子の同定
●助 教/宮本
麻酔科
歯学部・
医歯薬保健学研究科
病理診断科
小児科
●講 師/川口
多血小板血漿を用いた血管・骨再生、創
傷治癒に関する研究
ケロイドの生体力学的研究
修作
歯学科
小児血液がんの診断と治療 造血幹細
胞移植
純平
生物統計学、臨床試験全般、薬事行政、
レギュラトリーサイエンス
●助 教/前田
聡之
●助 教/石川
和典
英祐
気道確保法の応用研究
小児神経・筋疾患の病態解析と新規 バ
イオマーカーの探索、難治てんかんの診
断・治療研究
●教 授/横田
由育
●助 教/山賀
皮弁内血行モニタリングの研究
形成外科
●講 師/川上
●講 師/飛田
浩平
人工肺の多角的研究
●助 教/庄司
新たな画像解析法を用いた股関節疾患
の診断、
病態評価
総合医療研究推進センター
●助 教/太田
●助 教/城間
剛士
医療事故の予防と再発防止策の取り組み
臨床試験、治験に対する考え方および取
り組み方
患者治療に直結する外科病理全般と画
像解析による診断の精度管理
陸雄
健司
重症呼吸不全に関する最新治療
小児血液疾患、小児がんの診断と治療、
造血幹細胞移植に関する研究
●助 教/四宮
医療安全管理部
●助 教/沖
勝巳
●准教授/飛梅
圭
細胞ストレス応答性分子情報伝達機構
の解析
歯髄生物学
●教 授/柴
秀樹
歯髄・象牙質複合体の再生に関する研究
●助 教/鈴木
茂樹
硬組織由来タンパク質の硬組織再生へ
の応用に関する研究
●助 教/本山
直世
歯の痛みの機序解明と治療法の開発
●助 教/永安
慎太郎
歯髄細胞から産生されるTNF-α誘導因
子の探索
歯周病態学
歯髄幹細胞の分化制御メカニズムの解明
●教 授/栗原
●助 教/山下
歯周病の易感染症の免疫学的研究・歯
周組織再生の研究
寛
腱・靱帯のメカノセンシング機構の解明
●特任助教/吉本
由紀
運動器の形成機構に関する研究
●助 教/水野
●教 授/高田
隆
口腔領域の腫瘍に関する分子病理学的
研究ならびに歯周疾患に関する実験病
理学的研究
●准教授/宮内
睦美
歯周炎が全身健康に及ぼす影響に関す
る実験病理学的検討
●助 教/古庄
寿子
智仁
侵襲性歯周炎の原因遺伝子解明に関す
る研究
●助 教/武田
口腔顎顔面病理病態学
英見
克浩
脳由来神経栄養因子を用いた歯周組織
再生に関する研究
●助 教/内田
雄士
歯周病予防薬開発に関する研究
●助 教/應原
一久
歯周病原細菌の侵襲に対する歯周組織
の免疫応答に関する研究
分子口腔医学・顎顔面外科学
歯周病原細菌歯性感染によるNASH病
態進行メカニズムの解明
●教 授/岡本
●助 教/安藤 俊範
口腔癌の分子・遺伝子診断と治療、口腔
顎顔面組織の再生医療
哲治
骨肉腫 および 口腔 平上皮癌 の 発生・
進展に関する分子病理学的研究
Staff and Research Fields
130
教員一覧
●准教授/虎谷
茂昭
口腔癌に対する光線力学的治療、口腔
疾患の診断・治療
●助 教/吉岡
幸男
天然物由来生理活性物質 の 機能評価
に関する研究
●助 教/小泉
浩一
歯科放射線学
●教 授/谷本
啓二
臨床放射線学、摂食嚥下障害に関する
研究、パノラマ X線写真 を 用 いた 骨粗
鬆症スクリーニングに関する研究
●准教授/藤田
實
口腔癌における血管新生因子に関する研究
放射線診断学、口腔癌の画像診断と放
射線治療
●助 教/角
●助 教/大塚
健作
昌彦
口腔癌の細胞治療に関する研究
臨床放射線学、医用画像に関する研究
●助 教/浜名
●助 教/長崎
智昭
口腔癌の浸潤増殖における細胞接着分
子の機能とその制御に関する研究
●助 教/石田
康隆
口腔癌における癌幹細胞を標的とした診
断・治療に関する研究
信一
摂食嚥下障害に関する研究
●助 教/澤尻
昌彦
重粒子線の骨代謝におよぼす影響
歯科麻酔学
口腔外科学
●准教授/武知
正晃
●教 授/入舩
正浩
全身麻酔薬の麻酔作用機序に関する研究
コンピュータ歯科医学、生体医工学、3D
プリンターの医療への応用に関する研究
●准教授/玉本
光弘
スポーツ歯学、生体材料工学、オーラル
アプライアンス、アナプラストロジー、
審美歯科に関する研究
口腔生物工学
●教 授/二川
浩樹
●講 師/笹原
妃佐子
歯科保健行動に対する母と子の相互影
響に関する研究
●助 教/河原
疼痛制御機構に関する研究
●助 教/向井
●特任助教/木原
和子
琢也
静脈麻酔薬が引き起こす麻酔要素にお
ける各種神経の役割に関する研究
歯科のデジタル化に関する研究、口腔形
態・機能の評価
顎骨病変を生じる遺伝子疾患の分子生
物学的研究
国際歯科医学連携開発学
う ・歯周病予防に関する研究、固定化
抗菌剤 に 関 する 研究、ヒト 多能性幹細
胞由来神経堤細胞の制御機構解明
先端歯科補綴学
硬組織再生医学への応用に向けた生体
材料の開発
口腔扁平上皮癌における高度悪性化機
構の解明
●助 教/水田
●特任助教/三村
邦子
●講 師/ MARETANINGTIAS DWI ARIANI
●教 授/津賀
一弘
顎口腔機能の評価と治療に関する研究
●准教授/阿部
泰彦
バイオマテリアルの表面改質および抗菌
性義歯・審美歯科材料に関する研究
●准教授/吉川
峰加
摂食嚥下障害に関する研究
●助 教/是竹
克紀
インプラント周囲骨リモデリングの予測シ
ステムの開発
●助 教/土井
一矢
●特任講師/岡
広子
グローバル社会に対応する歯科医学教育
方法 およびその 評価方法 の 開発、歯周組
織特異的な硬組織破壊機構の解明と応用
●特任助教/
NGUYEN THI PHUONG THAO
頭頚部扁平上皮癌の浸潤・転移機構
口腔 健 康 科 学 科
公衆口腔保健学
新規インプラント材料の開発
●教 授/杉山 勝
●助 教/呉本
口腔保健の向上に関する研究
晃一
口腔上皮由来幹細胞による歯の再生に
関する研究
●講 師/野宗
●特任助教/首藤
純代
崇裕
インプラント周囲病変発症機構に関する
研究
大 学 病 院( 歯 科 )
口腔総合診療科
●助 教/西
●助 教/大林
泰二
歯科医学教育に関する研究、医療コミュ
ニケーションに 関 する 研究、総合歯科
医療学
口腔健康科
万喜
●教 授/杉山
●助 教/島津
口腔保健学、疫学・行動科学、地域保健学
歯の喪失が及ぼす影響に関する研究
●助 教/岡﨑
口腔保健学・歯周組織の機能性維持に
関する研究
博史
洋平
ハイドロキシアパタイトの表面改質に関す
る研究
●助 教/深田
篤
恵里
学校歯科保健および地域歯科保健活動
に関する研究
歯科矯正学
●教 授/谷本
幸太郎
生体硬組織の形成・代謝機構の解析と再
生医療への応用
●教 授/天野
●助 教/國松
小児の口腔機能の発達に関する研究お
よび障害者歯科学
亮
秀昭
矯正力による歯の移動へのレーザーの影
響の検討
●助 教/鶴田
●助 教/麻川
細菌感染防御機構に関する分子生物学
的研究
由起
下顎頭軟骨成長に対する顎関節症の影
響に関する研究
●助 教/廣瀬 尚人
歯根形成および維持機構の解析
●助 教/鷲見
圭輔
間葉系幹細胞を用いた顎裂閉鎖治療の開発
小児歯科学
●教 授/香西
克之
●助 教/西村
圭伊子
瑠美
加齢と口腔の感覚の変化に関する研究
口腔保健管理学
●教 授/竹本
●講 師/松本 厚枝
口腔の健康増進に関する研究、口腔リラ
クセーションの有用性についての研究
●准教授/光畑
●助 教/仁井谷
ミュータンスレンサ球菌の分子生物学的研究
●助 教/新里
法子
小児における歯周病原因菌の親子伝播
●助 教/大原
紫
ミュータンスレンサ球菌の分子生物学的研究
●助 教/小西
有希子
形成不全歯に関する分子生物学的研究
教員一覧
顎口腔機能と顎顔面形態の関連性
真人
破骨細胞の分化誘導に関する基礎的研究
●助 教/高
善恵
●助 教/小島
俊逸
間葉系幹細胞の凍結保存に関する検討
小児歯科
●助 教/海原
康孝
隆博
咬合・義歯診療科
●講 師/安部倉
仁
口腔習癖に関する研究
●助 教/森田
晃司
ポリリン酸に関する研究
●助 教/柄
博紀
義歯・歯冠修復材料に関する研究
顎・口腔外科
●講 師/林堂
安貴
口腔癌の浸潤・転移機構に関する研究、
唇顎口蓋裂の診断・治療
●助 教/谷
亮治
口腔癌の免疫細胞療法に関 する研究、
顎変形症の治療
康正
骨芽細胞の分化に関する研究
障害者歯科
●教 授/岡田
貢
障害者の歯周病原菌の分布と定着に関
する研究
●助 教/尾田
障害者の齲
友紀
発生リスクに関する研究
●助 教/荒川
真
●准教授/下江
●助 教/峯岡
茜
欧米型ライフスタイル・脂質代謝異常と
口腔疾患の関係性の研究
●助 教/田中
武志
医療情報システムの構築
広島大学歯科診療所
●所 長/日野
孝宗
歯周病の発症・進行・遷延に関する細菌
学的・免疫学的研究
●助 教/小原
勝
院内感染対策と抗菌剤耐性機構の解明
薬学部・
医歯薬保健学研究科
薬学部
生薬学
●教 授/松浪
勝義
天然資源からの新規医薬品候補化合物
の探索研究
●助 教/山野
喜
モデル 生物を用いた生物活性物質の探
索研究
創薬合成化学
口腔癌の分化誘導療法に関 する研究、
顎顔面外傷に関する研究
●教 授/武田
●助 教/神田
不斉炭素陰イオンの化学とその新規有
機合成反応への展開
拓
口腔疾患 の 遺伝子診断・治療に関 する
研究、歯科医療行政に関する研究
●助 教/山崎
佐知子
顎口腔顔面領域の疾患特異的iPS細胞
を用いた発症機序解明に関する研究
敬
●准教授/佐々木
道子
不安定活性種を機軸とする新規有機合
成反応の開発
遺伝子制御科学
●講 師/東川
晃一郎
●助 教/太田
耕司
難治性口腔粘膜疾患の細胞生物学的研究
●助 教/二宮
嘉昭
顎・顔面骨折の病態と治療に関する研究
洋
顎骨病変の診断と治療に関する研究
●助 教/中川
貴之
顎骨・口腔織再生に関する基礎的研究
●講 師/末井
良和
●講 師/中元
う の病因、予防・抑制および 修復法に
関する研究
宰司
恭
インプラント材料の表面改質およびイン
プラントの新治療法に関する研究
●助 教/太刀掛
発生学的および機能学的解剖模型の開発
審美歯科複合材料に 関 する研究、3D
データによる評価に関する研究
●講 師/日浅
隆靖
臨床放射線学、医用画像診断学に関す
る研究
銘子
雅恵
医療情報室
口腔インプラント診療科
小児の咬合育成に関する研究
歯科保存診療科
●教 授/里田
薬物性歯肉増殖症のメカニズム解明・治
療法開発に関する研究
歯科放射線科
歯科医療における感染予防対策の研究
生体構造・機能修復学
●助 教/北川
●助 教/島末
明善
カルシウムイオン水の抗菌作用に関する研究
智章
味覚障害の原因に関 する研究、口腔癌
の分子標的治療に関する研究
金属アレルギー、口腔乾燥症の原因およ
び治療に関する研究、歯周組織再生機
構の分子病理学的研究
真司
口腔癌の浸潤に関与するp63 の基礎的研究
宏
●助 教/新谷
●助 教/松田
口腔顎顔面再建外科
俊伸
歯科衛生士教育に関する研究(含・学生
のキャリア形成)
、歯科衛生士の職務と
就労に関する研究
小児の齲蝕、歯周病の細菌学的・分子疫
学的研究
智恵子
勝
矯正歯科
●講 師/上田
●講 師/加来
口腔発達機能学
幹人
郁子
口腔・唾液腺腫瘍の臨床病理学的研究、
口腔検査の評価についての研究
歯周組織再生療法確立に関する研究
●助 教/岡本
裕美
歯科医学教育に関する研究、医科歯科
連携総合歯科医療学
学校歯科保健活動に関する研究
●助 教/大上
●助 教/加治屋
インプラント治療に関 する基礎的・臨床
的研究
豪
要介護高齢者の義歯治療に関する研究
口腔機能 の 全身的健康 への 関 わり、合
成塩基性ペプチドの応用に関する研究
明里
倫幸
骨髄幹細胞を用いた歯周組織再生に関
する研究
●准教授/田地
心肺蘇生法の有効性に関する研究
英生
歯周病予防薬開発に関する研究
●助 教/岩田
口腔検査センター
●講 師/小川
●講 師/久保
●助 教/土井
●助 教/重石
剛
カンシダと宿主防御機構、プロバイオティ
クスと 虫歯・歯周病予防、固定化抗菌
剤 と 感染制御、抗菌 ペプチドを 利用 し
た幹細胞培養、ダイアモンドライクカー
ボンのインプラントへの応用
●助 教/小野
充
歯周診療科
●講 師/藤田
●助 教/清水
口腔癌の発生・浸潤・転移に関する研究
131
長
インプラントにおける顎骨造成に関 する
基礎的研究
重弘
慶隆
医療システム・生体材料工学
●教 授/村山
崇
パノラマ X線写真を用いた骨粗鬆症スク
リーニングに関する研究
●助 教/小西
勝
臨床放射線学、摂食嚥下障害に関する研究
歯科麻酔科
●講 師/吉田
充広
疼痛発症メカニズムに関する研究
●助 教/吉田
啓太
全身麻酔における覚醒系とドパミン神経
の関係に関する電気生理学的研究
特殊歯科総合治療部
●助 教/安原
幸美
発話及び摂食嚥下機能に関する研究
●教 授/杉山
政則
放線菌および 乳酸菌の分子生物学、生
体制御分子の構造生物学
●准教授/熊谷
孝則
抗生物質生合成遺伝子の機能解析、生
体制御分子の構造生物学
●准教授/的場
康幸
放線菌および 乳酸菌の産生 する有用タ
ンパク質の機能および構造解析
●特任准教授/東川 史子 機能性食品の臨床試験および保健機能
性成分の探索
●特任講師/野田
正文
プロバイオティクスにおける保健機能性
分子 の 機能・制御機構 の 解析、機能性
食品の臨床試験
細胞分子生物学
●教 授/田原
栄俊
細胞老化の解析、テロメア標的型の抗癌剤・細
胞 若 返 り 薬 の 開 発、老 化 や 癌 に お け る
miRNA、miRNA核酸創薬、テロメア G テール
●准教授/嶋本
顕
老化と若返りの分子機構とテロメア・テロ
メラーゼの 機能、多能性幹細胞 の 染色
体安定性機構、疾患iPS細胞と再生医
療への応用
●助 教/阿武
久美子
テロメア・G- テイルと細胞機能変化、テロ
メラーゼ発現機構
●特任助教/村岡
賢
細胞外小胞(エクソソーム)の機能解析
●特任助教/木根原
匡希 miRNA による細胞老化誘導 の 分子機
構、miRNA によるヒト多能性幹細胞制
御技術の開発
●准教授/古武
生理化学
●教 授/櫨木
弥一郎
環境中に存在する化学物質の神経毒性メカニ
ズムとその疾患における関与に関する研究
修
細胞内情報伝達とイノシトールリン脂質
●助 教/佐能
●准教授/櫨木
生体内における化学物質の毒性発現と
その 代謝的活性化、ヒト 型肝臓 モデル
マウスを用いたヒト体内動態予測
薫
免疫担当細胞の細胞内情報伝達系につ
いての研究
●助 教/濁川
清美
免疫応答におけるイノシトールリン脂質
代謝酵素の役割の解析
薬効解析科学
●教 授/仲田
義啓
痛みの伝達にかかわる生理活性物質(とく
に神経ペプチド、
サイトカイン)
の研究
●准教授/森岡
徳光
神経障害性疼痛の発症・維持機構に関
する研究
●助 教/中島
一恵
創薬ターゲットとしてのグリア細胞の役割
に関する研究
正剛
核酸分析化学
●教 授/紙谷
浩之
損傷核酸の生物影響に関する研究及び
遺伝子治療用核酸の開発
●助 教/鈴木
哲矢
DNA損傷の生体影響とその修復メカニ
ズムに関する研究
薬用植物園
●准教授/杉本
幸子
生薬・未解析植物からの 機能性天然物
の探索
●教 授/小池
透
オリジナルなリン酸化プロテオーム解析
技術の研究
●准教授/木下
英司
ゲノミクス・プロテオミクスを支援する機能
性医薬分子の開発
●助 教/木下
恵美子
遺伝子 やタンパク質 の 解析に役立 つ 技
術開発
臨床薬物治療学
●教 授/森川
則文
総仁
●准教授/井上
修平
機能性ナノカーボンの開発とナノスケー
ルの熱輸送問題
●准教授/岩本
剛
固体材料に発生する構造変化、強調運
動のマルチスケール力学解析
●准教授/江口
透
生産システムの知能化・最適化
●准教授/尾形
陽一
計算流体力学、流体構造連成解析への応用
●准教授/加藤
昌彦
●教 授/松尾
薬物の適正使用に関する研究、アレルギー
疾患の発症機序に関する研究
●助 教/垰越
崇範
薬物動態と薬物投与設計に関する研究
工 学 部・
工学研究科
第一類
(機械システム工学系)
機械システム工学系
プログラム
健次郎
金属・セラミックスの 2次元・3次元組織
評価法の開発
●准教授/鈴木
裕之
セラミック・金属超微粉の成形と焼結
●准教授/関口
泰久
●教 授/遠藤
薬力学解析薬剤師の職能充実をめざし
たゲノム薬理学的アプローチ
●助 教/横山
雄太
薬物動態学/薬力学評価に基づく抗菌
薬の至適投与法の確立
医療薬剤学
●教 授/高野
幹久
暁
放射線場の線量評価
●教 授/遠藤
琢磨
エネルギー密度の高い圧縮性流体の動力学
●教 授/大倉
和博
自律システム創成学とマルチロボティク
スへの適用
●教 授/佐伯
正美
制御システムの特性解析と制御器設計法
放射線の質と量の評価と、その技術の関
連分野への応用の研究
●准教授/田中
隆太郎
●助 手/川見
昌史
薬物の肺毒性およびタイ植物のトランス
ポーター阻害活性の解析
病態解析治療学
●助 教/横大路
智治
高分子化合物の消化管吸収に関する研究
治療薬効学
●教 授/小澤
孝一郎
材料複合化による構造材料の機能改善
●教 授/菅田
淳
先進材料の繰返し荷重下における疲労
損傷機構の解明と強度評価
●教 授/永村
和照
●准教授/山本
隆太郎
元道
清一郎
●教 授/平嶋
宗
幸彦
●助 教/吉井
啓司
レーザー 加工・研削加工技術及 び 加工
計測技術
●特任教授/靜間
放射線計測に関する研究
●特任教授/多幾山
憲
プラズマ科学、プラズマ分光学、プラズマ応用
●特任教授/山根 八洲男 機械加工の知能化・高精度化・高能率化
●准教授/高木
健
実際の環境で働くロボットの設計および製作
●准教授/玉木
徹
コンピュータビジョン、
画像認識
●准教授/中島
安理
極微細半導体デバイス・作製プロセスに
関する研究
●准教授/西田
宗弘
超伝導系・電荷密度波系における量子ダ
イナミクスの理論的研究
●准教授/林
雄介
知識の共有と活用を支援する情報システム
●准教授/ホフマン
ホルガ 量子光学、量子情報の理論的研究
●准教授/三宅
正尭
パワーデバイスの回路シミュレーション用
モデルの研究
●助 教/曙
紘之
地球環境調和型軽金属材料 の 複合表
面改質
●助 教/池条
淸隆
動力伝達装置の回転伝達性能の予測と
動力損失の測定・解析
●助 教/梶本
剛
浩太
溶融加工中の冶金現象と高機能溶接・
接合技術の開発
●助 教/神名
麻智
バイオマスのエネルギー変換技術に関す
る研究
哲峰
金属系材料の製造プロセスと組成の最適化
訓志
力学系の性質を利用した確率制御・学習
最適制御の理論と応用
克彦
龍範
●教 授/マタウシュ・ハンス・ユルゲン
祐志
雷士
健一郎
●教 授/山本
●助 教/坂上
透
制御系設計の高度化と知能化、ならびに
産業応用に関する研究
●教 授/横山
●教 授/餘利野
弘之
半導体表面 の 原子オーダー 制御とナノ
構造形成技術の研究
●助 教/佐々木
新
光配線LSI・バイオセンサーのデバイス・プ
ロセスに関する研究
直人
豊
電力系統 の 最適化、再生可能 エネル
ギー、
スマートグリッドに関する研究
●助 教/曽
智
大規模電力系統の運用・制御・安定性・
信頼性、
電力自由化、スマートグリッド、
再エネ導入技術
実生物に基 づいた 神経回路モデルおよ
び人工生命体の構築と応用
●特任教授/坂和
システム最適化、
ソフトコンピューティング
効 率 的 アルゴリズ ムの 設 計、実 用 的
Web システムの開発
●特任教授/渡邉
●助 教/髙藤
正敏
敏正
アルゴリズム設計解析、情報通信工学、
回路実装設計
●准教授/天川
修平
デバイス評価、
モデリング、
シミュレーショ
ン、
回路理論に関する研究
●准教授/伊藤
靖朗
宙造
●准教授/大野
二足歩行ロボットの非線形解析
●助 教/井村
量子輸送論における新概念の構築とそ
の工学的応用に関する研究
●助 教/濱﨑
●助 教/原田
勝喜
セルオートマトンおよび並列処理システム
の研究
ナノデバイスを用いたシステムアーキテク
チャ・回路設計に関する研究
計算の複雑さの理論、計算モデルとアル
ゴリズム
洋
忠義
機械システム制御理論の構築とメカトロ
ニクス系への応用
●助 教/今井
聡
機能性を持つ新たな多孔体の作製及び
先進複合材料の開発
数値最適化による塑性加工プロセスのロ
バスト最適設計
毅
●助 教/青山
実
ミリ波・テラヘルツを用いた超高速無線
集積回路に関する研究
●教 授/藤田
数値的最適化に基 づく制御システムの
設計、機械システムへの制御応用
●准教授/吉田
人と知的に対話する情報システム
並列アルゴリズム、分散アルゴリズム、組
合せ最適化
信敬
克己
●教 授/藤島
●准教授/和田
●助 教/松岡
清
芳文
電力系統の解析・計画・運用・制御・最適
化、分散電源、再生可能エネルギー、ス
マートグリッド
低電圧動作・低雑音 アナログ回路設計
技術の研究
●准教授/岩本
●教 授/山田
茂
一郎
●助 教/崔
一弘
水熱条件における伝熱と化学反応の制
御、バイオマスエネルギーの技術開発
薬物代謝と毒性との相関、脳内在性化
合物の神経毒性
●教 授/西崎
●教 授/松木
●教 授/松村
●教 授/太田
並列・分散処理、
ハードウェアアルゴリズム
ソフトウェア・ハードウェア協調設計に関す
る研究
生体のストレス応答機構の解明と創薬へ
の展開
生体機能分子動態学
浩嗣
高能率高精度機械加工、難削材加工
●准教授/細井
美智子
透
●助 教/關谷
医薬品の適正使用を支える臨床薬学的研究
新規核膜Ca2+ チャネルの機能と病態と
の関わりについて
●教 授/中西
エンジンシステムにおける燃料噴霧・混合
気形成・燃焼に関する研究
機能・構造材料の材質制御とマイクロ・マ
クロモデリング
徹
高信頼化システム、ソフトウェア工学、確
率システム理論
溶接・接合による各種材料の複合化
●助 教/佐藤
恵哉
正
●准教授/造賀
薄膜半導体プロセスに関する研究と電
子デバイス応用
信博
固体・液体数値シミュレーション、プラズマ・
核融合、及び、マイクロ波焼結
●教 授/難波
●教 授/西田
●教 授/土肥
仁
●准教授/西野
●助 教/許
放電・レーザープラズマ源の開発とその応用
敏夫
生体メカニズムの解明とその医療福祉応
用に関する研究
●准教授/鈴木
ナノ構造の構築とその分析・評価技術、
分子機能の応用の研究
●准教授/森川
動力伝達装置 の 強度・運転性能 および
設計法の研究
愼一
●教 授/
守
アナログ集積回路の解析、
構成、設計
数学的モデルに基づく生産システムの計
画と管理
●助 教/門井
彩子
効率的、機動的な生産管理システム
●准教授/佐々木
意思決定、
ゲーム理論
●教 授/篠崎
肺胞上皮細胞のアルブミン輸送に関わる
レセプターの解析
勝彦
哲士
ナノ集積回路技術を用いた LSI システム
アーキテクチャ設計に関する研究
●教 授/東
中高エネルギー原子核反応断面積の測
定及び評価
●助 教/青木
美武
伸一郎
材料科学・界面物性を基礎とした半導体
デバイス・プロセスの研究
加工現象のモニタリング技術および機械
加工の最適化への応用
金属材料、セラミックス材料の材質制御
とその複合化
賢二
公麿
●教 授/中野
憲一
●講 師/湯元
肺および赤血球における薬物の動態と毒
性に関する研究
●教 授/吉川
●准教授/田中
●教 授/佐々木
良子
和文
情報セキュリティ、暗号認証技術
薬物動態・毒性の分子細胞生物学的解
析とその制御に関する研究
元
●教 授/金田
コンピュータグラフィックス、画像処理
機械の振動と動的応答
●准教授/日野
佳代
豊
●教 授/高橋
知至
数値シミュレーションによる塑性加工プロ
セス最適化、
難成形材料の塑性加工
●助 教/池田
●教 授/角屋
半導体・ナノ光物性とデバイス応用およ
び量子光学に関する研究
●准教授/城﨑
機械の振動解析と制振に関する研究
火炎の構造と性質および 燃焼限界に関
する研究
抱
ハイパーヒューマンロボティクスに関する研究
メゾスコピック系における量子輸送現象
の理論的研究
●教 授/石塚
臨床ファーマコメトリクスに基づく薬物治
療の個別至適化と副作用マネジメント
●教 授/石井
低NOx
・低SPM燃焼、火炎の安定化・マ
イクロ燃焼器
●准教授/猪川
悟
●准教授/小出
●教 授/高根
大右
●教 授/池田
和朗
電気・電子・システム・
情報系プログラム
●准教授/下栗
臨床研究開発の実践と臨床データに基
づいた新規治療法の開発
高度医療従事者 と 臨床薬剤師育成 の
ための教材開発とその実践
隆
●准教授/黒木
ワイヤレス集積回路・デバイス・プロセスに
関する研究
●准教授/杉尾
裕彰
第二類
(電気・電子・システム・情報系)
表面処理による機械的性質の改善
レーザープラズマ、レーザー核融合、高エネ
ルギー密度科学の理論・シミュレーション
医療薬学
医薬分子機能科学
●特任教授/吉田
(粘)弾塑性体の変形とそのリモデリング、
各種塑性加工
修一
●助 教/田岡
智志
大介
並列・分散処理に関する研究
●助 教/富永
依里子
半導体薄膜の結晶成長と光物性および
光学デバイスに関する研究
●助 教/長沢
敬祐
生産・在庫管理方式、サプライチェイン設
計、生産・輸配送スケジューリング
●助 教/中本
昌由
ディジタル信号処理システムの設計、
電
子透かしに関する研究
●助 教/花房
宏明
半導体膜形成技術とデバイスへの応用
ディジタル信号処理、
ディジタル通信
●助 教/林田
●准教授/岡村
確率モデルによるシステムの設計・性能評価
意思決定およびマルチエージェントシステ
ムに関する研究
●准教授/片桐
●助 教/松井
寛之
英樹
智弘
猛
最適化、データ分析、ソフトコンピューティ
ング
ソフトコンピューティングとその応用
プラズマ分光分析、
レーザー同位体分析
●助 教/保田
●准教授/亀井
極微細MOSトランジスタの設計・開発お
よび評価
俊行
マルチロボットシステムの自律的機能分
化に基づく協調行動獲得
清華
耐故障性のある分散アルゴリズム
●准教授/栗田
雄一
人の運動・感覚・機能のモデル化とその工
学的応用
●助 教/村上
秀樹
●助 教/Bisser
Raytchev
コンピュータビジョン、パターン認識、機械学習
Staff and Research Fields
132
教員一覧
●特任助教/関崎
真也
電力市場分析、電力系統の運用・制御、
スマートグリッドに関する研究
第三類
(化学・バイオ・プロセス系)
応用化学プログラム
(化学系)
●教 授/池田
篤志
喜久夫 ●助 教/川崎
健
輸送機器環境工学プログラム
藻類ウイルス・植物病原菌ファージと宿
主の相互作用に関する研究
●教 授/岩下
高性能な高分子材料の開発とその応用
●助 教/久米
風車工学・特殊航空機の耐空性能・船舶
の耐航耐波性能等に関する研究
●准教授/礒本
酵母の細胞増殖と細胞形態の連携制御
に関する研究
●准教授/飯澤
孝司
良則
一規
装置材料の劣化機構解明、寿命推定お
よび診断技術の開発
●助 教/田島
●准教授/荻
微生物の有機溶媒耐性機構の解析と物
質生産への応用
崇
誉久
超分子錯体を利用する機能性材料の開発
ナノ構造体材料の創製と高機能化によ
る省資源・省エネルギー材料の開発
●助 教/廣田
●教 授/犬丸
●准教授/木原
バクテリアのリン代謝に関 する研究、環
境バイオテクノロジー
啓
ナノ構造をもつ無機材料の界面機能の開発
●教 授/大下
浄治
有機ケイ素化合物、有機 ケイ素材料に
関する研究
●教 授/佐野
庸治
ナノ微小空間を有 する無機多孔体の合
成と応用
●教 授/塩野
毅
遷移金属触媒による高分子の精密合成
●教 授/髙木
謙
伸一
隆一
プロセッシングによ
高分子系材料物性、
る機能性材料の開発
●助 教/湯川
●准教授/中井
正確な染色体分配のための微小管動態
制御に関する研究
智司
排水や廃棄物の処理・再利用技術、環境
修復技術
●准教授/吉岡
朋久
多孔性固体内における分子挙動の分子
動力学的研究
●助 教/金指 正言
高機能性分離膜の開発および膜透過特
性の評価
格史
第四類
( 建 設・環 境 系 )
社会基盤環境工学プログラム
●教 授/大橋
晶良
●教 授/北村
英嗣
充
輸送機器(船舶・航空機等)の構造解析
と最適設計
●教 授/土井
康明
輸送機器の流れの解析、閉鎖性海域の
利用技術
●教 授/濱田
邦裕
生産システムおよびコンピュータ援用設
計技術
●教 授/肥後
靖
海洋開発における計測技術、海洋構造
物の免震性
●教 授/藤本 由紀夫
圧電応用センサの開発
●教 授/安川
環境に優しい海上輸送機器の開発と海
上輸送システムの効率化
微生物を利用した排水・廃棄物からの資
源・エネルギー回収
●教 授/山下
大気・陸面・海洋結合モデルを基盤とした
環境影響評価
隆男
●助 教/久保
ナノスケールの界面制御による機能発現
●教 授/河合
●助 教/後藤 健彦
コンクリートの耐久性向上と環境 への影
響評価に関する研究
●准教授/作野
機能性高分子・ゲルの開発と、それらの
物質生産、分離への応用
●教 授/河原
地球観測衛星による環境評価・予測のた
めのリモートセンシング研究
新規機能材料の研究・開発
●助 教/春木
●准教授/今榮
豪雨災害の軽減、河川環境の計測・保全・
修復に関する研究
●准教授/新宅
高温高圧下における流体物性
●教 授/土田
センサ及び計測システム、
輸送機器シス
テムの制御・保全に関する研究
●教 授/播磨
裕
一郎
新規光・電子機能性材料の設計、合成、
物性評価 ならびにオプトエレクトロニ
クスデバイスへの応用展開
●准教授/大山
陽介
新しい機能性色素材料の合成、物性評
価およびその応用
●准教授/片桐
清文
無機と有機の機能を融合したナノハイブリッ
ド材料の開発
●准教授/駒口
健治
●助 教/深澤
優
将司
智典
微粒子の凝集・分散、分離・分級技術の
開発
●助 教/RATNA
BALGIS
エネルギー 環境材料 へのナノ構造体材
料の開発
●特任助教/長澤
寛規
●教 授/秋
庸裕
脂質とアレルギーの応用生化学
●教 授/加藤
●准教授/吉田
環境バイオテクノロジー、ケミカルバイオ
テクノロジー
遷移金属触媒および反応性中間体を用
いる新規有機合成反応の開発
●助 教/米山
公啓
遷移金属触媒を用いる新規物質変換反
応の開発
●助 教/杉川
幸太
●教 授/河本
純一
正次
アレルギーの分子細胞免疫学
●教 授/黒田
章夫
環境と資源のバイオテクノロジー、バイオ
センシング
自己組織化による機能性ナノ材料の開発
●教 授/中島田
●助 教/田中
微生物代謝工学による有用物質生産、
環境浄化技術
亮
豊
金属錯体触媒を用いた新規重合反応の
開発とその素反応に関する研究
●教 授/平田
●助 教/福岡
モデル 生物(酵母と線虫)を使った細胞
の癌化や寿命・老化に関する研究
宏
大
新しい無機材料 の 合成 と 新機能(超伝
導体・イオン伝導体など)の開発
●教 授/山田
●特任助教/FEI-BAO
微生物・植物相互作用(共生、寄生)の
分子機構解明
ZHANG
有機 ケイ素化合物、有機 ケイ素材料に
関する研究
化学工学プログラム
(プロセス系)
●教 授/島田
学
●准教授/荒川
隆
賢治
抗生物質の生合成機構および生産制御
機構の研究
●准教授/上野
勝
染色体末端テロメア維持機構とDNA修
復機構の解明とその応用
ナノサイズ物質の気相輸送・付着・堆積と
これを利用した表面創製
●准教授/岡村
●教 授/滝嶌
マリンバイオテクノロジー、微生物の遺伝
子を利用する研究
繁樹
高圧流体物性、及び超臨界流体の高度利用
●教 授/都留
稔了
高機能性分離膜の開発および、膜透過
性・反応特性
堅
●准教授/柿薗
好子
俊英
有機物の化学エネルギーを電力変換 す
る微生物燃料電池の技術開発
●准教授/中䆰
三弥子
章正
峻屹
都市、交通、観光や環境・エネルギーなど
をテーマとした計画・政策、技術開発、人
間行動変容などの研究
●准教授/一井
●准教授/竹澤
康二
裕司
英司
晃弘
最適な形(たとえば小さな力でもたくさん
動く形)をコンピュータで作り出す研究
●准教授/田中
鋼および複合構造物の設計法と維持管
理・長寿命化対策に関する研究
●教 授/張
遷移金属重合触媒の合成と環境調和高
分子材料の開発
拡人
●教 授/藤井
快適で環境にやさしい交通計画手法、持
続可能な都市開発と交通
生物工学プログラム
(バイオ系)
祐正
軟弱地盤の調査・設計・地盤改良技術、
港湾、海上空港、海面 を 利用 した 廃棄
物処分場に関する技術開発、豪雨時斜
面災害の予測と対策
●教 授/藤原
敏則
●准教授/定金
●准教授/中山
孝
●助 手/津村
諸材料の機械工作法
正洋
能久
高機能性分離膜の開発及び透過特性評価
常磁性を利用する材料物性評価と新材
料の開発
新しい無機酸化物の合成・構造解析と応用
研至
進
微粒子の捕集、分級、粒子径測定および
シミュレーション
教員一覧
●助 教/池田
丈
シリコンとバイオの界面テクノロジー、半
導体とバイオの融合
清香
空調システムの省エネルギー化、未利用
エネルギーの熱的活用
篤史
コンクリ−トを主とする建築材料 の 耐久
性に関する研究
●助 教/水田
丞
日本近代建築史、日本建築史
●助 教/宮津
裕次
制振構造による建築物の地震応答制御
●助 教/山西
央朗
鋼構造建築物の耐震・制振設計に関す
る研究
基礎教育系
( 応用数学 )※
●教 授/池畠
優
●教 授/久保
富士男
徹太郎
微分方程式による工学・自然現象の解析
●教 授/廣川
真男
●准教授/伊藤
将昭
雅明
船舶の運動や流体力特性の理論計算法
に関する研究
数式処理とその非線型発展方程式への応用
●准教授/尾崎
●助 教/田中
確率論、確率過程論とその応用
則篤
都市水圏における微量有害物質動態の解析
●准教授/川西
澄
河口域の水理、環境流体力学、海岸工
学に関する研究
●准教授/塚井
誠人
空間計量経済モデルを応用した地域計
画手法の開発
●准教授/半井
健一郎
各種セメント系材料および構造の高性能
化とその評価
●准教授/日比野
忠史
太陽光発電を超える新しい自然エネルギー
電池に関する研究
●准教授/布施
正暁
都市、国、地球のマルチスケールにおける
環境システム分析手法の開発
●助 教/有尾
一郎
智行
固体/構造物の力学挙動に対する数値
解析手法の研究
●助 教/田中
義和
電磁現象・圧電材料を用いたセンサおよ
び電磁構造連成現象の研究
●助 教/中島
卓司
輸送機器に関わる熱流体シミュレーショ
ン技術の開発
●助 教/平田
法隆
輸送機器の運動計測および解析技術の開発
建築プログラム
●教 授/大久保
孝昭
建築材料の高品質化および建築物の長
寿命化技術
●教 授/田川
構造物の特異性と非線形分岐解析
建築鋼構造の設計法および耐震技術に
関する研究
●助 教/金田一
●教 授/西名
智規
微生物を利用した環境浄化技術の開発
●助 教/椿
涼太
流れの計測と数値計算を利用した河道
を中心とした水循環過程の分析
●助 教/中下
慎也
地下水流れを利用した干潟環境改善技
術の開発
●助 教/小川
由布子
大作
建築・都市の省エネルギー計画、居住環
境の心理生理的評価
●教 授/平野
吉信
建築計画全般及び建築プロジェクト運営・
生産マネジメントの方法論と社会的制
度・規範の体系化に関する研究
●教 授/山本
春行
防災情報ネットワークシステムの開発、低
コスト・低環境負荷型 の 新基礎工法 の
開発、地盤材料 の 変形・破壊挙動 の 画
像解析と構成関係式
貢
●特任助教/Cho Thanda Nyunt
●准教授/久保田
アジアの河川における気候変動影響評価、降
雨レーダを用いた早期予警報システムの開発
東南アジア地域の都市・建築の省エネル
ギ−手法
●准教授/近藤
●准教授/税所
●准教授/
康正
容武
微分可能力学系のエルゴード理論の研究
●准教授/眞崎
聡
非線型分散型方程式 の 解 の 大域的挙
動の研究
●助 教/内山
聡生
不規則物理現象の解析的・数値的研究
※学部教育において数学力育成の支援
を行うグループであり、教育プログラム
ではありません。
生物生産学部・
生物圏科学研究科
生 物 圏 環 境学
浩
建築設計方法と空間性およびその社会
的伝達に関する研究
英人
●助 教/金田一
地盤災害、地震災害の軽減に関する研究
自然斜面の調査技術、豪雨時危険度評
価技術
●教 授/吉田
文
●助 教/佐野
正純
微生物との相互作用等を利用した植物
の細胞生物学的研究
正樹
●助 教/石垣
海洋における諸過程の機構の数値的研究
●助 教/荒井
●教 授/矢吹
真核生物の細胞増殖および寿命・老化研究
弘之
偏微分方程式論、確率論、作用素解析
学を用いた数理物理学の量子デバイス
への応用
●准教授/岡河
●准教授/水沼
●准教授/三浦
地盤震動評価、地震被害予測、防災リ
モートセンシング
●教 授/柴田
秀実
●特任助教/Athapaththu,AMRG
自己修復コーティングによる耐候性材料
の開発
陽
鉄筋コンクリート構造の耐震性能評価に
関する研究
●准教授/陸田
海洋・風力・振動エネルギーによる発電技
術、大気海洋環境 の 予測技術、輸送機
器周りの流体解析技術
疾患に関連する糖鎖の研究
彰広
●准教授/日比野
代数構造とその変形理論の研究
●准教授/藤江
誠
貴宏
都市環境の解析とデザイン、地理情報シ
ステム(GIS)
輸送機器 の 操縦・制御技術及 びエネル
ギー輸送チェーンの開発
エアロゾルおよび微粒子のハンドリングプ
ロセスの高度化とその応用
国博
●准教授/田中
偏微分方程式に対する逆問題
コンクリート材料およびコンクリートに用い
る副産物の特性評価に関する研究
●教 授/福井
章一郎
建築景観 デザインの 歴史と理論、平和
都市デザイン・こども環境デザインの歴
史と理論
●助 教/寺本
宏紀
●教 授/早川
慎二郎
●准教授/千代
福祉施設と地域施設の計画に関する研究
有機触媒を利用する新規合成反応の開発
X線を用 いる局所状態分析法の開発に
関する研究
133
●特任教授/奥山
ナノ粒子材料合成・分散・高機能化
徹
一夫
構造物および構造要素の応力解析
水域循環制御論
●教 授/山本
民次
水圏生態系の環境保全・修復・再生に関
する研究
●准教授/橋本
俊也
現場観測や数値モデルなどを用いた、海
洋域における環境問題の解明
●特任講師/三瓶
真
北極・南極・瀬戸内海での物質循環過程
や 海洋生態系 に 関 する 研究、特 に 地球
温暖化や環境汚染に関連して
海洋生態系評価論
●教 授/上
真一
海の環境、プランクトン、魚類生産に関す
る研究
●准教授/長沼
毅
生物海洋学、極限環境生物学、山河森
海をつなぐ風土サイエンス
●准教授/小池
一彦
微細藻類の生態、進化、利用
植物栄養生理学
●教 授/実岡
寛文
瀬戸内圏フィールド科学教育
研究センター竹原ステーション
(水産実験所)
植物の生産阻害要因の解明、農作物の
栄養・機能性成分の評価と向上
●教 授/大塚
●准教授/上田
海洋生物 の 共生、進化 の 研究を通して
生物多様性の謎に迫る
晃弘
植物 の 環境ストレス耐性機構と根圏微
生物のバイオフィルム形成機構
植物環境分析学
●准教授/長岡
俊徳
植物への養水分供給や環境保全に果た
す土壌の役割の解析と強化法の解明
●講 師/冨永
るみ
植物の根毛形成と土壌環境に関する研究
食料生産管理学
●教 授/山尾
政博
地域食料資源の持続的利用と管理、食
料貿易と安全保障
●准教授/細野
賢治
地域農業の展開と環境変化の下での維
持方策、農産物マーケティング
●特任助教/天野
通子
農産物資源の有効利用と地域経営
●准教授/小路
秀樹
地産地消型の食と農のネットワーク、農
村地域づくり
水産生物科学
水圏資源生物学
●教 授/坂井
陽一
魚介類の社会や繁殖に関する行動生態
学的研究
●准教授/冨山
毅
魚介類の資源変動や生活史の変異に関
する研究
水族生理学
●教 授/植松
一眞
魚の脳が行動を制御する仕組みを探る
●准教授/吉田
淳
慎
半索動物と頭索動物 の 発生と進化・分
類に関する研究、効果的な海洋生物学
教育の実践への取組み
附属練習船(豊潮丸)
●准教授/中口
和光
船舶の運航と管理、海洋観測機器の現
状について
●助 教/山口
●特任助教/濱崎
佐和子 魚の脳機能を神経解剖学的手法を用い
て探る
●特任助教/越智
雄一郎 里海教育およびフィールド調査を主体とし
た瀬戸内海に生息する魚類の生態研究
●教 授/長澤
動物生産科学
家畜育種遺伝学
●教 授/都築
●准教授/海野
徹也
水圏生物の保全と増殖のための遺伝・生
態学的研究
水族病理学
●教 授/中井
●准教授/西堀
泰
病原微生物が魚に病気をもたらす仕組み
を研究する
家畜生殖学
●教 授/前田
水族生態学
幸一郎
生き物たちのささやきが聞こえる耳を養い、
豊かな人間生活に役立たせる研究
●准教授/斉藤
英俊
瀬戸内海の干潟やカキ筏に生息するマク
ロベントスの生態的研究
水族生化学
●准教授/国吉
照夫
家畜・家禽の生殖細胞や初期胚の人為
操作に関する研究
●准教授/島田
久人
●教 授/小櫃
剛人
良質なミルクや肉を効率よく生産できる
飼料の開発
利久
反芻動物の内分泌代謝調節機構に関す
る研究
家畜管理学
●教 授/豊後
貴嗣
飼育環境に対 する家畜 の 生理・行動反
応に関する研究
●准教授/河上
眞一
家禽行動に関する神経科学的研究
学
真
水圏生物からの健康食品素材・医薬素材・
生化学素材の開発研究
動物資源化学
●教 授/田辺
創一
食品のもつ生体調節機能に関する研究
●准教授/鈴木
●教 授/吉村
幸則
鳥類の健康維持と安全な卵を生産 する
ための免疫・内分泌機能
直樹
安全な牛乳を生産するための免疫・内分
泌機能
瀬戸内圏フィールド科学教育
研究センター西条ステーション
(農場)
●教 授/谷田
●教 授/三本木
●准教授/船戸
至宏
耕一
酵母の脂質動態と機能及び産業利用に
関する研究
創
●特任准教授/ローレンス M. リャオ
熱帯・亜熱帯域における海産藻類の系統
分類と生物地理分布に関する研究;科学
的コミュニケーションのための英語教育
先端物質科学研究科
●教 授/加藤
範久
規之
肥満など生活習慣病発症の分子機序の
解明、
および食品因子に関する研究
食品物理学
●教 授/上野
聡
食品成分の物性評価および動的性質の解明
●講 師/本同
宏成
食品成分の結晶成長
義雄
食品の材料力学物性及び電気物性を利
用した新規加工・計測技術の開発
●准教授/川井
清司
食品の物性解析と加工及び保存への利用
食品衛生学
宏幸
食中毒細菌の自然環境での生態と食品
における制御技術
●教 授/島本
整
食中毒細菌の病原性関連遺伝子と薬剤
耐性遺伝子の解析およびノロウイルス
失活法の開発
分子細胞機能学
免疫生物学
●教 授/古澤
修一
鳥類、魚類 および 哺乳類を用 いた 基礎
免疫学研究のブレイクスルー
●教 授/堀内
浩幸
鳥類多能性幹細胞の基礎と応用に関する研
究並びに鳥類でのゲノム編集技術の確立
酵素化学
●教 授/江坂
家畜の疾病管理を通して 個体および 群
全体の生産性を向上させる
●教 授/角屋
豊
半導体・ナノ光物性とデバイス応用およ
び量子光学に関する研究
●教 授/栗木
雅夫
電子・陽電子ビーム生成機構と加速器等
への応用研究
●教 授/嶋原
●助 教/末國
宗春
●教 授/鈴木
孝至
低温物理学(極端条件下での重い電子
系、超伝導やマルチフェロイックスの実
験的研究)
●教 授/世良
正文
強相関電子系において量子効果が顕著
に現れる特異現象
●教 授/高根
美武
メゾスコピック系における量子輸送現象
の理論的研究
●教 授/高畠
敏郎
新多元化合物の創製と磁性・電気・熱電
的現象の基礎研究による機能開拓
●教 授/小島
由継
ナノ複合水素貯蔵物質創製とエネルギー
貯蔵材料への応用研究
●准教授/鬼丸
孝博
希土類を含む化合物 やカゴ状物質にお
ける磁気・熱物性の実験的研究
●准教授/鈴木
仁
ナノ構造の構築とその分析・評価技術、
分子機能の応用の研究
●准教授/高橋
徹
伸二
尚
化学情報物質を媒介とした生物間相互
作用や進化に関する研究
生体分子機能学
●教 授/清水
典明
動物細胞の中で、染色体の構造と機能
を自由自在に制御するための研究
●助 教/富永
依里子
半導体薄膜の結晶成長と光物性および
光学デバイスに関する研究
分子生命機能科学専攻
●教 授/秋
庸裕
機能性油脂の生化学と先端物質開発
●教 授/加藤
純一
環境バイオテクノロジー、ケミカルバイオ
テクノロジー
正次
アレルギーの分子細胞免疫学
●教 授/黒田
章夫
環境と資源のバイオテクノロジー、バイオ
センシング
●教 授/中島田
豊
代謝工学による有用物質生産、環境浄
化技術の開発
●教 授/山田
隆
微生物・植物相互作用(共生、寄生)の
分子機構解明
●教 授/田中
伸和
外来異種遺伝子による植物細胞機能の
変化に関する研究
●教 授/山下
一郎
酵母の細胞成長を制御する遺伝子調節
機構に関する研究
●客員教授/岩下
和裕
醸造ゲノミクス、
メタボロミクス解析と有
用物質生産制御
●客員教授/星野
保
木質バイオマスから微生物変換を利用し
た有用物質の生産
●客員教授/矢野
伸一
バイオマスリファイナリーのための酵素糖
化、生物変換技術の研究
抗生物質の生合成機構および生産制御
機構の研究
超伝導系・電荷密度波系における量子ダ
イナミクスの理論的研究
●准教授/檜垣
浩之
電磁場による荷電粒子閉じ込め、低エネ
ルギービーム系の実験研究
口 克彦
●准教授/ホフマン
ホルガ 量子光学、量子情報の理論的研究
●教 授/太田
博司
強相関電子系の磁性(核磁気共鳴によ
るミクロな立場からの実験的研究)
●准教授/荒川
宗弘
局所密度近似を超えた新しいエネルギー
バンド理論の開発、
および固体への応用
生態機能物質化学
新
高エネルギー加速器による素粒子実験
●講 師/藤川
植物を用いた有用物質生産・利用に関す
る研究
晃一郎
●准教授/西田
●准教授/
愉吉
達也
高性能熱電変換物質の創製と熱電・磁
気物性の実験的研究
●教 授/河本
浩
高ビタミン・高栄養価・環境ストレス抵抗
性遺伝子組換え植物の開発
●准教授/大村
●助 教/小山
宏己
荷電粒子ビームの基礎物性に関 する理
論的・実験的研究
凝縮系物性理論(超伝導、準低次元強
相関電子系)
食品工学
●教 授/羽倉
量子物質科学専攻
●教 授/岡本
弘之
半導体表面の原子オーダー制御とナノ
構造形成技術の研究
●助 教/谷田
●准教授/黒川
美紀
●助 教/坂上
強相関電子系の電子状態と高エネルギー
分光の理論
分子栄養学
がん予防食品の開発とその機構を分子
レベルで解明
健一郎
物性物理学における弱相関量子現象の
理論的研究
●助 教/田中
大学院
生理活性天然有機化合物の構造と機能
に関する研究
草地を基盤とする家畜生産システムの生
産性改善
●助 教/井村
清一
第一原理量子シミュレーションによる物
性予測と物質設計
卓弥
人と家畜・野生動物・ペットとの共存を目
指したフィールド研究
勇三
●助 教/伊藤
●助 教/獅子堂
共 通
消化管機能調節作用を有する食品成分
に関する研究
家畜生体機構学
●助 教/沖田
寛喜
●助 教/平山
●教 授/中野
家畜飼養学
水生生物の変態と生殖に関する分子生
物学および生物有機化学的研究
甲殻類の筋肉の構造と機能に関 する生
化学的および分子生物学的研究
分子の姿・形を見て触って、生物のエネル
ギー変換の機構を解き明かす
昌之
哺乳動物卵子の排卵機構、卵子成熟機
構の内分泌学的解析
●准教授/磯部
●教 授/河合
正英
DNA の配列からホ乳動物や鳥類の過去
や 多様性 を 解 き 明 かし、未来 に 有用 な
特徴や形質に関わる遺伝子を探り出す
敏博
魚類病原微生物の病原機構の解明と感
染症の予防・防除技術の開発
●准教授/冲中
政起
家禽の突然変異解析、質的および量的遺伝
子座のマッピング、遺伝的類縁関係の解明
和也
海や川に魚介類を増やす研究
海洋生物資源化学
●准教授/矢中
●助 教/杉野
水産増殖学
非中性プラズマを用いた、多体系の自己
組織化現象の研究
修平
船舶の運航と管理、海洋観測機器の現
状について
勲
微生物機能学
●教 授/浅川
●特任助教/浦田
●助 教/石井
食品科学
水圏生物に含まれる生理活性成分、特に、
有毒成分に関する研究
沿岸生態系の一次生産者である海藻類
の系統分類と生理生態に関する研究
圭三
超音波分光法による強相関電子系の新
奇物理現象の実験的研究
●助 教/加藤
亜記
●准教授/手島
植物の光合成を制御する蛋白質の構造
と機能を解明する研究
里海フィールド生態学:瀬戸内海の海の幸・
生き物のいま
将之
学習や情動の脳内機構に関する生物学
的心理学
彩
幼児から大学生を対象とした家畜を介在
した教育に関する研究
攻
食料市場学
●教 授/田中
●特任助教/岩本
●准教授/松村
武
中性子・X線による強相関電子系の電子
秩序相の研究
●准教授/八木
隆多
ナノテクノロジーによる微細構造での 量
子輸送の研究
●准教授/梅尾
和則
低温・高圧下における希土類元素を含む
化合物の磁性
●助 教/飯沼
昌隆
量子光学の実験的研究とバイオ技術へ
の応用
●准教授/上野
賢治
勝
染色体末端テロメア維持機構と DNA修
復機構の解明とその応用
●准教授/岡村
好子
マリンバイオテクノロジー、
微生物の遺伝
子を利用する研究
●准教授/柿薗
俊英
有機物を代謝して発電する微生物燃料
電池の活用研究
●准教授/中䆰
三弥子
疾患に関連する糖鎖の研究
●准教授/藤江
誠
微生物との相互作用等を利用した植物
の細胞生物学的研究
●准教授/水沼
正樹
真核生物の細胞増殖および寿命・老化研究
●客員准教授/磯谷
敦子 酒類の品質と安全性に関する研究
●客員准教授/赤尾
健 醸造用酵母の応用ゲノミクス、分子生物学
Staff and Research Fields
134
教員一覧
●助 教/池田
丈
与志
●准教授/平川
幸子
開発途上国における人的資源開発・管
理および産業発展
教育開発計画と国際教育協力のあり方
についての研究
●助 教/川崎
●准教授/後藤
●准教授/牧
健
藻類ウイルス・植物病原菌ファージと宿
主の相互作用に関する研究
●助 教/久米
一規
酵母の細胞増殖と細胞形態の連携制御
に関する研究
●助 教/田島
誉久
有機溶媒耐性微生物、低温菌を利用し
た化学品生産
●助 教/廣田
隆一
バクテリアのリン代謝に関 する研究、環
境バイオテクノロジー
●助 教/湯川
格史
染色体構造制御による遺伝子発現機構
の研究
●助 教/北村
憲司
細胞機能制御における蛋白質分解の役
割の研究
半導体集積科学専攻
●教 授/東
清一郎
大策
開発と環境の政策研究のための応用ミク
ロ 経済学、開発 と 環境経済学 における
実験室実験とフィールド実験
●准教授/川田
恵介
実証経済学の手法を用いた、社会問題分析
●助 教/伊藤
豊
金融機能を利用した社会的責任投資、次世代
自動車の普及に関する経済評価、ISO14001
取得要因の国際間比較、災害対応に向けた企
業戦略及び資源・エネルギー政策評価
貴愛
章正
●教 授/山本
春行
防災情報ネットワークシステムの開発、低
コスト・低環境負荷型 の 新基礎工法 の
開発、地盤材料 の 変形・破壊挙動 の 画
像解析と構成関係式
●教 授/肥後
靖
●助 教/金井
昭教
タイにおける教師教育改革に関する研究
●准教授/外川
●特任助教/
昌彦
インド、
バングラデシュなどの南アジア世
界の地域研究
平和、開発、宗教、歴史 などに 関 する
文化人類学的研究
アジア諸社会の比較研究
●助 教/加藤
荘志
ヒトの運動制御メカニズムの解明とその
スポーツ科学への応用、ヒトをはじめと
する生物の運動制御理論
研 究 センター
快適で環境にやさしい交通計画手法、持
続可能な都市開発と交通
大輔
放射線誘発乳がん発生メカニズムの解明
高速シーケンサを用 いた 白血病 の 分子
発症メカニズムの研究
開発科学専攻 開発技術
●教 授/藤原
●助 教/飯塚
原爆放射線
医科学研究所
放射線障害機構研究部門
●教 授/田代
ELENA KARAMFILOVA ZAHARIEVA
血管内皮細胞に対する放射線被曝の影
響研究
●特任助教/清水 なつみ 受精から胚盤胞期胚までの胚特異的な
損傷修復機構と放射線感受性の研究
●特任助教/曹
麗麗
放射線被曝によって 誘発される細胞老
化の分子機構の解明
放射線災害医療研究センター
●教 授/瀧原
義宏
幹細胞システムの機能と制御機構の研
究及び再生医学
●教 授/一戸
辰夫
造血幹細胞移植後の免疫制御にかかわる
研究、放射線障害に対する細胞治療開発
聡
海洋構造物に働く流体力、海洋再生エ
ネルギー開発
染色体転座形成機構の研究
薄膜半導体プロセスに関 する研究と電
子デバイス応用
●教 授/岡田
●教 授/本田
●教 授/藤島
●教 授/中越
遺伝子改変マウスを用いた放射線障害
関連疾患の病態解明と治療法開発
呼吸器・乳腺内分泌・消化管における基
礎・臨床腫瘍外科学
実
信和
ミリ波・テラヘルツを用いた超高周波集積
システムに関する研究
環境保全と最良の土地利用のための景
観生態学の理論と実践の研究
●教 授/岩坂
●教 授/張
正和
ナノバイオ電磁マニピュレーションとバイ
オデバイスの研究
●教 授/吉川
公麿
峻屹
都市・交通システム、市民生活行動学、交
通事故、観光政策、エネルギー・環境政策
●准教授/川村
●准教授/藤本
浩章
成明
環境化学物質・放射線による内分泌影響
の解析、
前立腺疾患モデル動物の開発
●講 師/孫
染色体転座形成機構の研究
健介
●助 教/堀越
保則
リモートセンシングとGISを利用した草地・
農業生態系の保全と管理
ゲノム修復におけるクロマチン動態の解析
●助 教/河合
●教 授/マタウシュ・ハンス・ユルゲン
●准教授/久保田
ナノデバイスを用いたシステムアーキテク
チャ・回路設計に関する研究
東南アジアを中心とした途上国における
サスティナブル建築・都市
●教 授/横山
●准教授/チャン ダン
新
徹
スアン
光配線集積回路および 光を用 いたバイ
オセンサに関する研究
バイオマスエネルギー技術の開発と途上
国への適用
●准教授/天川
●講 師/石原
修平
●准教授/佐々木
守
アナログ集積回路の解析、構成、設計
●准教授/吉田
毅
低電圧動作・低雑音 アナログ回路設計
技術の研究
●准教授/黒木
伸一郎
材料科学・界面物性を基礎とした半導体
デバイス・プロセスの研究
●准教授/小出
哲士
ナノ集積回路技術を用いた LSIシステム
アーキテクチャ設計に関する研究
●准教授/中島
安理
極微細半導体 デバイス 作製プロセスに
関する研究
●准教授/三宅
正尭
パワーデバイスの回路シミュレーション用
モデルの研究
●助 教/花房
宏朗
半導体膜形成技術とデバイスへの応用
●助 教/村上
秀樹
極微細MOSトランジスタの設計・開発お
よび評価
国際協力研究科
開発科学専攻 開発政策
●教 授/金子
慎治
アジアの環境と開発:地球環境問題、都市環境
問題、資源循環・エネルギー問題、水資源問題
●教 授/市橋
勝
(1)産業構造の変化に関する数量分析
的研究
(2)国際地域経済の発展に関する数量
分析的研究
(3)国際間経済依存度についての数量
分析的研究
●教 授/吉田
雄一朗
最適な社会資本とその実現に必要な公
共政策 についての 分析、開発途上国 の
マクロ経済的比較分析
教員一覧
正恵
森林の種多様性および生態系機能の解明、
生態系サービス評価、持続的な森林管理
●助 教/瀬谷
創
秀彦
細胞のストレス応答機構の解析
●助 教/上田 健
遺伝子改変マウスを用いたヒト疾患発症
機構の解析
一仁
幹細胞システムの制御機構の解析と再
生医学への応用
●准教授/宮田
●教 授/川上
秀史
神経疾患の遺伝因子に関する研究
医学・生物学・環境科学関連データの解
析法に関する研究
●助 教/井川
●准教授/佐藤
●教 授/大瀧
義浩
●特任准教授/本庶 仁子 放射線によるゼブラフィッシュ発生 への
影響に関する研究
●講 師/大島
慈
健一
久美
造血幹細胞移植後の感染症および非感
染性合併症に関する研究
●講 師/檜原
淳
食道がんに関する基礎的臨床的研究
●助 教/大野
放射線影響評価研究部門
気候と調和した都市の発展のための基
礎研究、都市分野での空間統計手法を
用いた理論・実証研究、土地利用・交通
モデルの発展・適用研究
武
●准教授/仲
守人
肺がんに関する基礎的臨床的研究
継英
ワイヤレス集積回路・デバイス・プロセスに
関する研究
デバイス評価、モデリング、シミュレーショ
ン、
回路理論に関する研究
135
●准教授/高橋
シリコンとバイオの界面テクノロジー、
半
導体とバイオの融合
芳典
●教 授/小池
聖一
日本政治・外交史研究(戦後文教政策
[森戸辰男研究]、政策過程の情報論的
分析、日中国交回復の政治課程)
●教 授/片柳
真理
紛争解決論、平和構築、平和維持、紛
争予防、国際人権法
●准教授/山根
達郎
平和と安全保障、武力紛争、平和構築、
グローバル・ガバナンス
教育文化専攻 教育文化
●教 授/馬場
卓也
ゲノム障害医学研究センター
●教 授/松浦
伸也
高発がん性遺伝病の分子細胞遺伝学的
研究
●教 授/東
幸仁
造血器腫瘍、主に多発性骨髄腫の基礎
および臨床研究
俊哉
研二
ゲノム機能学的手法を用 いた環境有害
物質・薬毒物の生体影響研究
●教 授/マハラジャン、ケシャブ・ラル
●講 師/宮本
細胞骨格が制御する細胞増殖・分化機
構の解析
●准教授/関
恒樹
途上国におけるグローバル化、社会開発、
文化の相互作用に関する研究
東南アジアの文化人類学
洋一
消化器がんに関する基礎的・臨床的研究
附属被ばく資料調査解析部
●助 教/佐藤
裕哉
●助 教/杉原
清香
被ばく者生体試料の管理および解析
附属放射線先端医学実験施設
遺伝子改変マウスを用いたヒト疾患発症
メカニズムの解明
好俊
農村経済論−農業経済、農村の現実と
変容に関する諸問題
南アジア研究−近現代における社会経
済の構造と変容
開発途上国における理科教育カリキュラ
ムおよび指導法に関する基礎研究
●助 教/浜井
●准教授/信國
●特任准教授/遠藤
欽也
康大
呼吸器・乳腺・消化器がんに関 する基礎
的臨床的研究
●助 教/稲垣
数学教育開発(カリキュラム開発、教師
教育、授業研究、教育評価など)
国際教育協力基礎論(事例 としてザン
ビア、
バングラデシュ)
●教 授/清水
●助 教/津谷
孝和
放射線発がんとDNA修復の分子機構の研究
充浩 iPS細胞を用いた低線量放射線影響の
研究
●助 教/柳原
達雄
啓見
●助 教/長町
舞子
安希子
白血病の分子発症メカニズムの研究
●助 教/岩澤
明洋 英明
放射光を用いた強相関電子系の固体電
子物性の研究
●助 教/松尾
光一
放射光円二色性分光法を用いた生体分
子の溶液構造の研究
●助 教/シュヴィアー アイケ ファビアン
放射光を用 いた 固体表面・薄膜 の 電子
構造および幾何学的構造の研究
高 等 教 育 研究
開 発センター
●教 授/黄
福涛
大学カリキュラム開発・高等教育の国際化・
中国の高等教育
●教 授/大膳
司
高大接続に関する研究、大学教員に関す
る研究、
大学機能の活性化に関する研究
●教 授/秦
由美子
高等教育制度や政策に関する研究、イギ
リスの高等教育に関する研究、
リーダー
シップ教育
●教 授/藤村
正司
高等教育の社会学的研究
●准教授/大場
文裕
聡
淳
高等教育機関のガバナンス、教育研究
支援機能、職員開発の研究、並びにフラ
ンスの高等教育に関する研究
●准教授/島
一則
高等教育システムの 機能と構造に関 す
る研究、知識社会における教育の経済・
社会的効果
●准教授/村澤
昌祟
高等教育の政策、改革、規模と範囲、組
織の統計分析
●准教授/佐藤
万知
大学教職員の専門性開発に関する研究、
高等教育研究におけるエスノグラフィー
●教 授/生天目
博文
放射光を用いた固体の電子状態の研究
●教 授/佐々木
●助 教/野間
放射光用加速器や挿入光源、FEL等の
新しい光源の開発研究
玄督
循環器疾患 における 血管機能、Rhoassociated kinase(ROCK)の役割
めぐみ
放射線によって誘発されるがんの分子機
構の解明
情 報メディア
教 育 研 究センター
情報基盤研究部門
●教 授/相原
●教 授/島田
茂美
賢也
放射光高分解能光電子分光法を用いた
固体の電子状態の研究
玲二
インターネット、動画像伝送、移動透過通信
●准教授/近堂
徹
ネットワークコンピューティング、マルチメディ
ア QoS制御
●講 師/岩田
放射光科学
研 究センター
放射線感受性の分子基盤研究
●助 教/笹谷
●特任准教授/井野
放射光を用 いた超伝導物質・強相関物
質の電子状態の研究
●教 授/渡邉
白血病の分子発症メカニズム
●教 授/神谷
●特任准教授/アーリップ クトゥルク
放射光を用いた金属ナノ粒子電子状態
の研究
原爆・被ばくに関する地理空間解析
循環器疾患における血管機能の評価お
よび血管新生・心筋再生
●教 授/稲葉
正博
放射光を用いた磁性体の電子状態の研究
高等教育機関の人事・労務・組織に関す
る研究と計量経済分析
芳明
●助 教/大澤
香港をめぐる英中関係、
「一国家二制度」
構想と香港の将来
●准教授/沢田
●助 教/黒田
開発科学専攻 平和共生
神経変性疾患の分子生物学的研究
仁
放射光を用 いた 半導体・磁性体 の 電子
状態の研究
低酸素応答分子機構の解明および分子
標的治療法開発
造血幹細胞移植免疫に関する研究と新
規免疫細胞療法の開発
和仁
●准教授/佐藤
高等教育財政、大学の財務経営、大学
改革の動向
●准教授/森野
●教 授/中園
太一
放射光を用いた表面物性研究と新しい
測定手法の開発
●教 授/丸山
圭司
●助 教/川瀬
亮介
●准教授/奥田
●助 教/谷本
統計的手法によるデータ解析
豊之
雅樹
幹細胞システムの機能制御における分
子機構の解析と再生医学研究
分子マーカーを用いた両生類の個体群
動態 の 解明 および、環境指標生物 とし
ての環境影響調査への応用
神経疾患の分子メカニズムに関する研究
●特任教授/谷口
放射光を用いた固体の電子・スピン状態
の研究
則和
ネットワークセキュリティ、医療情報学
●助 教/岸塲
清悟
流体物理学、分散システム、情報システ
ムセキュリティ
●助 教/田島
浩一
ネットワーク管理、ネットワークセキュリティ
情報教育研究部門
●教 授/稲垣
知宏
情報教育、理論物理学、教育工学
●准教授/入江
治行
非線形科学、数理生物学
●准教授/児玉
●准教授/恒松
直美
ジェンダー理論・国際教育・留学生インター
ンシップと 地域 グローバル 化対応 に 関
する研究
明
●准教授/日山
●講 師/三宅
情報通信サービス、動画像符号化、メディ
アアーカイブの研究・開発
●准教授/中矢
●准教授/隅谷
比較国際教育学・平和教育・インドネシア
教育制度研究
●助 教/神人
●准教授/深見
●助 教/高田
孝洋
情報技術を用いた教育学習支援
●助 教/鈴木
俊哉
印刷・文書処理国際化技術
●助 教/長登
康
物性物理学、計算物理学、情報教育
情報セキュリティ研究部門
●教 授/西村
浩二
ネットワークセキュリティ、ネットワーク管理、
遠隔機器制御
●講 師/岩沢
和男
情報システム、情報セキュリティ、量子力学
自然科学研究
支援開発センター
遺伝子実験部門
●教 授/山下
一郎
メダカ初期胚の器官形成と環境ホルモン作用
●教 授/田中
伸和
外来異種遺伝子による植物細胞機能の
変化に関する研究
●助 教/北村
憲司
細胞機能制御における蛋白質分解の役割
生命科学実験部門
●教 授/檜山
英三
分子腫瘍学、外科腫瘍学、小児腫瘍学、
再生・炎症・感染症学
●教 授/外丸
祐介
哺乳動物における核移植技術を応用し
た生殖工学的研究
●助 教/柘植
雅貴
礼美
兼孝
言語学・日本語教育研究
●准教授/堀田
泰司
麻子
低温・機器分析部門
●教 授/齋藤
健一
ナノ構造体 の 機能開拓、ハイブリッド光
電変換素子の開発、乱れた系の光物性
●准教授/梅尾
和則
極低温・超高圧力下における希土類元素
を含む化合物の磁性研究と高圧力下に
おける測定法の開発
●助 教/加治屋
大介
機能性ナノ構造体 の作製と光物性、超
臨界流体の分光研究
アイソトープ総合部門
●教 授/中島
覚
金属錯体 の 集積化によるスピン状態 の
制御、多核錯体の混合原子価状態、環
境放射能
●助 教/稲田
晋宣
微生物における金属元素の影響、環境
放射能
●助 教/松嶋
国際センター
国際教育部門
●教 授/中川
正弘
記号学・言語の文体的事象に関する研究・
日本語教育研究
●准教授/石原
淳也
言語学・音声学・日本語教育・音声教育
●准教授/田村
泰男
言語学・日本語教育研究
●助 教/黄
正国
インド哲学・仏教学、インド古典文学
産学・地域連携センター
●教 授/橋本
律男
技術移転、知的財産、アントレプレナー
育成、技術者倫理、熱・エネルギー工学
●教 授/塚本
俊明
都市及び地方計画、大学・地域連携の推進
●特任教授/勝代
健次
平和科学研究センター
●センター長・特任教授/西田
●特任教授/木曽
●准教授/友次
博幸
バイオプラスチックの実用化研究、医療用
高分子材料の研究・開発、産学官連携推進
●特任准教授/川瀨
ナノデバイス・バイオ
融合科学研究所
公麿
乳がん検出用半導体集積回路・デバイス
に関する研究
●教 授/マタウシュ・ハンス・ユルゲン
徳幸
平和学、原爆・被ばく研究
晋介
原子力民生利用・核不拡散に関わる国
際政治研究
●助 教/小倉
亜紗美
環境平和学、環境保全・国際理解教育
を通じた ESD に関する研究
環 境 安 全センター
●教 授/西嶋
光配線LSI・バイオセンサーのデバイス・プ
ロセスに関する研究
●教 授/横山
美栄子
●准教授/北仲
千里
ジェンダーの社会学
●教 授/杉原
敏彦
●准教授/永田
純一
入試データの量的分析・入学者選抜に関
する研究
グローバルキャリア
デザインセンター
●教 授/森
伸一郎
材料科学・界面物性を基礎とした半導体
デバイス・プロセスの研究
教 育 開 発 国 際 協力
研 究センター
●教 授/吉田
和浩
途上国における教育政策・教育改革
●准教授/櫻井
里穂
教育開発、比較国際教育学
●准教授/日下部
達哉 ●教 授/吉原
正治
総合博物館
次史
東アジアの尖頭器文化の研究、旧石器
時代の石器・石材研究
●助 教/清水
則雄
大規 北 京 研 究センター
●教 授/佐藤
暢治
モンゴル系の危機言語に関する調査研究
敏幸
●教 授/達川
奎三
英語教育学:英語教材開発論・英語学力
評価論
●教 授/岩崎
克己
百合
●准教授/内野
悌司
青年の心理社会的発達とそのサポートに
ついての心理臨床的研究
●准教授/磯部
典子
学生相談・青年期の心理療法に関する研究
幸治
英語教育学:第二言語習得・英語教材開発
●准教授/榎田
美春
現代インドの暴力と発展に関する政治学
的研究
一路
宇 宙 科 学センター
●教 授/吉田
道利
可視赤外線天文学、銀河物理学、天文
観測機器開発
●准教授/川端
弘治
可視赤外線天文学、超新星、ガンマ線
バースト
恒星物理学、特にコンパクト天体への質
量降着・放出現象の研究
恒史
X線、γ線による宇宙の高エネルギー現
象の研究と観測装置開発
●特任助教/秋田谷
洋
康之
宮岡 裕樹
材料科学:サステナブル物質変換技術に
関する研究(水素製造、アンモニア合成
/分解、機能性物質合成、触媒)
●テニュアトラック講師(特任講師)/
舟橋 久景
生体機能を利用したデバイス作製に関す
る研究
●准教授/鬼田
環境微生物学、難培養性微生物の培養
化、生理・生態システムの解明と制御
崇作
英語教育学:語彙習得
●准教授/デイヴィス、ウォルター・J・H
●准教授/ハーティング、アクセル
青井 議輝
●テニュアトラック講師(特任講師)/
高橋 修
計算化学:主に軟X線光化学に関する物
理化学
ドイツ語教育学:
ドイツ語ライティング・言
語政策
●テニュアトラック講師(特任講師)/
●准教授/フレイザー、サイモン
解析学、偏微分方程式:完全非線形偏
微分方程式系に関する基礎解析
英語教育学・応用言語学:ESP(医学・薬
学・科学分野)
・語彙習得
三竹 大寿
●テニュアトラック講師(特任講師)/
ピーター
●准教授/ハウエル、
福田 恵
言語教育における現代文化研究
地域社会 の 構造と変動 自然資源・土
地をめぐる社会的相克と共生
●准教授/吉満
たか子
ドイツ語教育学:
ドイツ語教材開発・言語
教育政策
ジョセフ・J
●准教授/ラウアー、
英語教育学:英語応用言語学・現代アメ
リカ文化
●准教授/森田
光宏
第二言語習得・語彙習得
●特任准教授/山本
五郎 英語教育学:英語教材開発・英語学
●特任助教/内海
●講 師/阪上
洋輔
●テニュアトラック講師(特任講師)/
●テニュアトラック講師(特任講師)/
X線ガンマ線天文学、太陽地球系物理学
可視赤外線天文学、重力レンズ、天文観
測装置開発
田中 万也
微生物を用いたレアメタル回収及び環境中
での放射性核種の移行挙動に関する研究
英 文 学・英 語 教 育 学:コンラッド 研 究・
CALL・英語教材開発
英語教育学:ESP(医学)
●特任助教/田中
精神保健・臨床精神医学に関する研究
現代インド研究センター
●テニュアトラック講師(特任講師)/
●准教授/横崎
●准教授/岡本
●助 教/マイチィ タパサ クマラ
集積回路、HiSIMコンパクトモデルの研
究・開発
外国語教育
研 究センター
可視赤外線天文学、星形成領域、星間
物質、天文観測機器開発
恭之
正尭
パワーデバイスの回路シミュレーション用
モデルの研究
サステナブル・ディベロップメント
実践研究センター
哲士
健康管理・検診に関する研究・内科学
分子病態学・臨床遺伝学・呼吸器病学
貴弘
●助 教/奥田
リサイクルや適正管理のための水や廃棄
物の処理に関する研究
●准教授/水野
保 健 管 理センター
●准教授/飯塚
科学技術政策、科学技術人材 の 養成・
確保に関する研究
●准教授/植村 誠
途上国の比較教育学
道子
極限デバイス開発と回路応用に関 する
研究
●教 授/三須
古建築(社寺、城郭、住宅)の研究、文
化財の調査
●准教授/黒木
H i SI M 研 究センター
●特任助教/油井
玲子
●准教授/中島
ナノ集積回路技術を用いた LSIシステム
アーキテクチャ設計に関する研究
香奈
教育行政学、高等教育論
●准教授/三宅
秀明
入試制度、高校と大学の接続に関する研究
●教 授/上西
哲士
●准教授/吉田
●教 授/高地
キャリア教育とキャリア発達に関する研究、
平和とジェンダー論
渉
教 養 教 育 本部
半導体素子モデリングに関する研究;TCAD
ならびに回路シミュレーションへの応用
海産魚類及び両生類の野外生態研究
●准教授/小出
幹雄
高校と大学の接続、入学者選抜に関する研究
●学芸職員/佐藤
半導体微細機能及び分子・バイオデバイ
ス・プロセスに関する研究
●准教授/山本
アクセシビリティ支援学/教育アクセシビ
リティ学/物性物理学
●特任教授/三浦
細胞・生体由来結晶の電磁操作によるナ
ノバイオデバイスに関する研究
安理
アクセシビリティ
センター
ジェンダー研究、女性に関する暴力に関
する研究
応用言語学・ドイツ語教育学:
ドイツ語教
材開発・CALL
●教 授/岩坂 正和
冬子
廃棄物の資源化・適正管理、自然再生・
創出、水環境保全に関する研究
●教 授/藤野
新
由継
入 学センター
功
真紀
教育調査方法、質的な調査方法、評価方
法、社会教育、地域と大学をつなぐ連携
●教 授/吉川
恒夫
国際機関、国際理解教育を通じたESD
に関する研究
●特任教授/平見
●准教授/白浜
●教 授/小島
前国際連合日本政府代表部 特命全
権大使
●教 授/川野
自動車技術、技術経営(イノベーション、
起業、ビジネス戦略など)
先進機能物質
研 究センター
ハラスメント相 談 室
一恵
精神保健・臨床精神医学に関する研究
電磁波による人体への影響の無いパワー
エレクトロニクス機器の研究・開発
尚隆
雅春
日本近現代史、アーカイブズ学
●特任講師/田北
社会言語学・異文化コミュニケーション・ビ
ジネス英語・語用論
水素機能材料に関する研究
●助 教/永澤
義央
亮人
バイオマット、排水・汚染水浄化、環境放
射能
純
●准教授/本田
●教 授/横山
実験動物学、比較眼科学
蘭
精神保健・臨床精神医学に関する研究
道夫
日本教育史、広島大学に関する歴史的考察
●助 教/石田
がん体験者のトラウマからの回復過程と心
理的成長、およびその支援に関する研究
●助 教/金輪
●助 教/信清
典恵
精神保健・臨床精神医学に関する研究
比較教育学・高等教育開発研究・国際教
育交流の研究
ナノデバイスを用いたシステムアーキテク
チャ・回路設計に関する研究
再生医療のための間葉系幹細胞の基礎研究
●准教授/小宮山
学校におけるメンタルヘルス・臨床心理学
肝炎ウイルスの感染 および 薬剤耐性獲
得機構の解明と肝炎治療への応用
真佐美
亨
健康管理に関する研究・内科学・消化器病学
辰也
第二言語習得・CALL
キャサリン
●講 師/ソング、
英語教育学:英語教材開発・CALL
文書館
●教 授/小池
聖一
●特任講師/セルウッド、ジェームス・J
ESP(アカデミック ライティング・時事英語)
文書学(近代日本文書論)、日本近現代史
Staff and Research Fields
136