第23回毎日展の篆刻目録

第23回毎日展の篆刻目録
No
県 名
氏 名
印文(出典)
1
東京
阿部 一皋 敎學爲先(禮記)
2
長野
阿部 江碧 心有天游(禮記)
3
東京
荒井 齊洸 (「史記」鄒陽伝)
4
富山
有川 立虹 (李白詩「月下獨酌」)
5
栃木
6
神奈川
7
東京
8
東京
9
東京
10
神奈川
11
福岡
12
北海道
13
香川
14
大分
笹倉 凌石 野狐禪(禅語)
15
岡山
佐野 榮輝 淵默雷轟(虚堂録)
16
栃木
嶋田 周
シ マ ダ
シュウ
17
東京
島村 操
シマ ムラ
ミサオ
18
神奈川
19
東京
20
大分
21
千葉
田邊 栖鳳 香風有鄰
22
神奈川
23
長野
24
千葉
25
広島
野瀬 雋水 游無極之野
平成27年8月29日(土)~10月22日(木)
No
県 名
氏 名
印文(出典)
ハヤシ ホ ウ ソ ン
ア ベ
イ ッコ ウ
26
愛知
ア ベ
コ ウ ヘキ
27
埼玉
原田 歴鄭 長生久視之道(老子語)
ア ラ イ
セ イコ ウ
傾蓋如故
28
福岡
平川 四皓 丕玉玦賦)
アリカワ
リッコウ
結无情游
29
栃木
福富 玲茜 鶴壽
安藤 磨紀 (王勃「滕王閣序」)
30
秋田
池田 光希 以闇見疵(韓非子)
イ ケ ダ
コウ キ
31
神奈川
三浦 士岳 南山之壽(詩経)
イ ナ ムラ
リュウコク
32
神奈川
三富 一幸 驂我悵望(楚辭)
33
神奈川
吉永 隆山 磨而不磷(論語)
34
神奈川
相澤 不逸 水不在深(劉禹錫)
35
北海道
赤井 冀安 邦有道穀(論語)
北村 鳳仙 (「荘子」天地)
36
大分
阿部 華慧 (「孔子家語」弟子行)
37
東京
荒木 静苑 心遂醒悟(法華経)
小西 斗虹 (永平典座教訓)
38
千葉
池田 孝一 (送方外上人詩)
アンドウ
マ
キ
老當益壯
稲村 龍谷 飲酒以樂爲主(荘子)
ウ ナカ
エ ミ
コ
月滿則虧
卯中惠美子 (「史記」蔡澤博)
エンドウ
キョウ
遠藤 彊
十方坐斷
雞犬相聞(老子)
林 寶邨
ハ ラ ダ
レ キテ イ
ヒラカワ
シ コウ
フクトミ
レイセン
マス ザワ
ドリュウ
ミ ウラ
シガク
ミ ト ミ
イッコウ
ヨシナガ
リュウザン
アイ ザワ
フ イツ
ア カ イ
キ アン
ア
カ ケイ
保膺淑懿(「三国志」魏曹
増澤 土龍 文史縱横
カ ワ ムラ
ゲン シュウ
キ タ ムラ
ホ ウセ ン
コ シ サカ
ヒサ オ
コ ニ シ
ト コウ
サ サ クラ
リョウセキ
39
岡山
出射 詩都 響不辭聲(「説苑」雑言)
エ イ キ
40
長野
伊東 紀夫 機裡藏機(菜根譚)
隨處作主(臨済録)
41
千葉
稲津 賢山 (唐・高適「醉後贈張九旭」)
山吐月(杜甫)
42
新潟
今井 昭友 一日難再晨(陶潜)
43
東京
岩尾 伎三江 楊朱泣岐(淮南子)
44
北海道
園田 蒼雨 (「新唐書」崔液傅)
ソ ノ ダ
ソウ ウ
45
埼玉
タ ナ ベ
セ イホ ウ
46
北海道
47
東京
奥園 信子 聖學非貮(言志録三)
中野 水䃹 言以足志(春秋左氏傳)
ナ カ ノ
スイラン
48
愛知
勝野 紫苑 捲土重来
那須 大卿 永壽(漢・棗哲)
ナ
ス
タ イケイ
49
栃木
加藤 翁雪 魚游釜中(後漢書)
ノ
セ
シュンスイ
50
千葉
加藤 子直 寧避世俗謗(程夢星)
川村 玄舟 耽思傍訊(後漢書)
體性抱神
越坂 久雄 萬籟響
サ
ノ
シミ ズ
握沙爲寶
リクスイ
清水 六穗 齊壽(元・程鉅夫)
セキ
マサ ト
關 正人
テ ヅカ
ミノル
手塚 實
十年一覺揚州夢
我家龜龍
水波不興(赤壁賦)
ベ
ア ラ キ
セ イエ ン
イ ケ ダ
コウ イチ
イ デ イ
シ
ノリ オ
イ ナ ヅ
ケ ンザ ン
イ マ イ
ショウユウ
キ
孤雲野鶴
ズ
イ ト ウ
イ ワ オ
允德圖義
ミ
白髮老閒事 靑雲在目前
エ
イ ワ サ
ヒ ロカ ツ
エンドウ
ノリミツ
オ オ タ
ユウ リ ン
オクゾノ
ノブ コ
臥薪嘗胆
岩佐 浩克 (蘇軾詩「擬孫権答曹操書」)
遠藤 慶光 螻蛄才
太田 幽琳 匡衡鑿壁(蒙求)
カ ツ ノ
シ エン
カ トウ
オ ウセ ツ
カ トウ
シチョ ク
No
県 名
氏 名
No
県 名
51
福岡
久原 三遊 才須學(蜀志)
ク バラ
サ ンユウ
76
東京
オオサワ
ア
52
千葉
後藤 石鼎 知天命(論語)
ゴ トウ
セ キテ イ
77
東京
大野 甫茁 應病与藥(禅語)
オ オ ノ
ホ セツ
53
栃木
小林 庸子 下气怡聲(禮記内則)
コバヤ シ
ヨウ コ
78
千葉
粕谷 廸子 默禱潛心(韓愈詩)
54
新潟
鈴木 一弘 魚驚水渾
ス ズキ
カズヒロ
79
福岡
松本 紫羊 處勢矯下(韓非子)
55
栃木
砂川 博史 敦詩書(春秋左氏傳)
スナ カワ
ヒロ シ
80
東京
吉田希以子 (乾隆帝印語)
56
栃木
相馬 清芳 (陶潜「雜詩」)
ソ ウ マ
セ イホ ウ
81
福島
我妻 恵華 前車可鑑(漢書)
57
福岡
添島 青雲 業廣惟勤(書経)
ソ エジマ
セ イ ウン
82
福岡
荒木久美子 顚撲不破(朱子語類)
58
兵庫
髙寺 大淳 黑雲壓城(李長吉詩)
タ カテラ
ダ イ ジュン
83
富山
有川 卓見 心善淵(老子)
ア リカワ
タク ミ
59
東京
84
青森
オオ ハシ
キョウジ
60
大阪
津田 龍堂 杜稾鐘隸(周興嗣)
リュウドウ
85
東京
61
栃木
鶴見 晨蒲 博我以文(論語)
ツ ル ミ
シン ポ
86
神奈川
62
鹿児島
新留 琳峰 千歡萬説(易林)
ニイドメ
リ ン ポウ
87
広島
63
静岡
西島 干繪 二月樂辭・七月」)
ニ シ ジマ
チ エ
88
北海道
髙橋 淑子 (「列女伝」鄒孟軻母)
64
山梨
ハヤ カワ
ホ ウギョク
89
東京
中川 一煇 夜靜寒生書榻(屠隆)
65
大阪
66
神奈川
67
栃木
68
栃木
水庭 芳江 文質彬彬(論語)
69
千葉
70
タツミ
印文(出典)
チ アキ
巽 千晶
ツ
ダ
歳月不待人
博文約禮(「論語」雍也)
曉風何拂拂(李長吉「十
早川 鵬玉 制頽齡(張南軒傳)
氏 名
印文(出典)
イ
大澤 亜衣 洪鐘虚受(頭陀寺碑文)
カ ス ヤ
ミチ コ
マツ モト
シ ヨウ
ヨ シ ダ ケ
ワ ガツマ
イ
コ
耽書是宿縁
ケイ カ
ア ラ キ ク
ミ
コ
大橋 協司 忘懷得失(五柳先生伝)
カ ワ ムラ
リ
カ
游人五陵去寳劍直千金
河村 理加 (孟浩然)
ジョウヤ
イズミ
条谷 泉
シ ラ ツキ
ミ
キ
常棣之華(「詩経」小雅)
夢爲胡蝶
白築 美紀 (「荘子」斉物論)
タカ ハシ
ヨ シ コ
ナ カガワ
イッキ
軻親斷機
塵中之塵
ハヤシ ソ ウ セ ン
林 桑仙
良朋四集(伝習録)
90
東京
ナカ ヤ マ
ヒサ オ
ホリ
德之華(禮記)
91
鹿児島
ハナ オカ
コウリ ン
増渕 耕子 鑿齒尺牘
92
東京
平岡久海子 逈然無事
ミ ズ ニワ 93
愛知
藤井 子葉 碩學鴻儒
眉雪壽祈年(禅語)
94
埼玉
福岡
吉田多雅士 入紅塵去(白居易)
シ
95
東京
71
神奈川
濟田 江浦 愛育黎首(周興嗣)
コウ ホ
96
大分
72
東京
97
埼玉
伊藤 貴啓 得隴望蜀
73
神奈川
98
福岡
平川 みな 懷德維寧(「詩経」大雅)
74
栃木
75
神奈川
ショ ウカ
堀 祥華
マス ブチ
タカ コ
ヤマザキ
ヨシエ
ゴウ
山﨑 剛
ヨ シ ダ タ
サイ タ
サ
ノ
カ
イチ コ
握沙爲寶
佐野 一子 (永平典座教訓)
シマ
テ ツ オ
フ ク ダ
サ
島 哲男
扇枕温被
(「東観漢記」黄香伝)
中山 壽夫 (菜根譚後集12)
花岡 洸琳 一國興讓(大学)
ヒラ オカ ク
フ ジ イ
ミ
コ
シ ヨ ウ
ミ ウ ラ
アキラ
三浦 顯
ヤ マモト
養其神
ジュンコ
山本 順子 鳴鳳在樹
ユキ
コ ウ ウン
幸 光雲
イ ト ウ
慕神仙事
タ カヒロ
ヒラカワ
キ
福田 紗季 白璧斷獄(琅琊代醉編)
イ ト ウ
セイ カ
善行无轍迹
伊藤 靖柯 (「老子」二十七)
古河市 篆刻美術館