映像授業を用いた入試直結対策講座 - KEC近畿予備校・KEC近畿教育

15.秋期講座 WN / 本 般 元 高3/高卒
KEC近畿予備校 × ウイングネット
映像授業を用いた入試直結対策講座
秋期講座
WN
ウイングネット
センター対策
小論文対策
英語記述対策
文化史対策
その他、
Liveで
の
講座も多
数開講!
詳
しくは
別紙「秋
期講座」
の
案内物を
ご覧くだ
さい。
● センター国語(古文・漢文)
● センター漢文入門
● センター漢文
● センター物理
● センター化学
● センター生物
● センター物理(標準編)
● センター物理(完成編)
● センター化学(標準編)
● センター化学(完成編)
● センター生物(標準編)
● センター物理基礎
● センター化学基礎
● センター生物基礎
● センター地学基礎
● センター化学基礎(標準編)
● センター生物基礎(標準編)
● センター地学基礎(標準編)
● センター地理B①
● センター世界史
● センター日本史
● センター地理B②
● センター倫理①
● センター政治経済①
● センター現代社会①
● センター地理B(標準編)
● センター地理B(完成編)
● センター倫理②
● センター政治経済②
● センター現代社会②
● センター倫理・政治経済
近畿予備校
http://www.kec.ne.jp
センター対策講座
番号
講座名
講座内容
コード
WN名:マスター センター古文
センター試験古文の効果的な学習を行います。センター試験頻出の問題を素材とし、解法
を具体的に指導します。理系の国公立大志望者のセンター対策としても最適です。
NMLCC
センター漢文入門
A002
WN名:マスター センター漢文入門
漢文は短期間の体系学習により、高得点を取ることが可能です。マスターすべき最小限の
事項に的を絞って講義します。国公立志望者、私大センター枠志望者は必ずこの講座を
受講しましょう。<引き続き
「センター漢文」
を受講することをお勧めします>
NMLCKI
A003 センター漢文
WN名:マスター センター漢文
理系・文系を問わず、
センター試験対策では、漢文を欠かすことはできません。センター試験
の漢文対策に特化し、得点力の強化を図ります。<本講座の前に、[センター漢文入門」の
受講を強くお勧めします>
NMLCK
A004 センター物理
WN名:直前20点UP センター物理
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3PCT
A005 センター化学
WN名:直前20点UP センター化学
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3CCT
A006 センター生物
WN名:直前20点UP センター生物
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3BCT
WN名:Z会 センター物理(標準編)
センター物理の基本事項の確認と、高得点につながる応用力を着実に伸ばします。
ZPD2
WN名:Z会 センター物理(完成編)
あらゆる出題に対処できる答えの導き方を解説し、
9割以上得点できる実力を鍛えます。
ZPD3
WN名:Z会 センター化学(標準編)
センター化学の基本事項の確認と、高得点につながる応用力を着実に伸ばします。
ZCD2
WN名:Z会 センター化学(完成編)
あらゆる出題に対処できる答えの導き方を解説し、
9割以上得点できる実力を鍛えます。
ZCD3
A011 (120分授業×5回)
WN名:Z会 センター生物(標準編)
センター生物の基本事項の確認と、高得点につながる応用力を着実に伸ばします。
ZBD2
A012 センター物理基礎
WN名:直前20点UP センター物理基礎
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3PCK
A013 センター化学基礎
WN名:直前20点UP センター化学基礎
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3CCK
A014 センター生物基礎
WN名:直前20点UP センター生物基礎
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3BCK
A015 センター地学基礎
WN名:直前20点UP センター地学基礎
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3UCK
A001
センター古文
(90分授業×5回)
(90分授業×5回)
(90分授業×5回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
センター物理(標準編)
A007 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター物理(完成編)
A008 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター化学(標準編)
A009 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター化学(完成編)
A010 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター生物(標準編)
※2講座扱い
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
センター化学基礎(標準編)
A016 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター生物基礎(標準編)
A017 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター地学基礎(標準編)
A018 (120分授業×5回)
※2講座扱い
センター地理B①
A019 (90分授業×10回)
※2講座扱い
WN名:Z会 センター化学基礎(標準編)
センター化学基礎の基本事項の確認と、高得点につながる応用力を着実に伸ばします。
ZCD1
WN名:Z会 センター生物基礎(標準編)
センター生物基礎の基本事項の確認と、高得点につながる応用力を着実に伸ばします。
ZBD1
WN名:Z会 センター地学基礎(標準編)
センター地学基礎の基本事項の確認と、高得点につながる応用力を着実に伸ばします。
ZUD1
WN名:マスター センター地理B
センター地理Bの頻出問題の演習を通じて重要項目の総整理を行い、
センター試験で確実に得点できる土台を築きます。
NMGCT
番号
講座名
講座内容
コード
A020 センター世界史
WN名:完成 センター世界史
センター世界史Bの頻出テーマ別・時代別の演習により、正誤問題の得点力をアップさせます。
F3WCT
A021 センター日本史
WN名:完成 センター日本史
センター日本史Bの頻出問題演習により、正誤問題の得点力をアップさせます。
F3JCT
A022 センター地理B②
WN名:直前20点UP センター地理B
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3GCZ
A023 センター倫理①
WN名:直前20点UP センター倫理
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3RCZ
A024 センター政治経済①
WN名:直前20点UP センター政治経済
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3SCZ
A025 センター現代社会①
WN名:直前20点UP センター現代社会
得点力「プラス20点」
を目標に、重要ポイントに絞り込んだ演習と講義を行います。
F3YCZ
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
(100分授業×4回)
センター地理B(標準編)
A026 (120分授業×5回)
WN名:Z会 センター地理B(標準編)
必須項目を覚えるルールを解説し、過去問演習で応用力を養います。
ZGD1
A027 センター地理B(完成編)
WN名:Z会 センター地理B(完成編)
統計資料問題など出題形式に着目した解説を行い、
9割以上の得点力をつけます。
ZGD2
※2講座扱い
(90分授業×4回)
センター倫理②
A028 (120分授業×10回)
※3講座扱い
センター政治経済②
A029 (120分授業×15回)
※4講座扱い
センター現代社会②
A030 (120分授業×15回)
※4講座扱い
センター倫理、政治経済
A031 (120分授業×14回)
※4講座扱い
WN名:Z会 センター倫理
テーマごとに「センター試験でどのように出題されるか」
を解説し、実戦力を効率よく養成します。
ZRD
WN名:Z会 センター政治経済
テーマごとに「センター試験でどのように出題されるか」
を解説し、実戦力を効率よく養成します。
ZSD
WN名:Z会 センター現代社会
テーマごとに「センター試験でどのように出題されるか」
を解説し、実戦力を効率よく養成します。
ZYD
WN名:Z会 センター倫理、政治経済
テーマごとに「センター試験でどのように出題されるか」
を解説し、実戦力を効率よく養成します。
ZSRD
講座内容
コード
小論文対策
番号
講座名
小論文対策講座
A032 (入門編)
(90分授業×10回)
※2講座扱い
小論文対策講座
A033 (応用編)
(80分授業×3回)
※1講座扱い
WN名:マスター AO・公募推薦小論文
AO入試、
公募推薦入試で課される小論文の書き方を基礎から学ぶ講座です。<AO・公募推
薦入試受験者は
「応用編」
も引き続き受講することをお勧めします。
>
※NMRZ2…8回分の添削指導料@1,080×8が必要です。
WN名:2学期講座 AO・公募推薦小論文
テーマ別の課題に取り組み、構想力、論理展開力・表現力を鍛えます。当講座の受講前に
「入門編」
を受講しておいてください。
※添削指導は1題につき別途2,160円必要です。
※文章読解型の小論文への対応力を身につける
「公募推薦小論文完成講座」
(3RZB)
や資料・グラフ分析型の小論文
に対応した
「公募推薦小論文完成講座」
(3RZC)
もあります。
映像のみ
NMRZ1
+添削8回分
NMRZ2
3RZA
入試力強化講座
番号
講座名
英語記述問題
A034 対策ゼミ
(80分授業×12回)
※2講座扱い
日本史文化史
A035 (90分授業×10回)
※2講座扱い
講座内容
WN名:英語記述問題対策ゼミ
国公立2次試験対策として、
「 合格答案の書き方・記述論述力の養成」
を主に行います。
答案でどこがどのように減点されるか、
そこをどう直せば合格答案となるかを具体的に指導し
ます。合格答案作成力だけではなく、読解力・英作文力も鍛えられます。
WN名:文化史S/G
通史ばかりを勉強して、文化史をいい加減にしてしまう人が多いのですが、文化史は多い
場合、総得点の40%を占める場合もあります。特に難関大学にそういう傾向があります。
こ
の講座では古代∼近世の文化史の頻出ポイントを総整理します。
※ハイレベル受講者はA020H・スタンダード受講者はA020Sと記入してください。
コード
3ER
ハイレベル
N3JYG
スタンダード
N3JYS
2015年度 秋期講座WN 実施要領
受講料[教材費含]
1講座
2講座
3講座
4講座
5講座
13,500円+税
23,000円+税
30,000円+税
34,000円+税
37,000円+税
概要
対象
高校3年生・高卒生
期間
9/13
(日)
∼12/13
(日)
申込締切
6講座以上は1講座につき3,000円+税 追加
※秋期講座受講者は、
秋期講座の受講講座数に加算した講座数になります。
入学金
各講座開始希望日の
2週間前まで
●元KEC生:免除
●一般生 :3,000円+税
お申込・お支払方法
講座数
下記の受講申込書に必要事
項を記 入し 、費 用を添えて
KEC事務局に受講申込書を
ご提出ください。
※在校生で自動引落での納入を希望
する場合は、受講申込用紙のみご
提出ください。
※その他、
ご質問などございましたら、
各校事務局までお気軽にお問い合せください。
開講講座レベル表
80点以上を目指すために基礎を万全にしたい人
センター地理B①
80点以上の得点を目指す人
センター物理基礎
センター化学基礎
センター生物基礎
センター地学基礎
センター物理
センター化学
センター生物
センター地理B②
センター世界史
センター日本史
センター倫理①
センター政治経済①
センター現代社会①
90点以上を目指すために基礎を万全にしたい人
センター物理(標準編)
センター化学(標準編)
センター生物(標準編)
センター地学B(標準編)
90点以上の得点を目指す人
センター物理(完成編)
センター化学(完成編)
センター化学基礎(標準編)
センター生物基礎(標準編)
センター地学基礎(標準編)
センター地理B(完成編)
センター倫理②
センター政治経済②
センター現代社会②
センター倫理、政治経済
近畿予備校
キリトリ線
15.秋期講座 WN 本 般 元 高3/高卒
KEC秋期講座WN 申込書
事務局にて記入
フリガナ
( 男・女 )
生 徒 氏 名
保護者氏名
望
校
ー
1:
(大学・学部・学科名) 2:
受講講座
(番号を全て記入)
電 話 番 号
入
〒
( ー )
住
志
ー
所
(高校名)
●担当
( )
●年 月 日 [ 入 ・ 未 ・ 自 ]
●
[
金
3,000円(税抜) ・ 免除
受講料合計
円(税抜)
合
円(税抜)
計
(入学金+受講料)
学年:
在・卒
在籍学校名
学
新規申込 ・ 追加申込
支払い方法
現金 ・ 自動引落
※自動引落は、
KEC本科生で受験本科授業料の納入方法が自動引落になっている生徒に限ります。
]
□本科生 □一般生 □元生 □兄弟姉妹生