目次 GEOTAIL 計画の生い立ち 西田 篤弘 OPEN-J 行脚、1981 西田 飛天から磁尾艇留へ 上杉 邦憲 磁力計開発のことなど 國分 征 GEOTAIL 電場計測ことはじめ 鶴田 浩一郎 プラズマ波動班の侍たち 松本 紘 PWI 装置の開発歴史 長野 勇 井の中から大海に 向井 利典 西田先生と GEOTAIL、そして HEP 前澤 洌 電場プローブシステムとの関わりを振り返ってみると 岡田 敏美 EFD-B を始めた頃 中村 正人 米国ラボの駆け足視察 篤弘 鶴田 浩一郎、向井 利典 ひやりの思い出 長野 勇 私の宇宙科学研究と GEOTAIL 木村 磐根 磁気圏記「EXOS から OPEN-J」 原 宏徳 ISAS 流 or 山本 東光 GEOTAIL の思いで 折井 武 NASA の愉快な仲間たち(ISAS ニュース No. 166 より一部改訂して転載) 中谷 一郎 NASA 流 私の育った場所(本文は「宇宙空間観測の半世紀」より転載) GEOTAIL と富士通(実は. . . ) 森屋 安達 昌紀 光弘、西郡 直実、遠地 卓二 GEOTAIL と富士通(実は. . . )/ゴダード初出張の巻 西郡 おもしろかったなあ、GEOTAIL 小嶋 浩嗣 サブシステム確認書のワープロ化 佐藤 義弘 イオン質量分析の失敗と成功 平原 GEOTAIL 波動観測器 橋本 弘蔵 GEOTAIL 衛星を通して学んだ機器開発とデータ解析の技術 町田 忍 振り返ればそこには GEOTAIL 齋藤 義文 電場プローブシステムとの関わりを振り返ってみると-その2 岡田 敏美 EFD の開発で学んだ事 早川 「GEOTAIL」と「あけぼの」の二つの衛星の開発に携わって 川口 正芳 衛星開発魂を教えてもらった GEOTAIL 遠間 科学衛星の心意気! 永冶 康彦 MGF 試験の思い出 塩川 和夫 GEOTAIL EMC 試験の思い出 筒井 GEOTAIL と共通 QL と私 山下 美和子 EFD のキーパラメータ 松岡 彩子 磁尾艇留 T シャツ(本文は「宇宙空間観測の半世紀」より転載) 上村 直実 聖文 基 孝之 稔 正幸 GEOTAIL 衛星の思い出!:初めての衛星開発メンバーでの衛星 PJ 高橋 今朝人 GEOTAIL の思い出 川口 正芳 GEOTAIL から続く道 河野 まり子 GEOTAIL の射場オペレーション 横山 幸嗣 GEOTAIL 射場での思い出 橋本 正之 GEOTAIL 射場作業の想い出 唐津 信弘 感動、地獄そして喜び 湯山 憲一 80%伸展 山城 宏一 マストの軌道上伸展(本文は「宇宙空間観測の半世紀」より転載) 金子 斉 古い機器をオンしてみたい 佐藤 浩道 日陰作成( 「本当ですか?」 ) 松岡 正敏 LEP 復活劇 向井 利典 現在連載中の河北新報の記事から 小原 隆博 GEOTAIL 衛星とデータセンター 星野 真弘 「泡の物語」始末 小嶋 浩嗣 GEOTAIL 衛星天体ガンマ線観測始末記 寺澤 敏夫 GEOTAIL の成果とは何か 藤本 正樹 GEOTAIL の成果と現状など 篠原 育 LEP 復活日陰オペレーション成功への祝辞 GEOTAIL 衛星計画の国際的評価 総論文数、論文数履歴、総サイテイション数など 個人・団体受賞歴 GEOTAIL 衛星打ち上げ迄の経過 1979 年 4 月 OPEN WG 作業報告書 1987 年 7 月 DELTA-II による打上げ決定 1979 年 9 月 OPEN-J 1989 年 4 月 実機開発開始 WG 結成 1980 年 7 月 OPEN-J 第一次計画 1989 年 9 月 日米交換公文調印 1983 年 9 月 OPEN と OPEN-J の統合 1991 年 7 月 総合試験開始 1985 年 4 月 概念設計開始 1992 年 5 月 Cape Canaveral への輸送 1986 年 4 月 試作開始 1992 年 7 月 打上げ
© Copyright 2024 ExpyDoc