第 35 号 平成 27 年 12 月 3 日 2015-2016 国際ロータリー会長 標語 東 京 御 苑 ロータリークラブ ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2580 THE ROTARY CLUB OF TOKYO GYOEN WEEKLY REPORT 出席は友情を育む 2015-2016 クラブ会長 標語 Attendance brings friendship up. 新しい地区を 3 つ作るのだと。台湾で 9 つも10 個も作る。東京と神奈川を 合わせたくらいの国で人口は 2,300 万人ほどですが、東京・神奈川の 4 地区 に比べ、来年度には10 個の地区ができるそうです。うちの 2580 地区もその 分割される地区と実は姉妹地区なのです。それを鑑みて我々は友好クラブを 司会:三ツ井 博 SAA 作り、親睦を図り友好の花を咲かせようではないかと思ってやっているのです。 そういう強力な指導者が出てくると1400 ~1500 名が所属する、40 ~ 70 名 ・開会点鐘 くらいのクラブが所属しているクラブがどんどん誕生してくる。日本のために東 東京御苑ロータリークラブ WEEKLY REPORT ・国歌斉唱 京のためになるのではないかと思っております。 ◆例会日 毎週木曜日 時間 19:00 ~ 20:00 ・ロータリーソング 四つのテスト 私共クラブもまだ 50 ~ 60 名というのは道半ばでございまして、先日のガ ◆例会場 東京都新宿区西新宿 3-2-9 バナー訪問のときに「100 名、200 名、300 名にするんだ」と申し上げました。 ・ビジター紹介 ワシントンホテル TEL03-3349-0011(代表) そうすることがロータリアンの使命なのです。ロータリーには「職業奉仕」 「社 地下1階フェニックス、2 階 ライラック or アイリス ・会長挨拶 会奉仕」などいろいろな分野がございますが、そういう こ とをわかっていませ ◆創立日 2015 年 3 月 25 日(国際ロータリー認証日 ) ・幹事報告 んと決して増強はできません。増強という ・奉仕なのです。 ◆事務所 東京都豊島区東池袋3丁目 23のは一番難しい役目 番 5 号 B1 何故かわかTEL.03(6912)9737 りますか、皆さん。入会金をも らわなければいけない。年会費をも ・委員会報告 FAX.03(6907)1187 らわなければいけない。お金をも らう役目なのですよ、増強という [email protected](事務局・吉川 節子) のは。他の ・本日のニコニコ発表 ところは違うのです。配るばかりだから。配るのは簡単です。誰でも配れます。 ・本日の出席報告 ◆会 長 くても配れるのです。 黒岩 智行 ◆ソングリーダー 茨木 拓矢 何も勉強しな ◆副 会 長 豊田 正司 ◆SAA 三ツ井 博 しかし集めるのは難しいです。うちのロータ リー財団委員長の鄭さんが今 ・卓話 ◆幹 事 矢野 哲 ◆親睦委員長 桐村 茂樹 郭 仲煕 様 演題 「最近の日台関係について」 7,700ドル集めております。そして 8 名のポールハリスフェローを誕生させて ◆会 計 山崎 武彦 ◆増強委員長 片岡 寛之 いるのです。今年度はあと2,300ドル。そしてポールハリスフェローはあと二人。 ・閉会点鐘 この目標を必ず達成して、ガバナー、そして地区の役員さんに御恩返しをしな ければいけないのだ。これを使命と思っております。 また先ほど理事会がございましたけれども、次年度役員に推挙するに当たっ て、また決定するに当たって、まず出席を重視しよう。来ないような人を選ん 会長挨拶(11/26) ではいけない。そういうことが強く意見として出ておりますので、そのへんも併 「出席あらずんば、役員にあらず」という気持ちを第一に持っていただき 先日は日曜日から火曜日夜遅くまで、 せて、 たい。併せて寄付のほ うも他の役員さんよりも多少寄付ができる人。ポールハ 台湾台北の菁華ロータリークラブを リ スフェローになれる人。米山に寄付できる人が新しい会長にな り、役員になっ 訪問してまいりました。特に驚きまし ていただきたい。 たのは、新北市は台北よりも人口が多 あとはクリスマス例会の17日を残すのみで 2 ~ 3 週間の休みとなりますが、 いところで、元日本軍の功労の跡と言 そのへんをとにかく 胸にぐっと飲み込んでいただいて、御苑RCの応援に御協 いますか開発の跡が感銘深く記念碑 力いただきますよ う お願い申 し上げ、私の言葉といたします。 として祀られてある所が沢山ありまし た。 幹事報告 当クラブの紹介をしましたところ、 まず「中国語をしゃべれる会員が 12 1. コーディネーターニュースを本日配布いたしますのでご一読ください。 名おり、女性の会員が12 名おります」とお話しましたら、非常にびっくりした 2.12月17日クリスマス例会の参加者募集を行います。 顔をしておられて、 「日本の東京のど真ん中で、よくそんなクラブがございます 出欠表を回覧しておりますので、全会員が参加した頂きますようお願いい ね」と。女性の社会進出は閉鎖的な日本、東京においてもわがクラブは先頭 たします。詳しくは担当委員長より案内があります。 に立っており、女性のいないクラブを撲滅する運動をやることも、ポリオ撲滅 3. セントラルパークRC家族親睦忘年会のお誘いが来ております。 と併せて大事ではないかと思います。とにかく撲滅、撲滅ということで、うちの 12月22日(火)18時より開催 八神純子ライブも行われます。 地区も石頭と言ってはいけないのでしょうが、30 クラブほど地区内にそういうク 本日の例会スケジュール ラブがあるんですね。 私が台湾の例会で、女性解放運動をもっと日本は進めなければいけないと 申しましたところ、全員が総立ちの拍手をいただきました。それくらい台湾は非 常に熱いのです。半分くらいの会員さんが女性で、いろいろなご商売をされて おります。男女交互に会長さんを務めるようなクラブでもあるのです。そうい う社会進出を歓迎しながら明日のロータリークラブを考えていきますと、さて日 本は、東京はどうあるべきかという気持ちを持ってまいりました。 それから昨年度、台湾のゲイリー・ホァンさんが国際会長で、その年度に 会費20,000円です。是非ご参加頂きますようお願いいたします。 詳細は、回覧をご確認ください。こちらも出欠の回答をお願いします。 次回(12/10)の卓話:照木 健 様 「野村あらえびすの開いた道」 1 11/26 卓話 講師:松尾 欣治 様 演題: 「歌舞伎町カルチェラタン -ジャズの 町-」 ロータリークラブ例会というのは初めてでございまして、こういう場でこう いうことをやっておられるのかということがやっとわかりました。黒岩会長の お話では、とにかく女性が増えなければいけないという課題を抱えていらっ しゃるようなので、ここで私がカタイ話をすると女性が入ってこなくなるのか なという感じがいたしました。私は今ご紹介いただきましたように大学教育 論のほうで、出身はドイツ文学とか哲学ですので、どう考えても女性が増え るようなテーマにはなりにくそうです。なおかつ今日は新宿という大都会に やってまいりましたが、ふだんは山の奥に住んでおり、狸とか狐とか皆さん 見たことがあるかどうかわかりませんが、イタチなども本物がおります。人間 の数よりも猪の数が多いというような所からやってまいりました。 ちょっとだけこの内容についてお話させていただくと、ハーバード大学の 学長職務というのは日本の学長と全然違って、仕事は寄付金を集めることで す。第二に優秀な教授をスカウトすることです。寄付金の額も兆ですから東 大がいくら頑張っても予算規模が違いますから話にならない、勝負にならな いという事情がある。東大も知恵を絞っていろいろな改革案を出しています が、 実は種本というのはこれなのです。 これを議論してこういうふうにしようと。 そういう事情がございますのでじっくり読むとすごく面白い本です。 ロータリークラブが拡大する時にはどうしても必要なノウハウが入っていると も思いますが、市販ができないという事情があります。もしご関心のある方 は黒岩会長が持っていらっしゃいます。コピ―の方は清水先生から許可が出 ておりまして、松尾がいくらコピーして使っても構わないと全権を委ねられ ております。コピーして検討するのは全然問題はないということになっている のです ハーバード大学の話で長引いていますが、この『列伝風ハーバード大学史』 という本は「北京大学史」と抱き合わせになっています。後ろのほうは「北 京大学史」なんです。中国の研究者は「北京大学史」が読みたくて清水先 生におねだりしてこの本を手に入れる。 「北京大学史」を読むと、その前に 何かへんなものが付いているということで『ハーバード大学史』を読むと、 これはすごい本だということになるのです。逆に『ハーバード大学史』の方 を読みたいと思う人は、 後ろに何か変なものが付いている。 「北京大学史」だ、 ということで今度は「北京大学史」を発見するというかたちに構成がなって います。 今、日本の大学は「タイタニック号」と言われており、どんどん沈没して いるのです。そうすると、西に北京大学、東にハーバード大学で水槽をイ メージしていただくと、その水槽の中で逆転すればいいわけで沈没を浮上に 変えればいい。この本はすごくよくできている本です。内容は日本の教育者 には想像を絶するようなところがあり、学長選なども卒業生に推薦依頼状を 30 万通以上も送るのです。とても面白い本ですので是非黒岩会長にお願い してご検討いただけるとありがたいと思います。 ここまでは『ハーバード大学史』と黒岩会長とどうして知り合ったかとい うお話でしたが、その後に、あちらに座っていらっしゃいます園山俊彦さん と新宿スイングリーブスオーケストラと出会いました。 「新宿ビッグバンドジャ ズ保存会」というのを作ってビッグバンドを守ろう、そして新宿を明るくしよ うというお話があって、このロータリークラブが大いに活躍していると伺って おります。おそらく「歌舞伎町ルネッサンス」のお話の中でも話題にのぼっ ているのではないかと思います。オリンピックを控えましてテロとかいろいろ な問題を考えますと、歌舞伎町が一番あやしいということもあるのでしょう か、以前警官を 300 人動員してぼったくりバーを排除したという経緯があっ て、歌舞伎町を安全で美しい街にしようというルネッサンスが始まっている のです。その中でジャズも入っていて、園山俊彦さんも活躍しているわけで ありますが、私のような大学関係者が入ってまいりますと普通とは違う読み 2 方、感じ方をしてしまいます。 私はルネッサンスと聞くとイタリア・ルネサンスの方に頭がいってしまいま すので「歌舞伎町ルネッサンス」とどういうふうな関係にあるのかなと考え てしまうわけです。 そうしましたら歌舞伎町の区役所通りに今、 イルミネーショ ンが点灯しておりますが、あのイルミネーションの基調が白なのですね。実 に歌舞伎町らしくない、質素な色合いのイルミネーションになっております が、何故かと言いますとこれはニューオリンズをイメージしているからなの だそうです。ニューオリンズも歓楽街でジャズ発祥の地だそうですが、やは り「歌舞伎町ルネッサンス」のようにニューオリンズルネッサンスがありまし た。そうするとジャズメンは職業を失ってしまうのです。だんだん仕事がな くなってしまい、流れて行ったところがボストンで、そこでジャズが流行って 隆盛の時を迎えたという経緯があるのだそうです。ですから 「歌舞伎町ルネッ サンス」と言ったときに、ジャズというのは極めて生き残りにくいジャンルに なっているのではないかと私は思います。しかしそれではどうしようもないの で、園山さんが頑張っておられるわけです。ここで手を打たないとどうにも ならない。守るだけで攻めずに果たして守れるのか。いろいろ調べたり友達 と話したりしているうちに面白いことを聞きました。 歌舞伎町というと 「藤圭子」 さんの 「新宿の女」 という歌がございますね。 「ば かだなぁ、ばかだなぁ、だまされちゃって」という有名なフレーズがあります が、実は騙されたのは私達の方だったというのが最近わかったのです。どう いうことかと言うとあの展開には、シナリオ、種本があったのです。 「五木寛 之」さんという有名な流行作家ですが、 彼が「艶かしい歌」と書いて『艶歌』 という小説を書いていて、それが話題になって売れていたのです。その小説 の主人公どおりのことを「石坂まさを」さんと「藤圭子」さんが演じていた のです。それで「新宿の女」という歌を作って歌舞伎町を流して歩いてい たのです。石坂さんが白いギターを弾いて。それにまんまと私達は乗せられ ちゃったと、そういうことがあるのだそうです。 もしこの手が歌舞伎町の音楽家が編み出した手法だとすれば、ジャズで も同じ手法が使えるのではないかと単純に考えることができるわけです。し かしジャズの場合、五木寛之さんの『艶歌』に相当するものが果たして存 在するのかということですが、それが驚くべきことに存在するのです。ジャ ズを使って世界的な人間になった人がおりまして、意外ですがジャン=ポー ル・サルトル。サルトルの『嘔吐』という小説はジャズを実にうまく使って、 最初から最後までソフィー・タッカーの「Some of these days」というジャ ズを上手に使って世界のサルトルになっているのです。 私は文学とか哲学の方の人間でしたがジャズを聴いておりませんでしたの で、読んではいたのに《ジャズの力》というものに気がつかなかったのです。 それに最近になって気がついたのですが、もし時間があればちょっと聞いて いただきたいと思います。資料は印刷してまいりました。ジャズの力が働くと、 どういうことが起こるかと言うと、ソフィー・タッカーのジャズを聞くと吐き気 が止まるのです。吐き気。吐き気が止まるというのはすごいことです。その 吐き気というのは存在に疑問が生じ気がついたときに自分は存在しているの かどうか、此処は何処?私は誰?の世界に入って吐き気をもよおすのですが、 それをジャズが止めてしまう、それが『嘔吐』というお話です。本当でした らサルトルは『嘔吐』というタイトルにしたくなかったのです。もともとは『メ ランコリー』というタイトルで執筆していたのですが、出版社のほうがメラン コリーじゃ売れないよということで、中に吐き気が出てくるのでタイトルを吐 き気にしちゃったのです。ですからサルトルにとっては非常に不本意なタイ トルですが、やっぱり出版社の方が「うわて」で、 『嘔吐』というタイトルに したがゆえに、サルトルは一気に世界のサルトルになったということがありま した。その吐き気を考えていくと、その行先には実存主義哲学が出てくるの は当然のことでして、私も学生時代読みましたけれど、 《ジャズの力》に全く 気がつかなかったという事情があるわけです。多分、読んでいる人で気がつ いた人というのはあまりいないのではないかという気がするんです。 そうすると先ほどの「藤圭子」さんと「石坂まさを」さんのケースを考えて、 同じことをやると一体どういうことが起こるか。園山さんとスイングリーブス オーケストラは世界のジャズバンドになるのではないかということも考えられ なくはないですよね。何故かと言うとソフィー・タッカーの「Some of these days」という曲を私も聞きましたし、友達にも聞いてもらいましたが、全然 趣味に合いません。今のジャズメンで演奏する人はまずいないだろうと思い ますし、ソフィー・タッカーの曲を歌うジャズシンガーもまずいないと思い ます。歌舞伎町でそれを再現したらそのベースとしてサルトルの『嘔吐』が あるのだということを前提とした場合、何が起こるかという実験ができるの ではないかと思うのです。面白い話になっているのかどうかわかりませんが、 用意してきたので曲をかけてもよいでしょうか。 (拍手)ソフィー・タッカー の「Some of these days」です。友達が聴いたら耳を塞いだというものです。 サルトルそのものが聴いたバージョンが YouTube にございます。1926 年録 音の Columbia レコード版がそれではないかと思います。私は、これを 200 回は聴きましてタイムスリップしたような感動を味わっております。 これを上手に使ってサルトルは世界のサルトルになった。これを聴いて吐 き気が止まったということでございます。あとは吐き気につきましては少し 補足させていただくと、タイトルがタイトルですし、吐き気問題ついても考 えておきますと、私の住んでいる山奥で「うざったい」という言葉が生まれ て、 我田引水で『うざったさ』でサルトルの小説のタイトルにもなるのですが、 この多摩方言が生まれてじわじわと大都会東京に迫り、ひとたび東京に入る や、 「どーん」と日本全国に広がった。 「うざってー!」と某女性歌手がテレビで叫びましたら、 全国に広まりました。 九州の方では「うざったかあ」と言うそうです。東京の山奥の方言が東京に 入りますと、富士山の噴火のように全国に定着するというモデルが奇跡的に 抽出された極めて珍しいケースなのですが、それが実証されている。 「言語 変化の雨傘モデル」といいます。英語にも適用できる価値の高い学問モデ ルだと思います。東京外語大学の井上史雄先生が発見しました。この言語 学の学問モデルは《東京のど真ん中》歌舞伎町の力を図式化したものとも 考えられますし、それと重ね合わせると「うざったい」というのと「嘔吐」と いうので相殺ができます。学問的に言語学、人文学で補強することになりま すから、 《ジャズの力》は極大になるのではないかと考えております。 園山さんを大いにバックアップしようと思って考えたのですが、いかがだっ たでしょうか。黒岩会長はベンチャーズの方なので、ベンチャーズの応援も 期待して、ベンチャーズから「さすらい慕情」を提供された深谷順子さん にソフィー・タッカーのジャズの可能性を検討していただいているところで もあります。 講師略歴 出身校 武蔵大学 卒業 職業 玉川上水芸術 代表 広島大学 客員研究員 国立教育研究所 専門委員 歴任 日の出町青少年健全育成会 理事等 著書 大学の幕末を生きる・いま聞かれる大学 大学ってどんなとこ?・国際化を前提とする個性化の条件 等 翻訳書 現代ドイツ学生気質(共訳)の他、論文など多数出版 台湾RC報告:劉・鄭・孫・佐藤・中村会員 <劉会員>皆様こんばんは。前日打合せでは10 時に到着と聞いており、 私も 9 時 50 分には現地にいましたが、それよりも早い時間に既に台北 菁華RCのガバナーが着いており、50 分くらいお待ちになっていたよう です。皆さんが到着ロビーに出て来られたときに、お花を会長にプレゼ ントされました。例会では言葉は通じなくても、皆さんのお土産のプレ ゼントに心が通じたような感じにお見受けしたことをご報告いたします。 <鄭会員>今回は初めて台湾に御苑RCの一員として行ってきました。 すごく楽しかったです。初めての経験で、菁華RCの皆様は熱烈に感激 して招待してくださいました。例会にも参加して、 日本の 「花」 の歌を歌い、 先方は「ファシン」という歌を、みんな拍手しながら大きな声で歌いま した。やっぱりとてもよかったです。ありがとうございました。 <孫会員>今回、私も初めて台湾に行きました。最初は交流の目的で 行ったのですが、逆に向こうの例会を見ていい勉強になりました。また 機会があれば海外のクラブに行きたいと思いました。以上です。 <佐藤会員>今回は台湾の人情を日本人以上のものとして感じて帰っ てきました。先ほどの話にもありましたように、台湾空港に着いて 1 時 間以上待ってくださっていたと思いますが、それに始まり帰りは大型バ スで空港まで送っていただき、台湾エアポートにあるロータリークラブ の図書室にご案内くださったり、お土産も沢山いただいて、本当にこん なにしてくれるのかなという歓待ぶりで、この思いを来年の 3 月 24 日 に我々もみんなで返さないといけないとしみじみ思っています。黒岩会 長をはじめ 10 人で友好を結んできましたが、責任も感じましたし、楽 しさもありましたが、私はそちらの責任のほうを重く感じています。 <中村会員>私も台湾は初めて行きました。台湾には親日の方が多い と聞いておりましたが、例えばパストガバナーのジョンさんがプレゼン をしてくださったのですが、東日本大震災のときに台湾は圧倒的に日本 に対して寄付をしてくださっています。寄付に対する思いもそうですが、 私達に対しても非常に歓待してくださいました。私達 10 人しか行って ないのですが、大型のリムジンバスをチャーターしてくださり、しかも 20 人もの会員の方が一緒にバスに乗って送ってくださった。その気持 ちだけでも非常に嬉しく思いました。感想としては非常に友好関係が深 まったというよりは、我々の方が圧倒されて帰ってきたという、そういう 感じが致します。来年 3 月には我々がお迎えするわけですが、その時 にむこうの方がよかったなと思うような対応をしなければいけないと肝 に銘じております。 11/26 のニコニコ・Sorry メモ 豊田副会長:劉靜慧さん、今回の台北菁華 ( たいぺい・じんふあ~ )ロー タリークラブ友好で大変お世話になりましたので、ニコニコへ。 宮代明月会員:ご来賓のみなさま、ようこそお越しくださいました! 台湾の菁華ロータリークラブとの交流はとてもすばらしいものでした。3 月 24日には台湾からみなさんが来訪されますので、我々の手ですばらしい思 い出を作り、さらなる友好を深めていきましょう。 佐藤司会員:台湾のロータリアンに感謝感謝の3日間でした。友好を深め てまいりました。 劉靜慧会員:台北菁華ロータリークラブ盛大な歓迎を受けました。感謝 しました。 鄭潔会員:はじめて台湾に行ってきました。菁華ロータリークラブに熱烈 招待されました。ニコニコ 渋谷拓己会員:皆様、台湾お疲れ様でした。 孫維会員:台湾菁華ロータリークラブと交流してまいりました。ニコニコ 池田節子会員:台北RC、お疲れ様でした。参加できませんでしたが、ラ インで少しは理解(?)できましたかしら? 舟山吉雄会員:台北の4日間、大変お疲れ様でした。 園山俊彦会員:先般の定例ライブ、 何とか成功裏に終えることができました。 会員皆様の協力あってのことと感謝しております。 桐村茂樹会員:昨日から寒くなり、あわてて押入れからコートを出そうとし たら、部屋中に衣類が散乱してひどいことになりました。ブーブー 神田伸敬会員:台湾行きの方々、お疲れ様でした。矢野幹事、佐藤さん、 後ほど台湾の夜の行動の報告を聞かせていただきます。 3 地区大会実行委員・東京武蔵野中央RC榎本勝治様より 今回の地区大会は会員の減少による在 籍者が減少しておりますので、皆様全員 参加ということでお願いさせていただけ れば大変ありがたいと思います。 平成 28 年 2 月 24 日~ 25 日、場所は ホテルニューオータニで開催させていた だきます。記念講演は外交ジャーナリス ト手島龍一氏でございます。そして職業 奉仕のパネルディスカッションも行ないます。そのようなかたちで行い ますので、皆様ぜひともご参加をお待ちしております。 本日、貴重な時間をいただきましてまことにありがとうございます。 一言皆様にご連絡させていただきます。今、会長さんが言われました ように台湾と締結したということで、本当におめでとうございます。以 上ご報告させていただきます。ありがとうございました。 出席報告 会員総数 出席会員 メークアップ 11/19 修正確定出席 お客様 最終欠席 出席率 17 73.58% 56 31 8 11 56 21 5 3 11/26 前回出席 ニコニコ寄金 先週までの合計 479,000 円 今年度累計 498,000 円 11/26 の ニコ!ニコ! 119,000 円 ※ニコニコメモは 3 ページに記載しました。 ロータリーソング 四つのテスト 我らの生業 真実かどうか みんなに公平か 好意と友情を深めるか みんなのためになるか どうか 我等の生業 さまざまなれど 集いて図る 心は一つ 求むるところは 平和親睦(やわらぎむつび) 力むるところは 向上奉仕 おおロータリアン 我等の集い 日も風も星も さわやかな朝だ われらは ロータリアン いつもほほえみ いつも元気で さあ 出かけよう 日も風も星も ラララ光るよ 野に咲く花に 作詞作曲・黒岩智行 野に咲く花に 憧れて 歩く道野辺 胸は鳴る かよわき蘭の 儚さに 清き心は 宿るかな 奉仕の理想 奉仕の理想に 集いし友よ 御国に捧げん 我等の業(なりわい) 御苑 RC 繁栄の歌 作詞作曲・黒岩智行 望むは世界の 久遠の平和 2015-2016 国際ロータリー会長 標語 めぐる歯車 いや輝きて 我ら仲間の 成すべきは 永久に栄えよ 我等のロータリー ロータリー 東 手に手 京 つないで 御 苑 ロータリークラブ 歓迎の歌 先ず第一に 増強で 社会普及を 果たしましょう 喜び悲しみ 分け合って ROTARY INTERNATIONALいらDISTRICT 2580 っしゃい いらっしゃい よ くおいで くださいました 輪に輪つないで つくる友垣 希望は高く 邁進だ いらっしゃい いら っしゃい たのしく かたりましょう REPORT THE手に手 輪に輪 ROTARY CLUB OF TOKYO GYOEN WEEKLY ひろがれまわれ 手に手つないで つくる友の輪 一つ心に ※ おおロータリアン 今日だけでなく つぎつぎのひも いらっしゃい いら っしゃい いく い くたびも 2015-2016 クラブ会長 標語 ※ 出席は友情を育む それでこそ ロータリー どこで会っても やあと言おうよ 見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ 遠い時には 手を振り合おうよ それでこそ ローロー ロータリー Attendance brings friendship up. 内藤とうがらしの歌 11/22(日) 台北青華 RC 訪問 【〜 11/24(火) 】 11/27(金) 韓国・ソウル地区大会 【〜 11/28(土) 】 12/17(木) クリスマス家族例会 01/07(木) 新年例会:鈴々舎馬るこ 東京御苑ロータリークラブ WEEKLY REPORT ◆例会日 ◆例会場 ◆創立日 ◆事務所 02/04(木) 合同例会 03/24(木) 創立一周年記念例会 04/07(木) 新宿区共催 ボニージャックス 於:牛込箪笥ホール 毎週木曜日 時間 19:00 ~ 20:00 東京都新宿区西新宿 3-2-9 ワシントンホテル TEL03-3349-0011(代表) 地下1階フェニックス、2 階 ライラック or アイリス 2015 年 3 月 25 日(国際ロータリー認証日 ) 東京都豊島区東池袋3丁目 23 番 5 号 B1 TEL.03(6912)9737 FAX.03(6907)1187 [email protected](事務局・吉川 節子) 02/07(木) 福岡西ローターアクトクラブ 45 周年 02/24(木) 2580 地区大会 於:ニューオータニ 作詞作曲・黒岩智行 数ある野菜や魚でも 邪魔せず 味を調える 真っ赤に咲いた その色で 病を治す効もある おいらの生まれは 江戸の町 新宿御苑の 傍にある 内藤公の肝いりで 咲かせた花の 色もよし 今後の予定 4 御苑ロータリー ◆会 長 ◆副 会 長 ◆幹 事 ◆会 計 黒岩 智行 豊田 正司 矢野 哲 山崎 武彦 ◆ソングリーダー ◆SAA ◆親睦委員長 ◆増強委員長 茨木 拓矢 三ツ井 博 桐村 茂樹 片岡 寛之 編集:東京御苑ロータリークラブ会報雑誌委員会
© Copyright 2024 ExpyDoc