わら細工体験 - 東京都生活協同組合連合会

都心に近く、住みたい街ランキングで常に上位に挙る世田谷区。閑静な住宅街の中で先祖伝来の農
地を大切に守りながら「地産地消」に取り組む生産者のお話を伺いました。また、野菜の収穫体験や
わら細工体験をとおして地域の伝統・文化にふれ、都市農業への理解を深めました。
主
催:JA 東京中央会/東京都生協連
開 催 日:2015 年 7 月8日(水)
参加人数:72名
(生協参加者 32 名、一般参加者 6 名、生産者 2 名、JA職員 10 名、
上祖師谷郷土研究会 13 名、JA 東京中央会 4 名、東京都生協連 5 名)
≪スケジュール≫
JA 東京中央
宍戸副組合長
JA東京中央副組合長、JA東京
中央会常務理事と東京都生協連
から開会のご挨拶がありました。
今回はJA東京中央の
中でも23区の西部の都市農
業を見ていただこうと計画し
ました。年々減少する都市の農
地ですが、野菜を育てる生産現
場では、農産物の販売を介した
人とのつながりや、子どもたちの
農業体験の場として地域の方と共に
頑張っています。
今日参加された皆さんも、藁細工体験や
収穫体験を通して都市農業の理解を深
めて、都市農業を盛り上げる応援団
になってください。
9:10
9:45
阿佐ヶ谷駅南口から出発
≪1班≫
≪2班≫
JA東京中央本店
にて藁細工体験
↓移動
圃場(北烏山)着
・生産者のお話
・収穫体験
↓移動
JA東京中央本店
圃場(北烏山)着
・生産者のお話
・収穫体験
↓移動
JA東京中央本店
にて藁細工体験
たくさんのご応募が
12:00 昼食
あり、バス2台に分乗し、
12:45 生産者のお話
訪問しました。
14:00JA東京中央本店→次大夫掘公園見学→ファーマ
ーズマーケット二子玉川・「ゆっくりとカフェ」
16:10 出発
17:15 阿佐ヶ谷駅南口にて解散
あぐりフレンズ・東京は
JA東京中央会と東京都生協連と
共にすすめて今年で10年になり
ます。皆さんも一消費者として
都市農業を知り、土の柔らかさ
に触れ、野菜の色の美しさをあら
ためて知ることが出来たと思いま
す。これから都市農業を支える
応援団になりましょう。
わら細工体験
世田谷区の伝承藁細工を上
祖師谷郷土研究会の
みなさんから教わりました。
東京都生協連
秋山事務局長
一人ひとり丁寧に教え
て頂き、かわいい亀が
出来上がりました。
「名前を付けてかわい
がってね。」と研究会
の方に言われて、早速
名前をつけたり、写真
を撮ったりと大満足の
様子でした。
農業協同組合は、農業だけではなく
地域の中でつながりながら仕事をして
います。是非、農業組合の会員になって、
農業に触れて頂く機会を増やして
応援していただければ嬉しいです。
今日は東京の農業を知るいい機会として
一日楽しんでください。
昼食は、大谷さんちの野菜を
たっぷり使った特製創作中
華弁当。ビストロシノワのT
AKANARIさん作。
JA 東京中央会
井上常務
大谷
一彦さん
最初はサラリーマンだっ
たが、27歳の時に妻の実
家の農業に就農。
現在、ナスやキュウリ、ト
マト、とうもろこし、枝豆
など40種の野菜を作っ
ている。
サラリーマンの仕事は多少手を抜いたとし
ても給料は変わらないが、野菜は手を抜けば
出来が悪くなる。手をかければかけただけ、
野菜は応えてくれて消費者にも喜ばれる。
美味しい野菜は色々な方との縁を結んでく
れる。通りすがりに買った枝豆の味が忘れな
いと遠くから買いに来てくれる人、会社の社
員食堂で使いたいからと野菜より高い宅急
便代を払っても買い続けてくれる人、世田谷
の野菜を使った料理を提供したいとお店で
使ってくれる人、多くの応援団が支えてくれ
て都市農業は続けていける。これからも応援
をよろしくお願いします。
お話を伺った大谷さんちの農園で
収穫体験!
トマト、キュウリ、トウモロコ
シ、枝豆を収穫体験。オクラや
ジャガイモも分けて頂き
うれしい重さのお土産でした。
世田谷はノーベル文学、
高橋 光正さん
平和両賞に5回もノミネート
された賀川豊彦さんと所縁の
深い地でもあり、旧・千歳
農協の資料にもその名が出て
くる。
「千歳村の上祖師谷で
30人くらいの農民諸君が
お宮の下に集って八畳敷きの
小さい部屋を教室にして、藤崎氏とわたしの講
義を聴いた。」という記録も出てきた。
昨年は JA 職員の家からその家の家族と賀川さ
んが一緒に写った写真も出てきた。
今日参加しているみなさんは生協の方が多いと
聞き、生協も農協も同じ父に育てられたんだと
いうことを伝えたかった。
世田谷の農業は、江戸時代以降から大都市近郊
の農村として様々な農産物を供給してきた。
昭和40年代には1300戸以上あった農家も
今では367戸にまで減少している。その農家
も農業だけで生活しているのはわずか。
富士山の麓から何億年もかけていい微生物が運
ばれ、野菜づくりに適した豊かな土壌を持って
いても、農業だけで食べていけないと次の世代
にはつなげない。みなさん身近な都市農業をこ
れからもよろしくお願いします。
次太夫掘公園民家園
二子玉川ファーマーズマーケット
ゆっくりとカフェ
区内唯一となっ
た教育田。
枝で完熟したトマトは格別
昔の農器具が
展示されています
次太夫堀公園には教育田や畑があり、
農家の方が先生となって農作物を育
てています。民家園には私の暮らした
実家も展示されています。ぜひご覧く
ださい。
JA東京中央
城田恒良代表理事組合長
ファーマーズマーケット
古民家の中では動く展示
物としてボランティアさ
んによる機織りが行われ
ていました。
ゆっくりとカフェで手作りジュースを
頂きました。
<生産者へのメッセージ>
★賀川豊彦さんのお話を聞けてとてもうれしかったです。
<感想>
食べ物をつくる農業は本当に素晴らしい職業ですね。
★都市農業ゆえの工夫、苦労されているお話を直接聞く
ことが出来、消費者として意識して地場野菜を食べて ★大谷さんの息子さん達も引き続き継がれることを祈っ
てます。
いきたいと思いました。
★お話、とても興味深く伺いました。立派なお野菜をたく
★世田谷区で農業がまだこんなに盛んだったのは驚きで
さんありがとうございました。
した。収穫体験たくさんできてうれしいひと時でした。
★公益的な機能を持つ農地をこれからも守って頂きたく、
★家から近ければ毎日でも伺って野菜を買いたいです。
お願いします。ファーマーズマーケット利用します。
★国がもっと農業を応援してほしいと思います。頑張っ
★藁細工、初めて体験しました。藁の感触気持ちよかった。
てください。
アンケートより抜粋(アンケート提出37枚)