医療特集号 埼玉県は、人口10万あたりの医師数が全国で一番 少ない状況です。今後、埼玉県は急速に高齢化が進行して、 京都府(最多) 286.2人 医師一人あたりの人口負担 349人 㯊 ၯ₹⋵ කᏧਇ⿷ ᷓೞ㯆 埼玉県の医師不足対策、何をなすべきか ? 人口10万人あたりの医師数 埼玉県(最低) 142.6人 医師一人あたりの人口負担 701人 既に地域によっては、病院の閉鎖、診療科の閉鎖・休止、 2050年まで医師不足が続くと予測されています。 また救急搬送拒否などの問題が発生しており、危機的な 状況が迫っています。所沢市内でも西埼玉中央病院の NICU (新生児特定集中治療室)が、医師の退職により 閉鎖されたまま再開の目処が立っていません。 緊急報告 会派による調査結果がまとまる 人口10万人あたりの 産婦人科医師数 全国47位 小児科医師数 全国45位 救急科医師数 全国37位 (H22年厚労省調べ) 京都の救命救急センターを視察→ 私の所属する会派では「医学部設置検討プロジェクトチーム」を立ち上げ、全国各地の病院に視察調査に行くなど、 調査を続けてきました。その結果、埼玉県における医師不足の現状と、取るべき対応策が詳細にわかってきました。 「医師不足の主な原因」どうして埼玉県は人口あたりの医師数が全国一少ないのでしょうか? 原因その1:医師の新研修医制度により大学の医局の力が弱まり、医師が自由に勤務先を選ぶようになった。その結果、 キャリアアップに有利な病院や、居住に魅力的な地域に医師が集中するようになり、東京に吸引される埼玉は不利に。 原因その2:医師数の足りない病院では、労働条件が過酷になる。キツイ勤務状況が医師離れを起こし、残された 医師に来るしわ寄せがより厳しくなる悪循環で、新しい医師が来にくくなってしまう。 初期診療を行う医師の減少 ƜƏƠƯ ᚐൿᲛ 総合診療医の育成・活用 病院−診療所・病院−介護施設・ 病院−病院の連携が実現できない 病院の役割分担が不明瞭 ƜƏƠƯ 地域連携の強化・実現 ᚐൿᲛ 医師が職場を自由に選択できる 医局制度の設置 ƜƏƠƯᚐൿᲛ 【提案】専門外を理由に、診療を断るケースが出ている近年の状況を改善する為、 国も育成に力を入れている総合診療医を増やして活用し、たらい回しを防ぐ。 【提案】地域によって、病院や診療所の資源が異なるので、実情に合わせた ネットワーク作りが必要。真に病院を必要とする時に病院を利用し、その後は 身近な診療所に医療を、介護施設に生活部分を託すなどの連携を進める。 誰が・どの病院がキーマンになって進められるかが課題。 【着手済】昨秋、埼玉県総合医局機構を設置。医師バンクの他、医師がキャリア アップできる仕組みの充実を図り、医師に魅力ある埼玉を創る。 患者のコンビニ受診行動の平常化 【提案】医師を疲弊させない受診を患者が実践する事で、医師の定着率をアップさせる。 (緊急性のない軽症患者の救急外来の利用) 【実施済】夜間休日に子どもの具合が悪くなった場合に、どの医療機関を受診 すべきか(あるいは朝まで様子を見るか)等を電話で聞く事ができる#8000 ƜƏƠƯᚐൿᲛ で24時間対応を実現。救急車の適正利用や、病院の医師を疲弊させない取り組み 適切な受診行動の推進 として、効果を上げている。この秋からは大人版「#8000」も導入。 救急患者を断る病院の増加 ƜƏƠƯᚐൿᲛ 救急専門病院の設立 病院勤務医の業務量増大 ƜƏƠƯᚐൿᲛ 医学部設立/メディカルスクール設立 水村の想い 【2014年度から対応】断らない救急拠点病院を県内9ヶ所に設け、その後の 治療を医療機関同士で繋ぐネットワークを作る。効率よく医療資源を活かせる ように。 【国の対応待ち】メディカルスクールというアメリカにおける実技中心の医師 養成コースの設置も含め、県は県立医学部の設置を国に要望中。 医師不足の解消に即効薬はありません。出来る事は全て取り組むとの姿勢で、様々な政策に 総合的に取り組みながら、医師不足の解消に全力で取り組んでいきます。 6月議会の現場から 今任期中、最後の本会議・一般質問 6月23日から7月11日まで6月定例県議会を 日頃、皆さまからお伺いしたご意見を、県議会に 開きました。補正予算案や条例改正案など人事案件を お届けをさせて頂きました。 含めて、今回知事から提案された議案17件を可決・ 同意しました。 補正予算の総額は149億円で、主な内容は2月の 大雪により倒壊した農業施設解体・再建費助成などで す。解体・撤去は全額補助、再建・修繕は最大9割補助 する事により、被災農業者の営農再開を支援します。 ブラック企業対策について 水村:過 酷 な 労 働 や パ ワ ハ ラ 、 い じ め 等 で 「若者を使い潰す」ブラック企業が増加している。 真面目に働く人が報われる社会づくりが必要では? 県と労働基準監督署との間で情報共有・通報体制の 強化が必要ではないか?また働く人が自ら身を守れ るように高校で労働法規についての教育を行う また県内の「ものづくり産業」の人材を育成する べきでは? 為 に 、高 等 技 術 専門 校 が ポ リテ ク セ ン ター 埼 玉 答弁:労 働問 題と し て 捉 える だけ で なく 、 若 い (さいたま市緑区)及び、ものつくり大学(行田市) 世代に負担を強いている日本社会全体の問題として と連携して、在職者の技能向上や訓練生の就職に 捉えなければならない。無理な働き方を強いられる 必要な実践的訓練を行う為の予算も可決しました。 若者がいなくなるよう、各機関との連携を強化して 条例関係では、父子家庭を新たに支援する為の いく。高校では専門家の活用を働きかけ、相談窓口 「県母子福祉センター条例改正案」等も可決しました。 の周知をしていく。 また越谷市(人口33万人)が平成27年4月から、 * ブ ラ ッ ク 企 業 の 現 状 ( 2 0 1 3 年 9 月 の 厚 労 省 調 査 ) 「若者の使い捨て」が疑われる企業等5,111事業場に 中核市に移行する為の議案にも同意しました。これ 重点監督を実施⇒82%の事業場から違法な時間外労働、 賃金不払い残業などの労働基準関係法令違反が見つかった。 により市で保健所を設置する事になりました。 その他、さいたま市が進める大宮駅東口周辺の 介護人材の確保について まちづくりに協力する為、県の大宮合同庁舎の土地と、 水村:団塊の世代の方が、全て75歳以上となる さいたま市所有の大宮区役所別館の土地の交換議案も 2025年には介護職員が240万人前後必要で 可決しました。これにより、大宮駅の東口周辺の ある。毎年介護職に就く方を7万人前後増やして まちづくりが具体的に動き出します。 いかなければならないが、どのように取り組んで また議員からの提案により国に対して、手話を言語 いくのか?介護職でステップアップしていける仕組み として普及・研究していく為の具体的な環境の整備を づくりが必要では? 求めて、「手話言語法(仮称)の早期制定を求める 答弁:処遇改善やイメージアップに取り組んでいる。 県内には、介護福祉士の資格を有していながら就労 意見書」、「認知症高齢者の権利擁護に関する対策の していない方が2万6,000人いるので、復帰 充実を求める意見書」など8件を可決しました。 して頂くことも重要な課題である。また「介護 補正予算の主な内容 キャリア段位制度」を活かして介護職員の処遇改善 に取り組んでいく。 倒壊した農業用ハウス等の解体・撤去費用の助成 7億3,452万円 *その他「奨学金返済延滞者増加問題への対処」や「介護 農業生産施設等の再建・修繕に要する経費の助成 離職をどのように防ぐのか」等8項目について、上田知事や 執行部に提案や質問を行いました。 138億1,777万円
© Copyright 2025 ExpyDoc