中小企業の皆さまの経営上の課題を解決します!

第102号 2009 年 9月
編集/発行
2009年
9月号
(財)
神奈川産業振興センター
TEL 045
(633)5201
FAX 045(633)5222
中小企業の皆さまの経営上の課題を解決します!
∼“サポートかながわ”誌上相談 ∼
KIPの経営総合相談窓口には、
毎日ご来所・お電話等により取引や金融などさまざまな数多くの相談が寄せられてい
ます。
その相談1件1件に対して、
相談員等が丁寧にお応えするとともに、
中小企業の皆さまが最適な支援を受けられる
よう、
KIPの支援事業や他の支援機関等への紹介を行っています。
今月からそれらの相談の中で皆さまの課題解決の参考になると思われる相談事例を紹介することとしましたので、
ご活用ください。
なお皆さまのご相談を本誌上でも受け付けますので、
経営等に関する課題がありましたら、
KIPまでお寄せください。
今月の相談者
Q.
KIP 相談員のアドバイス
機械加工を営むA社
A.
検査合格し、
納品したのに、
その後やり直しを命じられました。
どうしても納得いきません。
製品に瑕疵がある場合は、
返品も認められ
ています。
ただ、
その要因が発注元にあれ
ば応分の負担要求も可能です。
「発注元からプラント機器の製造を受注しました。
「下請け事業者に責任がないのに、
費用負担せずにやり直しをさせるのは
完成後、
発注元の検査に合格し、
納品したのですが、
そ
明らかに下請法違反になります。
しかし溶接に不備があったのは、
御社も認
の後溶接の不備を指摘され、
やり直しを命じられたの
めるように事実です。
です。
そうなると発注元が一度は検査合格させたとしても、
製品に瑕疵があっ
発注元が費用を負担するならともかく、
それもなく
た今回のケースでは、
返品も認められている状況といえます。
なお、
検査は
ただ
『修理しろ』
と。
一度は検査合格したのに、
費用の
発注元が自社で行い、
かつ全数検査を行った場合に限ります。
負担なく修理させられることには納得できません。
したがって、
残念ながら御社に完全に責任がないということは合致せず、
下請法には、
『不当な給付内容の変更および不当な
発注元に検査合格させた責任が仮に道義上あっても法律上は問えません。
やり直し』
が親事業者の禁止行為の1つにあります。
発
ただし、
発注元の無理な納期設定など、
溶接の不備に至る要因があれば、
注元の行為は、
下請法違反にならないのでしょうか?」
発注元にも応分の負担を要求することが可能です。
もし思い当たることが
あるようでしたら、
発注元と交渉してみてはいかがでしょうか」
KIPの経営総合相談窓口は無料です。お気軽にご利用ください。
[相談カレンダー]
予約の有無
予約不要
内容
曜日
要予約
注1
経営全般
経営
金融 受発注 新連携
創業
革新
デザ
イン
販売
戦略
⃝
月
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
火
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
水
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
木
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
金
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
労務
税務
⃝
【 ご注意ください!】
9時30分から16時30分になります。
注1 デザイン相談の窓口開設時間は、
毎週水曜日の13時から16時で、
予約制となります。
注2 弁護士による法律相談は、
なお、
弁護士による法律相談は来所相談のみで、
お電話でのご相談はお受け
できませんので、
ご承知おきください。
金曜日のみ予約なしでもお受けします。
注3 情報化相談は、
技術
国際
取引
情報化
知財
戦略
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝
⃝ 注3
⃝
注2
法律
午後のみ
※「経営全般」
と
「技術」
以外の相談は、
専門家の都合により中止する場合があり
ますので、
あらかじめお電話でご確認されることをおすすめします。
●問い合わせ 経営総合相談窓口 TEL 045
(633)
5200
中小企業サポートかながわ 2009.9 1
航空宇宙産業への参入をめざす中小企業を応援します
∼「航空等先端産業参入フォーラム」
のご案内 ∼
これからの成長が期待されながらも参入障壁が高いといわれる航空宇宙産業ですが、
参入の具体的手順やノウハウに関する情報の不足が中小企業の新規参入を一層困難なも
のとしています。
そこで、
KIPでは県等と連携し、
航空宇宙産業への参入をテーマとするフォーラムを開
催します。
航空宇宙産業にご関心のある皆さま、
ぜひご参加ください。
大競争時代を勝ち抜く異分野事業参入の技術戦略の解説と相談会・名刺交換会を開催
フォーラムは、
2日間にわたって開催されます。
新規参入への課題と参入事例の紹介を行います。
1日目は、
業界の全体像とグローバル企業の動向について
なお両日とも、
講演終了後に、
国際的な大手発注企業、
航空
解説します。
宇宙関連製造企業等を迎え、
新規参入に当たっての相談会お
2日目は、独自技術をどのように活かしていくのか。安全・
よび名刺交換会をあわせて実施します。
品質管理基準の適合等、
ハードルが高いといわれている航空
ぜひ、
2日間ともご参加ください。
産業等への
「新たなものづくり」
のきっかけづくりをめざし、
開 催 概 要
日付
時間
場所
内容
1日目:10月27日
(火)
2日目:11月19日
(木)
13:30∼16:50 フォーラム
16:50∼18:00 相談会・名刺交換会
13:30∼16:20 フォーラム
16:20∼17:30 相談会・名刺交換会
かながわサイエンスパーク内 KSPホール
(川崎市高津区坂戸3-2-1)
●基調講演
「国内外の航空宇宙産業の現況と将来展望」
・広瀬 直 氏
〈経済産業省製造産業局航空機武器宇宙産業課長〉
・石川 隆司 氏
〈JAXA理事兼研究開発本部長〉
●グローバル企業による現状・事業参入解説
・グレン・S・フクシマ 氏
〈エアバス・ジャパン
(株)
代表取締役社長〉
・トーマス・ブレケンリッジ 氏
〈ボーイング・ジャパン業務統括兼戦略本部長〉
●相談会・名刺交換会
川崎市産業振興会館 1階ホール
(川崎市幸区堀川町66-20)
●基調講演
「中小企業における航空機産業参入戦略」
・末永 民樹 氏
〈
(株)
JALエアロ・コンサルティング主席コンサルタント〉
●先行事例発表
まんてんプロジェクト※1
(会員企業による航空宇宙産業への参入事例紹介)
・川崎 修 氏〈
(株)
川崎製作所代表取締役/茨城県〉
・中野 彰 氏〈
(株)
中野製作所代表取締役/福島県〉
※2
JASPA
(株)
・山内 慶次郎 氏〈 YSEC
(株)
取締役/神奈川県〉
全国の中小企業に参加を呼び
※1:神奈川県異業種グループ連絡会議が、
かけて立ち上げた、
航空宇宙産業への参入をめざすグループ。
※2:航空宇宙関連部品の調達支援企業。
●相談会・名刺交換会
両日とも200名
募集人数
参加費
主催
(共催)
3,000円(KIP受発注登録企業は無料)
無料
神奈川県、
(財)
神奈川県産業振興センター
(KIP)
(
、財)
神奈川科学技術アカデミー
(KAST)
(
、財)
川崎市産業振興財団
●申し込み・問い合わせ
(財)
神奈川科学技術アカデミー
(KAST)
教育情報センター
(財)
神奈川産業振興センター
(KIP)
事業振興部取引振興課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80
TEL 044(819)2032 FAX 044(819)2097
TEL 045(633)5067 FAX 045(633)5068
※参加日および相談会・名刺交換会への出欠を明示し、
電話またはFAXでお申し込みください。
2 中小企業サポートかながわ 2009.9
KIPおすすめの新商品・サービス!
世界初“年表創造コミュニティ”
サイト「Histy」
∼ 平成20年度ビジネス可能性評価事業認定企業・スマイルメディア ∼
従来のSNS
(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
に年表作成・閲覧機能を付加し、
自分史を作り上げる年表創造コミュニティサイト
「Histy
(ヒスティ)
」
が、
今年1月からス
タートしています。
サイトを運営するのは、
昨年度のビジネス可能性評価事業認定企業の
スマイルメディアです。
サービスの特徴
「Histy」
トップページ
「Histy」
とは、
自分や友人の作成した自分史を比較共有でき
る、
世界初のSTNS
(ソーシャル・タイムライン・ネットワーキ
ング・サービス)
です。
年表作成を通じて、
SNS※の仲間とつな
がりを深めることができます。
このサービスには、
あらかじめ多様なジャンルの年表が用
意され、
それらを並べての時間軸の拡大・縮小、
また入れ替え
て自由自在に見比べながら自分史や日記、
未来計画など、
自分
の好きなテーマでの作成も可能です。
年表の始点
(誕生日)
を
同期する機能を使えば、
偉人や有名人(例えば坂本龍馬や篤
姫、
松下幸之助、
スティーブ・ジョブスなど)
と自分の年表を見
比べることもできます。
自分史を作成するための
“自分史ウィ
ザード”
や、
ブログやホームページに貼り付けるための
“ブロ
グパーツ”
も用意されています。
※SNSとは、
人と人とのつながりを促進・サポートする、
コミュニティ
型のWebサイトです。
・ テーマ別
(育児、
ペット)
日記
・ 未来計画を立て、
実際と比較
・ 親や子供とのコミュニケーションのきっかけづくり
また、
使い方をわかりやすくするために、
タレントの岡村麻純
さんをイメージガールに起用し、
動画マニュアルを公開中です。
またこのマニュアルはユーチューブでも公開されています。
ちなみに同社では、
「Histy」
の他にも、
同社高橋誠社長がテ
レビ番組でクイズ王となった経歴を活かし、
“地球のハラペコ
を救え。
”
キャンペーンに協賛する、
クイズサイト
「eQuiz」
を運
営するなど、
活動の場をさらに広げています。
「Histy」
の新サービス展開
現在、
「Histy」
の基本機能は無償でさまざまな人が利用で
きますが、
7月より新たに法人向けプレミアムサービスを展開
しています。
企業や団体、
製品、
サービスなどの歴史を
「Histy」
上で公開でき、
広告に利用できるものです。
また、
特典機能を
利用できる個人向け有料サービスも開始しました。
今後の飛躍に向けて
「Histy」
の年表比較画面
現在、
同社ではより多くの方々に
「Histy」
を知っていただ
またコミュニティではメンバー全員で、
テーマに沿った年
き、
利用してもらうために、
機能追加開発やプロモーション活
表の作成ができるとともに、
それぞれのエントリーにコメン
動を行っています。
トがつけられ、
皆で思い出を共有して関係を深められます。
KIPでは、
これまでマネージャーがビジネス実現に向けた支
もちろん従来のSNSと同様、
メッセージ送信やレビュー、
ア
援をしてきましたが、
今後、
さらに販路開拓支援や開発に対する
ルバムなどの機能も揃えられています。
自分自身のことをよ
補助金を交付するなど、
継続した支援を行っていきます。
り深く知ったり、
仲間とつながったりするためのツールとして
も活用可能です。
サービスが提案する利用分野
株式会社スマイルメディア
本社:大和市つきみ野6-3-21 TEL:050
(5539)
3611
ホームページ: http://www.smilemedia.jp
「Histy」
: http://histy.jp
「Histy」
では、
トップページで紹介されているように、
次の
ようなさまざまな分野での利用を提案しています。
●問い合わせ 事業化支援室 TEL 045
(633)
5071
中小企業サポートかながわ 2009.9 3
新技術の研究開発から事業化までの支援が受けられます
∼「中小企業技術革新
(SBIR)
制度の説明・相談会」
のご案内 ∼
中小企業技術革新
(Small Business Innovation Research)
制度は、
関係省庁が連携して
中小企業の皆さまが取り組む自社の新技術に関する研究開発と、
その成果の事業化を一貫し
て支援するものです。
今年度の補助金等の本数は、
前年比約4割増となるなど、
一層充実が図
られました。
この機会に制度への理解を深め、
活用をご検討されてはいかがですか。
▼ 制度の概要
SBIR制度は、
平成11年度にスタートし、
19年度は全国で1,365件、
神奈川県で71件の中小企業が採択されています。
この制度は、
中小企業者の新たな事業活動につながる可能性が高い新技術に関する補助金・委託費の交付と、
その成果
を利用して事業活動を行う場合への支援
(特許料等の減免や債務保証枠の拡大など)
を行うものです。
21年度の支出目標額は、
当初予算に補正予算を加え1,120億円となり、
スタート時に比べ、
10倍を超えました。
また、
今
年度は対象となる補助金等も、
「ものづくり中小企業支援のための補助金」
等、
129本
(前年比38本増)
となっています。
▼ 支援内容
<研究開発段階>
中小企業の皆さまがお持ちの技術・アイディアについての研
究開発を、
特定補助金等の交付を通じて支援します。
[平成21年度]
○支出目標 1,120億円
(補正予算含む)
③ 日本政策金融公庫の特別貸付制度
通常より有利な利率での融資が可能となります。
SBIRの特
定補助金等の交付実績のみで融資対象資格
(審査あり)
を得ら
れるため、
他の制度より条件的に有利です。
④ 中小企業投資育成株式会社法の特例
○対象補助金・委託費 129本
以下の方であっても中小企業投資育成株式会社から投資を
○関係省庁 総務省、
文部科学省、厚生労働省、農林水産省、
受けることができるようになります。
経済産業省、
国土交通省、
環境省
<事業化段階>
補助金・委託費等によって得られた研究開発の成果の事業化
を、
円滑に進めるための支援メニューが用意されています。
① 特許料等の減免措置
SBIRの特定補助金の交付を受けて行う研究開発事業の成
果における発明特許について、
特許料等の減免を受けること
ができます。
・資本金3億円を超える株式会社を設立する場合
・資本金3億円を超える株式会社が事業活動をするために必要
とする資金の調達をする場合
⑤ 小規模企業者等設備導入資金助成法の特例
貸与機関が実施する小規模企業設備資金制度の貸付割合が
拡充されます。
⑥ 公共調達における入札参加機会の拡大
SBIRの特定補助金等の交付を受けた中小企業者について
② 資金借入時の信用保証協会による債務保証枠の拡大
中小企業信用保険制度のうち新事業開拓保険制度におい
は、
参加しようとする国等の入札物件と同等以上の仕様の物
て、
債務保証枠の拡大や担保・第三者保証人が不要な特別枠を
ンクや過去の納入実績にかかわらず、
入札参加が可能になる
利用することが可能となります。
よう特例措置が拡充されました。
件を製造できることを自ら証明できれば、
入札参加資格のラ
▼ 説明・相談会の開催案内
説明・相談会では、
本年度の制度説明や応募のポイントを専門
家が丁寧に説明します。
また特に申請書の書き方に重点を置き、
具体的事例を多数盛り込んだ内容になっていますので、
制度の活
【内容】
1)
説明会
SBIR制度について、
制度の概要を説明します。
そして、
本年
用にあたって非常に参考になるものと考えています。
度の補助金等の一覧を参考にしながら、
応募するための補助金
この機会にSBIR制度についてご理解いただき、
その活用につ
の選び方について説明します。
いてご検討されてはいかがでしょうか。
多数の皆さまのご参加を
また、
補助金応募用の申請書の書き方について、
具体的事例
お待ちしています。
【日時】 10月15日
(木)
13:30∼15:30 説明会
15:30∼16:00 個別相談会
(希望者のみ)
【会場】 神奈川中小企業センタービル6階 大研修室
(横浜市中区尾上町5-80)
*アクセスはホームページをご参照ください。
http://www.kipc.or.jp/content/view/114/37/
4 中小企業サポートかながわ 2009.9
を多数盛り込み、
わかりやすく説明します。
2)
個別相談会
事前にお申し込みいただいた方を対象に、
専門家が個別の相
談に応じます。
※なお説明・相談会は、
12月3日
(木)
と来年2月23日
(火)
にも予定して
います。
●問い合わせ
(社)
日本技術士会神奈川県技術士会 TEL 045
(210)
0337
新事業展開支援課 TEL 045
(633)
5192
今、
この企業に注目!
企業インタビューシリーズ 8
産業材から消費財へ。
まったく異なる分野に戸惑いつつも、
着実に地歩を固めてきたのが今回紹介する玉川
製作所です。
新規事業を推進する同社の齋藤 博 相談役は、
現在全国を東奔西走し、
製品の普及・拡大をめざして
います。
齋藤相談役に、
新規事業のいきさつから今後の展望などを伺いました。
Q. 初めに事業概要についてお聞かせください。
主要業務は精密金型の設計制作、
プレス加工です。
従来エッチング
加工に頼らざるを得なかった精密製品を、
プレス加工でも生産可能に
する技術が当社の大きな特徴といえま
す。
現在でも売上の大部分を占め、
長年
にわたりお客さまの信頼を得てきまし
改札エラーを防止する
「スペリア・アルファ」
(特許)
た。
しかし昨今は、
技術的優位性よりも
交通&セキュリティ機に対応する
新製品「スペリアプラスSC」
(特許)
コスト第一とする風潮が特に強く、
厳
しい環境にあります。
ただ10年ほど前
Q. 今後の展望はいかがですか?
から時代を先読みし、
工場統合など早
めの対応を取っていたため、
コスト対
応力もつき、
現在に至っています。
ICカードは現在1億枚を超え、
さらに2億枚になる日もそう遠くない
齋藤 博 相談役
と言われています。
乗車券に電子マネー、
最近はオフィスや自宅のセ
キュリティ用にと利用範囲も拡大中です。
そうなると複数枚所有する
Q. さて新規事業のきっかけは何だったのですか?
今から5年前、
板厚0.03mmのステンレス等のメッシュフィルター
人は今以上に増え、
当社にとってはビジネスチャンスになります。
特に
セキュリティ分野は必ず伸びるでしょう。
そこで、
交通とセキュリティ
両方に対応する新製品
「スペリアプラスSC」
を開発しました。
を開発し、
営業していました。
その大きさからパスケースに入れ、
持ち
歩いていたのですが、
いつも自動改札で止められてしまう。
なぜだろ
うと考えるうちに、
これがシールド
(防御壁)
になっていると気づいた
のです。
そこで何か他の用途はないだろうかと思いついたのが、
IC
カードのスキミング防止です。
これをカードプロテクターとして、
大
手雑貨店に提案したところ、
即採用となり、
ここから消費者向けの新
事業が始まりました。
Q. 最後にKIPの支援策について、ご感想・意見などを
お聞かせください。
2月に開催される工業技術見
本市
“テクニカルショウヨコハ
マ”
には、
この7年連 続出展して
います。
県内最大規模とあって、
Q. 未知の消費者向けマーケットはいかがでしたか?
大手雑貨店にとっても初めての商品なので、
私が実演販売しました。
その後の問い合わせ・引合いなど
他の展示会より高い効果を感じ
ています。
ただ昨今は景気の影
店頭では、
「2枚のIC乗車券をパスケースに入れても改札エラーなく
響か、
以前の元気さが少し薄れ
カードを読ませたい」
。
そういう声をよく耳にしました。
多くの方が複数
ている気がします。
主催者とし
枚のICカードを持ち、
パスケースに一緒に入れていると思いますが、
て、
出展者・入場者数をさらに増
カード同士が干渉しあい、
読み取りエラーになるケースが多いのです。
やす工夫をしてほしいです。
例えば、
一般の方々も来場してみたいと
毎年出展している
「テクニカルショウヨコハマ」
そこで、
スキミング防止用のシールド材
(ステンレス箔)
の両面に、
通信
思わせるような企画やブース
(飲食など)
があってもいいのではない
を促進させる特殊材
(RFID磁性シート)
を貼り付け、
これを2枚のカード
でしょうか?
間に挟み込むことで、
片方のカードだけを確実に読み取れるようにしま
KIPには、
ホームページの作成や海外見本市の出展助成など、
いく
した。
これが
「スペリア・アルファ」
です。
直接お客さまと接することで、
消
つか支援を受けてきました。
他にもいろいろな支援メニューがあると
費者のニーズがつかめるようになり、
新たな商品が生まれたのです。
聞いているので、
今後とも活用していきたいです。
一般消費者向けに
事業を始めてまだ5年余り。
まだ多くの課題があります。
今一番気に
なるのが商品のデザインです。
デザイン相談もメニューにあると聞い
Q. これまでとは異なるマーケットで苦労も多いかと
たので、
アドバイスを受けてみようと考えています。
思います。
店舗は週末が稼ぎ時であり、
自ずと週末は実演販売と休みなく仕事
をしています。
あとお客さまのクレームにも直接対応するようになり
ました。
しかし、
クレームには良い情報がたくさんあることも知りまし
た。
全国には多種類のICカードがあり、
それぞれICチップ容量が異なっ
株式会社玉川製作所
本社:横浜市港南区港南台7-24-7
TEL 045
(833)
0081
http://tamagawa-tht.ktpc.or.jp/
たり、
また進化も続けています。
新カード誕生やカードの性能アップの
たびに、
当社商品が利用できるか試す必要があります。
そうした最新
情報は常にお客さまがもたらしてくれるのです。
●問い合わせ 総務課 TEL 045
(633)
5201
中小企業サポートかながわ 2009.9 5
技術開発のパートナー 産技センターレポート
産学公の技術連携の場をご提供します
∼ 県産業技術センター・ものづくり技術交流会のご案内 ∼
産技センターでは、
中小企業の技術力の高度化・研究開発力の向上をめざし、
研究・開発
成果の発表、
工業技術・製品等の展示、
ホットな技術情報の提供などを通し、
産学公の交流
と連携を促す場として
「ものづくり技術交流会」
を開催します。
大学や研究機関による研究の技術シーズ、
企業による製品開発事例、
県や支援機関の
事業紹介など最新の情報が入手でき、
技術連携を図れるチャンスです。
皆さまのご参加をお待ちしています。
●開催概要
【日 程】
10月21日
(水)
∼23日
(金)
【会 場】
県産業技術センター
(海老名市下今泉705-1)
※アクセスはホームページをご参照ください。
《大企業と中小企業の技術連携を促進》
「神奈川R&Dネットワーク構想」
の取組みとして、
大企業の
技術を紹介する
「環境フォーラム」
や
「品質工学フォーラム」
な
どを開催します。
【参加費】
無料
●主な内容
《研究成果発表》
「材料関連技術」
「電子デバイス技術」
「環境・エネルギー技
術」
等の各技術分野別の研究・開発成果の報告に加え、
中小企
業への技術移転を目的とした大学の研究成果の紹介、
産学公
のプロジェクト研究の成果等、
3日間で280件を超える発表
が行われます。
また、
最近の技術トピックスなどをテーマとした著名な外
部講師による講演も行います。
◆環境フォーラム
10月21日
(水)
10:00∼16:30
管理・情報棟 2階 講堂
県内大手企業の電気自動車など新エネルギー関連
事業や環境への取組みの紹介、
中小企業等の工場の
省エネ法対応について紹介します。
◆品質工学フォーラム
10月22日
(木)
13:00∼16:40
管理・情報棟 2階 講堂
品質工学の本質等の紹介や、
県内大手企業の取組
◆太陽電池技術フォーラム
事例を紹介します。
10月23日
(金)9:50∼12:00
管理・情報棟 2階 カンファレンスルーム
県内企業の最新の太陽電池への取組み状況や、
現在
※発表プログラム等の詳細は、
産技センターのホームページの
「注目情報」
をご覧ください。
の太陽電池の課題等について紹介します。
◆EV用リチウムイオン電池研究会フォーラム
10月23日
(金)
13:00∼17:10
管理・情報棟 2階 講堂
蓄電デバイスの国内外の研究開発動向、
技術課題、
エネルギーマネジメント、
研究開発事例に関連する最
前線の講演や製品展示等を行います。
《工業技術・製品等展示》
「環境・エネルギー関連を中心とした技術」
をメインテーマ
として、
さまざまな企業の技術や製品等を紹介します。
《技術支援事例紹介》
技術支援による製品化・商品化の事例、
支援企業からの事例
報告、
産技センターの各技術分野の支援メニューなどを紹介
します。
また、
中小企業の経営課題を解決するために、
(財)
神奈川産
業振興センター
(KIP)
が行っているさまざまな支援メニュー
も紹介します。
6 中小企業サポートかながわ 2009.9
研究成果をポスターで発表
●申し込み・問い合わせ
〒243-0435 海老名市下今泉705-1
県産業技術センター 交流相談支援室内
ものづくり技術交流会事務局
TEL 046
(236)
1500
(代表)
ホームページ http://www.kanagawa-iri.go.jp/
技術開発のパートナー 産技センターレポート
産技センターの支援による共同開発の事例に学ぶ
∼ 工場の低騒音化による生産効率の向上 ∼
今回は産技センターの提案を受け、
工場の敷地境界における騒音対策に取り組み、
騒音
レベルを条例の夜間規制値以下に低減したことにより、
24時間体制の操業が可能とな
り、
工場の生産拡大につながった事例をご紹介します。
< 騒音対策のきっかけ >
最初に、
主要な騒音源となっていたチラーを防音ボックスや
近年、
工場の周辺に住宅地が形成され、
以前は問題とならな
かった工場騒音や振動などに対する一層の配慮が望まれるよ
うになってきています。
一般的に、
エアコンの室外機やダクトの
吹き出し口などは、
工場のレイアウトの関係上、
工場敷地境界
付近に設置されることが多く、
また深夜に稼働することもある
ため、
近隣住民にとって主要な騒音源の1つとなっています。
タシロ
(平塚市)
では、
レーザ加工やマシニング加工などを
組み合わせた複合加工を得意分野としています。
特にレーザ
吸音材で覆う対策を検討し、
実施しましたが、
大きな効果は得
られませんでした。
そこで、
工場のレイアウト等を検討したと
ころ、
工場内配管の状況などから、
チラーを工場内に移設でき
ることが判明したので、
チラーの配置換えを行いました。
また、
ダクトの吹き出し口からの騒音の影響が大きかったため、
吹き
出し口の向きを変更することを提案しました。
産技センター提案による騒音対策とその効果②
加工に関しては、
国内最大級のレーザ加工機を導入し、
より一
層の高品質、
低コスト、
短納期の実現に努めています。
しかし、
出力パワーの大きいレーザ加工機は付帯する装置も含め、
騒
音レベルが大きく夜間の運転が困難な状況でした。
当工場に
おいても、
チラー
(窒素供給装置の冷却部)
やダクトの吹き出
し口は工場敷地境界に配置されており、
境界における騒音レ
ベルを上げる要因となっていました。
ダクトの吹き出し口の変更により、
約8dBの騒音レベル低減に成功。
< 対策 >
これまで当工場では、
チラーやダクトの吹き出し口は工場
< 対策結果 >
敷地境界に配置されていましたが、
産技センターによる騒音
チラー移設によって敷地境界での騒音レベルは、
約10dB低
測定の結果、
そこから発生する音が工場敷地境界における騒
減しました。
また、
ダクトの吹き出し口を変更することで、
ファ
音レベルを増加させる主要因の1つであることが明らかとな
ン稼働時の騒音レベルをさらに約8dB低減することに成功し
りました。
※
ました。
その結果、
騒音レベルを63dB
(A)
から条例の夜間規
制値45dB
(A)
に低減することに成功し、
夜間におけるレーザ
産技センター提案による騒音対策とその効果①
加工が可能となり、
当工場の生産拡大につながりました。
※dB
(A)
:実際人間が感じる音の大きさとして補正を加えた単位。
< むすび >
同社では、
高い技術力に加えて、
騒音レベルの改善により作
業時間を確保できたことから、
多様な顧客のニーズに一層迅
速に対応しています。
チラー移設前
チラー移設後
チラーを工場内に移設し、
騒音レベルは約10dB低減した。
産技センターでは、
企業の皆さまのさまざまな課題の
相談をお受けしています。
どうぞ、
気軽にお電話ください。
●問い合わせ
県産業技術センター
機械・材料技術部 TEL 046
(236)
1500(代表)
技術相談専用電話 TEL 046
(236)
1510(直通)
ホームページ http://www.kanagawa-iri.go.jp/
(株)タシロ
TEL 0463
(31)
7118(代表)
ホームページ http://www.tasiro.co.jp/
中小企業サポートかながわ 2009.9 7
大学のバイオ関連研究の事業化へ、
3支援案件を採択
∼「バイオ関連研究シーズ事業化促進事業」
のご案内 ∼
県では、
県内産業の活性化を図るため、
産業競争力強化戦略を策定し、
バイオ分野を重点分野の
1つとして位置づけています。
今年度、
大学のバイオ関連研究の事業化に向けた支援のため、
3大学
3件の研究を採択しました。
「バイオ関連研究シーズ事業化促進事業」
の概要
平成20年度から事業化前の段階にある県内の大学等の研究を公募し、
各大学等の産学連携本部等と連携
して、
事業化に向けた研究開発を支援する取組みを実施しています。
採択された研究の事業化については、
中小・ベンチャー企業との連携も期待されますので、
ご紹介します。
なお、
研究報告会は2月に開催を予定しています。
21年度採択案件の紹介
●生物発光を活用する診断薬開発を指向した
長波長発光プローブの創製
●グリチルレチン酸:天然甘味成分グリチルリチンの
アグリコン製造に向けた代謝工学
(慶應義塾大学 西山 繁 教授)
本研究では、
ホタルの光をモデルとした赤い光を出す物質を化学
(横浜市立大学 村中 俊哉 教授)
マメ科植物の甘草
(カンゾウ)
には、
食品添加物、
医薬品原料、
化粧
合成することをめざします。
赤い光は、
人体の内部に発光源があって
品として利用されている有用物質が含まれていますが、
甘草の乱獲
もこれを捉えることができるため、
この化学物質をさまざまな医薬
による資源の枯渇と環境破壊が問題となっています。
甘草から有用
品と結合させて体内に導入すると、
体のどこに医薬品が集まってい
物質生産に関わる遺伝子を世界で初めて取り出すことに成功し、
こ
るかを調べることができます。
また、
この発色物質は天然材料に基
の遺伝子をパン酵母で働かせることによって、
本来甘草が持ってい
づいたもので、
体にダメージを与えずに、
癌やさまざまな病変部位
る有用物質をパン酵母で作らせるための技術開発を行います。
を特定することができるため、
より効果的な治療が期待できます。
●血中ペプチドを対象とした膀胱癌と
腎細胞癌の診断法確立
(北里大学 小寺 義男 准教授)
独自に開発したペプチド抽出法と、
液体クロマトグラフィー質量
分析計を組み合わせた血中ペプチドの高感度・迅速比較分析法によ
り、
従来困難であった微量な計測が可能となりました。
この方法を活
用して膀胱癌ならびに腎細胞癌に対する診断マーカーペプチドを
探索します。
さらに当大学医学部泌尿器科との連携により、
多数の臨
(参考)
20年度採択案件
●新しい作用機序の抗炎症剤の開発
(聖マリアンナ医科大学 岡本 一起 准教授)
●世界最小径・高効率無痛注射針の表面改質精密加工
(慶應義塾大学 小茂鳥 潤 教授)
●RNAスプライシング機構を定量的に評価するための
新しい解析ツールの開発と応用
(麻布大学 村山 洋 准教授)
●ヒト体性幹細胞利用による再生医療の新規治療戦略
(聖マリアンナ医科大学 井上 肇 准教授)
床検体を用いて診断応用可能性を評価し、
診断薬への活用など実用
可能性の高い診断マーカーペプチドの提案をめざします。
●問い合わせ 県産業活性課 TEL 045
(210)
5564
障害者雇用普及相談員の訪問にご協力ください
∼「かながわ中小企業障害者雇用普及相談事業」
のご案内 ∼
昨年12月に
「障害者の雇用の促進等に関する法律」
が改正され、
中小企業における障害者雇用の
促進のための取組みが強化されました。
県では法改正の内容の周知と一層の障害者雇用の促進の
ため、
県内の中小企業各社に普及相談員が訪問させていた
※ 9月は障害者雇用支援月間です。
だく
「かながわ中小企業障害者雇用普及相談事業」
を
(財)
神
事業主の皆さまには、
障害者雇用にご理解いた
奈川産業振興センター
(KIP)
に委託して実施します。
だき、
障害者の雇用機会の拡大にご協力をお願
普及相談員は、
10月以降、
あらかじめ文書で時期をお知ら
いいたします。
せした後、
各事業所を訪問させていただきます。
お忙しいと
ころ誠に恐縮ですが、
趣旨をご理解いただき、
ご協力をお願
いいたします。
8 中小企業サポートかながわ 2009.9
●問い合わせ
(210)
5871
県産業人材課障害者就業支援班 TEL 045
第2回 海外駐在員レポート
バーデン・ビュルテンベルク州と20年の友好交流
ロンドン駐在員 鈴木 真由美
ドイツの先端産業の集積地であるバーデン・ビュルテンベルク州と神奈川県は、
今年、
友好提携20周年を迎え、
これを記念して両地域で、
経済セミナーなどイベントが開催さ
れています。
今年行われている同州とのさまざまな分野における交流の様子や、
同州の企
業の状況についてご紹介します。
6月に松沢知事とバー
デン・ビュルテンベルク
州首相が友好交流促進
のための覚書に署名
神奈川県とバーデン・ビュルテンベルク州友好提携20周年
神奈川県とドイツのバーデン・ビュルテンベルク州は、
今年、
友
好提携20周年を迎えました。
シュツットガルトを州都とする同州は、
ドイツ南西部に位置し
ており、
ドイツ経済・産業の中枢ともいえる地域です。
27年前の昭和57年、
同州経済大臣一行が神奈川県に来訪して
以来、
交流が積み重ねられ、
平成元年には、
両地域のトップである
県知事、
州首相が双方の地域を訪れ、
友好提携締結に至りました。
その後も経済分野だけでなく、
青少年や文化交流などさまざま
なプロセス技術と製造技術を持った企業や、
各種の研究機関が集
な分野で交流が行われています。
平成4年には、
州政府の支援によ
積するなど、神奈川県と産業構造が似ており、
ダイムラー、
ボッ
り、
横浜に本校を置く桐蔭学園が、
同州内のスイス国境近くに、
ド
シュなどの世界的企業の発祥の地でもあります。
イツで唯一の高等部を有する日本人学校
「ドイツ桐蔭学園」
を設
今回訪問団は、
ダイムラー社幹部と電気自動車や燃料電池車な
立しました。
現在も州政府の経済大臣が同校を視察するなど、
州
ど、
環境対策分野における本県との技術連携や協力に向けた意見
政府の支援は続いています。
同校には現地日本人駐在員の子弟だ
交換を行っています。
けでなく、
日本からの留学生も在籍しています。
同校の生徒たち
さらに、
州経済省や州立銀行の協力を得て、
現地で神奈川経済
は、
現地の中高生や住民との交流などを行い、
日本文化を広める
セミナーを開催し、
神奈川県への投資や県内の企業とのビジネス
役割も担っています。
拡大を促進するため、
日本とのビジネスに関心のある現地企業や
さらに、
7月初旬には、
同校の近くの町で州政府主催の文化式典
経済関連団体などに対して、
知事が本県の産業の魅力や投資環境
が開催されましたが、
本県との友好提携20周年を記念して、
日本
の良さなどをPRしました。
文化の紹介をメインテーマとし、
浮世絵、
生け花、
折り紙などの展
示会も開かれました。
開会式では、
在ミュンヘン日本国総領事よ
り本県と同州との交流の歴史が紹介され、
ドイツ桐蔭学園の卒業
生で現在はドイツの音大に通う学生によるバイオリンのリサイタ
ルも行われるなど、
神奈川県との友好関係を基礎に、
広く日本文
化の紹介が行われました。
また、
開会式の式典会場となった修道院は観光客も訪れる場所
ですが、
そこに本県の地球温暖化対策への取組みを紹介するパネ
ルを展示し、
環境先進地域としての神奈川県を現地の方々や観光
客に広くPRすることができました。
バーデン・ビュルテンベルク州から本県へ
本県の企業誘致策
「インベスト神奈川」
により県内に進出した
外資系企業は、
今年7月末までの4年弱で30社になりますが、
そ
のうち10社はドイツ企業です。
ダイムラー社は同支援策を利用し
た最初の外資系企業になります。
また今年7月に本県の支援を受
け、
製品のデモンストレーションラボを開設した、
工業用接着剤塗
布システムの販売などを行うエスシーエー・シュッカー・ジャパン
社も、
同州に本社を置く中小企業です。
10月には、
同州の首相を団長とするミッションが、
企業ととも
本県からバーデン・ビュルテンベルク州へ
に本県を訪問し、環境などをテーマに、本県の協力のもとセミ
ナーを開催する予定です。
同州では、
同地域への進出をめざす県
友好提携20周年にあたる今年は、
両地域から県知事、
州首相が
内企業の支援も行っています。
興味のある企業の方々は直接ご相
双方の地域を訪問します。
6月中旬には、
松沢知事を団長とする神
談に応じますので、
ぜひ同州の先端技術や研究情報に触れていた
奈川の訪問団が同州を訪れ、
両地域の発展に向けた連携の可能性
だき、
今後のビジネスにご活用ください。
について州首相と話し合うとともに、
地球温暖化防止対策につい
て州環境大臣と意見交換を行いました。
同州は、
自動車産業や電機・機械産業などを基幹産業とし、
高度
●問い合わせ 県産業活性課経済交流班 TEL 045
(210)
5565、
5567
中小企業サポートかながわ 2009.9 9
中小企業のための経営教室2009
自分の会社の経営内容を知ろう
財務分析の基本④ ∼「機械投資効率」
の計算について ∼
今回は、
経営の効率性を示す代表的な経営指標の1つ
「機械投資効率」
を解説します。
財務分析の主要な4つの視点
経営における効率性とは
流動比率
短期的な安全性
(5月号解説)
注1
効率とは、
「仕事の能率を表す言葉」
ですが、
経営における
効率とは、
投入した資産や費やした経費に対する収益の多少
安全性
を意味することが多く、
投入した人員や時間に対する収益の
企業評価
収益性
よって一般的に効率の良い経営とは、
より少ない資産や経
成長性
多少を意味することもあります。
自己資本比率
長期的な安全性
(6月号解説)
費、
より少ない人員や時間でより大きな収益を上げることを
営業利益率
(7月号解説)
今回説明する内容
意味します。
効率性
機械投資効率について
機械投資効率
ここでいう資産とは、
資産全体を意味することもあれば、
「機
械」
や
「車両」
等の生産設備だけに限定する場合があります。
考えてください。
しかしどの業種であっても、
機械投資効率が
収益に関しても、
売上高で判断する場合や、
加工高
(後述)
で
標準を大幅に下回る場合は、
設備生産性が低い、
すなわち無駄
判断する場合、
あるいは営業利益、
税引後利益で判断する場合
な機械や車両を保有していると判断される可能性があり、
標
等さまざまです。
準を大幅に上回る場合は、
機械の数が足りない、
すなわち機械
今回解説する
「機械投資効率」
は、
生産設備と加工高との比率
化の余地があると判断される可能性があります注5。
を表す経営指標で、
主に製造業や建設業、
運輸業、
一部卸売業の
経営上の効率性を判断する際に頻繁に使用されています。
計算上の注意
計算する際には、
いくつかの注意点があります。
計算方法
企業によって勘定科目名に若干の違いがある場合がありま
機械投資効率の計算方法は、
次の通りです。
す。
例えば
「機械装置」
が
「機械」
になっている場合や、
「車両運
機械投資効率=加工高÷生産設備
搬具」
が
「車両」
になっていることがあります。
そうした場合は、
読み替えて計算してください。
加工高=売上高−材料費−外注費注2・注3
生産設備=機械装置+車両運搬具+工具器具
(什器)
備品
生産設備に償却不足の資産がある場合は、
法定償却残高で
同残高は決算書付属の
「固定資産
計算する必要があります注6。
売上高や材料費、
外注費の金額は、
7月号で説明した決算書
減価償却内訳明細書」
に記載されていますが、
不明な場合は顧
の損益計算書または製造原価報告書注4に記載されています。
問税理士等にお尋ねください。
機械装置や車両運搬具、
工具器具備品の金額は5、
6月号で
生産設備にリース設備を利用し、
リース資産を資産計上し
説明した貸借対照表の固定資産欄に記載されています。
ていない場合は、
数字上の生産設備が過小に計上されている
主な業種の機械投資効率は次の通りです。
数字の高い方が
ため、
機械投資効率が過大に計算される場合があるので注意
より少ない設備で、
より多くの製品やサービスを加工
(生産)
し
が必要です。
ていることになるので、
経営上
(≒設備生産性)
の効率が良いと
判断されます。
機械投資効率は、
同じ業種であっても、
個々の企業の生産体
制
(設備数や従業員数)
により差があるので、
あくまでも目安と
実際の経営に活用する
一般的に機械投資効率は、
単体で使用されることは少なく、
これまでに解説してきた
「流動比率」
「
、自己資本比率」
「
、営業利
益率」
といった安全性や収益性に関する経営分析と同時に使用
主な業種の営業利益率
業種
平均値
業種
することによって、
より効果的な経営分析が可能になります。
平均値
例えば
「流動比率」
と
「機械投資効率」
の双方が高い場合は、
無
製造業
5.5%
情報通信業
22.7%
駄な設備を購入していないため、
社内に現預金が蓄積されてい
建設業
9.2%
飲食業
11.0%
ることが考えられます。
この場合、
設備の増設や最新設備への
小売業
11.8%
サービス業
11.7%
卸売業
13.8%
全業種平均
9.1%
出典:中小企業庁編
『平成19年度中小企業の財務指標』
10 中小企業サポートかながわ 2009.9
更新、
すなわち機械生産性を上げることによって、
収益性が向
上する可能性があるといえます。
「自己資本比率」
「
、機械投資効率」
の双方が低い場合は、
機械
が有効に使われていない可能性があります。
金融機関等から設
備資金を借り入れて大型の設備投資をした直後は、
一時的に両
「一人当たり加工高」
や
「労働分配率」
といった従業員一人当た
比率が下がるので、
大きな心配はいりませんが、
最近設備投資
りの生産性
(労働生産性)
もあります。
また売上高や売上総利
をしていないにも関わらず両比率が低い場合、
特に両比率に加
益、
営業利益を総労働時間で割り返した時間当たり生産性と
えて
「流動比率」
や
「営業利益率」
が低迷している場合は、
財務的
いった考え方も見受けられます。
に見た安全性や収益性、
そして効率性のすべてが低迷している
状態なので、
速やかに対策を考える必要があるといえます。
その他の効率性を表す指標
経営上の効率性を表す指標は、
今回解説した機械投資効率
以外にも、
「総資本回転率」
や
「総資本利益率
(ROA)
」
「
、投下資
本利益率
(ROI)
」
といった指標があります。
これらの指標は、
代
表者や役員個人の資産
(土地・建物等)
を経営資源に投入してい
ることが多い中小企業では、
適切な数値が算出できないことが
あるため、
今回は解説を見送りました。
今回は経営上の効率性イコール設備生産性という視点で解
説を進めましたが、
経営上の生産性には、
設備生産性以外にも、
注1 広辞苑第五版より。
商品仕入も除外してください。
注2 商品仕入がある場合は、
いくつかの定義や計算方法がありますが、
注3 加工高は付加価値とも呼ばれ、
ここでは
「控除方式」
と呼ばれる方法を採用しています。
「材料費」
「労務費」
「経費」
の3項
注4 当期の製造原価を説明する報告書のこと。
目に分かれており、
損益計算書の次頁か次々頁に記載されていることが多
いです。
こうした点が重視されることが
注5 金融機関等での設備資金の貸付審査では、
あります。
同額を機械装置か
注6 仮に機械装置に500万円の償却不足があった場合は、
らマイナスします。
同時に同額を
(自己)
資本からもマイナスし、
自己資本比
率等を計算する必要があります。
●問い合わせ 設備助成課 TEL 045
(633)
5066
e-mail [email protected]
※本記事に対する疑問・質問もお待ちしています。
新たな取引先開拓をお手伝いします
∼ 平成21年度 受・発注商談会 横浜で開催! ∼
KIPでは、
受・発注取引促進の一環として、
製造業の方々を対象に受注企業と発注企業が一堂に会す
る
「受・発注商談会」
を開催しています。
今回ご紹介する商談会は県内最大級のもので、
発注企業が事前に受注企業を指名する方式を採用す
るなど、
より一層の新規取引先開拓が期待できます。
商談会に参加し、
新規取引先を見つけ、
売上アップにつなげてみませんか!
【日時】 12月8日
(火)
10:00∼17:45
【場所】 新都市ホール <横浜新都市ビル
(そごう)
9階>
(横浜市西区高島2-18-1)
横浜
ベイクオーター
西口
横浜駅
東口
ポルタ
ルミネ
中央郵便局
新都市ホール
そごう 9F
スカイビル
昨年度の商談会には360社余りの企業が参加し、
960件の商談が行われました。
【参加費】無料
【参加予定企業】発注企業:約60社
受注企業:約300社
【スケジュール】
時間
内容
10:00 ・参加受付
(予定) ・個別商談受付注
12月8日
(火)
・事前に発注企業から指名した
12:00∼ 受注企業との商談
17:45
(予定) ・受注企業が先着順で申し込みした
発注企業との商談
注 個別商談受付は先着順で行いますので、
ご承知おきください。
10:00から受注企業参加受付と個別商談申込受付を開始します。
◆発注企業から受注企業を指名する方式を一部取り入れます。
※会場の都合上、
定数を超えた場合、
参加をお断りすることもありますので、
あらかじめご承知おきください。
※ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
【申込締切】発注企業:10月28日
(水)
受注企業:11月13日
(金)
【主 催】 (財)
神奈川産業振興センター
(KIP)
(社)
横浜市工業会連合会、
横浜市
(財)
川崎市産業振興財団、
川崎市
●問い合わせ 取引振興課
TEL 045
(633)
5067
FAX 045
(633)
5068
ホームページ http://www.kipc.or.jp/
中小企業サポートかながわ 2009.9 11
【関東経済産業局委託】
地域力連携拠点・事業承継支援センター事業
街のお店を助ける!組織ぐるみのお店元気UP術!
∼ 商店街活性化セミナー開催報告 ∼
KIPでは、
今年度の地域力連携拠点・事業承継支援センター事業の一環として、
商店街
の活性化を支援しています。
7月16日
(木)
に商店街に出店する経営者等を対象に開催し
た経営課題の解決に役立ち、
お店の活性化につながる情報の提供を目的とするセミナー
の要旨などをお知らせします。
今回のセミナーは、商店街のお店支援に力を注いで
いる中小企業診断士の高橋幸司氏を講師に迎えて、行
いました。全国各地で商店街の活性化に結びつく店づ
くりをめざし支援活動を
講演のポイント
① 大切なことは
“うぶ”
、
初心者向けの商売にも目を向けて
お店の人は商売・商品のプロ。
初心者である消費者向けの商
売をやり切れていない場合がある。
続ける高橋氏から、中小
② 非効率で手間のかかる仕事が他店との差別化に
手間をかけても出張販売を行っている自転車販売店があ
のお店の顧客像や仕事手
る。
競争激化でも顧客に支持され続けている。
法等のアドバイスがあり
③ 上客への対応は初心者とは区別を
ました。
セールの際などは個別にDMを送付し、
時間帯を分けるなど
セミナーには約40名が参加
の配慮が必要。
④ 仕入先を考えよう
地域力連携拠点・事業承継支援センターでは、
商店街
インターネットやギフトショー等で新規仕入先を見つける。
活性化に向けたプラン作成支援のための窓口・出前相談
や専門家派遣などを行っています。
まずはお気軽に問い合わせ・ご相談ください。
●問い合わせ
地域力連携拠点・事業承継支援センター
TEL 045
(633)
5182
組織活性化・人材活用アドバイザーを無料派遣します!
現在の不況のもと、
優秀な人材の確保や組織の活性化、
企業競争力を高める手法とし
て、
ワーク・ライフ・バランスの導入は非常に有効だと言われています。
県では、
個々の企業に専門アドバイザーを派遣し、
その企業の現状に応じた最適な業務
の標準化や効率化、
両立支援制度を提案、
経営の効率化と安定を図ります!
今こそ組織活性化の大きなチャンスです。
ぜひご活用ください。
【派遣アドバイザー
(予定)
】
東レ経営研究所
ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長
渥美 由喜 氏
【導入取組例】
生産性向上プログラム
管理職の組織タイムマネジメント研修
短時間勤務制度等多様な勤務形態
男性社員の育児休暇取得促進 等
12 中小企業サポートかながわ 2009.9
【対象】
神奈川県内に事業所のある中小企業
●問い合わせ
県雇用労政課両立支援班
TEL 045
(210)
5746 FAX 045
(210)
8873
【見込まれる効果】
経営の効率化・組織の活性化
優秀な人材の確保
時間あたりの生産性の向上
社員のモチベーション向上 等
中小企業のITの利活用を応援します!
∼「u-Kanagawa推進協議会」
事業のご案内 ∼
u-Kanagawa推進協議会は、
ユビキタス社会の到来に向けて
「ITの利活用の促進による神奈川の産業競争力の
強化」
をめざして活動している団体です。
このたび、
中小企業の皆さまの
「情報セキュリティ対策」
および
「経営にITを活かす取組み」
についてのセミナー
等を開催します。
参加費は無料です。
この機会にITの利活用を進めてみませんか!
◆情報セキュリティセミナー
(第5回∼第8回)
◆かながわIT経営塾 「成功事例で学ぶIT経営」
「オフィスの情報セキュリティ対策」
について、
次のテーマでセ
ミナーを開催します。
【第5回】
『中小企業のための新型インフルエンザ・
パンデミックに対する事業継続計画』
日時:10/14
(水)
14:00∼16:45
会場:平塚商工会議所
(平塚市松風町2-10)
【第6回】
『情報セキュリティ対策における従業員教育
実践のポイント』
日時:10/21
(水)
14:00∼16:45
会場:厚木商工会議所
(厚木市栄町1-16-15)
【第7回】
『情報管理による業務効率改善と情報セキュリティ
遠隔ネットワーク接続の利点・問題点・解決策の実演』
日時:11/11
(水)
14:00∼16:45
会場:小田原箱根商工会議所
(小田原市城内1-21)
【第8回】
『情報システムの構築及び導入時における
情報セキュリティ対策』
日時:11/18
(水)
14:00∼16:45
会場:藤沢産業センター
(藤沢市藤沢109 湘南NDビル7階)
■定員:第5回、
第6回、
第8回は40名、
第7回は35名
(定員になり
次第締め切ります)
2009年度経済産業省
「中小企業IT経営力大賞」
受賞企業から
経営にITを活かすヒントについてご講演いただくほか、
ITコー
ディネータによる研修・解説を行います。
※IT導入・検討をサポートする個別相談会も12月より開催予定
(審査あり)
。
【1コース】
事例企業:
(株)
クレブ
1日目:研修
10/ 7
(水)18:00∼20:30
2日目:研修+交流会 10/22
(木)14:30∼19:30
【2コース】
事例企業:
(株)
三技協
1日目:研修
10/14
(水)18:00∼20:30
2日目:研修+交流会 10/30
(金)14:30∼19:30
【3コース】
事例企業:全国家庭用品卸商業協同組合
1日目:研修
10/19
(月)18:00∼20:30
2日目:研修+交流会 11/ 2
(月) 14:30∼19:30
【1∼3コース共通】
3日目:研修
11/20
(金)18:00∼20:30
■会場
(1∼3コース共通)
横浜メディアタワー
(横浜市西区みなとみらい4-7-3)
■定員:各コース60名
(定員になり次第締め切ります)
※全コースとも3日間で1コースの構成です。
1コースの内1日
のみの受講は固くお断りします
(複数コースの申込み可)
。
■参加費:無料
(かながわIT経営塾の交流会のみ有料)
■申し込み方法:u-Kanagawa推進協議会ホームページ 申し込みフォームからお申し込みください。
●問い合わせ u-Kanagawa推進協議会事務局
(県商工労働部産業活性課内)
TEL 045
(210)
5562
ホームページ http://www.u-kanagawa.gr.jp/
※プログラムの詳細は
u-Kanagawa推進協議会
ホームページをご覧ください。
スキルアップセミナーのご案内
産業技術短期大学校、
各職業技術校では、
主に在職中の方を対象として、
さまざまな専門分野のセミナーを開催しています。
社員のスキルアップを図るために、
また新たな技術を社員に身につけさせるために、
セミナーをご利用ください!
セミナー
NO.
セミナー名
日程
109
研削といし特別教育
(自由研削)
10/26、27
115
はじめての2次元CAD
(機械製図) 10/15、
16、22、23
209
アーク溶接特別教育
10/20、21、22、23
410
デジタル電子回路設計
11/25、26
●申し込み方法
●問い合わせ
8:50
16:10
8:50
16:10
18:00
21:10
8:50
16:10
8:50
∼
11/16、
17
会場・申し込み先
10
5,200円 10/5
10
5,200円 10/5
10
1,500円 10/5
10
東部総合職業技術校
1,500円 9/24 〒230-0034 横浜市鶴見区寛政町28-2
TEL 045
(504)
3101
10
3,000円 9/29
10
5,200円 10/5
産業技術短期大学校
〒241-0815 横浜市旭区中尾2-4-1
TEL 045
(363)
1233
∼
フライス盤による切削の理論と実際
16:10
∼
105
8:50
申込
期限
∼
11/30、
12/1
受講料
∼
旋盤による難削材の加工技術
定員
∼
103
時間
16:10
産業技術短期大学校
〒241-0815 横浜市旭区中尾2-4-1
TEL 045
(363)
1233
往復はがきに、
郵便番号・住所・氏名・電話番号、
セミナーNo.・セミナー
(日程)
、
昼間の連絡先、
在職職種・経験年数を明記
し、
各校へご送付ください
(申込期限必着)
。
※いずれも受講料の他テキスト代等実費は、
自己負担となります。
各校へお問い合わせください。
ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyojinzai/sangyojinzai/seminar/index.html
中小企業サポートかながわ 2009.9 13
働くとき・雇うときの必要な知識が身につきます!
∼「7日間でよくわかる労働法の基礎講座」
のご案内 ∼
県横須賀三浦地域県政総合センターでは、
次の通り10∼11月の7日間で、
労働法のあらましを
理解できる講座を開講します。
どなたでも参加できます。
この機会に、
働く・雇うときに役立つ知識を身につけてみませんか!
(火)
、
②8日
(木)
、
③13日
(火)
、
【日 時】①10月6日
【講座内容】
④22日
(木)
、
⑤27日
(火)
、
⑥29日
(木)
、
テーマ
⑦11月5日
(木)
18:30∼20:30
※1講座のみの受講も可能です。
①
労働法のあらまし・意義
∼労働法体系・労働基準法&労働契約法総論∼
②
就職するとき、
辞めるときのルール
∼労働契約・解雇・退職∼
【会 場】ヴェルクよこすか 6階第1会議室
(横須賀市日の出町1-5)
TEL 046
(822)
0202
*アクセスはホームページをご参照ください。
http://www.kousya.yokosuka.kanagawa.jp/file/
講師
法政大学講師
山本 圭子 氏
③
働くとき、
雇うときの条件
∼賃金・労働時間・休暇∼
④
労働組合と使用者との間のルール
∼労働組合・労働協約・不当労働行為制度∼
⑤
子育て支援だけがWLBではない!
学習院大学
ワーク・ライフ・バランスの正しい理解と、 経済経営研究所客員所員
松原 光代 氏
企業・組織が取り組む必要性について
⑥
事例から考える労働者派遣法・パート労働法
弁護士
笹山 尚人 氏
⑦
労働・社会保険制度
労災・雇用・健康保険と厚生年金保険
社会保険労務士
津路 伸江 氏
shitei/shisetu/kinrou.html
【受講料】無料
【定 員】50名
(先着順)
【申し込み方法】電話またはホームページの申し込みフォーム
でお申し込みいただけます。
⑤10月27日のみ保育があります。
10月20日までに
お申し込みください。
※タオル、
オムツ、
お茶などお子さまに必要なものを
お持ちください。
●申し込み・問い合わせ 県横須賀三浦地域県政総合センター 労働課 TEL 046
(823)
0428
ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/yokosanac/shoukouroudou/roudou/roudoukouza.htm
中小企業のための「知的財産セミナー」開催
県では、
知的財産を活用し経営に活かしたいと考えている中小
企業の経営者の方などを対象にセミナーを開催します。
ぜひご参加ください。
●開催日時・内容
開催日時
10月6日
(火)
13:30∼16:30
テーマ/講師
特許出願後になすべきこと
∼拒絶理由通知への対応を中心に∼
中小企業事業主の皆さま
退職金の準備は万全ですか?
中退共制度(中小企業退職金共済制度)は、
中小企業ではたらく従業員のための
外部積立型の国の退職金制度です。
掛金の一部を国が助成します
石川特許事務所長 弁理士 石川 壽彦 氏
掛金は全額非課税です
10月20日
(火) 権利侵害の対応∼国内外について∼
13:30∼16:30
有限会社オフィス富岡 代表取締役 富岡 康充 氏
11月30日
(月)
13:30∼16:30
企業で商標をどのように考え生かすか
能條商標特許事務所長 弁理士 能條 佑敬 氏
●会場:神奈川中小企業センタービル
●定員:各日とも60名
●費用:無料
●申し込み・問い合わせ (社)
発明協会神奈川県支部
TEL 045
(633)
5055 FAX 045
(633)
5054
※開催日・テーマ名・会社名・部署名・氏名・電話番号・FAX番号を
記載のうえ、
FAXでお申し込みください。
14 中小企業サポートかながわ 2009.9
管理が簡単です
掛金以外の経費がかかりません
適格年金制度からの移行先です
●問い合わせ
独立行政法人勤労者退職金共済機構
中小企業退職金共済事業本部
(中退共)
〒105-8077 東京都港区芝公園1-7-6
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/
TEL 03
(3436)
0151 FAX 03
(3436)
0400
I N F O R M AT I O N
制度案内
イベント
融資制度
中小企業の新技術研究開発を
応援します
中小企業制度融資のご案内
経営安定資金(売上減少)
かながわ技能フェスティバル
技能コンクール
県では、
新たな研究開発を行う中小企
業を応援する認定制度を設けています。
この研究開発計画の認定を受けますと、
中小企業新商品開発等支援事業補助金
や県の中小企業制度融資への申請など、
各種の支援措置を受けることができま
す。
ぜひご活用ください。
売上高が1円でも減少している中小
∼手工業を中心とした県内技能に関する
フェスティバル∼
● 対象 新たな技術に関する研究開発
およびその事業化を行う県内に事業
所のある中小企業者等
● 申請期限 10月16日
(金)
● 問い合わせ
県工業振興課工業技術班
TEL 045
(210)
5646
ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/
osirase/kogyo/newtech/index.html
企業者の経営安定のための融資です。
● 対象 県内で事業を営む中小企業者
等で、
最近3 ヵ月または6 ヵ月の売上
高の合計が、
直近3年のいずれかの年
の同期と比較して減少している方
● 限度額 8,000万円
● 融資利率 年利2.2%以内
● 融資期間 7年以内
● 申し込み 県内取扱金融機関
● 問い合わせ
県内取扱金融機関または県金融課
TEL 045
(210)
5677、
5695
ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/
osirase/kinyu/seidoyushi/
seidoyushi.html
講演会
「職場のメンタルヘルス対策講演会」
のご案内
「心の病」
を抱える人は増加傾向にあ
り、
職場におけるメンタルヘルス対策の
重要性は一層高まっています。
今回の講演会では、
労働者への安全配
慮義務など企業の法的責任、
職場でのメ
ンタルヘルスケアの促進、
メンタルヘル
ス不全の未然防止と早期発見の重要性
などについて取り上げます。
職場におけるメンタルヘルス対策の
具体的な進め方について、
ご一緒に考え
てみませんか。
● 日時 11月10日
(火)
14:30∼16:40
● 場所 かながわ労働プラザ3階ホール
● 内容 『働く人と組織を元気にするメ
ンタルヘルス対策』
(財)
日本生産性本部
メンタル・ヘルス研究所
課長 飯田 進一郎 氏
● 対象 事業主や企業の管理監督者、
産
業保健担当者、
人事労務担当者等
● 定員
(先着順に申し込みを受付けます)
250名
● 申し込み期間 9月15日
(火)
∼10月15日
(木)
※定員になり次第、
受付を終了します。
● 申し込み・問い合わせ
県雇用労政課労政班
TEL 045
(210)
5739
FAX 045
(210)
8873
ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/
osirase/rosei/mental/index.html
技能者による技の競演やものづくり体
験、
展示・販売、
イベントなど楽しめる催
しです。
ぜひご来場ください。
● 日時 9月26日
(土)
10:00∼16:30
● 場所 パシフィコ横浜
● 内容
・技能コンクール
(園芸装飾や印章彫
刻など15職種の中堅技能者による
技の競演)
・ものづくり体験コーナー
・職業技術校紹介コーナー
・かながわの名工等作品展示コーナー
・販売コーナー
・ステージイベント 等
● 費用 入場無料
● 問い合わせ
県産業人材課技能振興・全国技能大会推進室
TEL 045
(210)
5720
イベント
「神奈川ワーク・ライフ・バランス・
シンポジウム」のご案内
募 集
仕事と生活の調和がとれた働き方であ
平成21年度後期技能検定のご案内
る
“ワーク・ライフ・バランス”
について考え
技能検定とは…
働く人々の持っている技能を一定の基
準によって検定し、
これを公に証明する職
業能力開発促進法に基づく検定制度で
す。
あなたもチャレンジしてみませんか。
るシンポジウムを開催します。
● 日時 10月16日
(金)
13:30∼16:45
● 場所 神奈川公会堂
● 内容
1級・2
● 職種 特級:鋳造など26職種、
・基調講演
『地域戦略としてのワーク・ライフ・バ
ランス』
級:建築大工、
パン製造など45職種、
3
級:時計修理など13職種、
単一等級:電
子回路接続など4職種
東レ経営研究所
ダイバーシティ&ワークライフバランス
研究部長 渥美 由喜 氏
慶應義塾大学
ワークライフバランス研究センター
特別研究准教授 島 桜子 氏
・事業所事例発表
● 費用 無料
● 定員 200名
横浜市、
● 主催 神奈川県、
川崎市、
相模原市
全国労働基準関係団体連合会
● 共催 (社)
神奈川県支部
● 申し込み・問い合わせ
● 試験日 実技試験:11月30日
(月)
∼2月21日
(日)
のうちの指定日
学科試験:1月24日
(日)
∼2月7日
(日)
のうちの指定日
● 受付期間
9月28日
(月)
∼10月9日
(金)
※日曜日を除く
● 受付場所
神奈川県職業能力開発協会
● 受検申請書 神奈川県職業能力開発
協会、
県民センター等県機関に配架
● 問い合わせ
神奈川県職業能力開発協会
TEL 045
(633)
5419
県雇用労政課両立支援班
ホームページ
TEL 045
(210)
5744
http://www.kan-nokaikyo.or.jp/
FAX 045
(210)
8873
県産業人材課技能振興・全国技能大会推進室
TEL 045
(210)
5720
中小企業サポートかながわ 2009.9 15
10月の「受・発注取引あっせん相談活用」
のご案内
∼ 新規取引先・発注案件をご紹介 ∼
KIPでは、
製造業等の中小企業の皆さまから下請取引あっせんなどのご相談をお受けする巡回あっせん
相談を実施しています。
この相談は、
KIP職員が開催場所に出向き、新規取引先の紹介、
県内外の発注企業の動向やKIPに申し出
のあった発注案件などの情報提供を行うもので、この巡回あっせん相談を契機として新規取引先を獲得し
た企業も数多くあります。
新規取引先の開拓などで悩んでいる企業の皆さま。ぜひご活用ください。
■10月の開催日程
開催場所
開催日
藤沢商工会議所
時間
6日(火) 13:00∼16:00
小田原箱根商工会議所
14日(水) 13:30∼16:00
横須賀三浦地域県政総合センター
8日(木) 13:00∼16:00
秦野商工会議所
9日(金) 13:00∼16:00
茅ヶ崎商工会議所
19日(月) 13:00∼16:00
平塚市役所 市民相談室
20日(火) 13:30∼16:00
大和商工会議所
20日(火) 13:00∼16:00
まごころのおもてなし
◎川崎駐在事務所、相模原駐在事務所でも次のとおり
相談をお受けしますので、ご活用ください。
開催場所
川崎駐在事務所※1
相模原駐在事務所※2
開催日
時間
毎週木曜日
13:00∼17:15
14日(水)、28日(水) 13:00∼16:00
※1 川崎市産業振興会館6F
※2 相模原商工会議所3F 相談室内(相模原商工会議所の専門相談として実施)
●問い合わせ
取引振興課 TEL 045
(633)
5067
“日本の歴史公園100選”
の1つ
万葉公園
湯河原温泉
秋スタート
!
朝夕涼しい風が吹き始めました
湯河原での休日を満喫した後は、
ゆったり温泉につかり、
おいしい料理をご堪能ください。
9月の調理長のおすすめ料理は、
お待ちかねの
「伊勢海老の一品料理」
※通常料理に2,500円で追加いたします。
芸術
の秋
陶芸教室も大好評!
!
ロクロを使った本格的な作陶
専門家の指導も受けられます
水量豊かな不動の滝
秋の湯河原に触れてみませんか?
●ご予約・お問い合わせ 0465(62)3755
湯河原温泉 万葉荘 足柄下郡湯河原町土肥3-6
ホームページ http://www.manyoso.jp/index.html
CON T E N TS
●“サポートかながわ”
誌上相談
1
●「航空機等先端産業参入フォーラム」
のご案内
2
● KIPおすすめの新商品・サービス!
3
●「中小企業技術革新
(SBIR)
制度の説明・相談会」
のご案内
4
● 企業インタビューシリーズ⑧
5
● 技術開発のパートナー 産技センターレポート
6・7
●「バイオ関連研究シーズ事業化促進事業」
のご案内
8
●「かながわ中小企業障害者雇用普及相談事業」
のご案内
8
● 第2回 海外駐在員レポート
9
● 中小企業のための経済教室2009
10・11
● 平成21年度 受・発注商談会 横浜で開催
11
16 中小企業サポートかながわ 2009.9
● 商店街活性化セミナー開催報告
● 組織活性化・人材活用アドバイザーを無料派遣します!
●「u-Kanagawa推進協議会」
事業のご案内
● スキルアップセミナーのご案内
●「7日間でよくわかる労働法の基礎講座」
のご案内
● 中小企業のための
「知的財産セミナー」
開催
● 中退共制度のご紹介
● INFORMATION
● 10月の
「受・発注取引あっせん相談活用」
のご案内
● まごころのおもてなし 湯河原温泉 万葉荘
12
12
13
13
14
14
14
15
16
16