平成 27 年度 第1回東郷町まち・ひと・しごと創生有識者会議会議録【概要】 日時:平成27年8月21日(金) 午前10時から 場所:政策審議会室 出席者:神頭広好、滝口博元、市橋哲之、原田信也、山田孝幸、伊藤政典、松井豊、山田隆、 高岡俊彦、佐々加代、 欠席者:松野一彦(代理出席:國友) 、井口真治 事務局:参事、企画部長、企画情報課長、係長、主査、ジャパンインターナショナル総合研究所 ○次第 1 あいさつ 2 まち・ひと・しごと創生に関する概要について (1)まち・ひと・しごと創生法の概要について (2)第5次東郷町総合計画について (3)東郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略基本方針について 3 東郷町の人口を取り巻く状況について 4 意見交換 5 その他 (1)今後のスケジュール (2)事務連絡 〈開会〉 1.あいさつ 本部長(町長)あいさつ <委嘱状の交付> 2.まち・ひと・しごと創生に関する概要について <資料1から資料3に基づき事務局より説明> 3.東郷町の人口を取り巻く現状について <資料4に基づき事務局より説明> 1 4.意見交換 【委員】 東郷町には、保育所等の小さな子どもを預かる施設が、人口のお子さんに対しての割合として、 どれくらいの比率であるのでしょうか。 【事務局】 東郷町は、歴代全保育という方針で、極力保育園でお預かりし、幼児期の面倒を見ております。 東郷町では、極力、待機児童が出ないように努めております。また、小規模の保育施設等もあり ます。 【座長】 産業別の就業でいうと、製造業では主に、どのようなものがあるのでしょうか。 【事務局】 高いのは製造業です。トヨタ関連の製造業の下請けや孫請けで、ある程度を占めていると思い ます。ベッドタウンという東郷町の今までの路線ではなく、企業誘致にも力を入れております。 自動車関連だけではなく、その他の製造業等の誘致も進めていきたいと考えております。 【委員】 今までのお話を聞くと東郷町は、とてもポテンシャルのあるまちだという印象を受けました。 【委員】 東郷だけでなく、このエリアは工業のまちという意味合いが非常に強いと思います。工業のま ちだけでは、将来的に若者を取り込む人口増加動態に持っていくには、少し足りないのではない かと思います。商業の要素をいかに入れるかによって、若い人が集まって来るということを踏ま えながら、ご意見を申し上げられればと思っております。 【委員】 皆さまのお話をお聞きし、非常に活力、潜在力のあるまちということですので、私の経験を踏 まえたご意見を述べさせていただければと思います。 【委員】 まちづくりや、区画整理等には非常に興味があります。まちづくりとして、これからの人口増 加を目指すのであれば、子どもを預かる施設の整備に力を入れれば、早いのではないかと思って おります。 2 【委員】 最近、農業を取り巻く環境等は厳しいものがあります。農家は高齢化し、若い世代は農業をし ていないのが現状です。少しでも、農家の方のお役に立てればと思っております。 【委員】 今回の国の地方創生は、出生から医療、教育、就職、結婚、子育て、介護というサイクルが集 約したような計画を立てるということではないかと思っております。東郷町の総合計画は、まさ にそのライフスタイルが全て盛り込まれており、非常に良くできているなと感心をしておりまし た。 【委員】 色々な分析をし、計画を立てていく中で、どのようなことがお手伝いできるのかは、まだイメ ージが湧いておりませんが、経営改善や事業承継、創業、新事業等で連携できればと考えており ます。 【委員】 他の市町でも、有識者会議が始まっているようで、私自身も色々な話を聞いております。意見 共有をできる方々いるので、色々な話を聞きながら、東郷町でも有意義に活用できればと思って います。 【委員】 これからの地域貢献、活性化につながるものとして、地域ICTという情報通信技術の利活用 を地域の活性化に繋げられるよう取り組んでいます。身近なところでは、Wi-Fiの構築等で す。安全安心、防災に役立てるとともに、観光に来られた方にも活用していただけるよう、より 利便性を図りたいと思っております。情報通信技術の利活用が、非常時の安全安心に繋がるので はないかと思っております。 【委員】 地元に密着した生活を体験し、正直、住みづらいと思うところもあります。今は、人口が増え ていますが、高校生までの医療費無料が魅力で引っ越して来てくれても、いずれは離れていって しまうかもしれません。ぜひ、皆さまの力で住みやすいまちにしていただきたいと思います。 【座長】 色々な方々に、色々な視点から、まちづくりについてお話していただきました。大変、興味が あるお話ばかりでした。皆さまのお知恵をお借りし、東郷町にとってより良い計画ができればと 思います。 3 5.その他 (1)今後のスケジュール <資料6に基づき事務局より説明> (2)事務連絡 <事務局より説明> 【座長】 本日の議事は、以上となります。 以上 4
© Copyright 2024 ExpyDoc