さいたま起業家協議会発行 平成27年9月10日 9月号 巻頭言 菅野 宏平 If it's not fun, why do it? News. Vol. 162 Jerry Greenfield (ベン&ジェリーズ共同設立者) What’s new 最近の活動 ■8月18日(火)第6期ベンチャー社長塾の第1回「販売戦略塾」が 日本経営合理化協会セミナールームに於いて、牟田学先生の指導のもと スタートしました。 今期は新塾生5名とサポート塾生、合わせて19名の参加です。 ■ 9月 5日(土)10時より戸田市起業家育成セミナー(第1回)が開催 されました。 ■9月 5日(土)16時より役員会が開催されました。 ベンチャー社長塾の模様 Topics 画像の持つ力 で事業をアピール スピカデザイン 大下修央 企業や個人などの事業をアピールするため、プロフィール写真の撮影や、ロゴマークのデザイ ンをする事があります。写真もロゴマークも一瞬で伝わるものが多く、説得力があり、記憶にも 残りやすいのがメリットです。また、最近ではスマホ等の普及によりSNSやホームページで画 像を見る機会が増え、画像の影響力の強さが増していることも実感します。 ロゴマークには、その依頼主の「思い」が入っているかという所は重要なポイントになると思 います。例えば、アップル社のロゴマークは、アダムとイブや、ニュートンから「知恵」を連想 するリンゴをモチーフとして、かじる【バイト(bite)】と情報の単位【バイト(byte)】を掛 け合わせたものと言われています。アップル社でも色々な「思い」を盛り込もうとデザインした のだと想像できます。 ロゴマークも写真も、その人の思いや大切にしているものを 引き出して聞く事もデザイナーの大きな役割だと思いますし、 それで喜んでいただけたらそれ以上に嬉しい事はありません。 補助金が適応される場合もありますので調べてみるのも良い かも知れません。 Schedule 今後の活動予定 ■ 9月18日(金)17時30分より 月例会(起業講座) ■ 9月19日(土)10時より 戸田市起業家育成セミナー(第2回) ■ 9月28日(月)13時より ベンチャー社長塾(第2回) ■10月 3日(土)10時より 戸田市起業家育成セミナー(第3回) ■10月17日(土)10時より 戸田市起業家育成セミナー(第4回) ■10月17日(土)17時より 月例会(起業講座) ■10月20日(火)13時より ベンチャー社長塾(第3回) ◆賛助会員 埼玉りそな銀行、武蔵野銀行浦和支店、埼玉縣信用金庫、有限責任監査法人トーマツさいたま事務所 〒338-0013 さいたま市中央区鈴谷2-794 Mio浦和 TEL 048-851-7566 FAX 048-856-9746 E-mail [email protected] 特定非営利活動法人さいたま起業家協議会 理事長 佐原 雅史 編集 事務局 URL http://www.saitama-kk.org/ 2015年度さいたま起業家協議会活動スケジュール 9/18(金) 17:30~ 起業講座 ・例会 9/19(土) 10:00~ 戸田市起業家育成セミナー(第2回) 9/28(月) 13:00~ ベンチャー社長塾(第2回) 10/3(土) 10:00~ 戸田市起業家育成セミナー(第3回) 10/17(土) 10:00~ 戸田市起業家育成セミナー(第4回) 〃 ※イベントの日程・内容は都合により変更することがございます。 予めご了承ください。 Hot! 17:00~ 起業講座 ・例会 13:00~ ベンチャー社長塾(第3回) 10/20(火) さいたま起業家協議会では、下記の日程・講演内容で、起業塾を開催する予定です。皆様、奮ってご 参加ください。資料等の準備のため、参加をご希望される方は、下記申込書にご記入の上、FAXで お申し込みください。 日時:9月18日(金) 17:30~起業講座 ②人脈編 講師:横井博之氏 18:30~会員講義 「マイナンバー制度の基礎知識」 講師:山口恵美子氏 19:30~ワンコイン交流会 場所:新都心ビジネス交流プラザ4F会議室 例会スケジュール:起業講座4回シリーズの第2回は人脈編です。 会員講義とワンコイン交流会もお楽しみに!! 例 会 参加申込書 フ リ ガ ナ 氏 名 会 社 名 ご 住 所 男 ・ 女 電 話 番 号 ファックス番号 Eメールアドレス 業 種 ※ご記入いただいたお名前などの個人情報は、本会員研修の出席確認及び今後、当主催者が開催する催し 物のご案内に利用させていただき、それ以外の目的に利用したり第三者に提供することはありません。 参加申込書 送 付 先 NPO法人さいたま起業家協議会 F A X 048-856-9746
© Copyright 2024 ExpyDoc