平成 27 年度 幼児教育を考える協議会 ご案内

幼児教育関係者各位
平成 27 年 9 月吉日
京都教育大学附属幼稚園 園長 田中 里志
平成 27 年度 幼児教育を考える協議会 ご案内
本園は、平成 25・26 年度に「生き物と共に育つ保育のあり方」を研究主題に、“幼児教育を考える協議会”を開催いたしました。
平成 25 年度には、生き物と共にある生活の中で幼児に育つものとは何かを、改めて捉え直すことを目的とし、生き物との五感を通した
直接体験の中で、幼児が「心情」や「思考」を育む姿や、3・4・5歳児の各年齢における特徴的な姿を明らかにしました。また平成
26 年度には、幼児が生き物とかかわる中での様々な「気づき」に焦点をあて、幼児の「思考」のプロセスを明らかにしました。
3年次研究となる今年度は、これまでの研究成果から見えてきた、生き物とかかわる中での幼児の育ちを支えるための教師の援助や
環境構成のあり方を見直しました。同時に“生き物と共に育つ保育”を実践で活かせるよう、教育課程としてまとめることを目的としまし
た。そこで本年度は「生き物と共に育つ保育のあり方―教師の援助や環境構成に着目して―」として、研究を進めております。本研究
協議会では、皆様と共に考え、話し合える会にしたいと考えております。ご多用とは存じますが、是非ともご参加賜りますよう、ご案内申
しあげます。
1.研究主題
「生き物と共に育つ保育のあり方―教師の援助や環境構成に着目して―」
2.期
日
平成 28 年 2 月 20 日(土)
3.場
所
京都教育大学附属幼稚園
〒612-0071 京都市伏見区桃山井伊掃部東町 16
TEL (075)601-0307
FAX (075)611-3452
*近鉄・京阪電車 「丹波橋」駅下車 徒歩3分 *駐車場はございません。自動車でのお越しはご遠慮ください。
4.日程
8:45~
受付
9:00~
公開保育
11:40~
12:00~
13:00~
14:00~
14:20~
14:40~
15:00~16:30
昼食
各学年による
質疑応答
指導助言
休憩
講演
研究趣旨
説明
(遊戯室)
実践報告
(保育室)
及び
及び
意見交流
フリートーク
(遊戯室)
5.公開保育
園長
3歳児
4歳児
5歳児
養護教諭
田中 里志
副園長
斎藤 真由美
きく組(女児 10 名・男児 10 名)
櫨山 ゆかり ・ 長谷川 小百合
ほしグループ(女児 10 名・男児 10 名)
光村 智香子
おひさまグループ(女児 10 名・男児 10 名)
大嶋 杏具莉
くもグループ(女児 10 名・男児 9 名)
高野 史朗
さくら組(女児 15 名・男児 14 名)
布川 萌子
うめ組(女児 14 名・男児 15 名)
村田 眞里子
森本 紗代
濱田 光穂
6.研究趣旨説明・実践報告・講演
●研究趣旨説明
研究主任
高野 史朗
●本園実践報告
3 歳児担任
櫨山 ゆかり
4 歳児担任
光村 智香子
5 歳児担任
村田 眞里子
●指導・助言:古賀 松香 先生(京都教育大学 准教授)
●講 演:無藤 隆 先生 (白梅学園大学 教授)
7.申し込み方法
参加を希望される方は、本園ホームページ内『参加申し込みフォーム』よりお申し込みいただき、会費の事前振込をお願いいたしま
す。なお、電話・FAX によるお申し込みは受け付けておりません。お申し込み完了後、入力いただきましたメールアドレスへ申し込み
完了メールを送信します。当日は、受信したメール画面を印刷してご持参ください。
なお、園内が手狭なので、180 名までの受け付けとさせていただきます。ご了承ください。
「幼児教育を考える協議会」に関する申し込み
https://pay.f-regi.com/fc/kyokyo/youchien
申し込み開始:平成 27 年 9 月末頃から
申し込み期限:平成 28 年 2 月 5 日(金)24:00 まで
その他「幼児教育を考える協議会」に関するお問い合わせは
075-601-0307 まで
8.参加費
1,000 円(資料代含む)事前振込み
*必ず申し込み完了メールをご持参ください。