子育てひろば ☆9月7日(火) おひさま子育て新聞 No.6 社会福祉法人えどがわ 清新おひさま保育園 ☎03-5878-0167 http://seishinohisama.hoikuen.st/freo 清新おひさま保育園ブログ・QRコードでアクセスできます。 平成28年8月31日 「小麦粉粘土づくり」 ~小麦粉粘土を作って遊ぼう~ ☆9月23日(木) 生活リズムを整えよう 「運動遊び」 ~身体を使って遊ぼう~ この夏の猛暑や大いに盛り上がったオリンピックの応援による寝不足で 体温調節が出来る体づくり 体温は、健康状態を知るために大切な情報の一つです。体温は高すぎても 低すぎても生命を維持していくことに障害が生じます。人間は恒温動物でお およそ36~37℃ほどの体温を保っていますが、一般的にみて大人より子 どもの方が体温は高くなります。近年は子ども自身の体温調節力が低下し、 暑さや寒さに弱い子ども達が年々増えていることも原因の一つとなってい るとも考えられています。この時期、汗をかいたりすることは自分自身で体 温調節することに必要です。常時、クーラーの効きすぎに注意し、扇風機を 利用するなど空調に気をつけながら残暑を乗り切りましょう。 毎日朝食を食べよう (体の発達・健康の維持に朝食は大きな影響を与えます。) 毎日朝食を食べると……? 朝食を食べないと………? ・体の健康維持を支え、運動能力・学習能力の 向上に繋がります。 ・体温が低くなり、脳も活性化されません。 あくびが出たり、集中力が維持できません。 ・ホルモン分泌のリズムが乱れ、体内に脂肪が たまりやすい状態になります(肥満)。 生活リズムは乱れてはいませんか?今一度、生活リズムを整え大人も子どもも 健康に過ごしましょう。 早寝・早起きが出来るかな? 自分で仕度が出来るかな? 歯磨きを丁寧に出来るかな? 9月9日は救急の日 9月9日は救急の日です。子どもの病気や怪我の時などに小児救急電話相談を 知っておくと便利です。 (小児救急相談) 小児救急相談 「#8000 (#8000) 子どもの急な病気や怪我の時、#8000に電話すると小児科医師・看護師から子 どもの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院のアドバイスを受ける ことが出来ます。又、厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会が監修 するWebサイト「こどもの救急」(http://kodomo-qq.jp)でも夜間や休日などの 判断の目安を提供しています。 ※対象年齢:生後1か月~6歳まで
© Copyright 2024 ExpyDoc