公益社団法人小田原青色申告会 第2期事業報告書 (平成26年度) 自

公益社団法人小田原青色申告会
第2期事業報告書
(平成26年度)
自:平成26年4月1日
至:平成27年3月31日
Ⅰ
概要
平成26年の我が国経済は、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資
を喚起する成長戦略」の3本の矢の効果が全般に及ばない中に、4月1日に消費税
率が8%に引き上げられました。これに伴い、引き上げ前の駆け込み需要の反動に
よって、4月以降の消費が低迷を続けるなど、経済成長に影をおとしております。
一方、為替相場は円安基調が定着し、原油価格が大幅に下落するなどの経営環境
から、大企業中心に業績が改善され、これを受け、株式市況においては株高となる
など市場の一層の好転とともに、デフレ脱却に向けた物価上昇率の高まりや、完全
失業率の改善が進みました。しかしながら、中小零細企業においては、一部の業種
等を除いては、景気好転の兆候が見られない、依然として厳しい経営環境にありま
した。
さらに税制面では、平成27年1月1日から相続税の基礎控除等が引き下げられたこ
とと、社会保障と税の一体改革を進める中で、平成29年4月1日から消費税率が10%
に引き上がることが決定されるなど、個人納税者にとって大変厳しい時代を迎えま
した。
こうした中、公益の担い手として「公益社団法人」へ移行し、第2期目を迎えた
当会は、従来に増して適正で公平な申告納税制度の推進と納税道義の高揚等を図る
ことに努め、税務行政の健全な運営並びに地域社会の発展に意を注いでまいりまし
た。
具体的には、当会の基幹事業である決算・申告指導につきましては、確定申告指
導会場の利用者の利便性を更に高めるため、会場を面積の広い青色会館3階に移す
とともに、税務署並びに税理士会のご理解を頂き連携を深め、青色申告会の機能と
税理士の職能を活かした、申告指導会場の運営に努めた結果、国税当局が推進して
いる会員の電子申告等(ICT)の利用率については過去最高の63.6%となるなど、適
正申告・期限内納税の更なる推進を図ることが出来ました。
なお、昨年の11月にこれまでの異業種交流会事業を発展的に解消し、新たに青年
部会を発足し組織の充実を図り、今後は、自己研鑽事業を幹とし、若手経営者の自
己事業の発展を主眼に、部会運営を進めて参ります。
また、青色会館の長期にわたる有効活用に向け、建物修繕計画に沿い、内装造作
と屋上の防水及び会館の全塗装を実施いたしました。
さらに、60余年の歴史を有し、青色申告会の中で、県内唯一の公益社団法人へ移
行した当会が、成熟経済の中で急激な人口減少時代を迎え、激変する経営環境の中
に、今後も安定的に発展できる仕組み作りを行うことが、急務とされることから、
「3ヵ年の中期経営計画〈平成27年度から平成29年度〉」を策定し、会の将来のあ
るべき姿を明確化し、企業的視点で、限られた経営資源を活かした上で、効果的・
効率的に会運営を行うことが強く求められております。
策定に当っては、役職員から意見を抽出した上で、組織・事業・財政の3つの視
点で、会の現状〈強み・弱み〉及び課題を整理した上で、最優先事項について中期
経営計画書に纏め、今後3年間の指針として、各課題に取り組むことといたしまし
た。
以上、平成26年度実施しました諸事業等について、ご報告申し上げます。
Ⅱ
事業報告
1
租税関連事業(公益 1 事業)
(1) 記帳支援
本会の基幹事業として行った記帳指導をはじめとする各種記帳支援事業は、次のと
おりです。
期間
事業名
利用者延数
(人)
開催場所
内容
4 月∼3 月
新規開業者指導
青色会館 1F
134
4 月∼11 月
青色記帳個別指導
青色会館 1F
84
4 月∼3 月
記帳処理
青色会館 1F
29,380
源泉税納付指導会
青色会館 1F
128
青色会館 5F
19
全3回
青色会館 4F
19
全3回
青色会館 1F
75
減価償却の計算等
青色会館 4F
14
青色会館 1F
238
7/1∼4
7∼10
7 月∼12 月
7 月∼12 月
12/1∼12
受託事業
記帳指導(講義)
受託事業
記帳指導(PC)
決算準備指導会
受託事業
1月
決算・申告説明会
1/6∼20
年末調整指導会
青色申請書提出者
月 5 日間
2,260 件×13 ヶ月
個別指導
全3回
講師:税理士会派遣
個別指導
(2) 決算・申告指導
確定申告指導期間中は、土曜・日曜・祭日も休むことなく申告指導にあたりました。
また、指導対象者を会員のみならず地域の個人納税者とし、公益事業の柱としてま
いりました。e−Tax(電子申告)においては、納税者本人による送信のサポートを行
い、昨年度に引き続き小田原税務署及び税理士会小田原支部の協力の下、代理送信を
推し進め大きな成果を上げました。確定申告指導の事績は次のとおりです。
期間
事業名
開催場所
青色会館指
導会場
2/1 ∼
3/16
2/2 ∼
3/16
所得税申告指導
青色会館 1F
来場指導数
申告書提出数
(人)
(件)
9,179
7,577
(9,794)
(7,858)
3,716
2,895
(3,611)
(2,968)
署 内 青 色
478
コーナー
(551)
正会員入会数
内 e-Tax 等
4,890
(4,208)
内 e-Tax 等
1,774
(2,014)
140
(164)
2/1 ∼
3/31
消費税申告指導
青色会館1F
708
708
(716)
(716)
424
内 e-Tax 等
(456)
※( )は昨年度実績
(3) 税のセミナー等
事業名
日程
4/22∼
5/30
10/7∼
11/7
会場
第 38 回春季
青色会館
青色複式簿記講座
5F
第 39 回秋季
5F
身近な税金説明会
∼23
内容
全 10 回
19
青色会館
青色複式簿記講座
10/7
参加者数
(人)
原支部派遣講師
全 10 回
14
東京地方税理士会小田
東京地方税理士会小田
原支部派遣講師
支部各所
計 267
白色申告者の記帳と帳簿等の保存
12 会場
(229)
の義務化/相続税の改正他
相続税改正のポイント 講師:小
11/18
かしこい相続セミ
青色会館
ナー
3F
田原税務署
55
堀内上席国税調査官
/相続資産の把握と税額計算・相続
税の節税対策
講師:税理士会小
田原支部 吉野広之進税理士
税金セミナー
1/17
青色会館
「住宅取得と
5F
税金還付」
13
(30)
住宅借入金控除等の申告、必要書
類等の説明
講師:税理士会小田原支部税理士
※( )は昨年度実績
(4) 創業セミナー
日程
4 月∼12 月
2 回開催
場所
青色会館
参加延数
(人)
20
(28)
内容
独立のノウハウと最新事情
講師:日本政策金融公庫 融資課長
和田経営事務所代表 和田義充氏 ほか
※( )は昨年度実績
(5) 青色申告・小学生の税の書道展(第 33 回)
管内の小学校児童を対象に夏休みの課題として作品募集。作品出品率は 75.6%と過
去最高の昨年には及びませんでしたが、関心度の高さと地域での事業の浸透がみられ
ました。入賞作品は、表彰式後も山北・南足柄・箱根・湯河原・真鶴の各支部の公共
施設等において再展示しました。
日時
9/19
事業
審査会
11/28 ∼
11/30
入賞作品展示
11/30
表彰式
来場者数
(人)
場所
青色会館 5F
―
小田原市民会館本
館 1 階・3 階
3,235
(3,386)
小田原市民会館大
ホール
2,900
内容
応募総数 13,132 点を審査
出品率 75.6%(75.8%)
入賞作品 5,403 点を展示
3部制
※( )は昨年度実績
(6) 青色申告・租税教室の感想文コンクール(第 22 回)
管内 13 校の高等学校の生徒を対象に税務署による租税教室を開催し、その感想文を
募集しました。応募作品の中から税務署長賞1点、最優秀賞 12 点、優秀賞 12 点、佳
作 167 点を選出しました。租税教室の開催と税の感想文の出品は次のとおりです。
租税教室
開催日
受講者数
(人)
学校名
6/13
新名学園旭丘高校
7/31
出品数
206
191
小田原高校(定時制)
21
5
9/12
函嶺白百合学園高校
55
55
10/14
小田原高校(全日制)
315
310
10/16
山北高校
51
48
10/20
小田原城北工業高校(全日制)
73
32
10/20
立花学園高校
431
431
10/28
足柄高校
41
41
10/29
大井高校
173
10/31
相洋高校
69
78
11/17
小田原総合ビジネス高校
225
181
11/20
小田原城北工業高校(定時制)
37
18
12/9
吉田島総合高校
160
101
1,857
(2,054)
1,491
(1,748)
合 計
※( )は昨年度実績
(7) 機関紙「あおいろ」の発行
発行
対象
部数(部)
毎月 1 回
会員
18,000
会員宅に配付(毎月初旬)
毎月 1 回
一般
83,800
新聞折り込み(毎月中旬)
(8) 街頭広報活動・ボールペン配布(税を考える週間事業)
「さぁ!始めよう e-Tax でカンタン申告」「この社会あなたの税がいきている」の標
語入りボールペンの配布を、次のとおり管内各地で実施しました。
月日
支部等
配付数
(本)
場所
内容
10/18
真鶴
真鶴湾岸壁広場
500
商工まつり
10/19
足柄上(中井)
中井中央公園多目的広場
400
中井フェスティバル
10/26
湯河原
教育センターグラウンド
10/26
足柄上(大井)
生涯学習センター
400
大井町文化祭
11/1
足柄上(開成)
福祉会館
400
かいせい文化祭
11/2
南足柄
市役所駐車場
1,000
産業フェア
11/3
橘
橘中学校
1,000
橘ファミリーフェスティバル
11/3
足柄上(松田)
JR 松田駅町営駐車場
400
11/5
小田原城北
蛍田・富水・栢山各駅
600
11/7
箱根
芦ノ湖畔・湯本駅前他
900
11/11
本部・小田原
小田原駅アークロード
2,500
11/15
川東
西武百貨店周辺
1,000
11/22
山北
さくらの湯駐車場
合 計
1,000
500
産業まつり
松田商店街さんま大祭
産業まつり
10,600
(9)税務研修(税を考える週間事業)
月日
研修名
出席者数
(人)
11/19
新聞部会税務研修
15
内容
税制改正のあらましについて
「26 年度税制改正について」講師:小田原税務
署 小西第一統括官、中峰記帳指導推進官
11/27
歯科部会税務研修
23
「やさしい事業計画」∼事業計画を策定してステ
ップアップを実現しよう∼
講師:和田経営事務所代表・和田義充氏
(10) 確定申告期の広報活動
内 容
指導会場ご案内チラ
チラシ約 14,500 枚を、2 市 8 町に自治会回覧用と各戸分を配布、
シ・はがきの配布
約 4 万枚を新聞に折り込み/近年の入会者等 851 名にはがきで案
ポスターの掲示
内/市・町・近隣駅等にポスターを掲示
報道関係
神奈川新聞、タウンニュース、ポスト広告、神静民報、小田原よみうり新
聞「じもとの事件簿」に会場案内を掲載
2
懸垂幕
確定申告期間中に会館国道 1 号側壁面に 2 枚を掲示
ホームページ
トップページに会場案内を掲載
地域貢献事業(公益2事業)
(1) 講演会
10 月に「秋の講演会」を、さがみ信用金庫の共催と小田原市の協力で開催しました。
月日
場所
入場者数
(人)
内容
「世界を変える神奈川モデル」2020 年に向けて
10/2
小田原市民会館
大ホール
520
神奈川県知事 黒岩 祐治氏
「私のオリンピック水泳人生」
ソウル五輪金メダリスト 鈴木 大地氏
(2) スポーツ振興等助成事業
審査会の審査を経て、次の6団体に助成金を交付いたしました。
交付団体名
交付対象事業
参加見込数(人)
小田原ミニバスケットボール連盟
連盟杯大会
650
小田原高校剣道部OB会
練成大会
450
特定非営利活動法人AZスポーツクラブ
サッカーAZレインボーカップ
320
向田サッカークラブ
明神カップ 少年サッカー大会
1,260
県西地区みんなのつどい主催者協議会
県西地区みんなのつどい
1,200
小田原まちなか市場実行委員会
小田原まちなか軽トラ市
2,000
(3) 会員の事業所紹介サイト「どこどこ」「http://www.dokodoko.jp/」
当会が運営する情報サイト「どこどこ」の期末登録件数は 143 件となっています。
3
共済事業(収益1事業)
(1)小規模企業共済・中小企業退職金共済制度等普及促進
共済名
小規模企業共済
中小企業退職金共済
※( )は昨年度実績
加入件数(件)
630
(660)
25
(14)
(2)生活習慣病健診事業
期間
4
受診者数
実施場所
(人)
4/12∼13、15∼16
春の健診
青色会館及び小田原アリーナ
140
11/1、4∼7
秋の健診
青色会館及び小田原アリーナ
198
会館賃貸・貸室事業(収益2事業)
杉﨑茂法律事務所、ライトハウス税理士法人、公益社団法人神奈川労務安全衛生協会小
田原支部に事務所の賃貸を行っております。
また、会館会議室の空室を利用し、希望団体へ貸室業務を行っております。
5
会員厚生事業(その他1事業)
会員を対象とした各種厚生事業については、次のとおりです。
(1) 各種無料相談会
会員を対象に定期開催した専門家による相談会は、次のとおりです。
開催
事業
相談者
相談延数
(件)
毎月 2 回
第1火曜及び
賠償問題、土地・金銭
無料法律相談
弁護士
26
第3水曜
毎月1回
第2火曜
毎月1回
第4木曜
無料相続相談
弁護士
35
無料年金相談
社会保険労務士
11
無料不動産相談
不動産コンサルタント
17
4∼9月の
毎月 1 回
税理士無料相談
第3木曜
偶数月
(2月除)
随時
等の貸借紛争等、法的
な対処・手続他
第3金曜
毎月1回
相談内容
融資個別相談会
経営相談会
税理士会派遣税
理士
日本政策金融公
庫融資課長
和田経営研究所
所長
相続全般や遺言状の書
き方等
年金受給額についての
確認や労働保険加入等
不動産の売買、登記、
貸借契約等
法人化、相続関連等
20
4
11
経営資金貸付等
健全経営、発展経営の
助言等
(2) 異業種交流会・青年部会
月日
出席者数
(人)
内容
4/25
18
青壮年部への移行についてほか
5/23
22
部会資格要件等についてほか
6/27
15
外部講師コーチング「信頼関係構築のためのラポール」
7/23
18
外部講師コーチング「解決思考のコミュニケーション」
8/8
8
青年部会発足についてほか
9/5
18
外部講師コーチング「知らないと損する 4 つのタイプ分けコミュニケーション術」
10/17
15
青年部会発足メンバーと記念講演会の担当決め
青年部会
11/21
74
青年部会発足式/朗読劇・講演「未来」作・講演 日本大学経済
学部教授、元金沢国税局長 伏見俊行氏/青年部発足祝賀会
(3) エンジョイサービス
記帳処理利用者を対象にした各種企画事業は、次のとおりです。
参加延数
(人)
事業名
毎月2回
4 月∼12 月
毎月2回
4 月∼12 月
11/4・7
内容
エンジョイ書道
103
講師:坪田悦子先生
エンジョイやさしいヨガ
90
講師:安藤佳子先生
エンジョイ日帰り旅行
70
南房総で食べ放題!つめ放題!
(4) 第 52 回会員研修旅行
5/11∼6/15「出雲大社と世界遺産石見銀山・松江を訪ねる3日間」を 15 班編成で催
行し、合計 864 名が参加いたしました。
(5) 国内ツアー
日程
12/19∼21
行先
姫路城・淡路島
ツアー名
豪華客船飛鳥Ⅱ Xmas 神戸横浜ワンナイトクルーズ
参加者数
(人)
40
6
組織運営等
(1) 会議等
会議名
第2回
通常総会
開催日
6/20
会場
青色会館
5/27
監査会
内容(議案等)
1 号議案・第 1 期事業報告の承認
46
2 号議案・ 〃 決算報告の承認
(委任 34)
3 号議案・理事の選任について
監事 3
事業及び会計監査
監事 2
中間監査(事業、中間収支)
青色会館
11/26
2
第 1 期事業報告・決算報告について
/実地検査他
11/7
2
前回指摘事項の進捗状況確認他
5/30
38
6/4
指導監査会
青色会館
9/26
理事会
臨時理事会
出席人数
(人)
37
青色会館
1/9
39
3/26
37
6/20
青色会館
37
4/22
4
5/16
4
6/13
4
7/9
6
9/11
6
正副会長会議
青色会館
10/9
5
11/11
5
12/18
6
2/20
6
3/18
6
第 5 回/第 1 期事業・決算報告につ
いて他
第 7 回/諸規程の制定及び改正等に
ついて他
第 8 回/平成 27 年度事業計画の骨子
について
第 9 回/第3期事業計画・収支予算
について他
第 6 回/副会長(業務執行理事)の
選任について
第 1 期決算見込みについて他
第 1 期事業報告・決算報告について
/諸規程の整備について他
第 2 回通常総会について/中期 3 カ
年計画の策定について他
署の定期人事異動報告/副会長の担
務について/秋の講演会について他
諸規程等の制定及び改正について/
青年部会の設立について他
資金運用の実施対応について/確定
申告指導事業の対応について他
資金運用計画について/確定申告指
導事業について他
平成 27 年度事業計画の骨子につい
て/中期経営計画について他
第 3 期事業計画・収支予算(案)に
ついて他
第 3 期事業計画・収支予算について
/中期 3 カ年経営計画(案)他
7/25
支部長会議
青色会館
3/5
名誉役員との意
見交換会
18
顧問 2
正副 6
だるま
7/9
会議室
7/30
会員旅行実施
委員会
支部決算指導
会
法人会員交流
会
税務署の異動に
伴う意見交換会
本部・支部の課題と対応策について
/支部主管事業について他
第 3 期事業計画・収支予算(案)につ
いて/中期 3 カ年経営計画(案)他
16
第 1 期事業報告/署の人事異動報告
第 1 回 第 52 回研修旅行の結果報
告/次回の実施内容について他
第 2 回 現地確認報告/行程案につ
いて検討他
14
9/26
14
青色会館
11/6
13
3/26
11
第 3 回 行程及び班編成他
第 4 回 募集状況について/班編成
について
各支部会計担当者等対象の決算指
導会
4/16
青色会館
12
5/22
青色会館
26 社
39 名
法人会員相互の意見交換
7/25
青色会館
役員 79 名
署幹部紹介/意見交換会
(2) 支部・部会運営等(開催回数)
年末反省会
新年会
会員家族バス旅行
大家さんのための空室対策セミナー
小田原城南
4
1
1
会員家族バス旅行
バーベキュー大会
小田原足柄
4
1
1
役員家族バス旅行
大家さんのための空室対策セミナー
その他会議
1
1
幹 事 会
1
小田原中央
正副支部長会議
4
支部・部会名
1
親睦会
小田原城北
3
4
1
1
役員家族・会員家族バス旅行
川東
1
4
1
1
会員家族バス旅行
橘
1
4
1
1
オータムコンサート
山北
4
1
1
支部主管事業
橘ファミリーフェスティバル
書道再展示
足柄上
1
4
3
1
1
役員家族バス旅行
第 3 回親子租税教室
南足柄
3
5
2
1
1
会員家族バス旅行
市長との懇談会・書道再展示
1
役員家族会食
書道再展示
1
会員家族バス旅行
書道再展示
1
役員家族会食
書道再展示
箱根
湯河原
4
1
4
1
真鶴
4
歯科
3
新聞
2
青年
1
1
1
55
13
10
合計
11
5
12
(3) 他団体との会議等
会議名
月日
青色 21 ネットワーク
研究会
4/18
6/30
9/5・6
12/5∼6
名古屋
広島
京都
名古屋
5/19
青色会館
9/24
青色会館
相互要望事項について
8/28
署人事異動と各商工会の連絡他
2/5
青色会館
音羽会議室
税務連絡協議会
4/22
6/9
7/23
10/1
11/13
11/17
青色会館
青色会館
青色会館
青色会館
市民会館
小田原税務署
租税教育推進協議会
5/12
小田原合同庁舎
役員会
総会
役員会・意見交換会
役員会
納税表彰受彰祝賀会
税務署長講演会
平成 25 年度活動報告・平成 26
年度活動計画
税理士会との意 見交
換会
署・商工会事務連絡会
7
場所
内容
理事会・常任理事会
研修会
サマーセミナー、理事・監事会
総会・研修
税理士コーナーの実績と課題
について
確定申告の留意事項について他
組織の現況
(1)会員数
平成 26 年度
入会者数
期末会員数
退会者数 (昨年比)
404
553
準 第1種
6
6
準 第2種
296
正会員
準 法人・団体
合
計
5
711
平成 25 年度
1,351
1
1,911
7,687
(△149)
26
11,265
(△1,055)
55
(+4)
入会者数
502
管外 94
28
467
51
19,033
1,048
(△1,200)
管外 94
退会者数
会員数
605
7,836
2
26
2,473
12,320
0
51
3,080
20,233
(2)支部・部会別会員数
支部名
正会員数
小田原中央
587
小田原中央 県内
113
小田原城南
510
小田原足柄
小田原城北
準会員数
準会員数
第1種
第2種
役員数
法人・団体 (支部含め)
834
5
102
7
6
776
7
12
752
1
1,407
9
20
785
2
1,376
4
18
1,515
6
2,770
12
31
橘
208
1
415
山北
202
足柄上
991
南足柄
765
箱根
422
湯河原
531
真鶴
184
川東
5
準会員数
22
9
177
1
7
2
1,381
2
26
1
1,029
1
17
222
2
18
1
559
1
30
1
195
1
13
歯科部会
57
7
医師部会
7
1
新聞部会
18
1
青年部会
9
2
31
その他
合
計
7,687
26
22
3
11,265
55
※青年部会の実正会員数 12 名、実役員数 6 名(他支部役員を兼任しているため)
234
1.会員数の推移
2.確定申告利用状況
30000
25,000
会員数の推移
25,920名
確定申告事績の推移
24,910名
25,755名
申告会場等利用者数
24,159名
25000
22,851名
20,000
22,171名
23,380名
19,045人
23,319名
19,190人
20,233名
17,384人
18,748人
16,465人
18,476人
20000
18,203人
17,560名
17,335名
19,033名
16,728名
15,615人
14,404枚
15,000
13,779枚
14,672人
13,575枚
15,447名
13,896枚
16,136名
15000
14,970名
13,241枚
14,326名
14,350名
11,542枚
申告書提出枚数
11,180枚
11,346名
8,501名
8,420名
8,410名
8,182名
8,360名
7,872名
8,023名
14,081人
13,135枚
12,397名
10,000
10000
12,452枚
13,866枚
7,836名
7,845名
7,687名
5,000
5000
会員総数
0
H17
H18
H19
正会員数
H20
H21
H22
準会員数
H23
H24
H25
0
H26
3.会員研修旅行の事績
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
4.小学生の税の書道展出品状況の推移
14,000
参加者数と参加会費推移
0.8
青色申告・小学生の税の書道展出品割合
および出品数の推移
人数
140,000円
参加会費
参加者数
1,350名
0.78
13,771人
13,500
13,562人
120,000円
0.76
13,611人
参加者数
13,534人
1,100名
13,481人
1,127名
100,000円
1,041名
13,000
75.8% 75.6%
13,392人
0.74
13,423人
13,132人
参加児童数
99,800円
1,014名
13,411人
13,308人
71.7%
0.72
942名
925名
86,000円
850名
73,000円
79,500円
823名
75,000円
80,000円
896名
870名
管内児童数に対する出品割合
12,500
75,000円
69.4%
68,000円 68,000円
600名
0.7
69.1%
59,000円
68,000円
60,000円
67.2%
864名
66.3%
12,000
753名
参加会費
40,000円
0.68
0.66
66.5%
66.2%
65.8%
0.64
350名
11,500
20,000円
0.62
0円
100名
小樽
屋久島
八重山
瀬戸内 知床旭山
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
宮崎
北陸
東北
北海道
山陰
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
11,000
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
0.6