(10月号)(PDF:828.2KB)

生涯学習で「どこまでも成長できる」
金木犀の香りがどこからともなく漂い、秋を感じさせるこの頃です。10月に入り、
朝晩めっきり涼しくなってきました。季節の変わり目、夏の疲れで体調を崩されてい
ませんか?夏のうだるような暑さが長かっただけに、気候の変化についていくのも大
変でしょうが、どうぞご自愛ください。
今月は、気候も良くなり、戸外へ出ての講座も多数予定されております。
体調を整えて、ご出席ください。お待ちしております。
十月(神無月)かんなづき
【語源・由来】
<その1>10月に全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神がいなくなることから
「神無月」になったとする説。
<その2>6月号でご紹介しましたが「水無月」と同じ「無」は助詞の「の」にあた
り「神の月」とする説。即ち収穫を感謝する神祭りの月が語源であるとい
われています。
<その3>雷の鳴らない月で「雷無月(かみなしづき)
」が転じたとする説。
これは、江戸時代の国学者荷田春満(かだのあずままろ)の説。
にいなめさい
<その4>翌月に行われる新嘗祭(現在の[勤労感謝の日])の準備として、収穫を感謝
し、新米でお酒を醸(かも)す月から「醸成月(かもなしつき)」が「神
無月」になったという説。
秋の旬野菜のご紹介
秋の七草
はぎ
味覚の秋、おいしいものがたくさん出回
る季節ですが、旬の野菜の一つである「く
わい」をご紹介します。
おせち料理で欠かせない食材で、茎の先
に芽が見えることから「芽出たい」→「め
でたい」縁起物として、おせち料理に使わ
れています。
旬:10月~11月
栄養:ビタミンB1、B2、ミネラル
薄くスライスして野菜炒めの中に加え
ると、シャリシャリ感があって、とてもお
いしいですよ。オイスターソースで味付け
すると、さらに Good。
ききょう
くず
なでしこ
萩・桔梗・葛・撫子・
おばな
おみなえし
ふじばかま
尾花・女郎花・ 藤 袴
桔梗は、秋の七草のひとつですので、
秋の花のイメージがありますが、開花時
期は夏。
万葉集で詠まれている朝顔は桔梗の
ことだそうです。
すっと伸びた姿が清々しく感じるか
らでしょうか、武士が好んだ花のよう
で、家紋にも用いられています。
雄花は、「すすき」のことです。
魔除けの力があるといわれています。
シニアコース児玉自治会では、日ごろの自治会活動の発表を行います。
ぜひ、ご覧ください。
日時:11月6日(金)~9日(月)
時間:午前9:00~午後5:00
6日(金)は、正午~午後5:00
9日(月)は、午前9:00~午後3:00
日時:11月7日(土)
時間:午前9:30~午後4:30
★呼吸法を中心とした健康講座
※はにぽんチャレンジ対象講座
~自分の健康は自分で守りましょう~(全4回)
<2回目>10月 7日(水) 13:30~
<3回目>10月14日(水) 13:30~
<4回目>10月24日(土) 13:30~(世代間交流講座)
会場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター
★源氏物語を読む(全9回)
<5回目>10月 9日(金) 14:00~
会場:市民活動交流センター(はにぽんプラザ)
★心あったかウォーキング~花と祭りとおまけの「へぇ~!」~(全5回)
<4回目>10月10日(土) 9:30~
集合:本庄市役所裏(市役所北側、元小山川沿い駐車場)
★コーヒー基礎講座~生産・抽出・アレンジ~(全3回)※託児あり
<1回目>10月13日(火)10:00~
<2回目>10月27日(火)10:00~
会場:市民活動交流センター(はにぽんプラザ)
★緑と環境~森の工作~(全2回)
(世代間交流講座)
<2回目>10月17日(土) 9:30~
集合:早稲田大学本庄高等学院大教室
★鎌倉街道と中山道(全3回)
<1回目>10月23日(金)10:00~
<2回目>10月30日(金)10:00~
会場:本庄市児玉文化会館(セルディ)
★続・関東シルクロード(全3回)
<1回目>10月26日(月)
集合時間:8:00
集合場所:本庄駅改札前
※詳細については参加者に追って連絡いたします。
※詳細については、追って連絡致します。
★続・児玉三十三霊場巡り(全3回)
<2回目>10月31日(土)
集合時間:9:00
集合場所:美里町遺跡の森総合公園駐車場
※集合時間が9時30分から9時に変更になりました
★楽しくおこなう呼吸法(全3回)
<1回目>10月 3日(土)13:30~
<2回目>10月17日(土)13:30~
<3回目>10月24日(土)13:30~(世代間交流講座)
会場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター
★緑と環境~森の工作~(全2回)(世代間交流講座)
<2回目>10月17日(土) 9:30~
集合:早稲田大学本庄高等学院大教室
これから寒くなって来る前に事故を起こ
さない為の入浴の仕方を教えていただき
ました。年間 17,000 人もの方が風呂場で
の事故で亡くなっているそうです。
今回は、児玉郡市広域消防本部の見学でした。
ふだん見ることのできない仮眠室や食堂なども
見せていただきました。
一時間目は、下水道教室で「水循環と下水道」について教え
ていただきました。二時間目は、環境コミュニケーションで
市民と事業者の意見交換をしました。
編集後記
9月の記録的な豪雨では、茨城、栃木、宮城の各県で被害を受けました。
特に、鬼怒川の決壊により茨城県常総市の被害は多大なものでした。自然
災害の恐ろしさに改めて背筋が凍る思いでした。
被災された多くの方に、心よりお悔やみ申し上げます。
<本庄市市民総合大学事務局>
本庄市教育委員会生涯学習課
TEL 0495-22-3248 FAX 0495-25-1193
E-Mail [email protected]