生涯学習で「どこまでも成長できる」 9月で全日程の半分が終了します。これからの季節は、いろいろなことに集中 できる季節ですね。 「食欲の秋」 「読書の秋」 「スポーツの秋」…市民総合大学での 「学習の秋」?ではないでしょうか(^^♪ この半年の出席率は例年になくとても良いです♪ この調子で後半もよろしくお願いします。 九月(長月) 【語源・由来】 <その1>新暦の十月上旬から十一月の上旬にあたり、夜がだんだん長くなる 「夜長月(よながつき) 」の略とする説。 <その2>雨が多く降る時季であるため、 「長目月(ながめつき)からとする説。 <その3>「稲刈月(いねかりつき) 」 「稲熟月(いなあがりつき) 」 「穂長月(ほ ながづき)」と言った、稲を狩り収める時期のため、「長」は、稲が 毎年実ることを祝う意味からとする説。 <その4>「名残月(なこりのつき) 」が転じたとする説。 *その他にも諸説がありますが、9月は、過ごし易い時期です。 果物なども美味しくなりますので、お出かけもいいですね! 今年の9月27日(日)は、旧暦の8月15日にあたります。その夜の 月は、一年で最も美しいとされています。最近ではあまり見かけません が、日本ではススキを飾り月見団子、収穫物、酒などを供えて月見をす る習慣が昔からあります。 収穫に感謝し、月見で晩酌・・・あわただしい現代で、そんな風流な ひと時を過ごすのも良いのではないでしょうか? 秋刀魚 松茸、栗、さつまいも、銀杏 梨、かき、ぶどう など お彼岸は、春分・秋分の日が、太陽が真 東から上がって真西に沈むことから、西方 極楽浄土の信仰と結びついた日本独自の 仏教行事なんですね。 お墓参りに行って先祖を供養するのも いいですね。 総検校塙保己一先生遺徳顕彰会では毎年、塙保己一先生の命日に先生の 偉業と遺徳を偲び、菊の花を供える「遺徳顕彰祭」を開催しております。 みなさんのご参列をお待ちしております。 日 時 会 場 内 容 9月12日(土) 受付:午後1時30分 開式:午後2時 本庄市児玉文化会館(セルディ)ホール 主催者・来賓・来場者全員による献花・講演 演 講 題 師 「塙保己一とヘレン・ケラー」 種村 朋文氏(顕彰会事業部会委員、 埼玉県身体障害者福祉協会会長、 本庄市身体障害者福祉会会長) ★本庄市の新施設見学(全3回) *4班編成で行います <2回目>9月 1日(火)集 合:児玉郡市広域消防本部 集合時間:① 9:20 ② 10:50 ③ 13:20 ④ 14:50 <3回目>9月29日(火)集 合:児玉総合支所(アスピア児玉) 集合時間:①② 9:20 ③④10:50 ★続・児玉三十三霊場巡り(全3回) <1回目>9月 5日(土) 9:30~ 集合:セルディ駐車場 ★私たちのくらしと下水道~水をキレイにするヒミツ~(全2回) <2回目>9月10日(木) 14:00~ 会場:市民活動交流センター(はにぽんプラザ) ★源氏物語を読む(全9回) <4回目>9月11日(金) 14:00~ 会場:市民活動交流センター(はにぽんプラザ) ★地域のささえあい~ハッピーライフのすすめ~(全4回) <1回目>9月16日(水) 14:00~ 会場:市民活動交流センター(はにぽんプラザ) ★呼吸法を中心とした健康講座 ※はにぽんチャレンジ対象講座 ~自分の健康は自分で守りましょう~(全4回) <1回目>9月30日(水) 13:30~ 会場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター ★楽しくおこなう呼吸法(全3回) <1回目>10月3日(土) 13:30~ 会場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター 2回目は、性格形成の 心理学で遺伝的要因 と環境要因について 学びました。人間は、 環境の影響を強く受 けるそうです。 最終回では、先生が監修された東京国立博 物館で開催されている「クレオパトラとエ ジプト王妃展」の見どころや裏話なども教 わりました。 ミドルコースとジュニアコースの学生 が一緒に、甘酒プリンやスコーンを作 り、おいしい紅茶の入れ方を教わりま した。初対面でも仲良く楽しいひと時 を過ごしました。次回も楽しみです。 編集後記 1時間目は「化学物質 について」、2時間目 は「川の再生」を学習 しました。埼玉県は、 川の面積の割合が日 本一。知っていました か?? 今回の講座では、牛乳からチーズを作りました。牛乳の中 に氷を入れると、氷は何色に見えるかわかりますか? 正解は、黄色です。不思議ですね! 8月の猛暑の中に開催された講座に参加された方から「知らないことを 知るって、本当に楽しいですね。」と、うれしい言葉をかけていただきまし た。これからも、一人でも多くの方に喜んでいただけるような「生涯学習 の場」を提供するお手伝いができればと・・・スタッフも熱い気持ちで頑 張ります!! さて、今年は6月から8月上旬の猛暑、8月下旬は早くも秋雨前線の影 響で肌寒い日が続きました。予報では、しばらくは不安定なお天気が続き そうです。体調管理にはくれぐれもご注意ください。 <本庄市市民総合大学事務局> 本庄市教育委員会生涯学習課 TEL 0495-22-3248 FAX 0495-25-1193 E-Mail [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc