八百津まつり とき:平成27年4月11日(土)12日(日) 3両(1両の長さ9m、幅3m、高さ6m、 重量4t)揃うと1隻の大きな船を作る山 車が町内を練り歩きます。船の形をした美 しく飾られた勇壮な山車は、男たちの大き な声とともにひっぱられ、巧みなテコさば きで引き出される姿は熱気にあふれ、別名 「けんか祭り」ともよばれています。 【11日(土) (試楽)の予定】 午前8時頃から3両の山車が各地区[本 郷組(大舩神社) ・黒瀬組(熊野神社) ・芦 渡組(神明神社)]を出発し八百津の街を 練り歩きます。 14時過ぎに八百津大橋上で3両が引き揃えられ、一隻の巨大な舟の形になる姿は圧巻です。 山車は16時過ぎまで町内各地を練り歩きます。 ◎みどころ・・・八百津大橋 14時30分頃~15時00分頃(3両の山車が集結) 【12日(日) (本楽)の予定】 午前8時頃から3両の山車が各地区を出発、10時30分頃から11時頃にかけて役場前 に集結し、舟の形をつくります。 11時からがいよいよ祭りのメイン、男たちの勇壮な掛け声とともに3両揃って役場前か ら大舩神社へ出発します。巨大な山車が車輪をきしませながら民家の屋根すれすれにカーブ を曲がる瞬間や、全速力で街通りを走る様は圧巻。 また、大舩神社の参道の坂道を駆け上がる力みなぎる場面(午前11時30分頃から)も 見応え十分です。正午に大舩神社到着、神事や昼食のあと、15時に神社を出発し(神社参 道の坂道の引き下ろしも必見!)各地区へ引き返します。 ◎みどころ・・・八百津町役場 十六銀行交差点 大舩神社 ※ 10時30分頃~11時頃(3両の山車が集結) 11時頃~ 12時頃~15時頃 両日とも日程は天候により変更される場合があります。 駐車場:八百津町ファミリーセンター 連絡先:八百津町役場 電話0574-43-2111 久田見まつり とき:平成27年4月19日(日) 日本にひとつしかないとされる「久田見の 糸切りからくり」は、本楽19日(日)に、 神明(しんめい)・白鬚(しらひげ)両神社 へ二輪の山車が6両集まり、各山車の上でか らくりが奉納(上演)されるのが特色です。 「糸切りからくり」とよばれる特殊な仕掛け で人形を操る技法は、国の無形民俗文化財と して選択され、県の重要無形民俗文化財の指 定を受けています。 【19日(日) (本楽)の予定】 午前7時過ぎから各地区の山車が引き出 され(出発)、午前8時30分ごろ中盛商店 街交差点(大澤屋さん前)に集結し、同9時 頃には大行列を組んで神明(しんめい)・白 鬚(しらひげ)の両神社へ向かいます。その 光景はまるで平安絵巻を見るような華麗さ です。両神社では6両の山車が引き揃えられ、 山車の上で糸切りからくりが奉納されます。 当日の予定は下記の通りです。 中盛商店街交差点 引き出し 9時00分 白鬚神社 引き出し 10時00分 神明神社 引き揃え 10時40分 からくり奉納(必見) 神明神社 引き出し 12時40分 白鬚神社 引き揃え 13時30分 からくり奉納(必見) 解 散 15時00分 ※ 日程は天候により変更される場合があります。 駐車場:久田見小学校グランド 連絡先 八百津町役場 電話0574-43-2111 至久田見 大舩神社 12日 12:00~15:00 頃 山車3両集結 駐車場(ファミリーセンター) 八百津大橋 11日 14:30 頃 役場前 12日 10:30~11:00 頃 山車3両集結 山車3両集結 運 行 経 路 ・各地区を出発した山車が ① 9:00 集合(大澤屋さん前) ② 10:00 六両そろって移動(白鬚神社) ③六両そろって移動(神明神社) 10:40~12:40 からくり奉納 ④六両そろって移動(白鬚神社) 13:30~15:00 からくり奉納 駐車場(久田見小学校) 15:00 頃解散 ②④は白鬚神社 ③は神明神社 ※ 日程は天候等により変更される場合があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc