﹁ お薬手帳﹂を持つことを 勧めます。 お薬手帳は、普段使用し ている薬や薬によるアレル ギーの経験などを医師や薬 剤師 へ正確に伝えられるだ けでなく、薬に関する情報 を正しく知ることで、副作 用や誤飲の防止などにもつ ながるメリ ットがありま す。正しく、より効果的に 薬を使 っていただくための ポイントを紹介します。 ▼産婦人科 西田欣広准 知 っておくと役に立 教授 ﹁ つ漢方薬﹂ 漢方はいまだに気体め程 度で保険が適用されない、 苦くて長く飲まないと効果 がないと誤解している人が 多いようです。漢方は急性 の病気を治すため2千年前 に作られ、今もそのレシピ を基に多少アレンジしたも のが使われています。 こむら返りは5分、急な 0分、肩凝りは1時 動悸は1 間、単純なめまいは2時間 程度で症状が軽くなること があります。インフルエン ザによる発熱やノロウイル スによる嘔吐、下痢もほぼ 半日で沈静化し、翌日には す っかり元気になります。 第5回八方 大分大学病院は3日午後6時から、由布市の同病院で市民公開講座 ﹁ 2 知 って得する正しい薬の使い方﹂。入場無料。問い合 塾﹂を開催する。テーマは ﹁ 8097 o586 o5430、月曜か わせは同大学医学部医事課患者サービス係 ︵ ら金曜の午前9時から午後5時まで︶。 大分大学病院 薬 剤 部 の龍 田 涼佑主任 大分大学病院 産 婦 人 科 の西 田欣広准教授 各講師は次のように呼び 掛けている。 ▼薬剤部 龍田涼佑主任 ﹁ 薬の上手な使い方﹂ 普段何げなく飲んでいる 薬が体の中でどのように効 いていくのか、皆さん不思 議に思 ったことはありませ んか。薬にはいろいろな種 類があり、日から飲む薬に は、錠剤や粉薬、シロップ があります。皮膚や粘膜な ど体の表面や体内に直接作 用する薬には目薬や軟 こ う、湿布、座薬などがあり ます。 また、薬はリスクを併せ 持ち、正しく使わなければ 副作用を引き起こすことも あります。薬をより安全に 使うために、自分が使 って いる薬の記録を付けておく ポイ ン ト紹介 や漢方学 ぶ 漢方は、冷え症や食欲の 増加、月経痛、更年期症状、 いらいら、不安、不眠、国 の渇きほか、喉が詰まる、 何となく体がおかし いな ど、いろいろな症状に効果 があり、西洋の薬では改善 しにくい症状に効果があり ます。漢方を日常生活に上 手に取り込むことでちょっ とした体の不調が改善され る。 しかし、漢方を処方する 医師は少な いのが 現状 で す。病院の検査で異常がな く、気のせい、年のせいと 言われたことのある人や、 西洋の薬は体に合わないと 思 っている人はこの機会に 正しい漢方の使い方を学ん . でください。
© Copyright 2024 ExpyDoc