横浜ランドマークタワーなど 「みなとみらい21」で実績 臨海副都心を中心

沿革編
※ 1 スカラップ:溶接交差部に入れる切欠き
き項目が多く、溶接施工面では細部の課題があったため共業他
イプを柱・梁に使う構造であることから外観仕上がりに配慮し、
社と連携を密にして、実物大の発泡スチール製模型による施工
特に現場溶接継手となる柱と梁の取合部が 11 段もあったため
性の確認ののちスカラップ
※1
を回避した工法を提案、良好な
仕上がりを導いた。
九段のお堀端に建つ戦没者追悼平和祈念館も特徴ある工事で
ある。1996(平成 8)年にゼネコンの共同企業体から鉄骨製作
約 1,100 t を受注したが、建物の外周が円錐形で柱・梁・ブレー
スが複雑に組み合わされた構造となっており、部材の形状もさ
まざまであったため溶接作業の可否や製品輸送方法などに細心
の注意を払った。
横浜ランドマークタワーなど
「みなとみらい 21」
で実績
横浜ランドマークタワー(建設中)
(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
横浜ランドマークタワー(竣工)
パシフィコ横浜(竣工)
(㈱横浜国際平和会議場:写真提供)
154
同時期に MM21 地区ではクイーンズスクエア横浜・日石横
浜ビルなどの高層オフィスビルについても鉄骨製作を請負って
いる。
臨海副都心を中心に湾岸部での実績が続く
東京都の臨海副都心計画では新しい時代にふさわしい業務機
能や居住機能を備えた建築物が計画され、当社は橋梁のみなら
ず建築鉄骨の工事もたびたび受注する機会を得た。
中でも有明(10 号埋立地)に広がる東京テレポートタウン
の主要施設と位置付けられていたのが東京国際展示場(東京
ビッグサイト)で、当社は 1992(平成 4)年に東展示場とガレ
副都心・千葉市の幕張新都心とほぼ同時期に進められた計画に
リア棟の製作および建方を受注した(当社分 4,202 t)。ガラス
横浜市の「みなとみらい 21」(以下、MM21 という)がある。
越しに陽光が降り注ぐガレリア(回廊)を挟んで展示ホールが
造船所や国鉄の貨物駅などがあった横浜港に面する一帯を再開
3 つずつ並ぶ格好となっており、3 つのホールの間仕切りを取
発して 21 世紀にふさわしい地域を整備しようというもので、
り払えば両側に2つの大空間を形成できるのが特徴で、コンボッ
三菱重工業横浜造船所の移転に伴って開発事業が本格化、沖合
クスと呼ばれる四角い支柱 8 本で屋根を支えた。この工事では
の埋め立てが始まった。
屋根やサッシ・ガラス・ブラインド・天井内装工事がすべて完
この造船所跡地に計画されたのが、横浜ランドマークタワー
了してから、地上で組み上げたトラスを吊り上げコンボックス
である。地上 70 階建て・塔屋 3 階建てで地上高さ 296m、東京
で受けて架設するリフトアップ工法を採用しており、当社も国
都庁を一気に 50m 追い抜いて当時国内一の超高層ビルとなり、
内最大の展示ホール完成に一役買った。
2013(平成 25)年まで首位の座を維持していた。下層階は鉄
1994(平成 6)年には東京ファッションタウンビルの建築鉄
筋コンクリート造で 9 階以上が鉄骨造となっており、鉄骨の総
骨も受注している。東京国際展示場の北西側に位置する建物で、
鋼重は約 6 万 2,000 t に及ぶ。当社は 1990(平成 2)年にゼネコ
ゆりかもめの駅を挟んで工事現場が並ぶこととなった。
で、都心および臨海副都心への電力供給を担う施設として建設
震設計もさることながら、耐風設計にも重点を置いた構造設計
が進んだのが東京電力のテプコ豊洲地下施設であった。国内で
がなされた。耐風性能を向上させるため水平剛性の高い骨組構
初めての 50 万ボルト対応の直径 144m・深さ 29m の地下施設で、
造が求められ、その結果、鉄骨の架構形式は建物外壁面に沿う
建物全体にかかる土の圧力を分散して受けられるよう円筒形の
外側チューブとサービスコア周りの内側チューブの二重チュー
地下構造物となった。鉄骨の工場製作と現場施工は別工事の扱
ブ構造となり、それらが集合する柱の仕口部分は極めて複雑な
いで、まず工場製作は東京電力から当社を含め 3 社が 1 万 8,000 t
東京国際展示場(東京ビッグサイト)
(竣工)
(当社施工分約 6,000 t)を直接受注し、現場施工については全
横浜ランドマークタワーとともに MM21 地区の代表的な建
量をゼネコンの共同企業体から当社が一括して請負った。この
物が、1991(平成 3)年に受注した国立横浜国際会議場(パシフィ
工事の最大の特徴は部材の板厚が厚く、重量も重いという点で
コ横浜)である。国際会議場や展示ホール・ホテルなどで構成
ある。特に柱の板厚は最大 90㎜の極厚材で、しかも小梁を除
されるコンベンション施設で、MM21 地区の国際交流機能を担
いて現場接合はすべて溶接であった。全体を通じて溶接量が多
う中核的な存在である。当社ではゼネコンによる共同企業体か
いことから品質管理を強化する必要があり、当社では溶接技能
ら全体鋼重の 6 割に相当する 1,075 t の鉄骨製作を請負った。構
者に対する指導の徹底や溶接施工管理基準の策定・溶接記録に
造的には国際会議場の大架構(最大スパン 48.8m)の屋根トラ
基づく日常的な管理などに取り組んだほか、柱については京橋
スに特徴があり、鉄骨骨組の厳密な決定や納まり詳細、鉄骨自
清水ビルや日石横浜ビルで実績のあった全自動溶接ロボットを
重によるたわみを考慮した製作キャンバー等への対処などが必
導入して、無事に工事を完了した。この時の実績が次の時代、
要であった。それ以上に慎重を期して製作にあたったのがシー
地上部の建築にもつながっていくのである。
サイドロビーの鉄骨であった。デザイン上の仕上げ材となるパ
東京国際展示場(東京ビッグサイト)
(建設中)
(東京都江東区有明)
臨海副都心を構成する有明や台場でさまざまな工事が進む中
複雑な特殊構造ゆえに製作には苦労を伴った。この建物では耐
部材構成となった。
国立横浜国際会議場(パシフィコ横浜)(建設中)
(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
仕口部のねじれには特段の注意を払って製作した。
東京湾沿いのウォーターフロント開発として、東京都の臨海
ン 26 社による共同企業体より 2,330 t の鉄骨製作を受注したが、
◉ 第 8 章 旺盛な需要を背に受けて
一方、幕張副都心でも新造ビル工事が続いたので関連して触
東京ファッションタウンビル(東京都江東区有明)
テプコ豊洲地下施設(東京都江東区豊洲)
155