詳細はこちら - JAうつのみや

2015年3月28日号に掲載されました
アクリ
JAうつのみや
コミュニティー紙
宇 都宮農 業協同組合
〒320-0031 宇都宮市戸祭元町3-10
028
(625)
3380
FAX 028(627)3307
http://www.jau.or.jp
JAうつのみや! 全国ブランドへ
うつのみや の
場 所:JAうつのみや本所ほか
日程
内容
トマトと炒り卵のマヨネーズあえ
トマトと炒り卵をマヨネーズであえ
るだけ。トマトたっぷりの一品です!
②平成27年 7月14日(火) 料理教室
「乳和食・家の光記事を活用したメニュー」
⑤平成27年 12月22日(火) ライフプラン
「暮らしと税金について」
⑥平成28年 1月 21日(木) プリザーブドフラワー作成、修了式
※開催時間は①⑥10:00 ~ 13:00、②③④⑤10:00 ~ 12:00 ※開催月・予定が変更になる場合があります
申し込み方法
【あて先】
〒320-0031宇都宮市戸祭元町3-10
よう
クイズに答えて賞品を当て
JAうつのみや「プレミアム7」
1箱を10人に! を選別したJAうつのみ
やブランド
「Premium7」
糖度7以上の甘いトマト
J A うつのみや女性大学
【あて先】
〒320-0031宇都宮市戸祭元町3-10
JAうつのみや 生活福祉課
「女性大学」係
FAX 028(627)3643
【必要事項】
【必要事項】
(ふりがな)
②住所
①第1~第3希望活動名(番号)②参加者 ①参加者の氏名
全員の氏名(ふりがな)
、性別、年齢、学校 ③年齢 ④自宅電話番号または携帯電話
名(学年)または職業 ③参加代表者の氏名、 番号 ⑤託児を必要な人は人数と年齢 住所、電話番号 ④参加者にアレルギー等 ⑥参加者にアレルギー等がある場合はそ
の旨を明記
がある場合はその旨を明記
問い合わせ☎028(621)8798
問い合わせ☎028(625)3380
(平日午前8時30分~午後5時)
ジャンプくんのド∼ンとプレゼント
必要事項を記入の上、ハガキまたはFAXで申し込み
ください(アグリスクールはJAうつのみやホーム
ページからも申し込みができます)。
アグ リ ス ク ー ル
JAうつのみや 総務課
「アグリスクール」
係
FAX 028(627)3307
JAうつのみやでは、宇都宮南部営農
経済センターと南部支所の移転新設に
あわせ、敷地内に「JAグリーンインタ
ーパーク」を3月30日
(月)
にオープン
(横川支所・雀宮支所・瑞穂野支所・
宇都宮市砂田町526
《オープンセール・特典》 横 川 西 出 張 所 は 統 合)
。 同 施 設 で は、
3月30日(月)は産直品が全品
野菜苗や花、食品、生活・生産資材な
南部支所
10%オフ。さらに4月1日(水)
宇都宮南部
までの3日間、先着でボックス どの販売のほか、農産物直売コーナー
121
営農経済センター
ティッシュとゴム手袋を数量限
も併設。30日の午前8時30分~はオー
FKD
インターパーク
定で無料配布。3日
(金)
~5日
インター
中央公園
パーク
(日)は、午前11時から先着300 プンセールが行われます。家庭菜園や
みずほの
4
人に「あったかい汁物無料配 花作りの準備に、また新鮮野菜のお買
自然の森公園
布」
(日替わり)
を予定!
い物に、ぜひ出かけませんか。お米の
宇都宮上三川 IC
8:30 ~ 18:00営業。無休。
☎028(656)
1212
店頭精米も!
上三川街道
④平成27年 10月7日(水) 絵手紙教室
「はがきに絵を描いて想いを伝える」
午前8時30分~オープンセール開催
川
鬼怒
③平成27年 9月17日(木) アロマ教室
「アロマ講習」
3月30日(月)JAグリーンインターパーク オープン !
街道
砂田
①平成27年 5月15日
(金) 入学式、園芸教室「プランターで野菜作り」
(平日午前8時30分~午後5時)
※活動中の写真・記録等が、JA広報紙・コミュニティー紙、ホームページのほか、各種媒体等に
掲載・利用される場合があることをあらかじめご承知の上、お申し込みください
※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は、当選された参加代表者へ案内を送付し発表
と代えさせていただきます
「
“医者いらず”と言われる 変えて作っているからです。 ト マ ト の 味 は 作 り 手 し だ
温度の管理と、
ほ ど 体 に 良 い ト マ ト は、 今 越 冬 ト マ ト は 全 国 で も ま だ い。土壌や水、
※内容により別途材料費がかかる場合もあります
では一年中食卓に出ますね。 少 な く、 J A う つ の み や で 愛 情 と 技 術 が ど れ だ け 注 が
定 員:35人 締め切り:4月17日(金)必着
入学金:5000円
人。 先 輩 か ら 技 術 を 受 け 継 ぎ、
▲
▲▲
▲
[宇都宮市 ・上三川町 ・下野市南河内地区にお住まいの方
/託児(2歳以上)も可能]
年前から 越 冬 ト マ ト 専 門 部 は
▲
▲▲▲
レンジでトマトのチーズ焼き
トマトに溶けるチーズをのせてレンジで約
2分。朝食や子どものおやつにもおススメ!
食・健康・家計など、生活から趣味まで幅広く、女性たちが
健康で賢く生きる日々をサポートするための1年間の学校です。
期 間:平成27年5月15日(金)~平成28年1月21日(木)
(1年間で全6回)※全日程参加可能な方
対象者:JAうつのみや管内の60歳までの女性
13
加藤丈詞さん家の ~ 超 簡単 トマト料理~
※上記8活動で第1~3希望の活動をお選びください
(日程が未確定のものは土・日曜日、夏休みに
開催)
。2活動セットでの応募になります
(1つのみの申し込みは不可)
※活動の組み合わせによって日程が重複した場合は、希望内で調整させていただきます
生徒
「JAうつのみや女性大学」募 集
10
そ の ニ ー ズ に あ わ せ、 J A もトマト生産者130人中、 れるかです。私たち若手は、
11 12 月
うつのみやでは
▲
▲
(上三川営農経済センター)
日程 10月24日(土):収穫
12月12日(土):干しいも作り
会場 上三川町大字多功
定員 親子15組30人 参加費 1家族1000円
〈トマトの作型〉1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
越冬トマト
春トマト
半促トマト
夏秋トマト
抑制トマト
越 冬 ト マ ト に 取 り 組 み、 今 真 夏 に 定 植 し 真 冬 を 越 し な さ ら に 最 新 情 報 を 取 り 入 れ
⑧ さつまいも収穫・干しいも作り体験
(東部営農経済センター)
日程 6月上旬:摘果 11月上旬:収穫
会場 宇都宮市清原地区
定員 親子10組40人 参加費 1家族1000円
▲▲▲
④ 梨摘果・収穫体験
▲▲▲
日程 6月6日(土):収穫・昼食会 会場 下野市別処山公園
定員 親子15組30人 参加費 大人500円、子ども300円
で は 通 年 で ト マ ト を 出 荷 し が ら 収 穫 す る た め、 し っ か な が ら、 味 の 良 い ト マ ト づ
(南河内営農経済センター)
(南部営農経済センター)
日程 8月下旬:播種 11月下旬:収穫
会場 宇都宮市屋板町 定員 親子10組30人
参加費 1家族1000円
い」
▲
③ 秋じゃがいも播種・収穫体験
「私は、斜めに引っ張り上げる誘引方法で、太陽をいっ
ぱい当てるように果房一つ一つを通路に向けながら育
てています。家では約40mのハウス25棟を、家族4人
とパート1人の5人で休みなく管理してます」
り し た 設 備 と 生 産 者 の 技 術 くりをしています。
▲▲
▲
⑦ 玉ねぎ収穫体験
ています。
▲
▲▲
(河内営農経済センター)
日程 5月中旬:定植 7月下旬:収穫・工場見学
会場 管内ほ場、カゴメ那須工場
定員 親子10組30人 参加費 1家族2000円
トマトは甘さと酸味のバ
一般的にはトマトは夏野 力が求められる作型なんで
菜 で、 5 月 か ら 9 月 が 出 回 す。私たちは、麗容(れいよ ラ ン ス が 良 い も の が、 本 当
⑥ ジュース用トマト定植・収穫体験&
カゴメ工場見学
10
月 か ら 6 月 ま で 出 荷 し ま で、 ぜ ひ 食 べ て み て く だ さ
▲
(日)
:田植え 日程 5月17日
7月20日
(月・祝)
:生きもの調査 9月27日
(日)
:稲刈り
会場 宇都宮市上欠町 定員 親子15組45人 参加費 1家族1000円
(上河内営農経済センター)
日程 6月:定植 10月:収穫 会場 宇都宮市下小倉町
定員 親子20組75人 参加費 1家族1000円
▲
▲
② 田植え・田んぼの生きもの調査・
稲刈り体験(西部営農経済センター)
⑤ さつまいも定植・収穫体験
▲▲▲
▲▲▲
(北部営農経済センター)
日程 5月上旬:定植 7月上旬:収穫 会場 宇都宮市金井町 定員 親子10組30人 参加費 1家族1000円
り 時 期 と 思 わ れ て い ま す。 う)やマイロックという品種 に お い し い ト マ ト で す。 3
① トマト定植・収穫体験
で も 実 際 に は 一 年 中 食 べ ら を、 7 ~ 8 月 に 定 植 し て、 月 ~ 4 月 が 特 に お い し い の
農業体験や自然学習を通して
「食」
「農」
に対する理解を深め、
地域の人たちとふれあえる、子どもたちの楽しい「学びの場」です。
平成27年度は2活動セットでの参加者募集です!〈締め切り 4月20日
(月)必着〉
JAうつのみや 越冬トマト専門部
トマト青年部 副青年部長 加藤 丈詞さん
れ る。 そ れ は、 生 産 者 が そ
トマト
れ ぞ れ ハ ウ ス 栽 培 で 作 型 を す。
「アグリスクール」
参加者
募集 !
春号
❶
❷
❷の10個の間違い箇所を○で囲んでハガキかFAXで応募を。「アグリうつのみや」の感想やJAうつのみ
やへのコメントと、住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒320-0811宇都宮市大通り1-4-24、
栃木リビング新聞社「アグリうつのみや」係へ。FAX028(600)8801。4月17日(金)必着。正解者
の中から抽選でJAうつのみや『プレミアム7』1箱をJAから10人にお届けします。※感想やコメントは
氏名が分からないよう加工してJAうつのみや広報誌やリビング紙面で紹介する場合があります