2014 8/25 8/29 キャンプ砂防2014in富士山 青木ヶ原樹海・ 西湖コウモリ穴 位 置 図 開講式 8 MON ◆開講式 ◆事業概要 25 富士砂防事務所 事業概要 大沢崩れ源頭部調査工事 ▲富士山 宝永火口 開講式 開講式の様子 大沢川扇状地 弓沢第5砂防堰堤工事 TUE 由比地すべり対策工事 現地調査 8 富士砂防事務所 8/25(月) ・富士砂防事務所 8/26(火) ・大沢崩れ源頭部調査工事 8/27(水) ・宝永火口 ・青木ケ原樹海 8/28(木) ・由比地すべり対策工事 ・大沢川扇状地 ・南西野渓現場 (弓沢第5砂防堰堤工事) 8/29(金) ・富士砂防事務所 富士砂防事務所の事業概要を学ぶ 26 ◆源頭部調査工事見学 大沢扇状地調査 大沢崩れ源頭部 工事現場見学 源頭部調査工事現場 大沢崩れにて記念撮影 標高約2,100mの工事現 場を見学 2014 8/25 8/29 キャンプ砂防2014in富士山 現地調査 8 WED 27 閉講式 8 ◆宝永火口調査 ◆砂防学習 ◆青木ヶ原樹海・コウモリ穴調査 FRI 29 ◆成果発表 ◆閉講式 山頂火口より大きい宝永火口 砂防学習 地すべり対策事業について学ぶ 青木ヶ原樹海を調査 現地調査 8 THU 青木ヶ原樹海調査 28 コウモリ穴調査 西湖コウモリ穴を調査 地すべり対策見学 ◆由比地すべり対策工事 ◆南西野渓現場、大沢扇状地 成果発表 修了証授与 キャンプ砂防の成果をレポート にとりまとめ発表 修了証の授与 遠山川 記念写真 ~参加学生の声~ レポートより抜 粋 自分の中で印象に残っている砂防事業の内容は大沢崩れ源頭部の対策工事だっ た。過酷な環境で工事を進めるためにヘリコプターを使った無人化施工が進めら れてはいるが、ヘリの作業時間が4時間程と短く、施工期間が4ヶ月しかないため 現時点で困難であることに加え、上昇限界の2600mから先は大沢崩れの対策が できないことに驚いた。 (日本大学 3年・男性) 施工中の深礎杭を見学 南西野渓工事現場見学 サッタ峠上空より富士山を望む 由比の地すべり現場を見学して、抑制工や抑止工の施工は非常に作業環境の悪 いところで作業しているので、苦労を感じることができた。しかし、作業・施工が困 難であるからこそ、土木構造物が完成したときには、多くの人々の安全を保障でき、 大きな達成感を得ることができる。 (金沢工業大学 3年・男性) キャンプ砂防に参加して非常に有意義だと感じたのは実際の現場でえん堤や大沢 崩れ、深礎杭といったものの規模の大きさを肌で感じることができたことです。広島 で起きた痛ましい災害とも合わせて、以下に土砂災害が恐ろしいものか改めて考 える良い機会になったと思います。 (北海道大学 3年・男性) 測量体験 礫径調査体験 排水トンネルの中を見学
© Copyright 2025 ExpyDoc