Ⅰ、監査委員会に対し「公平・公正な監査」を要望します。

平成27年12月10日
住民監査請求に係る陳述(要点)
請求人
早来地区
以下、本レジメに基づき「措置請求書の要旨」と「事実証明」並びに、本日追加された
「新事実証明」に関する説明を行います。
Ⅰ、監査委員会に対し「公平・公正な監査」を要望します。
平成23年4月18日、私は、「三井ヘルスサービスKKに対する町有地の無償貸し
付けは、町条例においては行えない」として、住民監査請求を致しました。
その際行われた陳述で、私は監査委員に対し「公平・公正な監査」を要望いたしました。
しかし、監査の結果は、私に対しては「棄却」とし、町理事者に対しては「町議会の
議決を得ることが望ましい」とするものでした。
この監査の議決は、その後明らかになった顧問弁護士の指導や議会での理事者の答弁
で、「公平・公正」なものではなく、理事者からの要求を受け入れたとの疑念を抱かせ
るものとなりました。
つまり、町の顧問弁護士は、「町条例では無償貸し付けは出来ない」旨の見解を示し
ていたからです。つまり、私の指摘を認めていたからです。
要するに、公有財産を無償貸し付けする場合は、「条例か議会決議」のいずれかに寄
らなければならないが、安平町の場合(株式会社の場合は)は、他の多くの自治体が
行っているように、議会議決が必要であったのです。
このように、私の指摘が正しかったにも拘わらず、私に対しては「棄却」とし、町理
事者に対しては「町議会の議決を得ることが望ましい」として、付帯意見を付け、実際
に「議会決議」を行って、「違法状態の解決」を図ったのです。これらの状況は、監査委
員会が「町理事者と事前の協議をおこなった」との推測を生むものであり、私が求め
た「公平・公正な監査」ではなかったと言わなければなりません。
私は、以前のこの体験に基づき、ここに改めて「公平・公正な監査」を要請します。
「地方自治法 242条」の確認。
普通地方公共団体の住民は、当該普通地方公共団体の長若しくは委員会若しくは委員
又は当該普通地方公共団体の職員について、「違法若しくは不当」な①公金の支出、
・・・・②契約の締結若しくは履行若しくは債務その他の義務の負担があると認める
とき、又は違法若しくは不当に・・・③財産の管理を怠る事実(以下「怠る事実」と
いう。)があると認めるときは、これらを証する書面を添え、監査委員に対し監査を
求め、当該行為を防止し、若しくは是正し、若しくは当該怠る事実を改め、又は当該
行為若しくは怠る事実によつて当該普通地方公共団体のこうむった損害を補填するた
めに必要な措置を講ずべきことを請求することができる。
住民監査請求対象の6点のうち、3点に関する監査請求である 。
-1-
Ⅱ,請求事項
1,不当な契約の締結
安平町がリズム学園と結んだ「基本協定」は、地方自治法 242 条で言う「不当な契約
の締結」に当たり無効である。
論拠(1)町長の虚言による説明によってもたらされたものであり正当性がない。
(2)町自らが示した「運営事業者募集要項」を逸脱したリズム学園に対する
優遇は、結果として「公募の公平性」を損ない不当な契約を生み出した。
(事実証明の説明)
(1)に関して
①事実事例(議会答弁)・・・・・・・・事実証明一覧書№1
①事実事例(道庁・内閣府回答)・・・・
〃
№8(①~④)
)
③町長に対する確認・・・・・・・・
〃
№8・№9
※事実経過の順番
№9の④・③・(議会回答1回目) №8の④・№9の②・①・⑤・⑥・⑦・⑧・⑨
(2)に関して
① 「運営事業者募集要項」にない優遇
(事実証明・既出№2・№4・№5)
ア、土地と建物の事実上のエンドレスな無償貸与。(協定書第9条)
イ、備品の無償譲渡から通園バスを除いたこと。(協定書第6条(4)
ハ、引き継ぎの費用の町負担(不正な公金の支出)(予備協定第6条)
ニ、町職員の保育士の4名派遣(公益的法人への安平町職員の派遣条例)
ホ、事務員経費の町費負担と他の職員の経費負担の可能性の存在。
(事実証明・既出№7の⑦)
ヘ、専用部分の修繕費の町費負担(議会答弁・協定書第6条の3)
ト、通園バス添乗員(リズム園職員)の添乗経費の町負担(協定書第 6 条の 2)
2,不当な「財産の管理を怠る事実 」
町長は、公有財産の管理責任者であり「公有財産の効率的運用を図る」義務が課せ
られております。これを怠れば即ち、「財産の管理を怠った行為」となります。
従って、安平町長には、5年前に出来たばかりの「はやきた認定こども園」の維持
と真の「効率的運用」を図ることが求められていたことは当然のことです。
しかし、町長は、そうした求めに応じず、責務を果たす考えを持たず、こども園建
設の時から民営化を模索し、且つ、安易に民営化と称して町民の財産である土地と
-2-
設備を「リズム学園」に事実上の無償譲渡(エンドレスな無償貸与)を行い、且つ、
備品の無償譲渡を行う協定を結んだことは、町長の「財産の管理を怠る行為」と言
わざるを得ません。
※、以下、民営化を「不要」もしくは「してはならない」とする事実。
①
はやきた認定こども園は、平成22年に開園したばかりでありながら、
今もって、民営化をしなければならないする合理的理由は示されておら
ず、理由とされている最大のものは、「虚言」だけです。
②
しかも、この民営化の準備を、こども園の開園と同時に(平成22年に)
「民営化」の検討を内閣府への「特区手続き」の中で 「民営化の検討」を
表明の中で行われたことは、「財産管理」を怠ること甚だしく、町民に
対する重大な背信行為です。
(新事実証明1)
③
総務省総事業費 509,402 千円のうち、住民負担が 414,109 千円(81.3 %)。
うち 393,700 千円は、起債分として残り返済が平成37年3月まで続く。
開園して5年で、借金を残したままで事実上無期限の「無償貸与」は、
「リズム園のための借金の支払い」 であり「公有財産の効率的運用を
図る」義務を放棄したものです。
(事実証明・既出№7の①)
利用者は定員を確保しており、保護者納入の保育料は、2,660 万円で
安定した収入がある。
(事実証明・既出№7の⑨)
④
⑤
「はやきたこども園」関連で」2千万円以上の地方交付税がある。
(事実証明・既出№7の⑩)
⑥
町長は、合併に伴い、職員の人数の削減の必要性を上げその根拠を「職
員適正化計画」を上げているが、そこには正当な根拠は認められません。
なぜなら、「職員適正化計画」(2冊)には、保育士削減の計画はあり
ません。保育士だけでなく、何課を何名減らすなどの計画もありません。
あるのは、総人数の削減計画だけです。本来、それぞれの課の最低必要
人数が示され、年間計画で削減数が示されなければなりません。
しかし、そうした数字は一切ありません。集計も町の組織とは合わない
総務省の分類に合わせているだけです。
ですから、あの「職員適正化計画」(2 冊)は、無意味・無用の印刷物
です。従って、保育士の削減の為を理由にする「職員適正計画」を根拠に
することは、一切できません。
(新事実証明 4)
因みに、町が合併してこの10年間、31名の新採用がありましたが、
保育士の採用はゼロでした。この事実は、かなり早い時期から子ども園
を民営化し、丸ごと保育士を減らす計画だったことを示しています。
まず「民営化」があり、理由は後で付けたものです。
-3-
(結論)
民営化を行わなければならない社会的経済的必要性・必然性はなく、只単に
町民に「財産上の損失」を与えることになります。
これは明らかに、町長が、「公有財産の効率的運用を図る」義務を怠った行為
であり、地方自治法でいう財産管理の「怠る行為」に当たる。
3,「違法、不当」な公金の支出
(1)教育委員会の説明・・・
「予備協定書」を公金支出の根拠とする(3月議会)
今年の3月議会で委託料の名目で、「リズム学園」に640万円の予算が組まれ、
新年度に執行されました。(事実証明・既出 №6)
長尾総括主幹は、予算計上の根拠を「事前協定(予備協定のこと)の中身で、
費用負担の表示方法を提示し・・・その中で協定としてこのような経費を出す」
と答弁しています。(事実証明・既出 №7の⑦)
(2)しかし、「予備協定書」は「法律」で求めた「協定書」ではありません。
従って、公金支出の法的根拠にはなりません。
①「予備協定書」(事前協定)とは、「仮契約書」「仮協定」でしかありません。
リズム学園は、あくまで「指定の候補者」でしかなかったのです。
事例:那覇市の場合の「公私連携法人募集要項」(平成28年度)」
※
安平町と似た次の記述があります。(新事実証明・追加3)
●「連携法人候補者の決定」
「本審査で選定された法人については、・・・協議成立後、仮協定を
締結し、連携法人候補者として決定する。」
沖縄市の場合の【仮協定】は、あくまで「候補者」としての位置づけ。
その後、正式な「協定書」を結び、
「指定」をし、予算計上してきます。
③
安平町が結んだ予備協定書には、「就学前の子どもに関する教育、保育等の
総合的な提供の推進に関する法律」(以下、法律)が、求めた「協定」ではな
く、法律で指定する要件を欠いている。
法律では、正式な協定を「次に掲げる事項を定めた協定」と定めています。
(事実証明・既出 №3)
-4-
①「教育及び保育等に関する基本事項」
②「設備の貸し付け・譲渡その他の協力に関する事項」
④「設置及び運営に関する必要な事項」など
しかし、「予備協定」には「法律」が義務づけたこれらの事項が、一つも入って
おらず、入っているのは、「準備のための経費の負担」 だけです。
(3)公私連携法人として「指定」される以前のこの法人への公金の支出は違法です。
安平町がリズム園と正式な「協定」を結んだのは、今年の9月16日です。
「指定」したのは、10月30日です。
リズム園の為に予算計上したのが、3月議会です。
つまり、正式な「協定」を結ばずに「公金の支出」を行ったのは、「不当な公金の
支出」に当たります
(4)正式協定でない「予備協定」による町とリズム学園の「履行」は、違法行為
(以下の条文は、「予備協定」による)
① 委託契約による委託料支払いの事務職員の配置(第4条の2)
(事実証明・既出 №6)
② リズム園参加による教育委員会主催の保護者及び地域住民に対する
説明会と意見聴取(第5条の3)
③ 教育、保育及び事務の引き継ぎ。(第5条の4)
④ 園舎及び園庭等設備のの整備。(第5条の5)
⑤ 経費の負担(第6条)
・保護者説明会・意見聴取のための経費(安平町負担)(第 6 条の 4)
・引継ぎにかかる経費(第6条5)
・園舎及び園庭整備にかかる経費(第6条6)
新事実証明書(追加)
1,構造改革特別区域計画認定申請書
2,認定こども園の財源内訳
3,那覇市(公私連携幼保連携型認定こども園 連携法人募集要項)
4,安平町職員定員適正化計画(H20 ~ H24)(H25 ~ H29)
4,要請する勧告の内容
「安平町長措置請求書」で示した5点
-5-