がんばっています!日本の養殖業

がんばっています!日本の養殖業
がんばっています!日本の養殖業
日本の自給率はみなさんの“おいしい”の声に支えられています!!
~養殖業の未来の為に皆さん(消費者)におねがい~
お魚をもっと食べて!
養殖魚は安全です!
安全で安心できる食品を
最近、魚離れが叫ばれてい
ますが、魚は日本の食文化に
欠かせないものです。
日本の養殖魚は、養殖業者
によって大切に育てられ、厳し
く管理、コントロールされてい
るので安全です。
養殖業者が自信を持って提
供する養殖魚を、安心して食
べてください。
価格だけでなく、安全で安心
できる食品をあなたの目で選
んでください。
魚は栄養満点で、それでい
てヘルシーなバランスの取れ
た食品です。
日本の魚は、世界的に評価
されており、近年輸出量が増
えています。
(2013年は2000年に比べ約2.5倍に)
日本の養殖魚は
「世界」に認められています!
栄養満点でヘルシー☆
おいしい魚は、健康にも◎二重マル!
主な魚種の養殖生産割合 (H25年)
■天然
マダイ
20%
■養殖
80%
ブリ類
44%
56%
クロマグロ
44%
56%
クルマエビ
24%
76%
出典:農林水産省(統計年報)
トラフグ、カンパチ、シマアジ等も、養殖の生産量が天然より多いんです。
養殖魚は、みなさんの食卓にかかせませんね!
- 23 -
重要なウエイトを占める海面養殖業
~業種別生産量割合~
21%を支える
養殖業
(
1
1% 1%
海面漁業
※貝類や海藻等を含む
1
海面養殖業
21%
内水面漁業
平成25年
漁業総生産量
479万トン
内水面養殖業
海面魚類養殖業の
生産量は、5%のシェア
金額は、14%のシェア
を占めます。(H24年)
78%
出典:農林水産省(統計年報)
海面養殖魚類生産量割合
0.4%
1% 1%2% 1%
2% 2%
2% 2%
6%
6%
4%
16%
16%
44%
平成23年
45%
平成25年
総生産量
総生産量
231,100t
243,600t
安定しているブリ、
マダイ、カンパチ
安定しているブリ、
26%
マダイ、 カンパチ
23%
(
22
ブリ
ブリ
マダイ
マダイ
カンパチ
クロマグロ
カンパチ
フグ類
その他のブリ類
その他のブリ類
ヒラメ
シマアジ
ヒラメ
フグ類
マアジ
シマアジ
その他の魚類
食卓を潤す
食卓を潤す
『養殖ブリ、マダイ、カンパチ』
『養殖ブリ、マダイ、カンパチ』
出典:農林水産省(統計年報)
出典:農林水産省(統計年報)
- 24 -
2
1
1
1
1
危うし!!日本の魚介類自給率
魚介類の自給率推移(食用)
魚魚介類の自給率推移(食用)
介類
の 自 給 率 推 移(食用)
(%)
(%)
120
(%)
120
120
出典:農林水産省(食料需給表)
100
100
100
~
8080
80
60
60
60
40
昭和50年以降急落した自給率はこの20年間低位水準で推移!
この20年で魚介類の自給率は約30%も急落!
この20年で魚介類の自給率は約30%も急落!
魚介類のなんと約半分が輸入もの!!
40
40
魚介類のなんと約半分が輸入もの!!
魚介類のなんと約半分が輸入もの!!
※近年、“消費減”“輸出増”“輸入減”で
20
※近年は、“消費減”“輸出増”
“輸入減”で自給率は
※近年は、“消費減”“輸出増”
“輸入減”で自給率は
自給率は若干上がっていますが・・・
上がっていますが・・・
上がっていますが・・・
20
20
~
0
00
S50年
S60年
S50年 S60年
H4年
H5年
H5年
H6年
H6年
H7年
H7年
H8年
H8年
H9年
H10年
H11年
H12年
H13年
H14年
H15年
H16年
H17年
H18年
H19年
H20年
H9年 H10年 H11年 H12年 H13年 H14年 H15年 H16年 H17年 H18年 H19年
出典:農林水産省(食料自給率レポート)
(%)
200
250
【参考】主要漁業生産国の食用魚介類の自給率(H21)
【参考】主要漁業生産国の食用魚介類の自給率(H15)
食料全体
200
150
150
食料自給率は、先進国の中で最も低い
日本(40%)!将来が心配です・・・
食料自給率は、先進国の中で最も低い
日本(40%)!将来が心配です・・・
食料全体
魚介類(非食用含む)
魚介類(非食用含む)
近年、健康にいい水産物の需要は
世界的に高まっています。
近年、健康にいい水産物の需要は
世界的に高まっています
水産大国と言われていたが・・・
魚介類自給率は今や半分(53%)。
100
水産大国と言われていたが・・・
魚介類自給率は今や半分(50%)
100
50
50
0
0
リカ
メ
ア
国
リア
デン
ラ
英 ー
ェ
スト
※韓国、中国、ノルウェー、ロシアの魚介類のデータは
ー
スウ
オ
ンス
ラ
フ
H19年の数値。
日本
韓国
中国
ェー
ウ
ノル
ア
ロシ
出典:農林水産省(食料需給表)/FAO(Food Balance Sheets)
出典:農林水産省(食料需給表)/FAO(Food Balance Sheets)
- 25 -
(万トン)
我が国水産物の生産量推移(H2~H25)
我が国水産物の生産量推移(H2~H25)
(万トン)
“
続落する
ニッポンの
続落する
漁業生産
ニッポンの
漁業生産
世界的な
魚食ブーム!
世界的な
買い負けも
魚食ブーム!
鮮明に・・・
買い負けも
鮮明に・・・
『安定した
生産が続く
『安定した
海面養殖』
生産が続く
海面養殖』
出典:農林水産省(統計年報)
財務省(貿易統計)
出典:農林水産省(統計年報)
財務省(貿易統計)
水産物の国内消費仕向量(食用)
水産物の国内消費仕向量(食用)
水産物の国内消費仕向量 652万トン
水産物の国内消費仕向量 652万トン
(※1)
(※1)
(前年比99%)
(前年比99%)
〔魚介類〕
〔魚介類〕
輸入
国産
輸入
国産
335万トン(前年比100%)
376万トン(前年比99%)
335万トン(前年比100%)
376万トン(前年比99%)
食用水産物の約半分が輸入物です!!
食用水産物の約半分が輸入物です!!
※1:輸出量60万トン(前年比115%)、在庫1万トンをのぞく
※1:輸出量60万トン(前年比115%)、在庫1万トンをのぞく
- 26 -
出典:農林水産省(平成24年度食料需給表)
出典:農林水産省(平成24年度食料需給表)