4月23日

中川小学校だより
NO,3
H27,4,23
ホームページ http://www.sodegaura.ed.jp/nakagawa-e
第1回授業参観展開教科等のお知らせ
1.日
時
平成27年4月25日(土)
2.展開教科等一覧表
学年・組
1年1組
授業者
13:00~13:45
※当日は、給食がありません。お弁当を忘れずに持たせてください。
※各自、スリッパ等の用意をお願いいたします。
教科等
授業内容・みどころ
場所
算数
「かずとすうじ」
教室
倫子
国語
「書くとおなじでも,よむとちがうことば」
教室
節子
音楽
「はくのまとまりをかんじとろう」
教室
石橋美恵子
算数
「わり算」
教室
奈々
国語
「聞き取りクイズをしよう」
教室
聡
道徳
「みんなと関わって~社会のきまりを守って~」
教室
大輝
算数
「体積」
教室
社会科
「国土の地形の特色」
教室
「くふうしよう
教室
三浦
恵一
守
明子
2年1組
増田
2年2組
丸岡
3年1組
特別支援教員
福西
3年2組
軽米
4年1組
佐々木
5年1組
中澤
康子
基礎学力向上支援教員
宮﨑
明美
5年2組
石川
祥子
ひまわり
2組
畠山
真也
6年1組
里見
美晴
家庭科
6年2組
三好
孝幸
理科
ひまわり
山田
敦子
自立活動
1組
3.学年・学級懇談会
6から10までの数を正しく書き、順序よく大きな声で数えます。数字を正
しく書き、発表できているかぜひご覧ください。
書くと同じでもアクセントによって意味が変わる言葉を集め文を作ります。
いろいろな同音の言葉を探すことができるかどうか,言葉のおもしろさにつ
いて学習します。
2拍子の「はしの上で」の曲に合わせて、手拍子や膝打ち,足踏みなど体を
使って表現します。2拍子を感じながら、できるだけ多くの友達と手遊びも
します。ぜひ、保護者の皆様も、ご一緒にお楽しみください。
6÷3の式になる2つの問題を比べ、どちらも3の段の九九を使って答えが
求められることを学習します。しっかり考えている姿をご覧ください。
自分が話したことを問題に出す「聞き取りクイズ」をします。メモを取りな
がら大事なことを聞き取れるかな?楽しみながら聞き取り方法を学ぶ、子ど
も達の様子をご覧ください!!
学校やクラスには、ルールがあり、一つ一つの約束を守り学校生活を送るこ
とが大切です。しかし、そのルールにはどんな意味があり、なぜ守らなけれ
ばいけないのでしょうか?より良いクラスにするために、みんなで考えてい
きます。
4学年までの学習を生かして、子どもたちが頑張って自力で解決しようとす
る姿を見てください。
日本ってどんな国なのだろう。山が多いの?島が多いの?それとも…。日本
の地形に目を向け、旅行気分で楽しみながら今後の学習計画を立てていきま
す。
朝の生活」
「お腹が減った~!」育ち盛りの6年生。いつでもお腹がぺこぺこです!ど
んな朝ご飯だと栄養のバランスがいいのかな?みんなで考えます。
「ものの燃え方」
空気中にある窒素、酸素、二酸化炭素。これら3つの気体のうち、ものを燃
やすはたらきがある気体は、どれなのか、実験を通して調べます。子どもた
ちが協力して実験する姿をご覧ください。
「目の動きを高めるトレーニング」
目の動きを高めるトレーニングをする中で、ぼく・わたしが新しい学年でが
んばっている様子をご覧ください。
理科室
教室
<懇談会の形態・時間14:05~14:40・場所>
学年によって形態が異なります。下の表で確認して下さい。
1年間の学年・学級経営方針や計画に対するご理解とご協力をいただきたいと思います。ご覧いただいた子ども
たちの姿をもとに、学校と家庭が手を取り合って子どもの成長を支援できるよう保護者の皆様と話し合う大切な時
間です。是非ご参加ください。
1年生 学級懇談会 1年1組教室
2年生 学級懇談会 2年生 各教室
3年生 学級懇談会 3年生 各教室
4年生
5年生
6年生
学級懇談会 4年1組教室
学年懇談会 5年2組教室 ⇒
学年懇談会 6年2組教室 ⇒
学級懇談会 5年生 各教室
学級懇談会 6年生 各教室