2015年4月号

生涯学習だより
おじろ通信
はじまります!
第193号
2015
4
斜里町教育委員会
斜里町個別の支援計画
『子育てサポートファイルきずな』
「相手の気持ちを読み取りづらい」
「落ち着きがなくじっとしていられない」など、様々な「困り感」や「生きづら
さ」を感じている子どもが少なくありません。そんな子どもが自分の力を伸ばして育っていくためには、周囲の人
達の理解や手助けが必要になりますが、今までは就学や進学で子どもの情報が上手く引き継がれないことがあ
りました。
子育てサポートファイルきずな
サポート体制
福祉、医療等
関係機関
子育てサポートファイルきずな
子育てサポートファイルきずな
中・高校生
福祉、医療等
関係機関
育てサポートファイルきずな
福祉、医療等
関係機関
子ども通園センター
保護者
小学生
子育て支援センター
小学校
保護者
乳幼児期
保護者
保育園・保育所
幼稚園
中学校・高等学校
作成と活用のメリット
○情報の共有
○関係機関の連携
○ニーズの明確化
乳幼児期から卒業までの、一貫したサポート
『子育てサポートファイルきずな』は家庭と、町内
の関係機関が「連携・協力」
し、子どもに関する情報を
1冊のファイルにまとめていくものです。関係機関と家
庭が情報を共有し引き継いでいくことで、一貫した支
援を図り、成長をサポートしていきます。
●「きずな」
を作成しませんか?
○「困り感」を持つ子どもの保護者
○子どもの発達や子育てに不安がある保護者
○町内在住で作成を希望される方
◆問合せ 生涯学習課学校教育係
(23-3131 内線231)
●「きずな」
で連携している関係機関は?
保健師、支援センター、通園センター、保育園、
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、教育
委員会などが連携しています。
関係機関の担当者からの働きかけ、本人・保護
者からの依頼により、作成が始まりますので、
まず
は所属する関係機関までご相談ください。
●「きずな」のプライバシーについて
内容に個人情報が含まれるため、所属機関で
十分に注意し取り扱います。
※斜里町HPにも情報を掲載しています。
学校情報
子どもたちに本を広めるために
斜里町学校図書館支援センター、
スタートします。
子どもたちが本を最も身近に感じることの出来る学校図書館の活動を支援するために、
斜里町学校図書館支援セ
ンターを設置します。町内各小中学校と連携しながら、子どもたちに読書の魅力を発信し、学校図書館をより充実さ
せることで、斜里町の子どもたちの読書習慣や学力向上へつなげます。
こんなことをします。
学校図書館支援センターの役割
学校図書館支援センターは、
事務局を町立図書館が
担当し、図書館職員が学校図書館巡回司書や支援セン
<学校図書館支援センターイメージ図>
ター職員になります。学校図書館活動の振興のため、
支援センター
連携会議などで学校と連携・調整をしながら、支援をす
(図書館)
すめていきます。
≪主な役割≫
連携・情報共有・支援
○町立・学校図書館などの図書資料の効果的な相互
活用
○児童生徒への読書の魅力・調べもの学習の重要性
の発信
○学校図書館が児童生徒に「読書の場」
「調べものの
《町内小中学校》
場」
「心地よい居場所」
として定着するよう努める
●学校図書館巡回司書について
巡回司書
本の紹介・交流
児童・生徒
助言・補助・相談
支援センターから町内の各小中学校を巡回し、学校
の図書館活動・読書活動の支援をします。図書館と学校
または学校間の橋渡しをすると共に、児童生徒に本や
利用・委員会活動
図書館の魅力を直接伝え、図書館利用や読書への興味
教員 へつなげます。
≪主な役割≫
○子どもたちへの図書、資料の紹介
○先生の学校図書運用・整備の支援
学校図書
運用・整理・活用
○図書館活動推進のための活動
≪斜里町親子15分読書タイム≫
読書は子どもたちの学力向上に加えて、豊かな心を
育む上でもとても重要です。
これまでの実地調査で、全国や全道と比較して、斜里
町の子どもたちは週当たりの読書回数や1日の読書時
間が少ないことが明らかになりました。そこで、家庭で
親子読書に取り組んでもらおうと右図のような短冊を
斜里町学力向上推進委員会が中心となって作成し、す
べての小中学生の家庭に配布することとしました。
3月末にオープンした町立図書館に親子で足を運
ぶとともに、ぜひ親子読書運動が斜里町全体の取組
として定着・拡大することを願っています。
生涯学習情報
生涯学習課
〒099-4192 本町12番地 電話:23-3131/ファックス:23-5354
メール
[email protected]
ウェブサイト
http://www.town.shari.hokkaido.jp/kyouiku/
支援します! 就学援助
社会活動振興バス利用の申込み案内
斜里町では小・中学校に在学する児童生徒の保護者
で、経済的な理由により児童生徒の就学に要する経費
町民の皆さんの学習活動などにご利用いただいて
の支出が困難な保護者を対象に、学用品費・給食費・
貸切バスの運賃・料金制度の新改正に伴い、申込み
修学旅行費などの一部を援助します。
の方法が若干、変更になります。人数によって、大型バ
申請については学校を通じて案内文を送付しますの
ス・中型バス・小型バスに振り分けをしますので、
申込
で、そちらをご覧ください。
時に詳細な人数をお知らせください。
□対 象 経済的に困窮していると認定された方
□申込みの流れ
□認定基準 世帯の総収入が生活保護法で定められ
①利用可能日の確認・申込み(来庁または電話)
た保護基準額に対して一定基準以下と
↓
認められた方
②申請書の提出(利用希望日の20日前まで)
◆問 合 せ 生涯学習課学校教育係
↓
( 23-3131 内線230 )
お詫びと訂正
いる社会活動振興バス。
③利用
↓
④実績報告書の提出 (利用後10日以内)
おじろ通信3月号の生涯学習情報ページで掲載した
※対象となる事業や団体、運行許可基準など詳細はお
「青少健インターネット標語コンクール」最優秀作品の
問合せください。
標記に誤りがありました。
◆問合せ 生涯学習課総務係 ( 23-3131 内線231 )
誤× 「親も子も ネットの利用を 見直そう」
正○ 「見直そう ネットの利用を 親も子も」
お詫びして訂正いたします。
まちかど情報
新年度会員募集
バレエサークル「シルフィード」
平成27年度版
生涯学習・活動情報 掲載団体募集
バレエサークル「シルフィード」
では、新年度の会員
斜里町教育委員会では、
町民の皆さんへの学習
を募集します。入会希望の方はご連絡ください。
機会の情報提供として、町内で活動する約200団体
□募集クラス
を掲載した「生涯学習・活動情報」を発行しています。
<幼児クラス>
未掲載の団体や、平成26年度中に新設されたサー
本年4月に年中・年長または小学1年生になる子ども
クルなど、掲載を希望される団体がありましたら、お
<一般クラス>
問合せください。
高校生以上の一般の方
あわせて、
「講師データバンク事業」の登録者も募
□条 件 町内在住の方
集しています。
「こんなことを教えられるよ」
「こんなこ
□締切日 4月20日
(月)
とができるよ」
という方、ぜひご登録ください。
※一般クラスは随時募集、町外在住の方も可能
※例年掲載を行っている個人・団体については、教
◆申込み・問合せ
育委員会より確認を行います。
島津 美雪(23-1616/FAX兼用)
◆問合せ 生涯学習課総務係 23-3131(内線231)
図書館情報
斜里町立図書館
〒099-4113 本町42番地 電話:23-3311/ファックス:23-0332
メール
[email protected]
ウェブサイト
http://www.town.shari.hokkaido.jp/library/index.htm
新図書館オープン!
新展示企画・第1弾「トレンド!」
3 月 29 日 ( 日 ) より、新斜里町立図書館がオー
これまで旧図書館で行ってきた展示企画、「一坪
プンしました! より心地よく、より機能的に、図書
展」「今ドキの情報コーナー」を一新します!
館が生まれ変わりました。開館時間も以前より延長。
第 1 弾は、日々の話題をリアルタイムで展示す
さまざまな方のライフスタイルに合った利用ができ
る「トレンド!」。
るようになります。これまでなかなか図書館に行け
ニュースや流行などから今話題のテーマを取り
なかった方も、これからはお休みの日や仕事帰り
上げ、関連本を展示します。ドラマや映画の原作
などに図書館に寄ってみてはいかがでしょうか?
本から、文学賞の受賞本、そのほか図書館職員の
□開 館 日 毎週火曜日∼日曜日
オススメ本など、幅広いジャンルの「今ドキ」が
(祝日もすべて開館します)
並び、図書館に来るたびに新たな発見ができる展
□開館時間 10:00 ∼ 20:00
示です。図書館エントランスにある、オブジェのよ
□休 館 日 毎週月曜日 ( 祝日の場合は開館 )、
うな白い展示台が目印。図書館に行くときは、ぜ
年末年始
ひ 1 度チェックしてみてください! 新図書館開館記念事業
作家・乃南アサ氏講演会
「私と斜里と小説と」
1996 年に『凍える牙』で直木賞を受賞され、
『地
のはてから』『ニサッタ、アサッタ』など斜里とか
かわりの深い小説を出版されている作家・乃南ア
サさんをお招きし、新図書館の開館を記念して講
演会を開催します。
□日 時 5 月 28 日 ( 木 ) 19:00 ∼
▲写真は準備中のものです
□会 場 斜里町立図書館 □対 象 一般
□参加費 無料
※講演会についての詳細は、今後お知らせしてい
新図書館開館記念
新旧図書館写真展
く予定です。
3 月 29 日 ( 日 ) の新館オープンより、図書館エ
◆問合せ 図書館 (23-3311)
ントランスにて、新旧図書館の写真展を開催して
読書通帳・好評頒布中!
自分の借りた本を自動で記録できる読書通帳。
図書館カードを持っている方ならどなたでもご利用
できます。あなただけの読書記録をかんたんに作
ってみませんか。
□利用対象 図書館カードを持っている方
□通帳価格 一般 300 円 ( 高校生以下無料 )
□取り扱い 図書館カウンターにて
※詳しい利用方法は、図書館カウンターにお問
い合わせください。
います。 いつも使っていた旧図書館の館内の様子や引っ
越し作業の様子、木の植わっていた土地から新図
書館の建物が完成するまでの過程を記録した写真
など、建設に関わるさまざまな写真を展示してい
ます。旧図書館と新図書館で変化したところや旧図
書館の引っ越し前と後を見比べられる、写真めくり
のしかけもあります。
□期 間 3 月 29 日 ( 日 ) ∼ 4 月 30 日 ( 木 )
□場 所 図書館エントランス
新刊書案内
ようこそ、おはなしの木へ!
職員おすすめ、注目の新刊を紹介します。図書館
図書館ボランティアや図書館職員が、新図書館
新刊コーナーでご覧下さい。
でお話会を開きます。
【文学】
場所は正面入口左手にある「おはなしの木」。
○幸せ嫌い/平 安寿子
トンネルをくぐった先にある図書館のとっておき
○宰相A/田中 慎弥
の部屋で、楽しくみんなで遊びませんか。
○有頂天家族 2/森見 登美彦
○睦月童/西條 奈加
○盲目的な恋と友情/辻村 深月
○デッドエンド/柴田 哲孝
○このミステリーがすごい!2015年版
/『このミステリーがすごい!』編集部
○女たちの審判/紺野 仲右ヱ門
○朦朧戦記/清水 義範
【実用書】 ○ビジュアル教養大事典
/デビッド・ワルチンスキー
○大人らしさってなんだろう。/鷲田 小彌太
○世界の雪景色/海野 弘
○コミュニティ難民のススメ/アサダ ワタル
○オン・ザ・マップ/サイモン・ガーフィールド
○山グルメ/小雀 陣二
○辞書には載らなかった不採用語辞典
/飯野 浩明
【児童書】
○「おはなしガーデン」
毎週木曜日に、ボランティアサークル「おは
なししゃぼん玉」のメンバーが、親子で一緒に
楽しむことができる場をもうけています。
絵本や紙芝居の読み聞かせ、簡単な手づくり
のおもちゃづくり、新聞紙遊びやお絵かきな
ど、小さいお子さんも楽しめる遊びも行ってい
ます。
□日 時 4月2日、9日、16日、23日、30日
10:30∼11:30
□場 所 図書館おはなしの木
○新聞は、あなたと世界をつなぐ窓
/木村 葉子
○声優さんになりたいっ!/81プロデュース
○地球博士になろう!/梅澤 真一
○動物の見ている世界/荻原 健太郎
○おとのさま、ひこうきにのる/中川 ひろたか
○砂漠のナイチンゲール(マジックツリーハウス)
/メアリー・ポープ・オズボーン ○かいけつゾロリのクイズ王/原 ゆたか
【絵本】
○へのかっぱ/飯野 和好
○ぴっぽのたび/刀根 里衣
○メリーさんのひつじ/ウィル・モーゼス
○カッパもやっぱりキュウリでしょ?
/シゲタ サヤカ
○おめんです/いしかわ こうじ
○パンどうぞ/彦坂 有紀 ○「おはなしの花ばたけ」
毎月第 4 土曜日は、斜里高校ボランティア同
好会イリアスのお兄さん、お姉さんと、図書館
職員が、子どもたちのために楽しいおはなし会
をひらいています。
□日 時 4 月 25 日 ( 土 )
13:30 ∼ 14:00
□場 所 図書館おはなしの木
お礼
12月中旬∼3月中旬の寄贈
本・資料の寄贈ありがとうございました。
■塚田 正洋 ( 文光町 ) ■塚田 圭司 ( 青葉町 )
■よしだ すみこ ( − )
■松岡 義和 ( 北見市 ) ( 敬称略 )
博物館情報
知床博物館
〒099-4113 本町 49 番地 電話:23-1256 /ファックス:23-1257
メール
[email protected]
ウェブサイト
http://shiretoko-museum.mydns.jp/
天文イベント
今年度もやります!ミュージアムカフェ
皆既月食観察会
ゴマちゃんカフェ
今回は皆既食ばかりでなく、その前後の部分食も
手足をヒレへと変化させた哺乳動物たち。アザラ
じっくり見られます。月が地球の影に入り赤銅色へ
シやトドの仲間は、知床でもおなじみの動物です。
と変わる色の変化や、地球の影が月面のクレーター
世界各地にすむ彼らの変わり者の親戚たちのことや、
や海を横切って移動していく様子など天体ドーム室
おもしろい暮らしぶり、そして、世界史の激動の中
で望遠鏡を使って詳細に観察します。
で翻弄されてきた歴史について、お茶を飲みながら
部分食の終了 22:45
皆既食の終了 21:06
お話します。
□日 時
4 月 24 日(金)18:30∼20:00
皆既食の開始 20:54
部分食の開始 19:15
□場 所
交流記念館 2 階会議室
□定 員
13 名(要申込み)
□日時 4 月 4 日(土)19:30∼21:15 ※悪天中止
□参加費
博物館協力会員無料、一般 200 円
□場所 博物館前庭集合(天体ドーム室も使用)
□担 当
山中 正実館長
小中学生は保護者の送迎をお願いします
※コーヒー、紅茶を用意します。
□定員 定員なし、要申込み、無料
写真展(ロビー展)
知床そして道東の脇役達
知床、道東の動物たちの主役といえば、ヒグマやワ
シ類、シマフクロウ、クジラなどでしょうか。しか
し、イタチの仲間やリス、カエルなど他にもたくさ
んの生き物達が暮らしています。今泉俊雄さん(釧
路市在住)は 2007 年に知床を訪れ、以来、頻繁に通
い 脇役 たちの写真を撮影してきました。脇役です
が素適な生き物達の姿をご覧ください。
□日時 4 月 25 日(土)∼5 月 31 日(日)
□場所 交流記念館ホール
□料金 ロビー展のみの観覧は無料
博物館の活動を支援する団体です
知床博物館協力会の会員を募集中!
博物館協力会に入会すると以下の特典があります。
○入館料がいつでも無料に!
○しれとこライブラリー 1 冊プレゼント
○最新の特別展図録プレゼント
○ニュースレター「タンネウシ」毎月送付
○有料講座費用免除、先行申込み可
また、既存会員様からの紹介の場合、紹介してく
ださった方にも、しれとこライブラリーを 1 冊プレ
ゼントしています。詳しくは博物館までお問い合わ
せ下さい。
樹洞から顔を出すエゾモモンガ
4月の休館日は 6・13・20・27日の月曜日です。
29日(水・祝)は開館します。
スポーツ情報
B&G海洋センター 〒099-4114 朝日町20番地 電話:23-2911/ファックス:23-1077
メール
[email protected]
ウェブサイト
http://www.town.shari.hokkaido.jp/kyouiku/BG.htm
海洋センター体育館の
通年開館について
町営パークゴルフ場
オープンと申込みについて
4月1日 ( 水 ) より海洋センター体育館の開館日が
町民パークゴルフ場とシーサイドパークゴルフ
変わります。これまで休館だった月曜日も開館し、
場のオープンは5月1日(金)を予定しています。
通年の利用が可能です。体力向上・健康増進のた
□利用申込み・シーズン券購入方法
め、ぜひご利用ください。
町民公園パークゴルフ場管理棟で利用の申請や
□開 館 日 月曜日∼金曜日 9:00∼21:00
シーズン券の購入、受取ができます。
及び時間 土・日・祝祭日 9:00∼17:00
□利用料金
※団体利用を希望される方は、ご連絡ください。
一般シーズン券 7,000円
※施設に不具合が発生した場合や悪天候などの場合
シルバーシーズン券 3,500円 ( 70歳以上 )
には、臨時休館することがあります。
1回券 ※年末・年始は休館となります。
12回券(回数券) 3,000円
◆問 合 せ 海洋センター ( 23−2911 )
用具利用(1日) 200円
300円
※雪解けの状況等によってオープン時期が変更に
なる場合があります。
◆問合せ 斜里パークゴルフ協会 ( 080-5592-7941 )
海洋センタープールオープンについて
海洋センタープールのオープンは5月1日 ( 金 ) を
予定しています。
□開館日時 13:00∼16:30
18:00∼20:30
町内プール・テニスコート各施設
シーズン券の販売を開始します
B&Gプール、ウトロ地域水泳プ−ル、テニス
コートのシーズン券を海洋センターで販売しま
す。施設オープン後は各施設での購入もできます
が、発行までに時間がかかりますので、事前にお
求めいただくと便利です。
□場 所 海洋センター
□時 間 9時∼17時
□料 金 海洋センタープール 5,000円
ウトロ地域水泳プール 2,500円
テニスコート 5,000円
※今年度から海洋センタープールのシーズン券を
購入された方は、ウトロ地域水泳プールと兼用
で使用できます。
◆問合せ 海洋センター ( 23−2911 )
10:00∼12:00 ( 夏休み期間中 )
□休 館 日 毎週月曜日
※月曜日が祝祭日の場合、翌日火曜日
□利用料金 1回200円
※天候状況等によってオープン時期が変更になる場
合があります。
◆問 合 せ 海洋センター ( 23−2911 )
斜里っ子活躍中!
2月21日(土)から22日(日)に千歳市温水プー
ルで開催された第37回ジュニアオリンピックカップ
春季北海道予選会に斜里町から 5名の選手が出場
し、斜里小学校6年生の松田慎之介さんが50m自由
形とバタフライで第3位入賞。同じく、斜里小学校5
年生の佐々木璃咲さんが50mバタフライで第3位に
入賞しました。おめでとうございます。さらなるご
活躍を期待しています!
ゆめホール情報
公民館ゆめホール知床
〒099-4113 本町4番地 電話:22-2222/ファックス:22-2220
メール
[email protected]
ウェブサイト
http://www.town.shari.hokkaido.jp/05institution/
平成27年度 ゆめホール知床で行われる主な公演
今年度、ゆめホールの文化ホールと公民館ホールで予定されている(H27年3月末現在)
ゆめホール主催事業と実行委員会主催事業の主なものを紹介します。
開演時間や入場料などの詳細は都度「おじろ通信」でお知らせします。
そ ら
アンサンブルグループ「奏楽」と
音楽でつながる子どもたち
26年度末にスタートしたできたてホヤホヤの斜里
マンスを展開するダンス集団です。その身体能力と、鍛
えられた集団演技の美しさには圧倒されます。
ブーム
をよんだ「サラリーマンNEO」の「サラリーマン体操」は
「コンドルズ」の主宰 近藤良平さんの振付です。
ジュニアバンド、全道出場を狙う斜里中学校吹奏楽
□日 時 10 月 3 日(土)
部、少数精鋭で励む斜里高校吹奏楽部は、新年度春
□場 所 ゆめホール知床 文化ホール
からアンサンブルグループ「奏楽」による指導を受
けながら、それぞれ今年の目標に向かいます。
子どもたちが8月のコンクールを前に「奏楽」と
共演を。また「奏楽」のみのスペシャルコンサート
は吹奏楽とは趣が違う、フルート・オーボエ・ヴァ
イオリン・ソプラノ・ピアノによる華やかなステー
ジをお届けします。
北海道人形劇フェスティバル in しゃり
道内の市や町を会場に毎年開いているフェスティ
バル。今年は56回目。北海道で活動するプロ・アマ
の人形劇団が勢ぞろいし、入れ替わりさまざまなス
タイルの人形劇を上演します。
□日 時 10月10日(土)∼11日(日)
□期 日 7月19日(日)
□場 所 ゆめホール知床 文化ホール
□場 所 ゆめホール知床 公民館ホール ほか
札幌交響楽団 コンサート
西村由紀江 ピアノライブwith三四朗2015
札響が地元(北海道)楽団の強みを活かしてまわる
デビュー30周年を迎える西
地方公演が斜里にやってきます。観ても聴いても迫力
村さん。その半分の年月は斜
を味わえるオーケストラ演奏にご期待ください。
里と交流を続けています。2
□日 時 8 月 19 日(水)
年前共演したサックスの三四
□場 所 ゆめホール知床 文化ホール
朗さんとともに再び来町します。
ダンスカンパニー「コンドルズ」
「Time is on my side」公演
「コンドルズ」
□日 時 12月19日(土)
□場 所 ゆめホール知床 公民館ホール
第15回斜里・子ども芸術フェスティバル
は男性のみ。学ラ
芸術の力を借りて、子どもたちにふだん体験でき
ン姿でダンス・生
ない感動と出あいを贈り届けたいと願う「子ども芸
演奏、人形劇、映
術フェスティバル」。実行委員の創造力が光ります。
像、コントを組み
□期 間 平成28年2月16日(火)∼21日(日) 合わせたパフォー
□場 所 ゆめホール知床 公民館ホール ほか
みんなの音楽会 「グッド・トイ」を ご利用ください 町内の音楽教室に通う小学生から高校生までのピ
先の 2 月に行われた「子ども
アノ発表会です。冬期間、吹雪やインフルエンザで
芸術フェスティバル」で子どもた
稽古に通う時間の確保に苦労したそうですが、その
ちを虜にした「グッド・トイ」。子
分密度の濃い練習を積んでハレ舞台に立ちます。
どもたちが目を輝かせ時間を忘れ
□日 時 4 月 5 日(日)開場 13:15 開演 13:30
て遊んだあのおもちゃでもっとも
□場 所 ゆめホール知床 文化ホール
っと遊びませんか。
□入場料 無料
おもちゃで遊ぶことは子どもだけの特権ではあり
◆問合せ 竹村 文(23-3612)
ま せ ん。「グ ッ ド・ト イ」に 選 ば れ た お も ち ゃ に は、
斜里町長・斜里町議選挙に伴う
公開討論会
手や頭を使って遊ぶことによるリハビリ効果や、遊
びの中で生まれる交流の効果が注目されています。
討論会は選挙立候補の皆さんがどのような考えを
おかあさん世代も高齢者もぜひ「遊び力」を実感し
もっているのか聞けるチャンスです。立候補者の公
てみてくさい。
【貸出しルール】
約や、考え方の類似点あるいは違いは何か耳を傾け
てみましょう。
□対 象 子育てグループや老人クラブなどの団体
□日 時 4 月 19 日(日) 13:00 ∼ 17:00
やサークル、仲よしクラブや学校、福祉
□場 所 ゆめホール知床 文化ホール
施設や自治会などの集まりやイベントで
□コーディネーター 笹村 一 氏
お使いください。(個人への貸出不可)
(NPO 法人 リンカンフォーラム 理事)
□期 間 一度には 1 日から最長 1 か月まで
□入場料 無料
□個 数 一度に借りられるおもちゃの種類は利用
◆問合せ 社団法人斜里青年会議所
形態によってかわります。
坂井 昌斉(090-2690-4373)
平成27年度
しゃりマイプラン・マイスタディ事業募集
□料 金 無料
□申込み 使いたいおもちゃの名前がわかれば電話
で申込みができますが、ゆめホールでお
もちゃを見ながら選ぶこともできます。
『しゃりマイプラン・マイスタディ事業』は「生
□オススメ おもちゃの特性や遊び方のルールを専門
涯学習の推進」を目的に、町民が主催する学習活動
家から聞いたうえで遊ぶと「遊び効果」
や、団体・サークルでの学習活動に講師料の一部を
がさらにアップ!「子ども芸術フェステ
助成する制度です。27年度に講座や学習会などをお
ィバル」で活躍した「おおきな木」のメ
考えの方はご相談ください。
ンバーが、年齢や活動にあったおもちゃ
【助成要件】
の選び方やゲームのルールについてアド
○5名以上の参加者がいること。
バイスします。お気軽にご相談ください。
○講師は日常活動やグループ内部の指導者では
◆おもちゃの相談 ない外部講師であること。
おおきな木 代表 小暮千秋(080-5587-1661)
○1団体につき1事業(連続講座を含む)まで。
◆貸出し受付・貸出し返却場所
○同じ団体がこれまで同じ事業でこの制度を受
ゆめホール知床(22-2222)
けていないこと。
○営利・政党・宗教に関する事業でないこと。
ゆめホール知床「友の会」会員募集
【助成金額】(講師の居住地・金額は限度額)
ゆめホールでは27年度の「友の会」入会受付をして
○町内 5,000円
います。会員には「友の会通信」
で文化情報をお届けす
○オホーツク管内 20,000円
るほか、
ささやかな特典もあります。年度会費は1,000円
○オホーツク管外 50,000円
です。詳細はゆめホールにお尋ねください。
◆問合せ ゆめホール知床(22-2222)
◆問合せ ゆめホール知床(22-2222)
4
日
展
示
図
書
館
斜里町生涯学習カレンダー
2015
月
火
水
木
2
■新図書館開館記念「新旧図書館写真展」
3月29日 ( 日 )∼4月30日 ( 木 )
土
金
3
おはなしガーデン
(図)
4
皆既月食観察会
(博)
博 ■知床そして道東の脇役達
物
館 4月25日 ( 土 )∼5月31日 ( 日 )
5
みんなの音楽会
(ゆ)
6
7
9
休館日(ゆ/図/
博)
10
11
17
18
24
25
おはなしガーデン
(図)
町内全小中学校入
学式
12
13
14
16
おはなしガーデン
(図)
休館日(ゆ/図/
博)
19
20
公開討論会(ゆ)
休館日(ゆ/図/
博)
26
27
23
21
おはなしガーデン ゴマちゃんカフェ おはなしの花ばた
(博)
け(図)
(図)
28
休館日(ゆ/図/
博)
29
30
昭和の日
おはなしガーデン
(図)
31
事業の詳細は、それぞれの関連ページをご覧ください。なお、( )内の略称は次の意味です。
<社会教育>ゆ…ゆめホール/図…図書館/博…博物館/海…海洋センター
<学校>斜小…斜里小/朝…朝日小/以…以久科小/川…川上小/朱…朱円小/ウ小中…ウトロ小中/斜中…斜里中
お役立ち
「まちかど情報」
記事・情報募集しています!
「まちかど情報」のコーナーでは、町民の皆さん
※営利事業や特定の政党・宗教活動を支援する活動
の地域活動が、
より活発になり、豊かな地域づくり
等については掲載できません。
へつながるように、町内で行われる公演や展示会、
※毎月15日ごろまでに情報をいただければ、翌号へ
サークルの会員募集などを紹介しています。
の掲載が可能です。
知って欲しい活動・事業がある方、情報をお待ち
しています。
まずは、お気軽にお問合せください。
◆問合せ先 生涯学習課総務係 23-3131(内線231)