ダウンロード - 公益財団法人 仙台市健康福祉事業団

仙台市健康 7月∼
福祉事業団 からの
補聴器Q& A
2015年
お
知らせ
せんだい豊齢学園短期集中コース
「歴史講座 大正時代の仙台を
探求する」
7月16日㈭10:30∼14:30
内容/午前は「大正後期 幻の鉄道構想」をテーマ
に仙台市博物館の菅野正道学芸普及室長か
ら、午後は「仙台を彩った大正時代の建築」を
テーマに東北工業大工学部の大沼正寛准教
授から学ぶ。
会場/仙台市シルバーセンター7階第1研修室
対象・定員/市内在住または勤務の50歳以上の方
50人(先着・要申し込み)
費用/1000円
申込方法/氏名、電話番号、年齢とともに「せんだい
豊齢学園短期集中コース」と記入し、電
話かFAX、Eメールで。6月9日㈫9:00か
ら受付
申込・問/せんだい豊齢学園事務局
TEL022-215-3129 FAX022-215-4140
[email protected]
いずみシニア元気あっぷ
運動教室
7月7日、14日、28日、8月4日、18日、25日、9月1日、8日、15日
いずれも㈫全9回
①元気あっぷ・基本コース9:30∼11:00(受付は9:00から)
②にこ楽イスコース11:00∼12:30(受付は10:30から) ③元気あっぷ・中級コース13:30∼15:00(受付は13:00から)
内容/ストレッチングや筋力トレーニング、リズム体
操(有酸素運動)など健康づくりや介護予防
の役に立つ運動実技の教室。安全で効果的
な運動の基本を身に付ける「元気あっぷ・基
本」、いすを使って運動する「にこ楽イス」、
運動に慣れた方を対象に、総合的な運動を
しっかりと行う「元気あっぷ・中級」の3コー
スからいずれかを選んで受講できる。
会場/仙台市健康増進センター
対象・定員/市内在住または勤務の満60歳以上の
運動可能な方25名程度
※定員を超えた場合抽選、最少催行人
数15名
費用/4500円(初回来館時に支払う)
申込方法/①教室・コース名②郵便番号・住所③氏名
(フリガナ)④電話番号⑤満年齢を記入
してはがきかFAX、または直接窓口で申
し込む。6月21日㈰必着。
申込・問/仙台市健康増進センター 運動支援係
〒981-3133 仙台市泉区泉中央2-24-1
TEL022-374-6661 FAX022-374-6664
その他のイベントは
仙台市健康福祉事業団
3
クリック
Q どのような場合に
聴力レベル
症状
25∼39dB
小さな話し声やささやき声が聞き取りに
くい。普通の会話ではあまり不自由を
感じない。
40∼49dB
話し手の顔が見えないとよく聞き取れ
ない。会議で聞き取りにくいことがあ
る。
中等度難聴
50∼69dB
大勢の中での聞き取りが難しい。
高度難聴
70∼89dB
耳元で言ってもらえれば何とか聞き取れ
る。半径30cm以内の距離で、大きな声
なら聞こえる。
重度難聴
90dB以上
耳元で大声で話してもらえば聞き取れ
る。比 較 的 近いところの大きな音が
やっと聞こえる。
補聴器を使うとい
いですか?
A
聴力レベルを
参考に
聴力レベルが40∼50dB
(デシベル)以上なら、
補聴器を使うとより聞き
取りやすいかもしれませ
ん。聴力レベルは右記の
表を参 考にしてく ださ
い。
回答/宮城県医師会ヒヤリングセンター
言語聴覚士 石岡 泉さん
軽度難聴
Q 補聴器を一度使うと、聴力は衰えませんか?
A めったに衰えない
「補聴器をつけて聴力が下がった」という報告
は、めったにありません。むしろ、補聴器をつけ
た耳は聞く力が保たれている傾向があります。ス
ピーチテスト(聴力検査)の結果、聞こえづらいの
を放置していた耳の方が、聞き取る力が衰えてし
まったことがありました。「ちょっと聞き取りにく
いかも」と感じた時点で、一度補聴器の利用を考え
てみるといいかもしれません。
Q 補聴器は眼鏡のようにすぐ使えますか?
Q 補聴器が欲しい場合は
どうすればいいですか?
A まずは耳鼻科に相談
耳かすが詰まっていたり、耳に
疾患があったりして聞こえない
場合があるので、耳鼻科を受診
してください。補聴器が必要と
なれば、補聴器の相談センター
や販売店などを紹介してもらえ
ます。
A 数週間から数カ月の練習必要
補聴器は使いこなすのが難しく、耳鼻科や販売店で練習します。最初は静かな部屋
で本を読む、テレビを見るなどして、耳を慣らしていきます。人によって異なりま
すが、数週間から数カ月練習して日常で使えるようになります。
Q 補聴器を使えば、自分の耳と同じ
ように聞こえますか?
A 聞こえない
残念ながら、同じようには聞こえません。
人の耳は聞きたい音だけ聞いています。例
えば、部屋のあちこちで会話が繰り広げら
れていても、気になる会話だけが聞き取れ
ます。これは知らず知らずに意識を集中
し、聞き耳を立てているからです。補聴器
は全ての音を大きく拾うため、聞かなくて
いい音まで入ってきます。しかし、慣れに
よって聞き取りが上手になることがありま
すので練習が大事です。
Q 最近テレビの音量を大きくして
見ている家族に、補聴器は必要
ですか?
A 本人の意思次第
本人が困っていると補聴器をつけるの
は難しくありません。ですが、聴力が
ものすごく悪くても「聞こえなくても
問題ない」と本人が困っていないと補
聴器を使うのは難しいでしょう。聴力
レベルだけではなく、本人が補聴器を
必要としているかどうかが重要です。
まずは聴力を調べるように耳鼻科へ行
くことを勧めてください。