館報やよい第109号 平成27年 7月15日発行

Yayoi Official library bulletin
第 109 号
やよい
平成27年7月15日
編集兼発行
弥生公民館
広報部
金沢市弥生1-29-13
TEL 241-1329
弥生公民館
検索
一人一人の意識変革が
地域と公民館の未来を開く
弥生公民館は市内60地区公民館の一つです。その管理・運営は金沢市の指定管理者団体が行ってい
ます。弥生公民館の指定管理者団体は「弥生公民館振興協力会」です。他の59地区公民館もそれぞれ
の振興協力会が管理・運営を行っています。そして公民館にとって最も重要なことは、地域の人たちか
らの有形・無形の協力があってはじめて存続が出来るという事実です。
町会連合会・28町会
社会福祉協議会
民生・児童委員協議会
住民
自主防災会
児童館
保護司会
防犯委員会
ボランティア協議会
交通推進隊
泉小学校育友会
公民館委員(館長推薦)
公民館委員(町会選出)
運営審議会
企 画
委員会
(職員)
館 長
副館長
主 事
事務員
会 計
会計監査
主事あいさつ
はじめまして。桜の開花が待ち遠しかった
み)です。モットーは「睦まじく」です。
四月一日、主事に着任しました河合睦(むつ
弥生地域の幅広い年齢層の方々が、もっと
気軽に利用でき、楽しく親しみやすく愛され
る公民館を目指していきたいと思います。
ところで、公民館が発行している旬の講座
情報をご存知でしょうか。町会回覧として皆
様のお宅を巡回しています。「プリントは沢
山ありすぎ!。とても詳しくなんか見ていら
れないわ。すぐにお隣さんへ回すわよ」とお
っしゃらずに、情報を活用ください。興味の
Yayoi Official library bulletin
少年連盟育成委員会
弥生公民館振興協力会
金沢市教育委員会
生涯学習課
そして、これからも弥生公民館をよろしく
ある講座が見つかるかもしれませんよ。
お願いいたします。
1
消防団
(野町分団)
職員、公民館委員など
で構成する
学識経験者および
団体代表で構成する
企画立案計画の運営協議
館長諮問事項の審議
■決算と予算
(単位:千円)
平成27年度予算 平成26年度決算
歳入
歳出
金沢市委託金
施設整備委託金
地 域 負 担 金
団 体 負 担 金
児童館負担金
使
用
料
事業収入/雑収入
繰
越
金
計
事
業
費
人
件
費
管
理
費
予備費/繰越費
計
10,593
230
1,980
260
290
1,200
2,000
784
17,337
5,930
6,213
4,920
274
17,337
10,898
0
1,992
258
290
1,421
1,696
604
17,159
4,919
6,400
5,056
784
17,159
館報 やよい
No.109 2015.7.15
事 業 の 紹 介
女 性
シルバー世代
弥生在住の女性を対象とした「さくら女性学級」が
スタートしました。市教育委員会生涯学習課から与えら
れたテーマは「ふるさと学」
。
地元で活動する人や金沢から飛び立ち頑張る人に光を
当て、金沢の歴史や文化を学ぶ機会になればと思いま
す。学級生45名の方にはイベント毎に次回内容のお知
らせを届けていますが、途中からの受講も可能です。
本 年 度 の み ど り 学 級 は91名 の 方 々 に 登 録 を 頂 き、
4 月13日の開級講演からスタートしました(60名参加)
。
昨年度の反省会に寄せられ
た意見を参考に、今年度の
行事を進めていきます。
参加しやすく関心の高い
問題に沿って専門家のお話
を聞く体験講座を開き
ます。
知識を広め深め合いなが
ら、皆さんとの親睦を図っ
ていきたいと思います。
金沢大学 平松教授
実施・予定
の日にち
かわり筆
イベントの内容
追記
(場所・講師など)
講師 金沢大学
平松良浩教授
追記
(場所・講師など)
4月13日(月)
開級講演
「森本富樫断層帯
と白山火山」 開級式
創作書道家 かわり筆教室
4月20日(月)
上田婦佐江氏
綿棒と爪楊枝で書
くユニークなはがき
6月1日
(月)
日帰りバス研修
比叡山延暦寺〜
多賀大社
金沢市三馬出身
瀧川鯉輪氏
7月6日
(月)
「能作」指導による
蒔絵体験
公民館
琴古流「星雲会」
主宰 盛本芳久氏
8月
直江学美・田島睦子
デュオコンサート
公民館
10月5日
(月) ニュースポーツ体験
公民館
実施・予定
の日にち
6月16日(火)
イベントの内容
若手落語家の落語を
楽しみましょう
7月23日(木) 尺八の演奏とお話
市内・歴史文化施設
めぐり
柳宗理記念デザイ
11月13日(金)
ン 研 究 所、 泉鏡
花記念館、湯涌江
戸村夢二館
1月下旬
マナビー号を利用
閉級式 茶話会
健康でいきいきと
した毎日を
11月 ランチタイムコンサ
ートまたは邦楽鑑賞
とランチ
県立音楽堂ほか
12月〜1月
講演会
講師 波自加彌神社
田近章嗣宮司
2月〜3月 閉級講演
公民館 英会話講師
「金沢の魅力と……」 Nathan Emery 氏
環 境
数年間、取り組んできました CO2や省エネなどの問題を別の角度から考えます。
実施・予定
の日にち
イベントの内容
追記
(場所・講師など)
5月19日(火)
花壇植栽
公民館花壇等
6月10日(水)
環境現地研修
富山−新湊−氷見
7月
環境講演会
講師(金沢市職員)
8月
石川県環境フェア
参加
9月
泉中学校職場体験受入
生徒との交流
環境現地研修
金沢市内
環境講演会
講師未定
10月
2月
環境 富山県研修
「社会体育大会は中止」 今年度は「会場の都合」により、社会体育大会を中止することとなりました。
Yayoi Official library bulletin
2
館報 やよい
No.109 2015.7.15
少 年
スポーツ
本年度は、弥生小学校と野町小学校が統合して 2 年
目となり、色々な行事を野町地区と合同で出来ないかを
模索しています。ぜひ来年度は、一つでも合同で開催が
出来たら良いと思っています。
年間行事計画は、昨年度と同じ内容です。
少年教育部の活動の中で地域の皆さんの参加、協力を
より一層お願いしたいと思います。
北陸新幹線開業の今年は活気に満ち溢れていますが、
少子高齢化傾向に変化が起きているわけではありませ
ん。このような時代にこそ、明るい話題を提供してきた
スポーツの力が不可欠と思います。その一つとしての市
民スポーツは楽しさを共有できる体験イベントです。
実施・予定
の日にち
イベントの内容
追記
(場所・講師など)
5月31日 ( 日 )
クリーンビーチ金沢
専光寺海岸
6月 5日(金) 提灯太鼓行列
しいのき広場~さく
ら公園
6月27日 ( 土 )
七夕折り紙教室
公民館
7月12日 ( 日 )
三世代交流グラウン
ドゴルフ大会
泉小学校
8月23日(日)
市子ども連合会
グランドゴルフ大会
市民芸術村
8月
サマーフェスタ
イベントの内容
追記
(場所・講師など)
毎週 日曜
シルバーソフトボー
ルクラブ 泉中学校グラウンド
実施・予定
の日にち
泉小学校校下
毎週
水曜・土曜
ソフトバレーボール
クラブ 10月 3日 ( 土 )
ウォークラリー
11月15日 ( 日 )
スケート教室
健民スポレクプラザ
毎週 日曜
バトミントンクラブ
12月12日 ( 土 )
ユニセフ募金
コメヤ、ニュー三久、
アルビス
12月19日 ( 土 )
毎月
第1・ 第3金曜
トリムバレーボール
サークル
ミニ門松作り
公民館
1月
立志の集い
泉中学校
2月
スノーアドベンチャー
キゴ山
2月20日 ( 土 )
ボーリング大会
ジャンボボール
写 真
「やよい写真サークル」
か ら 数 え て14年 目 は 受
講 者 が24名 と な り ま し
た。年 6 回の講座は「写
真撮影の基本」と「作品
講評」の二本立てです。
その成果を問う 3 月の作
品展は写真専門ギャラリ
ーを会場とし、感性溢れ
る写真家との交流で、作
品がレベルアップする楽
しい 7 日間となります。
実施・予定
の日にち
イベントの内容
4月26日(日)
6月  7日(日) 写真講座
8月  2日(日)
9月
12月
専光寺ソフトボール
球場
5月  3日(日)
ほのぼのグラウンド
ゴルフ大会
市陸上競技場
7月  5日(日)
城南ブロック公民館 交歓
トリムバレーボール大会
市中央体育館
10月18日(日)
城南ブロック公民館 交歓
グラウンドゴルフ大会
市陸上競技場
11月
公民館文化祭 ニュー
公民館3階ホール
スポーツ体験コーナー
秋季
弥生地区 ノルディッ
未定
クウォーク教室
弥生地区 バトミント
泉中学校第2体育館
ン大会
文 化
追記
(場所・講師など)
北國写真連盟
理事長 寺井明夫氏
金沢芦中郵便局
写真講座
講師 未定
2月
Yayoi Official library bulletin
城南ブロック公民館 シル
バーソフトボール大会
北國写真連盟 寺井氏
作品展
3月17日(木)
作品展
〜3月23日(水)
泉中学校第2体育館
4月26日(日)
2月
10月
3
シルバーソフトボールクラブ
フジカラー
ギャラリーかなざわ
本年度は日本の文化「生花」と「俳画」
、そして新し
い感覚の「トンボ玉」
、「UV レジン」
、
「樹脂粘土」など
に力を注ぎます。
気軽に参加でき、再度受けたくなる親しみやすさに溢
れた教室を目指しています。
館報 やよい
No.109 2015.7.15
公民館職員
企画委員会
役 職
館 長
副館長
〃
〃
主 事
事務員
氏 名
山本 茂
大坪 六秋
能村 良
木村 文昭
河合 睦
嶋田 陽子
会 計
会計監査
〃
森田進太郎
本多 正
山科 成司
顧 問
〃
松下 良
荒木 郁雄
役 職
委員長
委 員
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
運営審議会
氏 名
山本 茂
大坪 六秋
能村 良
木村 文昭
竹田 浩
野村 依正
東 晴美
松田 啓
渡辺 浩志
山本 悦子
河合 睦
嶋田 陽子
役 職
委員長
副委員長
委 員
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
公民館委員(館長推薦)
事業部
総
務
部
少年教育部
女性学級
みどり学級
視聴覚部
広
報
部
氏 名
石原多賀子
田辺 一幸
相川 久嗣
奥村 回
鴨野 幸雄
北川 善昭
酒井 守三
寺本 弓子
廣島 八郎
松村 昭一
山岸由紀子
山田 祐司
山本 悦子
公民館の活動を
支える人たち
(敬称略)
公民館委員(町会選出)※ 平成27年度 町会選出名簿より転載
氏 名
市村 達也
宝田 喜作
中川 義浩
中村 衛
能登 浩代
福村 桂子
宮岸 喜正
渡辺 浩志
相河 裕彰
安藤 利得
村田宗一郎
山本 悦子
東 晴美
村木 伸子
竹田 浩
海道 正人
嶋田 和子
嶋田 陽子
西 駿介
福村 桂子
町田 好美
野村 依正
奥出 和紀
小坂 皓二
野村 博子
吉野 更二
野村 依正
遠藤 和宏
東 晴美
南 多門
室 郁子
事業部
体
育
レクリエー
ション部
環
境
部
スポーツ
推進委員
氏 名
松田 啓
岩見 一志
大坪 六秋
木藤 正幸
小高 明男
端保 誠二
中川 博夫
中村外茂子
松本 利勝
三国 範子
村上和一朗
森 一夫
能村 良
柿 幸子
笠松香津子
潟上 彰子
小林美智子
酒井 悦子
嶋田 尚藏
田辺 和代
中田 久子
橋田 道子
畑 明美
藤本 瑛子
町会名
体育委員
文化委員
会
平野 正憲
田中久美子
泉 新 町 第 一 町 会
泉 新 町 第 二 町 会
泉旭町一丁目町会
泉旭町二丁目東部町会
泉旭町二丁目西部町会
泉旭町三丁目町会
硎谷 佳克
中田 和幸
高田 将克
福田 洋一
清水 信行
加藤 一男
上出 洋子
有松由美子
千田 幸子
東 恵美子
木村由美子
高松 一美
生
会
八百 智英
酒井 真澄
会
坂野 功和
倉 ひとみ
泉 が 丘 致 芳 会
早川 慎吾
金森 信乃
泉 が 丘 愛 香 会
中川 智恵
石野美和子
弥 生 が 丘 町 会
山田 菜生
本村奈緒子
弥 生 が 丘 南 町 会
東 部 弥 生 町 会
中 部 弥 生 町 会
弥 生 上 丁 町 会
弥 生 第 一 町 会
芦 中 町 町 会
六斗林一丁目親誠会
有
松
町
会
山本 泉恵
中川 博夫
竹内 礼麿
岡 清恵
田中 憲一
長谷 秀一
杉浦 達也
松本 英夫
濱田 修
小泉 章一
中倉 誠
葛城地都子
-
中川貴美恵
門田 修一
山下ノブ子
泉野町三丁目町会
崔 由希子
三木知栄子
南
泉
泉
エ
竹
泉
泉
三木 武夫
品野 幸子
早川麻衣子
和泉 聡
-
北出 徹
竹本 智恵
小森 勲
高田 昭子
川森外志郎
堀 律子
-
-
竹本 智恵
泉
富
丸岡 知子
山本 泉恵
町
交
友
和
樫
町
が 丘 町
が 丘 平 成
が 丘 親 成
スト泉が丘町
の 子 町
が丘さくら町
野図書館前町
会
会
会
会
会
会
会
社会体育委員
小高 輝之
佐野亮太郎
上出 栄一
野々市芳博
黒田 真吾
福村奈津子
市村 達也
境谷江利子
廣瀬 孝之
八百 智英
別宗 利哉
鈴木 雅之
高田 宏
福田 昭一
木谷 直宏
山崎 幹奏
久保 春男
畠山 知明
竹内 礼麿
田辺 一幸
竹越 章
酒井 誠一
杉浦 達也
朝倉 寿一
斉藤 恵美
中村 衛
中谷 美穂
久保 雅江
武部はるみ
玉屋 宏展
和泉 聡
露本 朋美
奥名 正朗
竹本 智恵
編集後記
一九三カ国(国連加盟)が存在し、七十二億
地球では、戦争、民族紛争、天変地異、環境汚
( 二 〇 一 五 年 推 定 ) の 人 々 が 暮 ら す 水 の 惑 星・
染、飢餓などが毎日のように頻発している。こ
れらの情報を見聞する限り、個人が思い描く幸
福などは、跡形もなく彼方へ消え去ってしまい
だが、複雑多様な難題の解決に苦しむ地球に
そうである。
あっても、草木や花などの植物は、大空に向か
って伸び、色鮮やかな花を咲かせ、実を結び種
をつけるなどして、その生命を輝かそうとして
(野村)
いる。 不平不満を言わず、主張も争いもせず、人間
や動物のためにその身をささげている。その根
源の力とは何であろうか。
※※ 本年度より「金沢大学弥生東部町会」は対象外となりました。
Yayoi Official library bulletin
4