いうオーラ

一三一
7
1
リ
グ
ジ
いうオーラ
11月28日(±)
東京ウィメンズプラザホール
参加識無料
言SD竜
プログラム
12:30
13:00
13:10
14:20
14:30
16:00
16:30
受付開始
開会あいさつ
全体会
トークセッション
事例紹介
休憩
分科会
まとめ&発表準備
全体会会場へ移動
終了
17:15−19:00
懇親会、GEOC
※参加費1000円
授業が変わる、地域がつながる
広がるみんなの可能性
ト
■トークセッション「こうしてES、プログラムは誕生した」
[コメンテーター]
岡本弥彦氏/岡山理科大学理学部教授
大塚明氏/静岡県田方地区教員研修協議会指導講師
前静岡県伊豆市立天城中学校校長
■事例紹介「ES、プログラムに変身!そのとき何が起きた!?」
①:太陽エネルギーって何だろう?
∼太陽の恵みが暮らしを支える.かえる∼
加藤正幸氏/チヤウス自然体験学校代表
②:ほんとうにきれい?
∼長南の水から考えるわたしたちの未来∼
広田由紀江氏/ELCOの会
③:子どもの探究心を育てる理科・生活科
「もののとけ方」
堤良一氏/千葉県市川市立中山小学校
■分科会
※各事例に分かれて、ESDの視点でさらに深堀りします。
主催:環境省関東地方環境事務所/関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
この会の目的
「ESDの10年」が2014年で終了し、新たにESDの取組みの推進・拡大を目指す「ESDに関するグローバル・
アクション・プログラム(GAP)」がスタートしました。環境省では「ESD環境教育プログラム実証等事業」存全国
で展開し、地域や学校ではESD的な授業や活動が実践されています。
さらにESDを地域で推進するためには、実践者や地域のコーディネーターがESDの視点を持って取り組むための
ポイントやモデルプログラム、具体的な実践例を紹介し、合わせてNPOと学校、企業と学校、地域での連携・協働
ができそうなところをつなげていくことが必要です。
本フォーラムでは、モデルプログラム、関東ESD環境教育プログラム実証等事業の実践例等を題材とし、自分たち
のプログラムがESDの視点を導入することでどう変化したか、そのときのポイントは何だったかを整理・共有し、参
加者の皆様に各フィールドで展開していただくことを目的としています。
蛎明
品▲.角
岡本弥彦氏
大塚明氏
岡山理科大学理学部教授
【経歴】
岡山県立笠岡工業高等学校 教 諭
岡 山 県 教 育 セ ン タ ー 指 導 主事
岡 山 県 教 育 庁 指 導 課 指 導主 事
麻 布 大 学 生 命 ・ 環 境 科 学部 教 授
客員
員研究員
国立教育政策研究所客
【専門】
静岡県田方地区教員研修協議会指導講師
前静岡県伊豆市立天城中学校校長
静岡県田方地区教員研修協議会指導講師。伊豆市教育委員会心の教
室相談員。
前静岡県伊豆市立天城中学校校長。自校の教育課題を解決する策を
理科教育,環境教育
模索する中、ESDに出会い、準備期間を経て2009年より学校全
【主な著書・論文】
「身近な自然を生かした理科授業」(共著)東洋館出版社
「英国エコ・スクールの展開と 日 本 の 学 校 教 育 に お け る E S D の
実施・展開への示唆」共生科学
「アースシステム教育の多面的 な 見 方 に 基 づ い た 授 業 の 設 計 と 紙
芝居教材の作成」地学教育
体でESDに取り組み始める。今まで行っていた体験活動をESDの
視点で見直し、全ての教育活動に「持続可能な社会の担い手を育て
る」という背骨を通して取り組んだ。2010年静岡県で初めてユネ
スコスクールに加盟。同年第1回ESD大賞中学校賞を受賞。
会場:東京ウイメンズブラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
△表参道駅から(徒歩5分)
(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て、そのまま道沿いに直進し、5分ほど歩き、
国連大学裏手。
△渋谷駅から(徒歩10分)
至原嬉
E醗Ii大字
寓婆坂
1
蒜
I
!
■
瀞
メ
ン
ス
L
堅
潟
:
茎
而
パ
ル
<寓益坂口>
【那揮 出口
唖
青山通り
(]R・東急・京王井の頭線・東京メトロ)
バス停③
青山学院大学骨爾通り
岸
宮益坂方面出口(メトロ11.12出口)より、宮益坂を上り、
頂上の"金王坂上"の五差路の交差点を直進。国連大学裏手。
お申込み
1.ホームーページにてお申込み:http://www・geocojp/activity/epo/kanto-esd2015ohtml
2.FAXにてお申込み:下記に必要事項をご記入の上、03−3406−5064まで送信してください。
ご、所属
お名前
E-mail:
B0名
ご連絡先
TEL:
親会
()参加()不参加※参加費1,000円
ひとこと!
お問合せ
先藩
関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)(担当:高橋、伊藤、島田)
東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B1FTEL:03-3406-5180
最新情報はHPをご、覧ください。 http://www・Igeocjp/activity/epo/kanto-esd2015、html
申し込みフオームリンクあり。