2015年 3・4月号

528
2015.
3・4
特集1
安全エレちゃんの
特集2
でんきの月
省エネルギー法と
インバータによる省エネ
No.528 2015 年
3・4
●
月号
目 次
お知らせ電気事業法に基づく手続きについて
3
特集1
安全エレちゃんの「でんきの月」
安全エレちゃんのクイズコーナー
4
7
お●知●ら●せ●
に
電気事業法●基づく
手続きについて
電気事業法では、自家用電気工作物の工事、維持、運用について設置者が自己責任で
保安規程を作成し、さらに電気主任技術者を選任して、電気保安を確保することが
法律で義務付けられており、国への各種手続きが必要となります。
●現場の記録から
屋内電気室の屋根改修時に誤って転落
8
自家用電気工作物設置者には、公共の安全や環
特集2
省エネルギー法とインバータによる省エネ
10
次の場合には手続きが必要になります。
境保全を図るために、設置者自身が自己責任のもとに
電気の保安を確保する義務があり、いわゆる「電気
●好奇心いっぱい! 小トラベル
設備の自主保安」が求められています。
立川防災館
14
大変役立つ電気保安と法律ミニ知識
16
ニュースクリップ
18
電気事業法では「設置者は自家用電気工作物を経
済産業省令で定める技術基準に適合するよう維持す
ること」
東京都目黒 羅漢寺
19
「設置者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運
を選任し国に届け出ること」
エネルギー使用合理化等事業者支援事業のお知らせ
20
維持及び運用に関する保安を確保するために保安規
マンション一括受電って何?
22
◎自家用電気工作物を廃止した場合
◎自家用電気工作物の設置者の地位を継承
◎自家用電気工作物で電気事故が発生し
た場合
◎ばい煙発生施設を設置又は廃止する場
合
程を定め、国に届け出ること」
●安全エレちゃんのQ&A
◎自家用電気工作物を譲り受けた場合
した場合
と定められております。
また同法では「設置者は自家用電気工作物の工事、
●インフォメーション
◎自家用電気工作物について変更があった
場合
用に関する保安の監督をさせるため電気主任技術者
●ちょっとひと息
◎自家用電気工作物を新設する場合
◎PCBを含有した電気工作物を使用又は
と規定しています。
これらを厳格に適用することで、
「電気設備の自主保
廃止する場合
など 安体制」を確立することが求められています。
●エレちゃん6コマ電気安全
漏電遮断器
23
平成27年度電気取扱者特別教育・保護継電器試験講習会開催予定
ご不明な点がございましたら担当検査員またはお近くの当協会までお問い合わせください。
裏表紙
●自家用電気工作物とは
電気事業法第 38 条で「電気事業の用に供する電気工作物及び一般用電気
工作物以外の電気工作物」と定義されています。
具体的には、電力会社から600Ⅴを超える電圧で受電して電気を使用する設備
などが該当します。
〈
〈表紙の写真〉
〉
●桜と菜の花咲く幸手権現堂堤●
権現堂堤は埼玉県幸手市を流れる中川沿いの堤防に約1kmにわ
たって桜並木が続き、権現堂桜堤ともいわれる桜の名所として有名
です。桜の開花時期に合わせるかのように菜の花も咲くことから、
3月下旬ごろに行われるさくらまつりは多くの人出で賑わいます。
電気と保安
2 013 年 4・5月号
●自家用電気工作物設置者とは
工場、ビル、学校、病院等の自家用電気工作物を所有する法人、団体、個
人をいいます。(所有者)
自家用電気工作物である事業場を丸ごと借り受け、占有する法人、団体、個
人も自家用電気工作物設置者となります。(占有者)
事業場の「所有者」「占有者」のいずれかが自家用電気工作物設置者となり
ます。
2 015 年 3・4月号
電気と保安
3
●……
特集1……●
安 全 エ レ ち ゃ ん の
月
の
みなさんこんにちは、エレちゃんです。
近年、電気は空気と同じように私たちの生活には欠かせません。
しかし日常生活の中で「あるのが当たり前」と考えられがちな
「電気の大切さ」について、再認識していただくことも必要と
考えています。そこで今回は、3月が『でんきの月』と
なっていることにちなんで、電気の歴史についてご紹介します。
①ギルバート
ギルバートは、実 験により琥珀と
同様にダイヤモンド、サファイア、ル
ビー等でも摩擦により羽毛を吸い付
ける現象があることや、金属ではこ
の現象が起きないことを発見しまし
た。また、ヨーロッパ史上で最初に
2 電気記念日の由来
3 日本の電気の歴史
今日にまで静岡県富士川を境にして、
1878 年(明 治 11 年)3月25日、工
1776 年当時、天才といわれた平賀
使用している原因となっています。
日本の電 気・電 子 技 術の学 術・
務省電信局は万国電信連合に加盟
源内がオランダ製の医療器具として
産業における実績や成果はきわめて
する準備として電信中央局を設け、そ
用いられた「エレキテル」という摩
高く、社会を支える技術として重要な
の開局祝賀会を東京虎ノ門の工部大
擦により静電気を発生させる静電気
1 「でんきの月連絡協議会」
と
「でんきの月」
50Hzと60Hzの異なる電源周波数を
50Hz
4 電気に関する
世界の偉人
発刊した科学書「磁石について」の
紀元前 580 年ごろにギリシャのター
石のN・S 極が同極で反発、異極で
レスという人が埃の付きやすい琥珀
吸引することなどを説明しています。
中には、磁石の磁針が北を向く理由
や地球が大きな磁石であること、磁
(コハク)を磨いていて羽 毛を吸い
N
S
N
寄せる現象(今で言う静電気現象)
吸引
を発見したようです。琥珀のことを古
北極
S
S
N
反発
役割を果たしているにもかかわらず、
学校(東京大学工学部の前身)で
発生機を修理・復元し、見世物とし
それに対する認識と理解は必ずしも
開催しました。
て実演しましたが、当時の幕府や人
高くはありません。また、若い世代が
この講堂会場で電気灯を使用する
にはあまり理解されなかったようです。
発電所が登場してから、電灯は東
電気・電子分野を志向する傾向が
よう、工部卿伊藤博文から特命され
そ れ か ら、約100 年 後、1882 年
京を中心に急速に普及します。さらに、 (elektron)と呼ばれていて、英 語
低くなっているとも言われています。
た英国人エアトン教授は、グローブ
11月1日に、銀 座 2 丁目の東京電燈
工場などの機械を動かすため動力用
の電気(electricity)の語源となっ
このような現 状を改善するために、
電 池 50 個を用い夕方 6 時に、講 堂
の仮事務所前に設置したアーク灯が
電源として利用され、次々と発電所
ています。その後 2000 年以上の年
関 係する諸団 体 で構成する「でん
の天井に設置されたアーク灯を点灯
点灯され、日本で初めて一般の人が
が建設されてきました。
数を経てからいろいろな発見がされ
きの月連 絡 協 議 会」が 設 置され、
させました。講堂をくまなく照らす
電気による光を目にしました。
ちなみに、1879 年10月21日に 米
て電気が人類にとって身近な存在と
②フランクリン
電気記念日のある 3月を『でんきの
アーク灯からは、目もくらむような青
1890 年11月には東京浅草の凌雲
国のエジソンが 40 時間点灯する白熱
なってきます。電気に関する多くの偉
フランクリンは、金属棒をつけた
月』としてキャンペーン月間としまし
白い光がほとばしり、その場にいた
閣(12 階建)に日本初のエレベーター
電球を実用化したことから、この日
人の中から代表する人を紹介します。
凧を揚げるため湿った麻紐を凧糸と
た。この月間の中で、日ごろ気にせ
大臣や各国行使の来賓は「不夜城に
(7馬力電 動機)が 設 置され、その
が「あかりの日」の由来となってい
ず見 過ごしが ちな電 気 について、
遊ぶ思い」と驚嘆の声を上げたとい
動力源として電気が供給されました。
ます。その後、京都の八幡村の竹を
見つめなおしていただくことを目指し
われています。
さらに電気鉄道では、1895 年 2月に
フィラメントにエジソンが採用して改
ています。
これが、日本で「あかり」が公
京都伏見線が初めて営業運転を行い
良し、一説には1,200 時間の連続点
の場ではじめて点灯された瞬間で
ました。
灯がされ、アーク灯に取って代わるよ
した。この 3 月 25 日を記念するため、
1883 年に日本で最初の電灯会社、
うになりました。そ
1927 年(昭 和 2 年)に 開 催 さ れ た
東京電燈が設立許可を受け、4 年後
して、1912 年には東
日本電気協会の総会で「電気記念
の1887年に東京の日本橋茅場町から
京の多くの家庭に電
日」と定められ、翌年から全国各
電気の送電を開始しました。開業当
地で記念行事が開催されるように
時は直流で供給していましたが、広
なりました。
域供給と需要の増大に対応するため、
交流電流へと変更されました。
でんきの月ポスター
電気記念日の
シンボルマーク
手のひらで光をかこむ
形と、電球の形の両方
をイメージしたものです。
「でんきの月連 絡 協 議 会」には、
電気保安協会全国連絡会(電気保
安協会の全国組織)も委員として参
3 月 25 日
電気記念日
加しています。
4
電気と保安
2 015 年 3・4月号
1889 年に大 阪電 燈はアメリカ製
(GE 社)の 発 電 機(60Hz)、1895
60Hz
代 ギ リ シ ャ で は エ レ クト ロ ン
エジソン電球の実験
南極
N
電気の主な発明等の歴史
人名
国 西暦年 電気関係の主な発見・発明等
備考
① ギルバート
を発刊
英 1600 書籍「磁石について」
磁気学の父
凧による雷の実験、1753年に
② フランクリン 米 1752
避雷針の発明
を発見
仏 1785 「クーロンの法則」
荷電粒子間に働く吸引・反発力は電荷量に
比例し相互距離の2乗に反比例することを
発見、電荷の単位C「クーロン」の由来
③ ボルタ
を発明
伊 1800 「ボルタ電池」
電圧の単位V「ボルト」の由来
④ アンペール
を発見
仏 1820 「アンペールの法則」
電流の単位A
(アンペア)
の由来
を発見
独 1826 「オームの法則」
広く知られている
「抵抗=電圧÷電流」
を
発見、抵抗の単位Ω
「オーム」の由来
クーロン
オーム
灯が普及しました。
エジソン電球
(レプリカ)
S
⑤ ファラデー
「電磁誘導の法則」
を発見、
「電気分解の法則」 静電容量の単位F「ファラド」の由来
英 1831 1833年には
を発見
レンツ
独 1834 「レンツの法則」
を発見
コイルを貫く磁力線が変化するとき、
これを
妨げる方向にコイルに誘導起電力が発生する
ことを発見
ジュール
英 1840 「ジュールの法則」
を発表
電線に流れる電流による発熱量は、電流の
2乗と電線の抵抗に比例することを発見
エジソン
「トースター、電気アイロンなど」
発明王、
ゼネラル・エレクトリック社
(GE)
の
米 1879 電気製品を発明、
「エジソン電球」
創業者
の事業化
年に東京電燈はドイツ製(AEG 社)
の発電機(50Hz)をそれぞれ導入
⑤ フレミング
しました。そのため日本の電気は、
「フレミング
(右手・左手)
の法則」
英 1882 を考案、1904年に
「二極真空管」
を発明
⑥ テスラ
米 1880 「交流電磁誘導の原理」
を発見
磁束密度の単位T「テスラ」の由来
2 015 年 3・4月号
電気と保安
5
安 全 エ レ ち ゃ ん の
でんきの月
し、糸の終端
にかぎ状の金
の実 験をしま
した。凧が雷雲の中に入ると不意に
電流
電線
電線
亜鉛イオン
電子
亜鉛
にくくりつけ雷
電流
銅
属をつけ建物
電池の実験❶・
レモン電池
レモン果汁
(電解質)
に応用されています。また、2 つの
周りには N 極からS 極に向かって磁
相電力システムの開発を行い、これ
電灯社を設立し独立しました。
磁石の間で金属円板を回転させ、続
界が発生していて、その中でコイル
が現在の発電所などで使用されてい
皆さんもご存知のように、交流は
けて電気を発生させる装置も考案し、
などの電線に電流が流れると、磁界
る発電機の原型となっています。テ
電 圧の 昇 圧や降 圧が 容 易なため、
これによって機械エネルギーを電気
の方向と電流の方向に対して一定の
スラは 1884 年に渡米してエジソン電
変圧器の普及に伴って交流電気の送
エネルギーに変換して使うことができ
方向に運動力が発生します。これを
灯の研究室に勤めましたが、直流に
配電が主流となり、現在に至ってい
「フレミングの左手の法則」といい、
よる電力事業を展開する社内にあっ
ます。
モーターはこの原理を利用していま
て、交流による電力事業を提案した
す。また、
「フレミングの右手の法則」
ためエジソンと対立し退社。テスラ
るようになりました。
凧糸が、まるで糸の繊維同士が反発
電磁石利用のモーター実験装置
しているかのように膨れました。か
ぎ状の金属に指を近づけるとライデ
は磁界と回転により起電力(電流)
ン瓶(電気を蓄える装置)の時と同
が発生するという法則で、発電機は
様に、パチパチと感電したことから
この原理を利用しています。
電池の実験❷・備長炭電池
いかがでしたか
今回紹介したレモン電池、備長炭電池、クリップ
雷が電気現象であることを証明しま
電磁石が連続し回転でき
るように接点を加工して電
磁石の下にある円盤状の
プレートで電流が入れ替わ
るようにしています。
した。余談ですが、電気であること
の確認に、自分の体を使ったという
モーターや各実験装置などは、当協会のホームペー
⑥テスラ
ジで紹介しているほか、協会が開催している電気
テスラは早くから当時主流であった
のが現在では考えられませんが、後
教室や出前授業で体験できますので、ご要望があ
直流発電機に代わる交流発電機の研
日ロシアで同じ実験をした科学者は
りましたら当協会までお問い合わせください。
究を進め、1888 年に市販できる多
クリップモーターの実験
参考ホームページ:
日本電気協会、電気事業連合会、電気史偉人典
誤って感電死をしたと伝えられていま
④アンペール
でください。
アンペールは、2 本の導線に流れ
また、先端の尖った金属を近づけ
る電流の向きにより導線間に吸引力
ると遠距離でも放電することに気づ
または反発力が生じ、その相互作用
き、
「避雷針」
(当時はフランクリン
の大きさは電流の大きさと距離に関
の棒と呼ばれました)を発明し、ど
係することを発見しました。これを「ア
この町でも高い位置にある教会にま
ンペールの法則」といいます。
フレミングはこの電磁誘導を一般
ず設置されたことから、避雷針は教
また、
「右ネジの法 則」は、右ネ
の人にもわかりやすくするため、人間
会の目印となっていました。
ジに例えてネジのまわる方向を磁力
の 手で 方 向を
線(磁束)の方向、右ネジの進む方
示して考案した
③ボルタ
向が 電 流の 流
ものが「フレミ
ボルタが作った電池(ボルタ電池)
れる方向となる
は、銅と亜鉛の板の間に電解液とし
こ とを、一 般
て硫酸を含ませた湿った厚紙を挟み、
の人にもわかり
これを直列に接続すると直列数に比
やすく説明して
例して効果が高まることを発見しまし
いるものです。
電流の方向
磁界
電流
フレミングの左手の法則
「フレミングの左の法則」の実験装置
磁力線の
方向
右ネジの法則
⑤ファラデーとフレミング
ボルタは電気学の始祖と呼ばれるよ
ファラデーは、磁石をコイルに近
うになります。写真のようなレモンや
づけたり離したりすると、その速さ
備長炭といった身近なものを使って、
に比例して電流が大きくなることを発
ボルタの電池の原理を再現すること
見しました。これを「電磁誘導の法
ができます。
則」といい、発電機やモーターなど
2 015 年 3・4月号
力
で す。磁 石 の
静電気から動電気の幕開けとなり、
電気と保安
コイルと磁 石の間
に発生する反発と
吸引でコイルが 回
転します。
ン グ の 法 則」
た。この世界初の化学電池の発明は、
6
安
す。間違っても同じ実験を行わない
「フレミングの左手の法則」の実験装置
磁 石 の 両 脇 に2
本の金 属 棒を置
いて、電流を金属
棒に流し磁 石 の
磁 界と電 流の向
きにより上にのせ
た金属棒を動かす
実験装置です。
ち
エレ ゃんの
全
電
気
クイズ コ ーナー
と
保
安
2
0
1
5
.
3
・
4
月
号
問題
○○○○○○は凧を使って
雷が電気現象であることを証明しました。
6文字をお答えください。
ヒント(4∼7ページ)
●応募方法 ハガキまたは電子メールに
①クイズの答え ②郵便番号・住所・氏名 ③勤務先名・勤務先住所(ご意見・ご感想がある方はご記入ください)
④本誌や当協会に対するご意見・ご感想(「保安協会はこの点を改善した方が良い」等のご意見もお聞かせください)
をご記入のうえ下記あてにお送りください。
また、当協会ホームページにもクイズの応募フォームがございますのでご利用ください。
●応 募 先
〒171-8503 東京都豊島区池袋3-1-2 光文社ビル 関東電気保安協会 広報部
[当協会ホームページアドレス] http://www.kdh.or.jp/
[電子メールアドレス]
[email protected]
●締切期日 平成27年5月20日必着
●発 表 平成27年7・8月号に正解を発表いたします。正解者の中から抽選で100人の方にオリジナル図書カード
(500円分)
を贈呈いたします。なお、当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
◎ご記入いただいたお客さまの情報は当選者へ図書カード送付の目的、および、ハガキまたはメールで寄せられた
ご意見に対する回答の目的のみに使用し、他の目的には一切使用いたしません。
● 11・12月号正解 ●
点 検 チ ェ ッ ク でした。
「 」
応募総数…1,267件 たくさんのご応募ありがとうございました。
2 015 年 3・4月号
電気と保安
7
記録
現場
から
東京北事業本部・荒川事業所
佐藤 稔郁
屋内電気室の屋根改修時に
誤って転落
に上がり作 業を開始したところ事
ート の 厚 み は10mm以 下 と 薄 く、
の必要性までは、雨漏りを発見す
故にあったようです。このままで
強い 衝 撃を与えると割れてしまう
るまで 気が 付きませんでした。こ
は雨が降ったら高圧電気室が浸水
状 態であったことと、工場 建 設 当
のように建物が 老朽化している同
してしまうので、天 井 の 穴をシー
時から使 用されているスレート屋
様な設備では注意が必要であると
トで塞ぐ応 急 処置をすることにし
根であったことから、長年風 雨に
感じました。
ました。社 長さんに、高 圧電 気 室
さらされ 経年劣化し非常にもろく
を 3 時間 全 停 電 状 態にすることの
なって い た こ と が 考 え ら れ ま す。
了解を頂き、屋根の仮改修作業を
今回は、高圧電 気室の屋根であっ
事 故のあったお 客さまは、古く
他にも見つかりました。このまま
絡が入りました。連 絡を受けた当
実 施しました。工事 完 了後、電 気
たことから、その危険 度合いを考
から洗 剤製 造の工場を操 業してお
使用を続けると不意の停電事故に
協会職 員 2 名でお客さまへ 向かい
室内機器も点検し異常がないこと
えて事前に改修方法の打ち合わせ
り、当協会とも古くからお付き 合
つながる可能性があることを社 長
ました。
を確認し送電を完了しました。
を行っていたにもかかわらず、お
いがあります。このお客さまの高
さんに伝え、早 期改修 するようお
現場に到着し、早速事情をお聞
数日後、改めて休 業日に全 停電を
客さまより保安協会に連絡をいた
圧電 気室は、工場 建 屋の 2 階に組
願 い をしました。後日、改めて 改
きしたところ、
『高圧電気室屋根部
行 い 当 協 会 も 工 事 に 立 ち 合 って、
だけなかったのは、非常に残念で
当協会では、このような事故を
立 式で作られています、使 用され
修方法についてお客さまを訪問し、
分の雨漏り改修を行う際に誤って
本改修を完了した次第です。
なりません。また転 落した場所の
未然に防止するため、電 気設備や
ている高圧設備機器は設置から 25
社長さんと建設会社担当者の三者
梁のない屋根部分を踏み込 んでし
すぐ 近くに 高 圧 電 気 機 器 が あり、
付 随 設 備 の 改 修 の 方 法 に つ いて、
年経 過しており、機 器の故障や不
で天井の改修方法の打ち合わせを
まい、スレート屋 根を突き破り高
被災者が落下時に接触して感電し
お客さまや建設会社などと作業の
意の停電事故などを防止するため、
行 いました。そ の 際、当協会から
圧 電 気 室 に 転 落 をしてしまった』
なかっただけでも不幸中の幸いで
危 険 性 に つ いて十 分 協 議 を 行 い、
電 気 室 全 体を含めたリニューアル
高圧電気室天井の改修であること
とのことでした。転 落した 建 設 会
した。建設会社作業員の方もベテ
必要に応じて高圧及び低圧電気の
工事をおすすめしていました。
から、万が一に備え高圧電気室を
社の作業員は、幸いにも大きな怪
ラン であった ため、作 業ミスをし
停電をお願いしています。その際は、
ある日、担当検査員がお客さま
全 停 電させるとともに、協会の立
我もなく打撲程 度で命に別状はあ
てまさか転落してしまうとは思って
当協会も工事に立ち会って実 施し
の月次点検にうかがいました。屋内
会いも必要である旨をお伝えしま
りませんでした。事 故のあった 屋
も みな かったとのことでした。高
停電作業を行った後、安全が確保
2 階 の高 圧電 気 室を点検してい る
した。
内 2 階 の高 圧 電 気 室に入ると、大
圧電気機器は設置後 25 年経過して
された上で作 業を進めていただく
時、高圧設備の変圧器の上部に雨
ところが打ち合わせをした 3 日後
きな穴があき空が見えていました。
今回の事故原因は、高圧電気室
いることから交 換 のおすすめをし
こととなりますので、ご 理 解 の上
水がかかった形跡を発見しました。
の午後、お客さまから『高圧電気
どうやら転 落した作 業 員は、スレ
天 井が波 型スレート屋根で、スレ
ていましたが、電気室天 井の改修
ご協力をお願いいたします。
室屋根の改修に訪れた建設会社作
ート屋根の張替えだけなのでまさ
業員 2 名のうち 1 名が脚立をかけて
か下の高圧電気室に落ちるような
屋 根 に 上 が り改 修 を 始 め た と き、
ことはないだろうと考え、保安 協
スレート屋根を突き破り高圧電 気
会に連 絡する必要を感じず、先日
室に転 落してしまった』と電 話 連
実施した打ち合わせを無視し屋根
「なんだろう」と思い電気室の天井
を見上げると、スレートの天 井の
鋼材部分に雨水が流れたようなあ
とを見つけました。屋根部分から
の 雨 漏りが原 因 であ ると推 測し、
他の高圧電 気機器をくまなく確認
してみると、雨 漏りらしき痕 跡が
8
電気と保安
2 015 年 3・4月号
2 015 年 3・4月号
電気と保安
9
省エネルギー法とインバータによる省エネ
特集2……●
●……
省エネルギー法と
インバータによる省エネ
している。その方法は
「基本方針の定めるところに留意
て管理を行っていくこと」
を要求している文言が見える。
して」
としており、基本方針を読むことを示唆している。
また、判断基準では省エネルギー推進の目標値として、
「基本方針」
は
「エネルギーを使用する者」
が省エネル
中長期的に見て年 1%の消費原単位等の削減が掲げ
ギーおよび電力需要の平準化を進めるにあたり、参考
られている。
となる考え方をまとめたものであり、経済産業大臣が定
「管理標準」
は、「事業者がエネルギーの使用の合
める。
「基本方針」
は国が省エネルギーを進めるにあたっ
理化に関する運転・管理、計測・記録、保守・点検
て国自らが行う省エネルギー施策の基本的な考え方を
等を行なうにあたり、当該事業所の用途や規模に応じ
示したものではなく
「エネルギーを使用する者」
が参考と
て自ら定めるマニュアル」
のことであり、「判断基準」
を遵
の使用の合理化を総合的に進めるための措置を定めて
すべき基準書として、国が作成し公表したものであると
守するための工場・事業場ごとの省エネ管理や省エネ
いる。
理解してほしい。
活動の手引書となるものである。
エネルギー資源の乏しいわが国にとって、生活と産
省エネ法は、地球温暖化問題の高まりや民生エネル
2.3
省エネ法は誰を対象に
管理標準での管理の推進はエネルギー規模に係ら
業の基盤であるエネルギーの安定確保と有効利用はき
ギーの増大等のエネルギーを巡る経済的社会的環境の
誘導し規制しているのか
ず実施しなければならないのは言うまでもない。
わめて重要な事項であり、戦後一貫して官民あげての
変化に応じて数度改正されてきている。
省エネ法は第 1 章から第 9 章の構成となっているが、
このほかに中長期計画作成指針がある。中長期計
省エネルギーに邁進してきた。また2 度の石油危機を
最 終 改 正は2013 年 5月
(2014 年 4月1日施 行)
に行
第 3 章から第 6 章が具体的な対象をあげて省エネル
画作成指針は業種を分けて、中長期的に見て年平均
へて、1979 年からは法律でエネルギー使用の合理化
われ、東日本大震災以降に発生した電力供給対応と
ギー等(省エネと電力需要平準化のこと)
の誘導と規制
1%以上の省エネを達成させるために設備改修や更新
を求めるという世界的にもあまり類をみない政策で世界
季節要因で電力変動を発生させる空調の建築施工対
を行っている。第 3 章は
「工場等(工場と事業場のこと)」
をする場合に参考とするものであり、最新の機器や技術、
有数の省エネ型社会経済構造を実現してきたといえる。
応が主なものであり、従来の改正要因とは異なった経
に係る措置、第 4 章は輸送に係る措置として輸送事業
制御方式を列挙している。
エネルギーとは燃料や熱、電気そのものと考えられが
緯で行われた。
者と荷主を対象としている。第 5 章は建築物に係る措
2.5
省エネ法はどのよ
うに
ちであるが、そうではなく
「物体が仕事をなし得る能力」
2.1
省エネ法とはどのよ
うな法律?
置で、建築主と既築物の増改築・大規模改修時での
規制しているのか
と解され、エネルギー資源とは
「産業・運輸・消費生
法とは、道徳などと区別される社会規範の一種であり、
住宅・建築物の所有者・管理者を対象としている。
エネルギーを使用して事業を行っている者は全国で
活などに必要な動力や熱、光の源」
と解されている。こ
一般的にイメージされる姿は、一定の行為を命令・禁
第 6 章ではエネルギーを使用して作動する機械器具と
数百万社あると言われている。この会社をすべて等しく
の定義からすれば、乏しいエネルギー資源は化石燃料
止・授権すること、違反したときに強制的な制裁(刑罰、
省エネ対策にとって重要な建築材料が対象となってい
国が管理することはできないため、規模を限って管理し
であり、再生可能エネルギーや新エネルギーを考えた時、
損害賠償など)
が課せられること他があげられる。
る。いわゆるトップランナーと言われる製品をきめている。
ている。この規模の下限値が 1,500kL/ 年間(原油換
人の英知を集め開発して行けば乏しいとは言えないも
省エネ法は
「規制的誘導法」
と理解されている。省エ
2.4
省エネ法はどのよ
うに誘導しているのか
算値)
であり、これ以上の法人等は届け出や報告をし
のであると理解することもできる。
ネルギーに誘導するためのものであり、違反者を積極
省エネルギーに誘導するための
「基本方針」
は経済
なければならないとされている。詳細については
『電気
本稿では省エネ法が求めているところの意味と、電
的に取り締まり、省エネの方向に強制的に向けさせる
産業大臣が定めるが、個々の対象には、判断基準等
と保安』2013 年 5・6月号∼2014 年 5・6月号「大変役
気の省エネの基本であるインバータ利用について記述
法律ではない。そのため、「分かり難い、まじめに取り
(「判断基準」
と
「電力需要の平準化指針」
のこと)
を公
する。
組まない、外国の法律に比べて劣っている。箸の上げ
表し省エネルギー等の進め方を伝授するとともに、事業
特定事業者と特定連鎖化事業者として指定されてい
下ろしまで書いてある」
と言われることも事実である。
者を指定して
「省エネルギー等を中心となって進める責
る事業者の数はおおよそ12,500 社ほどであり日本の総
2.2
省エネ法の対象は誰
?
任者や管理者等の選任と届出、中長期計画書及び定
エネルギーの55%ほどを消費しているとされる。この数
省エネ法の第 4 条には
「エネルギーを使用する者は、
期報告書の作成と報告の義務」
を課している。この届
は全国にある事業者の 1%に満たないものであるが、
エネルギーの使用の合理化に関する法律(現在では、
基本方針の定めるところに留意して、エネルギーの使
出等が規制であるという事がいえる。
総エネルギーの半数以上を消費していると考えるとき、
エネルギーの使用の合理化等に関する法律)
「通称、
用の合理化に努めるとともに電気の平準化に資する措
「基本方針」
では、省エネルギー管理体制と管理方
特定事業者等の責任は大きさが分かるというものである。
省エネ法」
は1973 年および 1979 年の石油危機を契機
置を講ずるよう努めなければならない」
と書いてある。
法の基本的な考え方を示しているのに対し、「判断基
また、1,500kL/ 年間のエネルギーを消費する工場・事
に、エネルギーの使用の合理化を進めることにより、国
これを読む限り、年間 1,500kL(原油換算)以上使用
準等」
は、省エネルギー等に誘導するために国が示し
業 場(指 定 工 場 等)
は14,664 箇 所(平 成 24 年 度の報
民経済の健全な発展に寄与することを目的として1979
している企業だけに課されたものではなさそうである。
た参考書であり、省エネルギーに関する着眼点ともいう
告)
である。
年に制定された。この法律は、エネルギーとして化石
省エネ法は、分野・営利非営利・エネルギー消費の
べきものが書かれている。省エネルギー管理体制作り
特定事業者等にはいくつかの規制があるとしたが、
燃料を起源とする燃料・熱・電気を対象とし、工場・
多少を問わず、エネルギーを使用する者は等しく省エネ
や具体的な運用方法、運用手順、省エネルギー技術
違反した時はどのような罪になるのかを記しておく。
事業場、輸送、建築物、機械器具についてのエネルギー
ルギーと電力の需要の平準化に努めなければならないと
等がまとめられている。この両方に
「管理標準を設定し
一般財団法人 省エネルギーセンター
高度専門技術員 . はじめに
. エネルギーの使用の合理化等に
関する法律
10
電気と保安
2 015 年 3・4月号
山田 幸弘
立つ電気保安と法律ミニ知識」
を参照願いたい。
①届け出る者が届け出をしなかった場合:50 万円以
2 015 年 3・4月号
電気と保安
11
省エネルギー法とインバータによる省エネ
特集2
下の罰金
3乗に比例するといわれる。本当であろうか。どのよう
実楊程と管路抵抗を足したもので、「静圧」
=
「実楊程」
換えると即省エネになるものではない。
②エネルギー管理統括者等を選任しなかった場合:
な使い方をしたときにこれが成り立つのであろうか。
+
「管路抵抗」
である。ここで流速に比例するものは
「管
以下に実際のモータで試算した例を記述する
インバータの使い方には負荷により以下のように分類
路抵抗」
のみであるから、実楊程のある使い方では
「3
高効率モータへの更新時の所要電力計算
される。
乗」
には比例しないことになる。
普通級モータで運転しているポンプについて、省エ
①定トルク特性:コンベアや圧延機、巻上機等に使
ダンパの場合はどうであろうか。ダンパで絞った場合
ネを図るためにIE3高効率モータに変更した場合の所
われる。回転数によらず常に同じトルクが必要であ
に省エネではないということはない。図1で確認してほし
要電力を計算する。
る。パワーはトルクと速度の積であり、トルクが一
い。図1で、風量が半分くらいのとき軸動力は75% 程
検討するのは循環系で実楊程のない場合。
定であるとするとパワーは速度に比例する。すな
度である。インバータで絞った場合理論的には0.5 3 で
条件
わちパワーは回転数に比例する。
12.5%となる。75%と比較すると16.7%であり3 乗に比
❶現状の運転
100 万円以下の罰金
③選任届を提出しなかった場合:20 万円以下の罰金
④報告書の提出をしなかった、虚偽の報告をした場
合:50 万円以下の罰金
⑤命令に従わなかった場合:100 万円以下の罰金
. インバータによる省エネ
インバータは様々な設備分野に使われており、その
②低減トルク特性:ファンやポンプの特性でありトルク
例していない。すなわち、ダンパやバルブで流量を絞っ
水量:3,750ℓ/min で計算する。
省エネ性の高さは無視することができない。インバータ
は速度の2乗に比例するのでパワーは速度の3乗
ている場合には3 乗で比例することはない。実楊程の
楊程: 50m、軸動力:41kW、ポンプ効率:
を一言でいうと周波数を変更する装置ということになる
に比例する。すなわち回転数の3乗に比例する。
あるなしで変わることを図 2で確認してほしい。
0.745、モータの定格回転数 1,455rpm、モー
が、工場等ではモータ回路に多く使われる。電圧と周
③低出力特性:パワーを常に一定にする使用方法
3.1
インバータを使用した
タ効率:0.932
波数を変化させて機能を発揮させる。
である。巻取機や巻戻機等に使用される。パワー
省エネのポイント
(1)
モータを応用した装置ではモータの能力はその装置
は回転に関係なく一定である。
インバータは電源とモータの間に接続される。このた
0.163×密度×水量×全楊程÷効率
0.163×3.75×50÷0.745=41kW
軸動力の計算
の能力に合わせたものが使われるが、汎用的に用意さ
このようによく言われる
「使用エネルギーは回転数の3
めインバータが商用周波数で電源供給してる場合には
れている能 力は 連 続 的 ではなく例えば 1.5kWとか
乗に比例して低減する」
は、設備により異なることを理
ロスを発生するだけで省エネ機にはならない。インバー
2.2kW、3.7kWのように段階的に作られている。ポンプ
解してほしい。
タで発生する損失分を取り戻し、さらに大きな省エネを
やファンでも同様なことがいえ、組み合わせて使用する
低減トルク特性のある負荷(ファン、ポンプ、ブロア等)
する工夫が必要であり、回転数を落として使用するの
と必要能力より大き目なものが設置されることになる。こ
に使用した場合に、常に流量の3乗で低減するか見て
がポイントである。
モータの定格回転数:1,480rpm
のため装置には能力を調整するための装置が使用され
みる。
3.2
インバータを使用した
モータ効率:0.957
ているが、どのやり方で行うかにより消費電力等が大き
計算式を書くと次のようになる。
省エネのポイント
(2)
く変わってくる。図 1は送風機において風量を調整する
方式による軸動力の違いを示したものであるが、可変
速を使用した場合に一番軸動力が小さくなることを表し
h2
h3
60%
Ha
②
20%
軸動力L
④
③
⑤
P1
H’
h4
Q1
L1
L2
L3
バルブ全開
hP2
h5
N0
90%N0
80%N0
Hc
実楊程
①
40%
全楊程H
ファン軸動力比
︵%︶
80%
バルブ中間開度
h1
Q’
L4
20%
40%
60%
80%
100%
吐き出し量Q
0.163×3.75×
(1,480/1,455)
×50×
(1,480/1,455)2 0.745=43.2kW
モータ入力
を達成させる。
モータを単純に置換た場合は、45.1-44=1.1kW
の増エネとなる。
多くの場合、単純置換では消費電力の大きな
高効率モータは従来製品と比べ当然ながら高効率で
低減は難しい。
ある。しかし、今までの従来モータを高効率の物に取り
インペラーカットや回転数の低減が必要となる。
図3 電動機の違いによるポンプ性能差イメージ図
(定格回転時で比較)
同期速度で回転
高効率・プレミアム効率IM
配管抵抗曲線
Q=Q(N/N
0
0)
2
0
0)
H=H(N/N
3
L=L(N/N
0
0)
標準IM
Q1 Q2 Q3
0%
軸動力の計算
43.2 0.957=45.1Kw
Q2
L5
N0
90%N0
80%N0
❷高効率モータへ変更
この余剰を削減して所要動力を減らすことにより省エネ
. 高効率モータ使用時の注意点
図2 吐き出し量と全楊程
①ダンパ制御:
リミットロードファン
②サクションベーン
(ファン1台)
③可変ピッチ ④可変速 ⑤可変束
100%
静圧(ポンプ系の場合は全楊程という場合もある)
は
H
図1 送風機の風量
(%)
と軸動力
(%)
の関係
ている。この絞りを開放しインバータでモータを制御し、
∴ 軸動力∝流量 3
ている。
インバータを使用する回路ではよく軸動力は回転数の
を持っている。この余剰能力は何らかの調節系で絞っ
静圧∝流量2∝流速2
41÷0.932=44.0 kW
モータや機械装置は必要能力に対し必ず余剰能力
軸動力∝流量×静圧
モータ入力 軸動力÷モータ効率
Q1<Q2<Q3
N3
N2
N1
N1<N2<N3
. 終わりに
省エネ法は皆さんを省エネに誘導するために、様々
なサービスを提供している法律であることを理解してい
ただけたと思う。
また、インバータの利用は電力省エネにとって必須な
技術であり、なお一層普及させていかなくてはならない。
本資料がそのお役にたてれば幸いです。
出典:
『空気調和・衛生工学便覧』
(社)
空気調和・衛生工学会
12
電気と保安
2 015 年 3・4月号
2 015 年 3・4月号
電気と保安
13
ミニシアターでは
2011年3月11日に発生した
「東日本大震災」の記録映画などが見られる
好奇心
いっぱい!
小トラベル
第 回
125
続いて「応急救護訓練室」に移動。AED の操作要領
や胸骨圧迫方法など、人形を使って体験する。これも興
味深い内容である。テレビの情報番組で使い方は時おり
目にしていたが、いざというとき、初めて触る器械を使
胸の間に手を重ねて行う胸骨圧迫心
マッサージ。1分間に100回以上が目安で、
想像以上に大変だ
いこなせるか疑問であった。実際、対面で説明を受ける
と初めて聞くことも多く、やはり1 度でもいいからトレー
ニングする必要があると思った。
立川防災館
まず、倒れている人を発見したら、協力者を呼びかける。
それも「誰か∼」と叫ぶだけでは曖昧なので、指をさし「あ
東京都◎立川市
煙が充満した建物を再現した
「煙体験室」。煙を吸わずに
避難する方法を学ぶ
立川は有名なデパートや大型スーパーが数多くあり
多摩地区の商業の中心であるとともに、
文化、研究、防災などの都市機能が整備されている。
今回は、
その一環である「立川防災館」を訪れてみた。
東京消防庁立川防災施設の一角にある
「立川防災館」
なたは AEDを持ってきてください」「あなたは 119 番通
報してください」と指示することが大切だという。そして
災害時に
建物にいたら、
このような誘導灯を
たどっていくと屋外に
避難することができる
意識 確認のため、「わかりますか?」と3 回呼びかけ、
「消火訓練室」では
スクリーンに
映し出された
火災映像に向かい
水をかける
いポイントがあり、知っていると知らないとでは大違いで
反応がなく、呼吸も確認できない場合は、胸部圧迫(心
臓マッサージ)とAED で救命を行う。それぞれ、細か
あることが分かった。
さらに、建物のなかで火災にあったとき、煙を吸わず
に避難する方法を学ぶ「煙体験室」、消火器の正しい使
い方を学ぶ「消火訓練室」でも、勉強になることが盛り
だくさんだった。こちらも、時間が許す限り体験しておき
いつどこで起こるかわからない災害。いざというとき、
大震災」といった過去の地震からシミュレーションするも
あわてないように、しっかりと防災についての知識と技術
のを選択することもできる。そこで、「東日本大震災」を
を身につけておきたいものだ。「立川防災館」は、地震
選択してみると…、模擬だと分かっているにも関わらず心
や火災などにあったとき、被害をできるだけ少なくするた
臓がバクバクした。当時、関東で感じた揺れよりも激しく、
めの心構えや行動を、楽しみながら学べる「体験学習
ほんの数秒体験しただけだが、悲鳴をあげずにはいられ
ように感じる災
施設」で、誰でも気軽に立ち寄ることができる。
なかった。事前にインストラクターから「揺れを感じたら、
害。これを機会
インストラクターが案内してくれる体験コーナーは全部
まずは身の安全を確保。テーブルの下にもぐり脚を両手
に最寄りの防災
で 5 つ。「防災ミニシアター」「地震体験室」「応急救護
でつかんで下さい」と説明されていたが、揺れが激しく、
避難する際は、必ずブレーカーを落とすことを忘れずに、
館や防災センタ
訓練室」「煙体験室」「消火訓練室」のなかから、希望
つかんでいられない瞬間もあった。ウレタン製のタンスも
と教えられた。
ーなどに足を運
のものを選ぶことができる。筆者が最初に体験したのは、
倒れ、恐怖をあおった。家具や棚は重ねず、転倒防止グ
これらの知識は以前にも聞いたことがあった。しかし、
び、各自の災害
キッチン&ダイニングを模した小部屋で地震の揺れを体
ッズで固定しておくこと、万が一倒れても、ドアの開閉に
時とともに忘れてしまっていることも多かったので、改め
危機管理を高めてみてはいかがだろう。きっと、いつか
感できる「地震体験室」だ。震度を数字で指定すること
影響しない場所に配置することが大切だという。揺れが
て頭にインプットすることは大切だと感じた。
役に立つ日がくるはずだ。
もできるし、「関東大震災」「阪神淡路大震災」「東日本
おさまったら、ドアを開け、ガスなどを消すこと。そして、
地震がきたときの行動や普段の心構えを学ぶ「地震体験室」
では
実際の揺れを体感できる
東京都立川市泉町1156-1
[TEL] 042-521-1119
[URL] http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ttbskan
交 通: 電車:JR立川駅より立川バスで約10分、
立川消防
署下車すぐ。
または多摩都市モノレール高松
駅から徒歩15分
開館時間: 9:00∼17:00
体験コーナー:9:15∼12:00、
13:15∼16:45
10名以上の団体は要予約
入 場 料: 無料
休 館 日: 毎週木曜・第3金曜(祝日の場合は直後の平日)、
12月
28日∼1月4日
たい。
年々、巨大化、
激甚化している
小さいこどもがゲーム感覚
で学ぶことができる
立ち寄り観光名所
立川防災館
● 国立極地研究所 南極・北極科学館
TEL:042-521-0910
国立極地研究所による、南極&北極の研究、観測の情報を発信。南極や北極のオ
ーロラを全天ドームに映し出すオーロラシアターでは前後左右 360 度の視界に映
像を投影するので臨場感たっぷり。また、南極観測隊の雪上車や観測機器などの
実物展示も興味深い。
10:00 ∼ 17:00。
無料。日、月、祝休館。
● 昭和記念公園
TEL:042-528-1751
昭和天皇在位50年記念事業の一環として、国が設置した国立公園。広大な芝生と
樹林のゆったりとした自然の中、四季折々の草花が鑑賞できる。フットサルコートの
ほかボートやサイクルもでき、都会のオアシスとして親しまれている。
大人410円。子ども80円。
開園時間は季節で異なる。
●
陸上自衛隊
立川駐屯地
JR
国立極地研究所
南極・北極科学館
昭和記念公園
青梅
線
●
多
摩
モ
ノ
レ
ー
ル
立川防災館
あると便利な
非常持ち出しグッズ。
これを参考に
家族構成などに
応じて適切なものを
そろえたい
16
153
立川駅 JR中央本線
29
(記事提供 電気新聞)
14
電気と保安
2 015 年 3・4月号
2 015 年 3・4月号
電気と保安
15
大変
役立つ
電気保安 と法律 ミニ知識
再生可能エネルギーと関連法
●───
第40回───●
FITルールの見直し
太陽光発電の急速な普及とそれによる電力系統への影響が
懸念されるようになったことから、今年1月、再生可能エネルギーの
固定価格買取制度
(FIT)
が見直され、
再生可能エネルギー特措法施行規則
(省令)
が改正されました。
新ルールの適用は一部、4月1日からとなります。
今回は、
FITルール見直しを取り上げます。
1
ざしFITルールを変更することになったのです。
FITのルールが変更された理由は?
F
I
Tにおける太陽光発電出力制御ルール
(2015年1月26日以降)
電力会社のエリア
受け入れ可能量
東京・中部・関西
余裕あり
500kW以上
360時間
10kW未満
ー
北陸・中国 *
現時点では超過していない
360時間/指定
360時間/指定
360時間/指定
360時間/指定
四国・沖縄
*
超過しようとしている
360時間/指定
360時間/指定
360時間/指定
360時間/指定
北海道・東北・九州
*
超過
指定
指定
指定
指定
※赤線内は当初からの出力制御対象
(従来は上限30日間)
※年間360時間を上限とする
「360時間ルール」
と、
上限を超えて制御ができる
「指定ルール」
がある
※オレンジ色の網かけ部分は2015年1月26日以降、
それ以外は2015年4月1日以降の接続申し込み案件から適用
※*は指定電気事業者。
「指定ルール」
が発動されるのは接続可能量超過後の接続申し込み案件から
3
異なるのはなぜ?
FITルール改正に際し、経済産業省は電力各
受け入れに余裕がある地域と余裕のない地域が
FITルールのどこが変わった?
経済産業省資料より電気新聞作成
れることになります。
地域によって出力制御対象設備が
社の受け入れ可能量を確認しましたが、今後の
急速に太陽光発電が普及し、電力の安定供
対象設備と上限時間
500kW未満∼50kW以上 50kW未満∼10kW以上
ー
360時間
5
出力制御を実施するのは太陽光と風力だけ?
地熱発電や中小水力発電は発電量が一定で
ありました。このため、余裕のある地域では出力
あるため、ベースロード電源とみなされ、出力制
大きく変わったのは、太陽光発電や風力発電
制御の対象は狭くし、上限を超えた地域では対
御の対象とはされていません。バイオマスについ
は2030 年までに太陽光発電 5,300 万 kW、風力
に対する出力制御のルールです。
象を住宅用の太陽光発電まで広げています。
ては、従来、火力発電と同等の出力制御対象と
発電 1,000 万 kW の導入でした。太陽光や風力
電力の安定供給には発電量と電力需要のバラ
大量の太陽光発電が導入され、新たに受け入
なっていましたが、今後、種類ごとに細かい出力
などの発電量が変動する電源が現状の電力系統
ンスを取ることが不可欠です。通常は、出力変
れる余裕がない、または上限を超えている地域の
制御ルールを設定することになっています。
に大量に導入されると、周波数が変動し、電力
更が可能な火力発電などが需給バランスを取るよ
電力会社は、すでに「指定電気事業者」に指定
の安定的な供給ができなくなる可能性があるため、
う調整します。しかし例えば需要が一定であれば、
されています。指定電気事業者との接続では、
それを調整するためのスマートグリッド技術の開発
再生可能エネルギーが増加すればするほど調整
時間制限のない無制限無補償での出力制御が
も本格化しました。
力は小さくなり、電力系統の不安定性は増します。
前提となります。
早期導入拡大を目指して、FIT 初年度の 2012
調整力に不足が生じる場合は、通常、優先され
年度の買い取り価格は、太陽光発電(10kW 以
る再生可能エネルギー電源も出力制御をしなけれ
上)が 1kWhあたり40 円、風力発電(20kW 以上)
ばなりません。
が 22 円と、比較的高い価格に設定されました。
従来は500kW 以上の太陽光発電設備、風力
このため、他の再生可能エネルギーと比較すると
給を保てなくなる見通しとなったためです。
FIT がスタートしたのは2012 年 7月。当初目標
2
6
このほかの変更点は?
FIT 開始当初、太陽光発電の買い取り価格
が高く設定されていたことから、早々に国の設
時間単位のきめ細かい出力制御には
備認定と電力会社への接続申し込みを済ませ、
通信回線や装置などが必要では?
接続枠確保をした後、設備をつくらない事業者
今回の省令改正では、時間単位の出力制御
があり、問題となっていました。
発電設備の場合、年間 30日を上限に、補償措置
を可能にするため、遠隔制御用のパワーコンディ
こうした「空押さえ」を防止するため、今回の
導入までの期間が短く、コストも低く抑えられる太
なく出力制御ができることになっていました。それを
ショナーなどの開発を進めるとともに、出力制御の
改正では買い取り価格の決定時期を「接続申し
陽光発電が急速に普及したのです。
行っても電力の安定供給が確保できない場合は、
対象となる再生可能エネルギー事業者に対しその
込み」時点から「接続契約時」に変更。接続契
FITに基づき国が設備認定した設備は、2014
電力会社は接続を拒否できることになっていました。
導入を義務付けています。経産省の試算によれ
約後 1カ月以内に接続工事費用が入金されない
年 9月末 で太 陽 光 が 7,392 万 kW、風 力 が 384
新たなルールでは出力制御の対象を500kW 未
ば、遠 隔 制 御に対 応するための追 加 費 用は、
場合や、契約上の予定日までに運転開始しない
万 kWとなっており、太陽光については2030 年目
満の太陽光発電・風力発電まで拡大するとともに、
500kW 以 上 向 け が 70∼100 万 円 程 度、10∼
場合は、接続枠を解除することができるように
標を上回っています。運転中の太陽光発電設備
無補償の出力制御の「30日ルール」を時間制に
500kW 向けが 5∼10 万 円 程 度、10kW 未 満 向
なりました。さらに、運転開始前に発電出力を
はまだ4 分の 1 程度のため、現段階では電力系
し、太陽光発電であれば年間 360 時間まで、風
けが 5,000 円程度です。
増加したり、基本仕様を変更したりする場合は、
統への影響は小さいのですが、今後、運転を開
力発電については年間 720 時間までとしました。
電力会社に対しては遠隔出力制御システムの
変更認定を受け、買い取り価格は変更認定時点
始すれば安定供給に支障が出ることが予想され
時間単位の効率的な出力制御により、受け入れ
構築が義務付けられています。しかしこれには一
となることや、運転開始後の発電出力の増加は、
るため、北海道や九州などの電力会社では、新
可能量が拡大する地域もあります。
定の時間がかかるため、当面は、将来の設備の
増加部分を別設備として新たに認定し、その時
たな接続申し込みを一時保留する事態となりまし
ただし20kW 未 満の風 力 発 電については当
設置や費用負担を約束した上で、カレンダー方式
点での買い取り価格が適用されることになりま
た。これを受けて、最大限までの導入拡大をめ
面、出力制御の対象外としています。
や電話・メールなどの連絡により出力制御が行わ
した。
4
(記事提供 電気新聞)
16
電気と保安
2 015 年 3・4月号
2 015 年 3・4月号
電気と保安
17
ニュースクリップ
っと
ちょ
●
ひと 息
東京都目黒
両者の比較では、2030 年の実質国
羅漢寺
内総生産(GDP)
は前者が684 兆円、後
者は693 兆円と約 10 兆円の差が生じると
試算。差額は化石燃料の輸入や電力
第37回
価格の上昇によって消え、シナリオ1で
●
は
「マクロ経済に大きなダメージを与える
可能性がある」
(エネ研)
としています。
その結果、シナリオ1では2030 年時
林試の森
点の完全失業者がシナリオ3と比べて30
万人増え、労働者の賃金も約 4 万円低下。
所得が減るなかで、電気料金の上昇懸
2030年見据え最適な電源構成で
エネ研が4シナリオを比較
“羅漢・らかん”
念も残ります。
羅漢とは、人々から尊敬を受けて
一方、シナリオ3と、原子力比率が最
悟りを開いた高僧を指す言葉と言わ
も高いシナリオ4(再 生 可 能エネ20%、
れており、日本では仏法を護持する
火力 50%、原子力 30%)
では、二酸化
16人の弟子を十六羅漢、更に 2人を
炭素排出量(CO2)は2005 年度比でそ
加えて十八羅漢などと言われていま
現在は 305 体が東京都の重要文化財
に指定されています。
らかん茶屋
2030 年の最適な電源構成(エネルギ
力 25%に近いものを目指すべき」
と結論
れぞれ 26%抑制できる見込みですが、
す。また、五百羅漢は、仏陀に従っ
ーミックス)
の検討に向けて日本エネルギ
づけました。
シナリオ1は同 20%程度の抑制にとどまり
た 500人の弟子を表したと言われて
羅漢堂の羅漢さん
ー経済研究所はこのほど、4つのシナリ
4シナリオのうち、原子力ゼロのシナリ
ます。
おり、それぞれお姿が違うのは、そ
当寺の羅漢さんは木造で趣きがあ
一般的には目黒不動と言われる不
オによる分析結果を公表しました。それ
オ1(再生可能エネ35%、火力 65%)
では、
このほか、シナリオ2(再生可能エネ
のためです。
り表現内容の豊かさ、品格の高さな
動明王を本尊としたお寺で江戸五色
によると、経済、環境、エネルギー安全
2030 年の発 電コストが1kWh 当たり21
30%、火力 55%、原子力 15%)、3、4では、
ど羅漢堂に並んだ光景は見ごたえが
不動の一つです。
保障への定量的効果などを総合的に勘
円、エネ研が推奨するシナリオ3(再生
2030 年の貿易収支が2 千億∼ 1 兆 5 千
あります。
目黒の地名はこの不動尊に由来する
案すると、2030 年の電源構成は
「再生
可能エネ25%、火力 50%、原子力 25%)
億円の黒字になりますが、シナリオ1では
木造の羅漢像は珍しく、関東地方で
とも言 わ れ
可能エネルギー 25%、火力 50%、原子
では同 16 円 40 銭と想定しています。
2 兆 3 千億円の赤字になるとしています。
は当山のみと言われています。
ています。
泰叡山瀧泉寺
本堂裏手に
2013年の温室効果ガス排出量、過去最大の約14億tに
羅漢寺本堂
は、江戸 時
羅漢寺と言われる寺院は、禅宗の
代の儒学者
環境省は2013 年度の温室効果ガス
は4 億 3,000 万 tで同 3.0%、業務・その
2013 年度の非エネルギー起源のCO2
曹洞宗に多くあり、ここ天恩山五百
で、サ ツ マ
排出量(速報値)が1990 年の統計開始
他部門は2 億 8,100 万 tで同 3.2%それぞ
排出量は同 3.4%増の8,560 万 t。メタン
羅漢寺も禅宗の一つである黄檗宗か
イモで 有名
以来過去最大の13 億 9,500 万 tになった
れ増加しました。
は同 1.6%減の2,420 万 t。一 酸 化 二 窒
ら独立した寺院です。
と発表しました。化石燃料の消費が増え、
一方で、運輸部門と家庭部門の排出
素は同 0.1%減の2,180 万 t。代替フロン
産業部門や業務部門のエネルギー起源
量は減少。運輸部門は2 億 2,200 万 tで
など4ガスは同 7.8%増の3,870 万 tで大
二酸化炭素(CO2)排出量が増加したこ
同 1.8%減。自動車の燃費改善などが貢
きく増えました。
とが主因。これまでの過去最大は2007
献しました。家庭部門は2 億 300 万 tで
年 度 の13 億 9,400 万 tで、100 万 tほど
目黒不動尊独鈷の滝
本堂の羅漢さんと堀執事
な「甘藷先生墓」と墓石に刻まれた
また、本堂ではお釈迦さまが弟子の
青木昆陽の墓があります。
羅漢の前で説法されている光景が再
ここには門前町が残っていて、参道
このお寺は、
現されています。
入口付近にはうなぎ屋やすし屋など
また、環境省は原子力が稼働してい
もともと江 戸
目黒・五反田から僅かの距離しか離
の商店もあります。
同 0.4%減。寒さが厳しかった12 年度と
た震災前の2010 年度のCO2 排出原単
時代に本所に
れていません。繁華街近くのこのよう
また、林野庁の「林業試験場」の
上回りました。排出量は2009 年度以降、
比べ、灯油などの燃料消費が減少しま
位が13 年度も維持されていた場合、温
創 建 さ れ「本
な場所で俗世を忘れて法話にしばし
跡地が「都立林試の森公園」として
増え続けています。
した。家庭部門の排出量について環境
室効果ガス排出量は1 億 4,700 万 t 減の
所 のらかんさ
耳を傾けるのも一考かと。
整備され開放されていますので、特
2013 年度の温室効果ガス排出量のう
省は
「世帯数が増えたにもかかわらず減
12 億 4,800 万 tになるとの試算も初めて
江戸古地図と佐山執事
ん」として 親
お寺の入口には、
“らかん亭”と“ら
に春先には、山手線目黒駅から目黒
ち、エネルギー起源のCO2 の排出量は
少した点に着目している」
(低炭素社会
示しました。この値は2009 年度の排出
しまれましたが、明治末期に現在の
かん茶屋”があり松花堂弁当などの
川沿いの桜並木を抜けて、羅漢寺、
12 億 2,400 万 tとなり12 年度比で1.4%増
推進室)
と話しています。
量並み。「事実として減るということを伝
地に移転しました。創建当時は、五
食事、クリームみつまめ等の甘味や
目黒不動、林試の森を散策して目黒
えました。
発電所などのエネルギー転換部門は
えた」
(同)
としています。
百体以上の群像が完成しましたが、
季節により、かき氷やお汁粉なども
線の不動前駅までの散策コースがお
部門別の排出量をみると、産業部門
8,800 万 tで同 0.2%増加しました。
300 年程の間に失われるものも多く、
楽しむことができます。
勧めです。
(記事提供 電気新聞)
五百羅漢寺
(2014年2月取材)
18
電気と保安
2 015 年 3・4月号
2 015 年 3・4月号
電気と保安
19
i
i
エネルギー使用合理化等事業者
支援事業のお知らせ
nformation
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金について
[インフォメーション]
経済産業省では平成27年度概算要求予算で、工場・事業場等における高効率設備・システムへの
入替や製造プロセスの改善等の改修により省エネや電力ピーク対策を行う際に必要となる費用を
補助するための補助金を要求しました。
経済産業省 省エネ関連補助金
◆ 平成27年度(概算要求予算)
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金
資源エネルギー庁
省エネルギー対策課
03-3501-9726
平成27年度概算要求額750.0億円
(410.0億円)
【うち優先課題推進枠517.2億円】
補助対象事業・事業者
本補助制度の特徴
補助金申請が可能な事業・事業者は以下の通りです。
事業の内容
採択審査順位は以下の通りです。
既設設備・システムを置換え、工場・事業場全体
事業活動を営んでいる法人及び個人事業主(国及
び地方公共団体は対象外)であること
省エネ設備導入支援
●工場・事業場等における高効率設備・システ
●省エネ・電力ピーク対策のための高効率設備・
3.中小企業
ムへの入替や製造プロセスの改善等の改修に
システムへの入替や製造プロセスの改善等の
4. 財務状況
より省エネや電力ピーク対策を行う際に必要と
改修事業
2. 省エネルギー率
500kL 以上となる事業
事業イメージ
事業の概要・目的
1.費用対効果
で省エネルギー率 1%以上、または省エネルギー量
なる費用を補助します。
エネマネ(EMS 導入)事業の場合、省エネルギー
計画する省エネルギー量は必達です。事業完了後、
率 10%以上であること。
1年間の実績を測定し、報告した結果が、計画した
●エネマネ事業者※を活用した更なる省エネの取
補助対象は、省エネルギーに寄与する設備であるこ
省エネルギー量に未達だった場合は、補助金の返
組や電力のピーク対策についても支援します。
と
還となる場合があります
●さらに工場間で一体となった省エネの取組につ
償却資産登録される設備であること
省エネとなる場合、元の設備の能力・出力を超えても
良い。ただし消費電力値で超えてはならない。
補助金を活用するメリット
1
平成 27 年度 750 億円
補助金の交付額
ルコストの削減が可能となります。
2 削減効果の検証
補助対象経費の1/3 以内
補助金事業では、削減効果について正確でかつ綿
※EMS による管理事業は 1/2
密な計算のもと算出する必要があります。省エネ事
以内
業において、一番の不安要素である効果について
交付決定日から平成 28 年 1月
の検証履歴を残すことができます。
31日ま で(公 募 期 間:平 成
補助対象経費
高効率コンプレッサー
3 資産管理が確実にできます
効果的な省エネ・電力ピーク対策
省エネ・電力ピーク
対策設備導入
エネルギー
利用情報
条件(対象者、対象行為、補助率等)
国
補助
民間
団体等
補助
(1/3、1/2)
EMSによる
エネルギー
管理
需要家
事業者
エネルギー管理支援
サービス事業者
(エネマネ事業者)
●工場間で一体となった省エネの取組の事例(複
●補助対象者
数工場にまたがる生産ラインの集約、コンビ
全業種、事業活動を営んでいる法人及び個人
ナート内の連携)
事業主
27 年 6月予定より)
資産管理台帳の提出が必須となり、耐用年数の間
●補助率
設 備 費、工 事 費 等(既 存 設
は保管する必要があります。このことから工事内容
①省エネ設備導入、電力ピーク対策、
備の 撤 去 費、消 耗 品 等は補
を含め、明確な情報として履歴が残ります。
工場間で一体となった省エネの取組 1/3 以
助対象外
最新型ターボ冷凍機
●エネマネ事業者を活用することによる効率的・
ら、老朽化した設備の更新において、大幅なイニシャ
(410 億円)
実施期間
いても支援の対象とします。
イニシャルコストの削減
当補助金事業では、1/3 ∼ 1/2 が補助されることか
補助事業の情報
予算総額 内
廃止
存続
A 製品
出荷
A工場
B工場
集約
新設
B 製品
出荷
②エネマネ事業者を活用した事業 1/2 以内
本補助金の申請は 6月からの予定となっております。
本制度についての詳細は当協会営業部へお問い合わせください。
20
電気と保安
nformation
2 015 年 3・4月号
(※)エネマネ事業者…エネルギー管理支援サービスを通じて工場・事業場等の省エネルギー事業を支援する事業者
2 015 年 3・4月号
電気と保安
21
漏電遮断器
安全エレちゃんの
Q
A
マンション一括受電って何?
マンション一 括受 電と
とを目的とした、電力契約の方法で
は、管 理 組 合 等 が 電
す。一戸ごとに契約する方式に比べ
力会社と高圧電力契約
て、電力料金の単価が安くなるため、
を行い、居住者は管理 組合等と契
導入しているマンションが増えてきま
約することで電気料金を安くするこ
した。
Q
A
に変換するのに必要)や家庭の分電
場などに比べ電力使用
盤や引き込み線等、電気設備の保守
の低 圧電力の単価に比べて、変 圧
が 多くな い ことから、
点検費用などが加算されています。
器や電気設備の保守費用等が含まれ
電力会社と個別に低圧電力の契約を
一方、工場やテナントビルなど大
ていないため安価に設定されている
結んでいます。
量の電気を必要とする場所では電力
ことから、高圧電力で契約すると電
この時に結ばれる契約では、電力料
会社と高圧電力の契約を結んでいま
気料金の引き下げを図ることができ
金の中に柱上変 圧器(電力を低 圧
す。高圧電力の単価は一般家庭など
ます。
なぜみんなその契約にしないの?
2
5
3
6
に必要な変圧器等の購入及び定
期的な更新
③保安規程を作成して所管の産業保
電力料金の単価が安く
けられなくなることから、電気設備
安監督 部へ届出を行い、それに
なる一方、電力会社か
の自主保安体制を構築する必要があ
沿って定期的に停電状態で保安点
ら設備の保守点検が受
ります。また、導入にあたって必要
検を行うこと。
電気主任技術者 or
電気保安法人と契約
変圧器等の購入と更新
産業保安監督部へ届出
及び定期点検
全戸からの同意書
な事項をいくつか紹介す
などの工場やテナントビルと同様の
ると、
管理体制のほか、
①電 気 主任 技 術 者の 選
④管理 組合の総会などで導入決議
任もしくは当協会など
が可決したのち、入居している全
の電気保安法人と契約
戸から同意書の提出を受けること
を結んでいただく必要
といったマンション特有の問題もクリア
があること。
する必要があり、決定から導入まで
②各戸へ電気を送るため
22
4
なぜ単価が安くなるの?
通常、一般家庭では工
Q
A
1
電気と保安
2 015 年 3・4月号
に時間がかかることが多いようです。
漏電遮断器
漏電遮断器は、規定値以上の漏電電流が流れるとスイッチが切れる安全装置で、電気器具などに漏電が
発生した時に自動的に電気を切って、漏電による火災や感電事故を未然に防ぐものです。ご家庭では、一
般的に分電盤に取り付けられています。
しかし、漏電遮断器は一時的に漏電・地絡しなければ動作しません。アース線をしっかり取り付けてお
かないと、漏電電流が大地に逃げず、自動的に電気を遮断してくれません。漏電遮断器とアース線をしっ
かり取り付けて、安全に電気製品を使いましょう。
また、漏電が発生した電気機器をそのまま使用すると、感電や電気火災の原因となります。停電後にコ
ンセントを抜き、修理するまで使用しないでください。
2 015 年 3・4月号
電気と保安
23
平成27年度
3
4
528
2015年︵平成 年︶ 月1日発行
︵奇数月1日発行︶ 発行所 関東電気保安協会 〒171
当協会では、一般のお客さまを対象に電気に関する各種講習会を開催しております。
ご好評をいただいております労働安全衛生法に基づく電気取扱者の特別教育講習会や保護継電器試験講習会
を、下記の日程で開催します。
なお、
お申込み及び最新の日程は、当協会のホームページをご覧ください。
当協会の職員が分かりやすく講習させていただきますので、
みなさまのご参加をお待ちしております。
なお、一団体で10名以上の受講をご希望される場合には、
日程表とは別日程で開催することも可能ですので、最寄り
の事業所へご相談ください。
2015年 ・ 月号
電気取扱者特別教育・保護継電器試験講習会
開催予定
27
詳細につきましては当協会ホームページをご覧いただくか、
下記までお問い合わせください。
●講習会に関する一般的内容のお問い合わせ
●当日の講習会に関するお問い合わせ
3
関東電気保安協会 広報部
[TEL]03-3988-2322
(代表)
講習会開催事業所(当協会ホームページをご覧ください)
電気取扱者特別教育講習会
●低圧電気取扱者特別教育講習会(1日コース:開始・終了時間は開催場所により異なります。)
低圧の開閉器の操作業務を行う方々を対象とした講習会です。
(実技教育は開閉器操作1時間)
■受講料 9,300円(税込・テキスト代含む)
ただし、当協会と保安管理業務のご契約をいただいている場合は 7,200円(税込・テキスト代含む)
● 高圧・特別高圧電気取扱者特別教育講習(2日コース:開始・終了時間は開催場所により異なります。)
高圧または特別高圧の充電電路の操作を行う方々を対象とした講習会です。
(実技教育は高圧の開閉器操作1時間)
■受講料 19,500円(税込・テキスト代含む)
当協会と保安管理業務のご契約をいただいている場合は 17,500円(税込・テキスト代含む)
ただし、
━
8503 東京都豊島区池袋3
電気取扱者特別教育講習会日程表(この日程表は平成27年1月末日現在の予定であり、変更する場合があります。)
開催事業本部
4月
(開催場所)
技術研修所(千葉市)
[043-243-3915]
東京北(荒川区)
[03-3802-5791]
東京南(港区)
低
7
茨 城(水戸市)
17
[029-226-3221]
埼 玉(さいたま市) 8
[048-856-3051]
[043-424-8211]
神奈川(横浜市)
[045-253-1261]
山 梨(甲府市)
[055-228-3200]
沼 津(沼津市)
[055-952-8101]
23
9
8※11
17
16※15
14
15
13
14
20
21
10
25※7
11※9
25
9
16※12
11※15
13
14
16
高
16
17
24
25
10,11
23,24
17
18
18※5
19※5
17※6
18※6
11
12
17,18
23,24
18※13
19※13
10
11
17
18
7
16
17
22
23
15
16
16
9
16※1
9
9※2
10
17
23
24
平成 27 年
8月
低
5
6
20※1
6
6
21※5
7
21※6
9,10
8
22 23,24
6※8
8
23※9
9
※11
7
23 19※12
9※14 24
21
20※15
9
11
高
24
25
27
28
18
19
19※3
20※3
25
26
19
20
18
19
12
13
9月
低
14
3
10
17※1
8
10※3
18
11
18※6
9
24
25
17
10
15
高
15
16
17
18
24
25
17
18
16
17
10
11
10
11
9
10
8
9
10 月
低
30
6
8
15※1
6
8※4
16※5
2
16※6
7
22※7
15※8
7
14※14
8※15
16
17
高
1
2
22
23
28
29
7
8
22
23
22
23
8
9
21
22
22
23
14
15
11 月
12 月
低
高
低
10
17
18
25
26
12
13
3
19
12
19※1
10
5※2
6
6
20※6
11
26※8
17※11
12
17
8
10※1
15
3
19※5
20※5
11
12
13
11
12
12
13
9
17
3※9
4
15※14
10※15
18
19
15
高
1月
低
9
29
10
10
19
11
16
14
17 21※1
8
14
9
9※3 14※3
10※3
22※5
高
26
27
20
21
28
29
平成 28 年
2月
低
5
4
10
18※1
9
10※4
12
17※6 22
5
18※6
20
7,8
10
10
21,22 25
11
25
16 21※10 13
14
17
13
9
10
11 19※13
14
18※15
2
3
16
16
17
高
22
23
17
18
24
25
18
19
17
18
18
19
17
18
16
17
16
17
17
18
3月
低
8
8
10
17※1
3
10※2
25
18
9
24
10
9※12
15※11
10
15
高
29
30
17
18
23
24
8
9
10
11
10
11
16
17
17
18
16
17
●「低」
は低圧、
「高」
は
「高圧・特別高圧」
を示し、
数字は日付を示す。
※1:渋谷で開催 ※2:那須で開催 ※3:下野で開催 ※4:佐野で開催 ※5:東毛で開催 ※6:土浦で開催 ※7:川越で開催 ※8:市川で開催 ※9:茂原で開催 ※10:柏で開催 ※11:川崎で開催 ※12:平塚で開催 ※13:小田原で開催 ※14:相模原市中央区で開催 ※15:都留で開催 保護継電器
(GR,
DGR,
OCR)
試験講習会
この講習会は技術研修所(千葉市美浜区)
で開催しております。
高圧受電設備の保護継電器の基礎を勉強したい方を対象とした、
初心者向けの1日講習会です。
保護継電器の役割、
試験器での各種保護継電器の動作試験などを行います。
■受講料 11,300円(税込・テキスト代含む)
回
開 催 日 時
定員
第1回 平成27年
7月17日 9:30∼17:00
24人
第2回 平成27年 12月11日 9:30∼17:00
回
第3回
第4回
第5回
開 催 日
平成28年 1月 19日
平成28年 2月 20日
平成28年
3月 3日
━
━
時
定員
9:30∼17:00
9:30∼17:00 24人
9:30∼17:00
(広報部)
当協会の許可なくして複製・転載することはご遠慮下さい。 関東電気保安協会
千 葉(四街道市)
低
17※5
19
9
20
27
11
28 18※1
14,15
4
26.27
20※4 11※4
21※4
21
12
22
12
7月
高
群 馬(高崎市)
[027-326-2628]
16
8
17
22
14
23 21※1
16,17 12
23,24
15※2 14※3
16※2
23
15
24
23
22
24
9
13
10
21
22 28※8
23
12
21
22
14
15
16
12
6月
低
9
[028-611-5090]
高
1 2 光文社ビル内
(宇都宮)
栃 木
[042-326-5111]
5月
低
多 摩(国分寺)
9
16※1
14
[03-5461-1601]
高
この用紙は再生紙を使用しています。