防犯避難通報訓練 12月8日(火)10時40分から、全校で防犯避難通報訓練(不審者侵入を想定した避難訓練)を 行いました。全員落ち着いて避難することができました。さらに今回は、不審者対応実演指導も実施し ました。これは、体育館入口から 3 名の児童(5・6年生)がステージに向かって歩き、途中前方にい る不審者に気づき走って逃げようとする実演指導でした。 もし本当に不審者に遭遇したときは、今回のように落ち着いてスムーズに避難することは難しいかも しれません。日ごろからの準備が大切になってきます。 避難訓練の放送を聞いた後、みんなで体育館に避 体育館で、警察の方から不審者対応についてのお話 難しました。落ち着いて行動しました。 がありました。静かに聞きました。 不審者役をされた方 不審者対応実演指導:3 人が歩いていると、前方に 不審者対応実演指導: 「おかしをあげよう。」などの 不審者らしき人が現れます。 誘いにも、3 人は警戒して近づきません。近づきす ぎては危険です。 ※防犯避難で大切なこと⇒ いかのおすし ・ついていかない 絶対守りましょう!! ・車にのらない ・おおごえでさけぶ ・すぐにげる ・しらせる
© Copyright 2025 ExpyDoc