稲荷木小だより - 市川市立稲荷木小学校のホームページ

稲荷木小だより
健
康
管
学校だより 第13号
平成27年 2月2日
市川市立稲荷木小学校
校 長
堤 裕治
理
校
長
堤
【2月行事予定】
曜
日
月
3
火
4
5
6
水
木
金
7
土
8
9
日
月
10
火
11
水
行
事
等
○委員会
〇なしの実読み聞かせ
○外国語活動
※集金日
○4校時日課(下校13:30)
○新入生保護者説明会(10:00)
○なわ跳び集会(13:05~5校時)
※PTA 役員会(9:00)
※PTA 運営委員会(9:30)
※コミサポ委員会(10:30)
○クラブ
〇なしの実読み聞かせ
○外国語活動
○3 年のりすき体験(10:00)
○5年総合「保育園児との交流会」
(3・4校時)
建国記念の日
○5・6年ヘルシースクール講演会
(5・6校時)
○6 年校外学習(国会、最高裁 等)
日
16
曜
月
17
火
18
水
19
木
20
金
21
22
23
土
日
月
24
火
25
26
27
28
水
木
金
土
1月9日(金)から19日(月)にかけて各学年で校内書初め
大会が行われました。1・2年生は教室で硬筆に、3年生以上は
体育館で毛筆に、それぞれ取り組みました。お手本とにらめっこ
しながら、いつもとはやや違う雰囲気の中、文字の形や大きさ、
はねやはらい等に気をつけながら、一画一画集中して書くことが
できました。子どもたちの力作・秀作をぜひご覧になって、腕前
をほめてあげてください。
(国語主任 齊藤)
裕治
市内で流行しているインフルエンザですが、各ご家庭でお子様の健康管理に十分注意を払ってく
ださっているおかげで、本校でのインフルエンザによる欠席が、抑えられています。学校でも気を
緩めることなく、手洗い・うがいの徹底を図り予防に心がけていきたいと思います。
健康管理に必要な一つとして、
「休養(睡眠)」があります。しっかり睡眠をとるためにも、「ノー
ゲームデー」
「ノーテレビデー」を作ってはいかがでしょうか。このことによって、家庭学習の時間
が確保できたり、家族の会話が増えたりするのではないでしょうか。ぜひ一度考えてみてください。
風邪をひくと鼻がつまったりしますが、鼻の役目って知っていますか?
鼻の役目といえば、においをかぐこと。そのほかには呼吸をすること。この呼吸によって入って
きた空気をきれいにしているのも鼻です。鼻に入ってきた空気は、入り口付近の鼻毛によってゴミ
やホコリが取り除かれます。そして、温度35度~37度、湿度80%~95%のきれいな空気と
なって肺に送られるのです。鼻は吸い込んだ空気を清浄・加温・加湿する、まさに人体のエアコン
です。口で息をするよりも、鼻で息をした方が良い空気を肺に送ってくれます。鼻から息をすると
殺菌作用も高く、ウイルス遮断も高くなるようです。普段はあまり気にしていませんが、鼻って大
切な役割を果たしているのです。
日
1
2
◇校内書初め大会!~新年、気持ちを新たに!~◇
行
事
等
○きこえの教室(卒業を祝う会)
〇なしの実読み聞かせ
○外国語活動
○1~5年授業参観(5校時)
○1~5年保護者会(14:40)
○4年色覚検査(希望者1・2校時)
※資源回収
○パクパクデー
○6年巣立ちの会・祭り寿司
○6年保護者会
※ベルマーク袋配付
〇なしの実読み聞かせ
○外国語活動
○お昼の会(歌声集会)
※ベルマーク回収
※学校評議員会、学校評価委員会
6 年生を送る会(業間~4校時)
12
木
吹奏楽部定期演奏会(体育館)
13
金
2日(月)委員会(最終)
4日(水)集金日
14
土
3月
19日(木)卒業式
※六中ブロックコミュニティクラブ
15
日
25日(水)修了式
「火おこし体験」9:00~15:00
まなびくらぶ(3年:3日、10日、17日、24日、4年:5日、12日、19日、26日)
※ 17日(木)のみ時間を変更します。
(14:30~16:00)見学も大歓迎です!
◇5年生、出前授業!~情報化した社会と私たちの生活~◇
1月16日(金)、5年生の社会科学習「情報化した社会と私たちの生活」の一環として、テレ
ビ朝日の職員の方を講師にお迎えし、テレビ局の仕事についての
学習を行いました。
テレビ朝日のバラエティ番組や音楽番組の制作にかかわってい
る方が、番組制作(情報伝達)の際に気をつけていることや番組
づくりのルールを話してくださいました。情報の伝わり方や生活
に与える影響などについて学ぶことができました。報道の様子を
DVDで見たり、アナウンス原稿を読み合わせたりしながら、興
味をもって学習に取り組みました。
(5年主任 齊川)
◇百人一首大会!~涙あり!笑顔あり!~◇
1月27日・30日に百人一首大会の本選が行われました。各学級の予選を勝ち抜いてきた代表
者によって競われました。札の読み手など大会の進行・運営は、図書委員会の子どもたちが担当し
ました。今年も予選の時から、涙あり笑顔ありの様々なドラマを
見ることができました。休み時間に6~7人で図書室に通い続け、
本選より代表者選びの方が厳しい学級もありました。一生懸命な
子ども達の姿に胸を打たれました。
〈各学年の優勝者〉
2年生 山岸彩乃、髙野智矢
3年生 大槻真海、山畠亮大
4年生 三上知輝、笈川良之
5年生 近藤希音、松下花純
6年生 松下陽喜、長谷晃汰(図書館担当:齊藤 図書館員:石井)
◇1年生昔遊び体験!~地域の方々に教えていただきました!~◇
1月15日(木)、1年生が生活科の学習で昔遊びを行いました。
お手玉やあやとり、こま回しやけん玉などの体験をしました。
講師に、稲荷木自治会の方々11名をお招きして、それぞれの遊
びのコツを教えていただきました。体と頭の両方を使う遊びの数々
に、はじめは四苦八苦していた子どもたちでしたが、自治会の方々
の丁寧なご指導の下、すぐに上手になり、遊びを楽しむことができ
ました。電子ゲームとは一味違った日本古来の伝承遊びに子どもた
ちは笑顔いっぱい、夢中になっていました。 (2組担任 北川)
2月3日は「節分」だね。
みんなはどんな鬼を追い
出したいのかな?
イナリンはどう?
私の追い出したい鬼は、
「かぜひき鬼」よ。今年1年、
かぜをひかないで、
元気にすごしたいな!
稲荷木小イメージキャラクター 「トッキー&イナリン」