江戸時代(文化) 15 - 無料で使える中学学習プリント

中学歴史 一問一答問題
江戸時代(文化) 15
◆ 次の問いに答えなさい
① 江戸時代に諸藩が武士の子弟を教育するために設立した教育機関を何というか。
② 江戸時代後期に「富嶽三十六景」などの浮世絵を描いた人物は誰か。
③ 江戸時代に発達したオランダ語の書物を通して西洋の文化を研究しようとする学
問を何というか。
④ 儒教や仏教が伝わる以前の日本古来の文化を明らかにしようとする学問を何とい
うか。
⑤ 本居宣長が『古事記』の研究をもとに、1798 年に完成させた書物を何というか。
⑥ 1774 年、前野良沢や杉田玄白らがオランダ語の人体解剖書を翻訳して出版した
書物を何というか。
まさつはつで ん き
⑦ 日本で初めてエレキテル(摩擦発電機)や寒暖計をつくった人物は誰か。
⑧ 18 世紀末から 19 世紀初めにかけて、江戸の町人を中心に栄えた文化を何という
か。
⑨ 江戸時代に流行した、俳句の形式を借り、風刺や皮肉をうたう文芸を何というか。
⑩ 江戸時代中頃から発達した、多色刷りの浮世絵を何というか。
無料で使える中学学習プリント
http://chugaku.manabihiroba.net/
1
中学歴史 一問一答問題
江戸時代(文化) 15
はんこう
① 藩校 かつしかほくさい
② 葛飾北斎 らんがく
③ 蘭学 こくがく
④ 国学 こ じ き で ん
⑤ 『古事記伝』 かいたいしんしょ
⑥ 『解体新書』 ひらがげんない
⑦ 平賀源内 か せい ぶ ん か
⑧ 化政文化 せんりゅう
⑨ 川 柳 にしきえ
⑩ 錦絵 無料で使える中学学習プリント
http://chugaku.manabihiroba.net/
2