Vol.27-3 子どもと家庭、地域はひとつ にこにこ子育て すくすく精華 精 華 町 子 育 て 支 援 セ ン タ ー だ よ り 太陽がさんさんと輝く季節。暑さに負けず、元気に過ごしたいですね。子育て支援センターのあ るこまだ保育所では、今年もゴーヤと洛いものグリーンカーテンが広がり、暑さの中にも涼しさを 感じられます。ぜひ、支援センターにも遊びにきてくださいね。お家でも、様々な工夫をして暑い 季節を楽しく乗り切りましょう。 お出かけの機会も多くなる季節ですが、お子さんの体調と相談しながら無理のないスケジュール をたてましょう! =参加者募集= ◆◆◆子育てふれあい教室「第2回わらべうたあそび」◆◆◆ 今年度 2 回目の「わらべうたあそび」です。東畑地区の「みんなの元気塾」で開催します。 地域の方と親子一緒に、ゆったりした時間をわらべうたあそびを楽しみながら過ごしませんか? ◎日 時 9 月 24 日(木) 午前 10 時 15 分~11 時 30 分 ◎場 所 みんなの元気塾(東畑地区) ◎内 容 親子でわらべうた遊び ◎講 師 わらべうたサークル “おてんとさん” 奥 朗子 氏 ◎対 象 者 町内在住で、在宅の満 1 歳 6 か月以上(平成 27 年 9 月 1 日現在)の子どもとその保護者 ◎定 員 15 組 申込多数の場合は抽選。(※当選された方のみ連絡をします。) ◎申込期間 8 月 17 日(月)~8 月 21 日(金) ◎申込方法 町ホームページから「わらべうたあそび」を検索、または ① ② ①スマートホン②携帯電話で右の二次元コードから お申し込みください。 ◆◆◆子育てふれあい教室「第2期音楽リズムであそぼう!」◆◆◆ 心地よい音楽に合わせてお子さまとふれあって、自分自身もリフレッシュしましょう。 ◎日 時 9 月 29 日(火)、10 月 27 日(火)、11 月 24 日(火)※3 回シリーズです。 各回 午前 10 時 15 分~午前 11 時 30 分 ◎場 所 精華町交流ホール(町役場 2 階) ◎講 師 NPO 法人こらぼねっと京都 ◎対 象 者 町内在住で、在宅の満 1 歳 6 か月以上(平成 27 年 9 月 1 日現在)の子どもとその 保護者 ◎定 員 30 組 申込多数の場合は抽選。(※当選された方のみ連絡をします。) ◎申込期間 8 月 24 日(月)~28 日(金) ◎申込方法 町ホームページから「音楽リズムであそぼう」を ① ② 検索、または①スマートホン②携帯電話で右の 二次元コードからお申し込みください。 ◆◆◆食育講座「離乳食 初期・中期編」「離乳食 後期・完了期編」 離乳食の進め方や必要性、簡単メニューの紹介など調理実習を通して楽しく学びます。 ◎日 時 A:10 月 20 日(火) B:11 月 10 日(火) 午前 10 時 00 分~11 時 30 分(受付:午前 9 時 40 分~9 時 55 分) ◎場 所 むくのきセンター調理室(3 階) ◎講 師 精華町立保育所 管理栄養士 ◎対 象 者 町内在住で、在宅の子どもの保護者、及び妊婦の方 ◎参 加 費 各講座 200 円(材料代) ① ② ◎定 員 各講座 15 人 申込多数の場合は抽選。 (※当選された方のみ連絡をします。) ◎内 容 A:離乳食の初期・中期編 B:離乳食の後期・完了期編 ◎申込期間 AB とも 9 月 14 日(月)~9 月 18 日(金) ◎申込方法 町ホームページから「食育講座」を検索、または①スマートホン②携帯電話で 右の二次元コードからお申し込みください。 ◆◆◆パパママ講座「第2回体育あそび・ふれあいあそび編」◆◆◆ 今年度 2 回目の「体育あそび・ふれあいあそび編」です。親子で体を動かして遊ぶと、たちまち笑顔にな ります。遊びながら、楽しく子育てのコツを学びましょう! ◎日 時 10 月 31 日(土)午前 10 時 15 分~11 時 30 分(受付は午前 9 時 55 分~10 時 10 分) ◎場 所 むくのきセンター アリーナ(2 階) ◎内 容 親子でできる、道具を使わない遊びや、体をしっかり動かせる遊びなど ◎講 師 NPO 法人フートスポーツアカデミー 越智 文啓 氏 ◎対 象 者 町内在住で、在宅の満 1 歳 6 か月(平成 27 年 10 月 1 日現在)以上の子どもと その保護者 ◎定 員 30 組 申込多数の場合は抽選。(※当選された方のみ連絡をします。) ◎申込期間 9 月 28 日(月)~10 月 4 日(日) ◎申込方法 町ホームページから「パパママ講座」を検索、 ① ② または①スマートホン②携帯電話で右の 二次元コードからお申し込みください。 子育て地域パートナーとは… 受講生募集!! 精華町内で子育て支援ボランティアとして、子育てサークル活動に参加されるなど、 様々な形で各人にあったボランティア活動をしていただいています。また、子育て支援 センター事業も子育て地域パートナーの皆さんに協力をしていただいています。 ◆◆◆平成 27 年度 精華町子育て地域パートナー養成講座のご案内◆◆◆ 地域の中で、子育てに関して気軽に相談できる身近な支援者を養成することを目的に、子育て地域パー トナー養成講座を開催します。みなさん、地域の子育て支援活動に参加しませんか? ◎対 象 者 精華町在住の方で、全 6 回の講座を 4 回以上受講でき、かつ講座修了後は「子育て地域 パートナー」として登録していただける方。 ◎定 員 15 名程度 ◎内 容 詳細な内容は町ホームページまたは、広報誌「華創」9 月号をご覧ください。 ◎申 込 方 法 申込用紙に記入の上、子育て支援センターに持参または、郵送してください。 ※申込用紙は、精華町役場、子育て支援センター、つどいのひろばに設置するほか 精華町ホームページからもダウンロードできます。 ◎ 申 み 期 間 9 月 18 日(金)~10 月 2 日(金) ※郵送の場合は 10 月 2 日(金)必着 ◎郵 送 先 〒619-0245 精華町下狛浄楽 76・77・78 精華町子育て支援センター ◎問い合わせ 子育て支援センター ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ お誕生日のつどいは、その月生まれのお友達が集まって、みんなでお祝いをします。計測をした 後、誕生日カードに手形を押したり、楽しいシアター(手遊び、歌、ふれあい遊び、エプロンシア ター等)もあります。 申し込み方法は、パソコンで町ホームページ「お誕生日 のつどい」を検索、または①スマートホン、②携帯電話は 右の二次元コードからも受付しています。 8月生まれ”お誕生日のつどい“ 日 時 8 月 21 日(金) 午前 10 時~11 時 30 分 ※受付時間 10 時~10 時 10 分 場 所 子育て支援センター 参 加 費 100 円 予約受付 8 月 3 日(月)~ 前日の午後 4 時まで ① ② 9月生まれ“お誕生日のつどい” 日 時 9 月 18 日(金) 午前 10 時~11 時 30 分 ※受付時間 10 時~10 時 10 分 場 所 子育て支援センター 参 加 費 100 円 予約受付 9 月 1 日(火)~ 前日の午後 4 時まで 季節の子育て情報 まだまだ暑いこの季節。少々服や床が濡れても、さっと乾くこの季節に「トイレトレーニング」を 始めてみませんか?トイレトレーニングを始めるには、まずは子どもの排泄について知りまし ょう! 0歳 おしっこが膀胱にたまると反射的に出ます。おしっこが出ると、おむつが濡れて不快を感 じて泣くので、こまめにおむつを交換しましょう。その際には、「チッチでたね」「きれいに しようね」、交換後には「気持ちよかったね」などと言葉をかけましょう。 1 歳 膀胱に尿がたまってきたことがわかるようになり、1 歳半頃からは排尿の間隔も空くよう になってきます。この時期はオマルやトイレで排泄することよりも、興味が持てるように、 タイミングを見て誘ってみましょう。 2 歳 膀胱に尿がたまったことがわかり、少し我慢ができるようになり、モジモジするなど「おし っこしたい」サインが出てきます。このサインが見られたら、オマルやトイレに誘ってみ ましょう。また、トイレトレーニングに向けて、排尿の間隔を知っておくことも大切です。 生活の節目(食事の前、昼寝起きなど)に誘ってみましょう。 3 歳~ 尿意を感じて出る前に知らせたり、したくなってもトイレまで我慢できるようになります。 何回か成功をするうちに「チッチ」などと教えてくれるようになります。そんな時には「よく 教えてくれたね」など自信が持てるようにほめてあげましょう。反対に、まだまだ失敗も 多い時期です。失敗したときには決して叱らないことが大切です。 トイレトレーニング スタートの目安 ◎一人歩きがしっかりとできる ◎大人の言うことがある程度理解できて、簡単な受け答えができる ◎排尿の間隔が 2 時間以上あいてきている ☆個人差がありますので、焦らず、親子で楽しみながら進めて下さいね☆ 9 月 1 日は「防災の日」です。 この機会に、緊急避難場所はどこか、食料品や水のストックは大丈夫か、家の中で危険な所は ないかなどを確認してみてはいかがでしょうか? 不思議がいっぱい! ~お子さんと一緒にやってみませんか~ 調理をしていると、調理する工程の中には不思議がいっぱいあります。 ◎凝固剤(ゼラチン、寒天、アガー等)を入れた液体は、冷やすと固まる。 ◎卵等、加熱すると固まる。乾物は水でもどすと膨らむ、柔らかくなる。 ◎加熱すると肉の色が変わる。 など… 当たり前のことですが、考えてみるととっても面白いものです。 例えばホットケーキミックスに牛乳や卵を入れて泡立て器で混ぜて・・・ ☆フライパンで焼けばホットケーキに。 ☆カップに入れて焼けば カップケーキ。 ☆蒸せば 蒸しパン。 いろいろなおやつができます。 果汁入りゼリーを作る場合も果汁を変えるだけでいろいろなバージョンのゼリーができます。 夏場は透明ボールに氷水を作り、ミニトマトやスティックきゅうりを浮かべて食卓に出しても華やかになりますね。 穴あきお玉を用意して金魚すくい感覚でトマトやスティックきゅうりをすくってサラダで食べるのも楽しいですね。 お子さんと一緒に台所に立って調理の不思議や面白さを楽しんでみませんか? ♪…♫…♬…♪…♫…♬ :・:・:・:・:・♪…♫…♬…♪…♫…♬:・:・:・・:・:・♪…♫…♬…♪…♫…♬ 簡単おやつのレシピ 『ひんやり水ようかん』 【材料】 ゆで小豆(ねりあん) 粉寒天 砂糖 水 200g 小さじ1(約2g) 大さじ1/2~1 200cc 【作り方】 1.水に、粉寒天、砂糖を入れ混ぜながら火にかけ、よく混ぜて煮とかす。(必ず沸騰させる) 2.1にゆで小豆缶を入れ、更に加熱し火を止め、鍋ごと水につけ、混ぜながら荒熱をとる。 3.水でぬらした流し缶に2を入れ、冷蔵庫で冷やし固めて切り分ける。 *水の量を増やすと、やわらかい丁稚羊羹風になり、水を減らすと固めの羊羹になりますので、お好みで水加 減は調整してください。 精華町子育て支援センター(こまだ保育所内) 子育て支援センターだよりVol.27-3 は精華町ホームページでご覧いただけます。 TEL 98-4001 FAX 94-3780 E-mail [email protected] 精華町ホームページ⇒子育て⇒子育てを楽しもう⇒子育て支援センター(講座・イ ベント情報)⇒精華町子育て支援センターだより 。
© Copyright 2024 ExpyDoc