くわしく(PDF 1.58MB)

子ども探偵団
第4回
「ウラウラ! 初級編」
2015年2月22日(日)09:00~16:30
リーダー/須藤正男(公認尾瀬自然ガイド)、川村藍美(郷土史研究)ほか
会場/愛宕山(多摩動物公園脇かたらいの路)
集合解散/世田谷文学館
育てたい力/観察力、想像力
参加者/25名(小学生)、中学生ボランティア6名 、大学生・社会人ボランティア4名
平成26年度文化庁地域と協働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業
主催:せたがや子ども文学館-子どもがつなぐ「地域と博物館」実行委員会(世田谷文学館内)
協賛:昭和信用金庫、世田谷信用金庫
協力:日本女子体育大学
「裏」をテーマに世界を見つめなおしてみます。ルーペを使って植物の葉の裏側を観察したり、
単眼鏡で動物園を外側から覗いたり、どんな新しい発見に出会えるかな?
09:00 世田谷文学館に集合。名札づくりと班分け、開講式と準備体操もしました。
10:15 京王「高幡不動駅」到着。
10:20 高幡不動尊に到着。
活動のポイント①
歴史の裏 :土方歳三の像の前で歴史の話を聞きました。新撰組は、今の警察のような仕事をし
ていたのですね。政治の体制が変わる激動の時代。敗者となった側の歴史を学びました。
10:30 全員で記念撮影。
10:35 愛宕山(高幡不動尊の裏山)の八十八か所巡拝コースで、探検開始。
活動のポイント②
10:55
自然の裏 :シダ(ヤブソテツ)の葉の裏側には、胞子をつくる胞子のうがびっしりとついてい
ました。ルーペで覗くと…タマゴみたい!?
高幡城本丸址着。
活動のポイント③
ことばの裏:本丸(お城の中心)の名前の由来は、山を丸く切り開いているからだそうです。
土地の形状(丸いかたち)と名称には関係がある、という裏話でした。
11:25 「三井台かたらいの路」入口着。多摩動物公園の外周をまわる散歩道です。
活動のポイント④
12:15
13:00
15:00
16:15
地理の裏:授業で習う読図法は、地図とコンパスが必要ですが、今日は<感覚読図ゲーム>です。
動物名が記載された地図を使い、気配や匂いで近くにいる動物を感じながら、自分の現在地を推
測して、次なる公園を目指しました。匂いや気配で、地理(読図)を体験する裏ワザです。
南平丘陵公園着。お昼ご飯を食べました。
南平丘陵公園発。
「多摩動物公園駅」発。
世田谷文学館着。小休止のあと完歩証(5 キロ・1万歩)の授与をして、16:30に解散。
講師紹介
須藤正男(すどう・まさお)
:公認尾瀬自然ガイド・森林インストラクター・自然体験活動推進協議会指導者・写真家。ネ
イチャーフォトグラファーであると同時に、写真講座講師や、自然観察会での指導員として活躍。
川村藍美(かわむら・あいみ):郷土史研究のほか、小中学生向けワークショップのファシリテーターを務める。
準備体操はしっかりと…
高幡不動尊に着きました!
15
五重塔
「つちかたさいさん?」
「ひじかたとしぞうさんと読みます」
便利なライト付きルーペ。
裏にはたくさんの胞子のうが!
ここは昔、お城の中心(本丸)だった所です。
よく見る葉っぱも何だか違って見える…
16
地図・コンパス・単眼鏡を使って目的地を目指します。
細くて急な階段。
まだまだ続く…
何が見える?どんな匂い?
お待ちかねのご飯タイム!
ベンチには先客がいたようです。
(タヌキかな?)
動物見えるかな?
馬!
17
これは何でしょう?
苔ドン男子。
実は黄色い苔(チズゴケ)
。幻想的に見えます。
寒い日でしたが、春を感じる場面もありました。
下記ボランティアの皆さんとリーダーにお世話になりました。有難うございました。 撮影:加藤信元
(A.T)
稲垣清隆さん、小西里奈さん、、角銅真実さん、佐々木龍一くん、佐藤万里奈さん、竹迫あすかさん、寺田大記くん、橋本繁人さん、比
佐日向くん、牧香織さん、眞島由衣さん、吉田花子さん
宇佐美奈麻子さん、高橋彩さん、西村直晃さん
18