成員動機付け論の基礎 人の心の動きに敏感になるのは、人材

成員動機付け論の基礎
人の心の動きに敏感になるのは、人材マネジメントの基礎。
理論を知るだけではなく、実際に活かすことが重要。
マズローの欲求5段階説
ハーツバーグの二要因説
マッキンゼーの7Sモデル
自己実現欲求
Staff
動機付け要因
Style
承認欲求
全くの別物
Skill
ソフトの4S
社会的欲求
安全欲求
Shared
Value
ハードの3S
衛生要因
生理的欲求
人間は本来、このような段階 欲求を解消しようという動機は2つに
を踏んで欲求が芽生えるもの 分類でき、仕事で結果を出そうと
であるはずだ(仮説)
いう動機を醸成するには衛生要因
ではなく動機付け要因を刺激する
べき
作成者 佐藤 祐樹(2015年3月BBT大学院 経営管理専攻修了)
Strategy
System
Structure
マッキンゼーが提唱した、企業戦略の
要素の相互関係のフレームワーク。一
般にハードの改革は
力技でできるが、ソフト面は手間と時
間がかかる
(講義で詳しく学びます)