福井づくり 職 人 の、 志。 K O K O R O Z A S I 福井県職員募集案内 2015 ふくいづくり の K O K O R O Z A S I PROJECT-01 福井国体の成功に向けて K O K O R O Z A S I 福井をつくるのは、 強い志です。 しあわせ元気あふれる国体を めざして、県民総参加を促進! 2018年開催の「福井しあわせ元気国体・大会」は、選手の活躍 とともに、県民の皆さんがそれぞれの立場で参加し楽しむこ とが大切です。県内各地のイベントや学校等に出向いてのマ スコットによるPR活動、スポーツ体験イベントの開催、広 報紙やwebサイト、SNSでの情報発信などの企画運営を通 して、両大会の開催周知、参加呼びかけを行っています。 自分たちの自由な発想で、より効果的なPRを企画・実施するのは大 変ながらも楽しく、また、県民の皆さんと直にふれあう機会は刺激に もなっています。また、先輩方と協力して、国体の成功に向けてチー K O KO RO ZA S I ム全員で仕事を進めており、その一員としてやりがいを感じています。 主 事 国体推進局企画広報課 2018年 開 催 の「福 井しあわ せ 元 気 国 体・大 会」を周 知 するための 広 報 活 動、県 民 運 動、募 金・企 業 協 賛な どを 通した 県 民 参 加 の 呼 び か けを 行っています。また、国 体・大 会 開 催 地域をつくるということは、 人のくらしを支えるということです。 生活を左右する重要な任務を進める上で、 一切の妥協は許されません。 福井に暮らす人達の「当たり前」をつくり、 支えることが、私達の仕事です。 だれもが安心して明日を迎えられることに、 私達は全力を注ぎ、技を磨いています。 同じ志を持った仲間で、福井を「つくって」います。 私達は、 「福井づくり職人」。 福井の生活を支えるプロフェッショナルなのです。 準 備の総 合 的な企 画・調 整を行って います。 成實 亜清 福 井 の さ ら な る 活 性 化 を め ざ し 、ふ く い づ く り の 職 人 達 が 集 結 。 職 員 一 人 ひ と り が 強 い 志 を も っ て 、プ ロ ジ ェ ク ト を 実 施 し て い ま す 。 PROJECT-02 PROJECT-03 「恐竜王国 福井」の推進 北陸新幹線の整備促進 ダントツ日本一ブランド「恐竜王国」 のさらなる魅力アップ 1日も早い敦賀までの開業と 若狭ルートによる早期全線整備をめざす 本県のトップブランド「恐竜」。恐竜博物館における大型恐竜 カマラサウルスの実物全身骨格化石の展示や野外恐竜博物 館のオープンなど、新たな見どころを次々に展開。さらに、 恐竜博物館を舞台とした映画やテレビ番組、県外での恐竜展、 福井県公式恐竜ブランド「ジュラチック」を活用したPRな ど、全国に向け、 「恐竜王国 福井」の魅力を発信しています。 平成34年度末に敦賀まで開業する北陸新幹線。新幹線建設推 進課では、1日も早い敦賀までの開業に向けた国や国会議員 との折衝、大阪までの早期全線整備に向けた要請活動や新幹 線整備に必要となる用地の円滑な取得、県民の皆さんの日常 生活に欠かすことのできない並行在来線の維持と利便性確 保などに取り組んでいます。 本 県 のトップブランドである「恐 竜」を全 国 にPRすることが でき、 北陸新幹線の整備は、県政発展のために必要不可欠な重要プロ 非 常にやりがいのある仕 事だと感じています。 「恐 竜」をきっかけ ジェクトの1つ。スケールの大きな事業に携わることができることにや に、越 前がになどのおいしいものや、三 方 五 湖などの美しい観 光 K O KO R O Z A SI 地を知ってもらい、多くの人に福井県に来てもらいたいです! 主 事 観光営業部ブランド営業課 りが いを感じ、充 実した 毎日を過ごしています。県 庁という広 い K O KO RO ZA S I フィールドで皆さんと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。 寺井 優介 主 事 総合政策部新幹線建設推進課 私 たち の か け が えの ない、ふるさと 新 幹 線 建 設 推 進 課 では、総 勢 25 名 「ふくい」。 「恐竜」だけでなく、福井県 の職員が互いにサポートし合い、県政 の 歴 史 や 文 化、恵まれた自然 や 食 べ の重 要プロジェクトである北 陸 新 幹 線 物、県 民の健 康 長 寿などの優れた魅 の1日も早 い 敦 賀までの 開 業 に 向 け、 力を全 国に向 けてアピールするため、 力を合わせて業務にあたっています。 課 員 一 人ひとりがセールスパーソンと なって、毎日頑張っています。 坪川 拓夫 仕事の極意 G O K U I ふくいのこれからを、 任せてください。 福井県職員には様々な職種があります。 その中から11の職種を紹介します。 掲載職員の所属先は平成26年度のものです。 掲載されている職種について、毎年採用があるとは限りません。 また、これら以外の職種についても採用がある場合があります。 詳しくは、福井県人事委員会事務局までお問い合わせください。 配属先 本 庁 地域産業・技術振興課、建築住宅課など PLACEMENT 出先機関 工業技術センター、土木事務所など 化 学 地球温暖化や酸性雨、大規模開発の環境アセスメント、ダイオキシ ン類 対 策などの企 画 立 案、環 境ホルモンなど微 量 化 学 物 質の調 査・試験研究のほか、繊維やプラスチックなど工業分野における先 進的技術の研究開発や技術指導に従事します。 配属先 本 庁 環境政策課、地域産業・技術振興課など PLACEMENT 出先機関 衛生環境研究センター、健康福祉センター、 工業技術センターなど 臨床検査技師 県民の健康と安全を守るため、微生物・寄生虫学的検査、血液・血 清学的検査研究、食品・飲料水等の細菌検査、食中毒・感染症等 に係る試験検査、病原微生物検出情報などの業務に従事します。 配属先 PLACEMENT 県立病院、こども療育センター、衛生環境研究センター、 健康福祉センターなど 警察事務 県民が安心して暮らせる社会の実現を目指し、警察官の良きパート ナーとして警 察を支える重 要な役 割を担い、予 算 編 成、職 員の福 利 厚 生、電 算システムの開 発、交 通 管 制、運 転 免 許 証の交 付、犯 罪の分析統計などの業務に従事します。 配属先 警察本部、各警察署など 行政 ︵Ⅰ種一 ︶ 般事務 ︵Ⅱ種・身障者︶ 機械・金属 県の機械設備や施設の計画・設計・工事監理を行うほか、企業の 技術開発を支援するため、原材料や製品の機能・性能の分析・評 価業務、新素材・新加工技術等の研究開発業務などに従事します。 Y A K U 国際交流、青少年育成、危機対策・防災、環境保全、 社会福祉、保健衛生、産業振興、農林水産業振興、 道路建設、都市計画、教育文化など多岐の分野で 活躍できます。具体的には、各種政策の企画立案 や事業の推進、各種申請の審査、国・市町との連 絡調整などさまざまな業務を行います。 三田村 佳花 地域農業課 平成26年度採用 故郷のために役に立つ仕事がしたいと思い志望しま した。今は、優良農地の保全に関する業務を担当し ています。大学で学んだ法律の知識等を活かすこと ができ、さまざまな分野の業務を経験できることは大 YA K U きな魅力だと感じています。研修制度も充実しており、 スキルアップを目指したい方に適した職場です。 ある1日の流れ T I M E 8:30 L I N E 資料作成 15:00 会議 18:30 退庁 本 庁 各課(室) 出先機関 嶺南振興局、県税事務所、 農林総合事務所、県立高校など 両立支援 育児休業を取得し、子どもと一緒に過ごせたのは非常によかったです。復職後、現在も 子どもが小さいので、職場では仕事内容等に配慮してもらっています。それでも帰宅が 遅くて子どもに会えない日などは家族が協力してくれます。仕事と子育ての両立は大変 ですが、周りの方への感謝の気持ちを忘れず、それぞれに対して今できる精一杯のこと をやっていこうと考えています。福井県は家庭や職場の理解があり、県庁も支援制度が 充実していますので、ぜひ、皆さんの能力を福井県のために活かしてほしいと思います。 田中 紫穂 P R O F I L E 昼休み 13:00 PLACEMENT 家族や職場に感謝のこころを忘れずに プロフィール ヒアリング 12:00 配属先 PLACEMENT より職務に集中で きるよう、働きやす い職場環境を整え ています。今回は そ の 中 で、 「子 育 て」と「仕 事」を 両 立させる取組みを ご紹介します。 資料作成 10:00 政策推進課 平成10年度採用、平成18年第1子出産(約1年1か月育児休業)、平成20年3月 復職、平成22年第2子出産(約1年5か月育児休業)、平成24年3月復職 (勤務歴 : 情報公開・法制課、福井県税事務所、子ども家庭課等) K I Z U K U I S I Z U E 経岩 廣貴 福井土木事務所 平成26年度採用 大槻 勇人 教育振興課 平成24年度採用 自分の育った福井を住みやすい街にしたいと思い志望 県立学校の施設整備を担当しています。学校からの改 修要請に応えるため、使いやすさや経済性、施工性を の整備や道路の拡幅工事の担当をしており、現場が完 検討・協議の上で設計を進めます。自分が設計したも 成した時は達成感を感じます。実際に働くことで、初め のが、生徒の皆さんに活用されているところを見るとやり ることなく、福井県の土木職にぜひ挑戦してみてください。 ある1日の流れ T I M E 安全で、かつ地球環境や高齢者に配慮したやさ しい住まいづくりを推進し、豊かな県民の住生 活を実現するために、住宅施策の企画・立案を 行います。また、建築物の安全・安心を確保する ための審査指導、県の施設の設計・監理などに 従事します。 しました。現在は、土砂災害から県民の生活を守る施設 てわかることが多くあります。大学時代の専攻にとらわれ I SI ZUE 建 築 土 木︵総合︶ 地域の発展や県民生活に欠かせない道路、港湾、 住宅、公園、河川、砂防施設およびダム、農業生 産の基盤となるほ場、用排水路、農道および農業 集落排水施設、山地災害から暮らしを守るため の治山施設、林業生産活動に必要な林道などの 整備や維持に関する業務に従事します。 8:30 L I N E 9:30 がいを感じます。県職員の建築職は法律・予算・設計・ K IZUK U 工事等、多方面から建築に携わることができる仕事です。 業務開始 ある1日の流れ 設計書作成 T I M E 12:00 昼休み 13:00 現場立会 18:30 退庁 L I N E 8:30 メールチェック 10:00 図面作成 12:00 昼休み 13:00 打ち合わせ 15:00 資料作成 19:00 退庁 配属先 本 庁 道路建設課、河川課、港湾空港課、都市計画課など 配属先 本 庁 建築住宅課など PLACEMENT 出先機関 土木事務所、農林総合事務所、 ダム建設事務所など PLACEMENT 出先機関 土木事務所など 子 育て支 援に関する主な制 度 制 度 内容・利用期間 産前産後休暇 出産予定日前8週間(多胎妊娠の場合14週間)から出産後8週間まで 育児休業 子が3歳に達する日までの期間において、育児休業が取得可能 育児短時間勤務 子が小学校就学前までの期間において、短い勤務時間での勤務が可能 育児部分休業 子が小学校就学前までの期間において、 1日2時間以内まで休業することが可能 男性の育児参加休暇 子の看護休暇 配偶者の産前産後期間に、出産に係る子等の養育のための休暇 5日以内 中学校就学前の子が病気になった時に看護をするための休暇 5日以内 (中学校就学前の子が2人以上の場合は10日以内) ある1日の流れ 6:30 子どもと朝食 T I M E 7:40 子どもを保育園に預ける 8:10 登庁 8:30 業務開始 9:00 書類作成 L I N E 12:00 昼休み 13:00 打合せ 15:00 書類作成 19:00 退庁 S I N Y U T A K A 小木 芳恵 Y UT A KA 保健・医療・福祉という県民生活と直結した分 野において、福祉政策の企画立案、児童、障害者、 高齢者などへの相談対応や自立支援の指導・助 言などを行うほか、乳幼児の発達相談、障害者福 祉分野での判定と援助、不登校児童や非行児へ の心理判定とサポートなどに従事します。 三好 里佳 農業試験場 平成22年度採用 こども療育センター 平成24年度採用 水稲新品種「ポストこしひかり」の育成を担当しています。 ま こどもの療育分野における相談業務を担当していま た、お米のおいしさを科学的に解明する研究に携わってい す。幅広い知識や高い専門性が求められるため、向 ます。夏場の炎天下での圃場作業などは体力的に辛いとき 上心を持ち続けることが必要になります。また、いろ もありますが、研究で良い結果が出ると、頑張ってよかったと いろな領域の業務を経験することができるので、専 感じます。職場は気さくな人が多く、仕事がしやすい環境で す。私たちと一緒に福井県の農業を盛り上げていきましょう ! ある1日の流れ T I M E 福祉・心理 農林業 農業、畜産、林業の振興施策の企画立案のほか、 意欲ある農業等従事者の方への生産技術・経営 改善などの普及指導、地域ニーズに対応した農 業試験研究、体外受精・雌雄判別などのハイテ ク技術を利用した畜産試験研究、森林育成・木 材の有効利用技術の研究開発などに従事します。 L I N E SIN 門性をバランスよく高めることができます。自分自身の 可能性を広げていける魅力的な仕事です。 ある1日の流れ 8:30 メールチェック 9:30 打合せ 12:00 昼休み 13:00 心理検査の所見作成 データ解析 15:00 病院でのカウンセリング 退庁 18:00 退庁 8:30 メールチェック 9:00 圃場調査 11:30 食味試験 12:00 昼休み 13:00 実験 16:00 18:00 T I M E L I N E 配属先 本 庁 食料産業振興課、生産振興課、地域農業課など 配属先 本 庁 地域福祉課、長寿福祉課、障害福祉課など PLACEMENT 出先機関 農林総合事務所、農業試験場、 総合グリーンセンターなど PLACEMENT 出先機関 健康福祉センター、総合福祉相談所、 県立病院など 勤勤務務条条件件 給与 試験区分 初任給(月額) ※地域手当を含む Ⅰ 種 183,200円(大学卒の場合) Ⅱ 種 159,800円(短大卒の場合) 148,400円(高校卒の場合) 202,100円(大学卒の場合) 警察官 183,700円(短大卒の場合) 169,200円(高校卒の場合) (平成27年4月現在 百円未満四捨五入しています。) 勤務経歴等のある場合は、左記の額に一定の基準で 加算されることがあります。 このほか、職員の家族状況、勤務状況等により次の各 種手当が支給されます。 (扶養手当、住居手当、通勤 手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当等) S A S A E R U M U S U B U 廣田 竜亮 奥越健康福祉センター 平成25年度採用 小・中学校事務 薬剤師 保健・医療・食品衛生・環境衛生の分野において、 医薬品や食品などの製造業者・販売業者等の指 導育成や監視業務、食品衛生・環境衛生に関す る試験検査や研究業務のほか、病院における調 剤・検査業務や患者への服薬指導などに従事し ます。 県内公立小・中学校に配属され、家庭、地域、学 校を結び、児童・生徒が勉強しやすい教育環境 を整備するため、学校施設の維持管理、物品の購 入、会計経理、文書管理、教職員の給与・旅費支 給事務など、学校運営全般にわたる事務に従事 します。 奥島 秀有 県職員の薬剤師は配属先によって業務内容が異な 東浦小学校 平成25年度採用 全国に誇る福井県の教育のサポートができると思い り、多岐にわたる仕事を経験できることが大きな魅力 志望しました。小中学校事務職員は学校の窓口なの だと思います。衛生指導や講習会なども行いますが、 で日々、明るく、笑顔で人と接することを心がけていま その際、対象の方が熱心に話を聴いてくださることに SA SA ER U M USUB U を見つけ、頑張れる人が求められると感じています。 ある1日の流れ T I M E す。業務は多岐にわたり、求められることも多く大変 もやりがいを感じます。どの所属であっても、やりがい L I N E 8:30 業務準備 9:00 窓口対応・事務処理 ですが、子どもたちのため、学校や地域のために働く ことのできる魅力あふれるすばらしい仕事です。 ある1日の流れ T I M E L I N E 8:00 メールチェック・文書整理 9:00 書類作成 12:00 昼休み 11:00 校舎の点検 13:00 実地検査 12:00 給食・休憩 16:00 事務処理 12:45 書類作成・業者対応 17:45 退庁 17:30 退庁 配属先 本 庁 医薬食品・衛生課、循環社会推進課など 配属先 PLACEMENT 出先機関 県立病院、健康福祉センター、 衛生環境研究センターなど PLACEMENT 勤務時間等 ・月曜日∼金曜日 8時30分∼ 17時15分 1週間当たり38時間45分、所属によっては変則勤務もあります。 ・完全週休2日制 土・日曜日、祝日および年末年始は原則として休みです。 研修制度 公務員としての自覚と業務の基礎知識を身につけ、社会人としてのスキ ルを習得するため、新規採用職員研修を採用年の4月と10月に5日間 行っています。その後は、一定の年齢や職制上の各階層ごとに行う研 修や、専門的な知識・技能を身につけるために行う研修等があります。 県内公立小・中学校 配属・異動 ・新規採用職員は、本庁または県税事務所・健康福祉センター・土木事務 所等の出先機関に配属されます。 ・入庁後10年くらいは、幅広く職場を経験できるよう、本庁と出先機関を3年 程度で異動します。その後、職員一人ひとりが業務に対する習熟度を高め、 プロ意識を持って業務に当たれるように、原則4年程度のサイクルで異動し ます。 休暇等 年次有給休暇(20日間)や、夏季休暇(5日以内)、結婚休暇(7日以内)、 育児休業(子が3歳に達する日まで)等があります。 選考試験について 自信を持って働くこと それが信頼につながる 県職員として県民に信頼され、基幹病院の看護師として地域 の発展と県民の健康増進に少しでも役に立ちたいと思い志望 しました。さまざまな研修や病棟での勉強会など学ぶ機会が 多く、知識や技術を習得できる体制が整っているため自信を もって看護業務ができます。看護師は責任が重く大変ですが、 それ以上にやりがいと充実感、喜びを感じることができます。 一般の競争試験とは 別 に、看 護 師 や 助 産 師 等、特 殊 な 専 門 的 知 識 や 技 能、資 格 免 許を必要とする職種 に つ い て は、選 考 と いう試験制度により 採用を行っています。 岡本 有加里 県立病院 平成26年度採用 【参考】平成26年度に実施した選考採用職種と担当課 ● 選考試験の日程等については、 職種により異なりますので、福井 県人事委員会事務局のホーム ページの採用試験概要で確認す るか各担当課にお尋ねください。 職 種 担 当 課 電話番号 原子力 安全環境部原子力安全対策課 0776−20−0312 保健師 健康福祉部地域福祉課 0776−20−0326 健康福祉部地域医療課 0776−20−0346 健康福祉部障害福祉課 0776−20−0337 農林水産部生産振興課(畜産振興・家畜衛生グループ) 0776−20−0439 観光営業部ブランド営業課 0776−20−0214 学芸員 観光営業部文化振興課 0776−20−0578 自然保護 安全環境部自然環境課 0776−20−0304 教育庁生涯学習・文化財課 0776−20−0556 産業労働部労働政策課 0776−20−0386 看護師 助産師 ※これらの職種は毎年採用があるとは 限りません。 医学物理 保育士 ※メールマガジンに登録していただく と、選考試験の情報も入手できるよ うになります。 言語聴覚士 獣医師 古生物学 文化財調査員 職業訓練指導員 さらに詳しい情報はWEBでご覧いただけます ホームページ Facebook 詳しい募集情報や過去の試験問題例、試験案 内・申込書の入手方法などの詳細は、ホーム ページをご覧ください。 http://info.pref.fukui.jp/jinji-i/ 福井県人事委員会事務局 採 用 情 報に加え、 説明会についての レポートや県職員の 仕事の様子も更新! メールマガジン 随時、最新の採用情報をお送りします。 いいね! をクリック! http://www2.pref.fukui.lg.jp/melma/ 登録方法 ①メー ル アドレス 欄 に 受 信した い メー ル アドレ スを入力し、 「福井県職 員 採 用 試 験 のご 案 内」 にチェックを入れて登録 をクリックしてください。 (この時点では仮登録に なります。 ) ②登録確認メールが送信 されてきますので、登録 に間違いがなければ、確 認メールに記 載されて いるURLをクリックし登 録を完了してください。 ③これで登録完了となり、 登録完了のメールが送 信されてきます。 〒910-8580 福井市大手3丁目17番1 号 TEL. 0776-20-0593 ( 直通) 福井県職員採用 検索
© Copyright 2025 ExpyDoc