第13回 通常総代会が開催/新役員紹介 特集 戦後70年∼北河内の戦争体験談∼ 特別企画 クロスワードパズル プレゼント 「しあわせのれんげっ娘パックごはん(5個入り)」50名様 (P23) 表紙モデル やまと ヴァレンテ田 中 倭ジギー くん(P11) 戦時中の軍需物資が農業用に平和利用 (火薬箱) こうしょう 終 戦 後 、 枚 方 市 の 旧 香 里 工 廠 周 辺 の 農 家に は﹁火薬箱﹂と呼ばれる木箱があり、農作物 年に 設 置 さ れ た 軍 需 工 場 の 通 や 農 具 の 収 納 な どに 使 わ れ て い ま し た 。 香 里 工廠とは昭 和 称で、正式名称は東京第二陸軍造兵廠香里製 造 所 。 火 薬 ︵ 爆 薬 ︶ の 加 工 、弾 丸 ・ 爆弾 へ の そうてん 装塡などを行っていて、現在は香里団地に なっています。 火 薬 箱 は 正 し く は ﹁弾 薬 箱 ﹂ と い い 、 各 種 ㌢前後、高さ ㌢前後の はじむ 香里工廠でも近隣の農業会や町な います。 どに払い下げられました。資料によ れば、川越農業会1000個、枚方 農業会500個、招提農業会500 個、寝屋川町 2500個、交野町1 500個など、合計で1万 2400 個。その配布先は広範囲に及んでい ます。これらの団体などを通じて農 家に届けられましたが、﹁欲しいだ ︶=茄子作北町在住=は﹁両親らは弾 けもらうことができた﹂という証言もあります。 髙橋創さん︵ やくばこ 当時の燃料事情を反映して、炭や石炭を入れる農家 人︶は、歯ブラシ製造工場を転換し、専門の大工職人 いたそうです。また、弾薬箱に土を入れ、野菜の苗床 は二輪の牛車と比べ、荷台の安定度が格段 み込み、工廠へ納めていました。四輪牛車 コマや竹のそりを取り付けて、子どもたちの﹁遊具﹂ 赤ちゃんの﹁ゆりかご﹂代わりにしたり、底の部分に 変わったところでは、中に座布団などを敷き詰め、 終戦後、各地の工廠などで大量の弾薬箱 えます。いずれにしても、軍需物資であった弾薬箱 業用として、また民具としての利用価値があったとい 回通常総代会開く 2 昔活躍した農機具 戦時中の軍需物資が 農業用に平和利用 ﹁弾薬箱︵火薬箱︶﹂ 3 第 vol. 14 笑顔クラブ 9 イキイキ!女性会活動 5 NEWS・ニュース 支店通信 4 新役員紹介 13 の弾 薬 を 収 納 し 、 運 搬 用に 使 用 し て い た 箱 。 ㌢前後、縦 弾 薬の種類に よりサイズはまちまちで、よく見かけら れたのは、横 つち 薬箱のことを﹃薬箱﹄と呼び、米・サツマイモ・ジャ していた。農業以外にも食器や衣類などの収納にも活 ガイモなどの農産物や、鎌・縄・槌などの農具を収納 戦火の拡大とともに 、弾 薬箱の需要も急増。木工業 用され、どの農家でも重宝がられていたことは確か。 納屋や物置内には、いくつもの弾薬箱があったのを覚 も あ り ま し た 。 こ の 場 合 、﹁ 炭 箱﹂﹁石炭 箱﹂と 呼んで えている﹂と話します。 ︶=茄子作北町在住=の祖父・奥野伴さん︵故 を雇い入れ、弾 薬箱を製造。完成した 弾 薬 み台に使われたりもしました。 に使ったり、丈夫で頑丈にできているところから、踏 に優れ、より多くの荷物が積めるのが利 にしたり と …。 現代のように、安価で手軽なダンボール箱やプラス は極めて少なく、数軒の農家が協力して運 が、周辺農家に農業用として払い下げられ も、最後には農業分野などに広く平和利用され、活躍 搬しました。 ました。弾薬箱は軍で工法・規格が厳格に したということです。 取材協力﹁茄子作自治会・広報部﹂ 参考文献﹁香里工廠で使われた﹃火薬箱﹄﹂︵森井貞雄著︶ 定められ、高い製造品質が求められていた チック容器がまだ普及していない時代だからこそ、農 点。しかし当時、四輪牛車を所有する農家 ば りき 箱 は 、 馬 力 と 呼 ば れ る ﹁ 四 輪 牛 車﹂に積 さん︵ 薬箱が作られていました。髙橋︵旧姓・奥野︶多恵子 香里工廠に 近い同市茄子作地区でも、軍の要請で弾 定工場になり、弾薬箱が製造されました。 者や家具製造業者らだけでなく、刑務所までが軍の指 両側には麻か棕櫚の縄が付いていました。 しゅ ろ もの。板の厚さは 2㌢程度で、材質は杉が多く、箱の 35 ことから、耐水性や耐衝撃性に優れ、中で 元気農業! JAのアグリ情報 健康アドバイス 特 集 戦後 年 北河内の戦争体験談 ほっとボイス 70 35 側面には右横書きで「三八式 野砲薬莢 貮拾壹箇」の記載が 78 14 65 も農業分野での需要は多かったといわれて 10 12 13 14 機構改革行う 16 新鮮食材で 楽しくクッキング 18 ふれあい広場 20 クロスワードパズル 星占い 22 23 69 2 JAきたかわち 2015.AUG 第13回 通常総代会開く 本年度事業計画など承認 選ばれました。 年度事業計画を、写真や表、図などを用 い、スクリーンに 映して説明しまし た。附帯議案を含 就任あいさつ 組合員の皆様には、ます ますご健勝のこととお喜び 申し上げます。 平素は、当J Aの各事業 に格段のご支援・ご協力を 回通常総 賜り、心より厚くお礼申し 上げます。 日に開催されました﹁第 されました。午後 となり組合員満足と豊かな地域社会の実現を目指して 動計画をはじめとした各事業に取り組み、役職員一丸 3時 組合長の閉会のあ いさつで総代会は 滞りなく終了しま した。 お願い申し上げ、就任の挨拶とさせていただきます。 今後ともなお一層のご支援とご協力を賜りますよう まいります。 分に友田副 策定し実行することにより、支店環境に即した支店行 すビジョンや具体的方策等を盛り込んだ経営プランを また、経営理念に基づき各課・各支店が、将来目指 都市農業の振興に努めてまいります。 全の取り組みとして、新たに農業経営事業を実施し、 米の販売量の拡大を図ってまいります。また、農地保 あわせのれんげっ娘パックごはん﹂等の販売により、 るかぎり米の買取価格を維持したいと考えており、 ﹁し す。当J Aでは、農業所得の維持・向上のため、でき 足等多くの課題が山積し、益々厳しさを増しておりま 都市農業を取り巻く環境は、農地の減少や担い手不 期目となる組合長の責任の重さを痛感する次第です。 た 理 事 会 に て 組 合 長 に 再 任 さ れ 就 任 い た し ま し た 。2 代会﹂におきまして理事に選任され、同日に開催され この度、6月 20 日 互選で、常勤監事に今堀寛治氏、代表監事に木田八十雄氏が 回通常総代会﹂を6月 また、同総代会終了後に開かれた理事会で、代表理事組合 JAは﹁第 に、本店3階大ホールで開き、総代539 人のうち、515人︵本人出席343人、 部長に松本慎一氏が選任されました。併せて、新監事による 議案が承認 代表理事組合長 中木 福義 書面による出席17 2人︶の総代が出席し ました。 総代会のあいさつでは、中木組合長が、 当JAに対する日ごろのご支援・ご協力に 対して謝辞を述べた後﹁JAでは支店を核 と位置付け、組合員と共に実施する支店行 年 理事に北田義晴氏、組合長室・財務担当常務理事に浅田斉一 む全 13 動計画を実施し、各地域とのつながりを深 めることを目指している。さらに平成 度からは各支店・各課が独自の経営プラン を策定し、自主性と創造性の発揮による目 標設定と、自主管理に よる経営を実施して いる。地域を反映した各支店独自の取り組 みにより、組合員皆さまの負託に応えた い﹂と、開会宣言を述べました。 続 い て 議 長 に 北 村 輝 夫 氏︵交野地区︶を選出 氏、信用・共済担当常務理事に岡嶋勝之氏、理事・営農生活 12 45 し、議案審議に入りまし 役員(理事・監事)が選任されました。(4ページに掲載) 分の映像で紹介。今年は新たに貸借 る役員の改選に伴い、役員推薦会議において推薦された、新 対照表、損益計算書などの財務報告と平成 を約 長に中木福義氏、副組合長理事に明智英彦氏、総務担当常務 議案審議で承認する総代の皆さん た。 年度事業報告 6月20日に開かれた第13回通常総代会で、任期満了によ 14 20 27 議案審議は昨年と同 様、平成 財務報告をスクリーンに 写し説明 JAきたかわち 2015.AUG 3 26 組合長に中木氏を選任 27 13 選任された新役員 理 事 代表理事組合長 中木 福義 理事・営農生活部長 松本 慎一 理 事 生島 勝利 理 事 楠田 茂 理 事 巽 茂樹 理 事 山崎藤太郎 副組合長理事 明智 英彦 理 事 溝口 一男 理 事 岡本 春彦 理 事 溝口 透 理 事 中村 正紀 理 事 田中香世子 常務理事 北田 義晴 理 事 山口 博 理 事 夛田 光弘 理 事 前田 忠行 理 事 中道 善之 (28人) 常務理事 浅田 斉一 理 事 谷村 忠彦 理 事 冨田 芳一 理 事 西村 覚 理 事 乾 行功 代表監事 常勤監事 今堀 寛治 理 事 山條 敏和 理 事 伊丹 隆 理 事 田中 義昭 理 事 島田 民雄 理 事 筏 眞智子 監 事 木田八十雄 常務理事 岡嶋 勝之 監 事 乾 準一郎 (5人) 監 事 三村 起一 員外監事 坂本 雅信 JAきたかわち 2015.AUG 4 日に営農センター隣接 開校式で自己紹介する子ども 日、6月 ・ 日 守口ブロック︵庭窪・大久保・守口 八雲支店︶は5月 12 え付けました。 ツの中に、水稲苗﹁ヒノヒカリ﹂を植 を受けた後、土と水をかき混ぜたバケ 児童らは、営農指導課職員から説明 習を企画し、指導を行っています。 で、バケツ稲栽培セットによる栽培学 育応援事業として、昨年から同小学校 守 口 ブ ロ ッ ク は、JAバ ン ク 食 農 教 象にバケツ稲作りを指導しました。 梶小・寺方小︶の5年生244人を対 に、守口市内の小学校 3校︵庭窪小・ 26 JAは6月 の 実 習 田 で﹁親 子 米 づ く り 体 験 学 習﹂ の田植えを行い、管内の児童と保護者 ㌃の実習田に﹁あき 106人が参加しました。 親子らは、約 たこまち﹂の苗を手作業で植え付けま した。 泥の中を後ろ向きに手植えしていく ことに大人も子どもも悪戦苦闘。それ でも1時間も続けていると、全員が手 際良く植えられるようになりました。 サツマイモ苗を 植え付け 人が参加。 守口ブロックが市 内 小 学 校で 児童からは﹁泥の中へ入るのが怖か JAは、 今年度から 食農学校 ﹁キ ッ ズ 農 業 体 験 教 室︵わ く わ く あ ぐ り 日に営 ん 隊︶﹂を ス タ ー ト さ せ、6 月 農センターで開校式 を開きました。 管内の小学生3∼5年生 第 1 回 目 の 授 業 で は、JA職 員 の 指 導 で、水稲の栽培から販売までの工程﹁お 米ができるまで﹂を学び、家の光図書 楽しみました。また、ほ場でサツマイ 月まで全5回。次回は野 モとナス苗の植え付けや田植えを体験 しました。 6月から バケツ稲作りを指導 っ た け ど、い っ ぱ い 植 え ら れ て 楽 し かった﹂との声が上がり、ある保護者 は﹁初めての田植えだったが、どこか していました。 次 回、稲 刈 り は 9 月 を 予 苗の植え付けや収穫、料理など体験 菜を使った料理教室を開く予定です。 サツマイモ苗を定植する子どもたち(寝屋観光農園で) み﹂と話していました。 サツマイモの収穫と試食会は 月 植。﹁楽 し か っ た。秋 の 収 穫 が 楽 し もたちがサツマイモ苗 200本を定 ブロック職員に教わりながら、子ど 夫氏をはじめ農園メンバーと寝屋川 寝屋観光農園では、会長の平田久 しく学びました。 や食料自給率などをクイズ形式で楽 付け方の説明を受け、大阪の農産物 辻本通氏から、サツマイモ苗の植え 業学習として﹁寝屋観光農園部﹂の 寝屋川市立市民会館会議室で、農 が参加しました。 人 月 7 日、サ ツ マ イ モ 苗 の 豊 野・寝 屋 川 支 店︶は 6 寝屋川ブロック︵香里・ 寝 屋川ブロック 植え付けを行い、管内の子ども サツマイモ苗の植え付け体験 に行う予定。 JAきたかわち 2015.AUG 5 キッズ農業体験教室が開校 ﹁ち ゃ ぐ り ん﹂を 使 っ た 野 菜 ク イ ズ を 泥に足を取られながら手作業で植え付け 18 校内の田んぼで手植えを体験 (寺方小学校) バケツに苗を植え付ける児童 (庭窪小学校) 定しています。 手 作 業での田植えに悪 戦 苦 闘 34 11 15 13 12 13 14 懐かしさみたいなものを感じた﹂と話 親子米づくり体験学習を開催 ︶はこのほど、デラ 商品化した「葡萄の紅茶」 背後のブドウの新芽を原料にしている ほのかに甘いブドウの風味がします。 ㌘入りで 18 飲んでみると、酸味のあるすっきりした味わいで、 度の 180㍉㌘含まれていることが分かりました。 ㍑中にポリフェノールが、一般的な赤ワインと同程 もらったところ、3㌘の茶葉で入れた紅茶100㍉ 結果、商品化に成功。公的検査機関に成分検査して 同料理店の協力を得て、何度も試行錯誤を重ねた ところ、﹁紅茶への商品化﹂を提案されました。 内の仏料理店﹁お野菜料理ふれんちん﹂に相談した 今年に入り、北大阪商工会議所を通じ、東大阪市 にありました。 る 葉 の﹁有 効 活 用 問 題﹂が 常 に 今 堀 さ ん の 頭 の 中 の 適 除 作 業 を 行 い ま す が、摘 み 取 っ て 廃 棄 処 分 す シャインマスカットを栽培。毎年4∼6月に、新芽 今 堀 さ ん は 神 宮 寺 地 区 で デ ラ ウ エ ア、ピ オ ー ネ、 産物として話題を呼んでいます。 ウの葉を使った紅茶は全国的にも珍しく、新たな特 ウエアの葉を原料にした紅茶の商品化を実現。ブド 交野支店管内の今堀肇さん︵ 70 商品名は﹁葡萄の紅茶﹂で、1缶 日、 門真地区の自主運営組織である営農研究会・不動 産 経 営 研 究 会・自 主 申 告 会 の 合 同 総 会 が 6月 回︶、 人が出席しました。 回︶とも総会議事は平成 年度事 回︶、不動産経営研究会︵第 門真中央支店で開かれ、会員 営農研究会︵第 自主申告会︵第 年度事業計画および 業報告および収支決算報告、 平成 収 支 予 算 案 な ど で、す べ て 原案通り可決承認されまし 枚方市杉北町の﹁スモモ団地﹂では6 月中旬に、スモモの収穫が行われました。 ﹁杉 ス モ モ 生 産 組 合﹂会 員 の 山 口 守 さ ︶は1㌶で、大石早生・ソルダム・ サンタローザ・レッドスターを約200 ん︵ 本栽培。山口さんと仲間らは、赤く色付 い た 実 を 一つ 一 つ 丁 寧に もぎ 取 って い き 午前中に収穫したスモモは、午後から ました。 ㌔︶を 出 荷 し 出荷場でパック詰め作業し、翌朝に出荷。 初 日 は 約 1 20パ ッ ク︵ プ星田店、 枚方市役所 前の﹁スモ モ市﹂など でも販売さ れました。 赤く色付いたスモモを収穫する 山口さん もぎたてのスモモ か、JAのふれあいセンター、エーコー スモモは同団地出荷場で直売されるほ した。 味と香りは良く高品質だ﹂と話していま 年に比べ収穫量が少なく実が小ぶりだが、 山口さんは﹁今年は色付きが早い。例 ました。 84 た。 総 会 終 了 後、不 動 産 鑑 定 士・難 波 里 美 氏 の﹁こ れ か らの土地活用∼貸地から賃 日、女性大 貸 住 宅 ま で ∼﹂の 記 念 講 演 がありました。 JAは6月 人が参加 学﹁クローバー﹂の修了式 を本店で行い、 しました。 修了式では、学長の中木 組合長が第4期生に一人ず 全課程を修了した第4期生 つ修了証書を授与しました。 また、皆勤者には皆勤賞の 賞状が手渡されました。 記 念 講 演 で は、ハ ニ ー ビー鍼灸治療院の飯田登子 氏から東洋医学に おける健 康について説明があり、ア ロマオイルとルームスプ レーを作りました。 また、体調を改善する簡 単なツボマッサージも体験 しました。 門真中央支店で開かれた合同総会 67 15 34 26 35 33 16 30 全国的にも珍しく話題 紅茶専門店﹁エリカフェ﹂のアドバイスを受けまし た。 枚方市杉北町「スモモ団地」 27 77 初夏の味覚、スモモの収穫 記念講演も行う 記念講演ではアロマに親しむ 「葡萄の紅茶」を 商品化 0 0円︵税 込︶。缶 の デ ザ イ ン な ど は、大 阪 市 内 の 40 自主運営3部会合同総会を開く 「女性大学」第4期生が修了 ぶどう 6 JAきたかわち 2015.AUG このコーナーでは、組合員さんが参加する 支店での行事やイベントをご紹介しています。 収穫の喜び味わう タマネギの収穫を体験する児童 年間10回開 催。季節の花 材を 使い、アレン ジが楽しめる 教室 です。6月1 8日は29人が 参加 し、カーネー ションをメー ン に、ラウンド 型のアレンジ を作 りました。 農業の大切さや収穫の喜びを学 日、 29 ぼうと、枚方市立津田南小学校3 年 生 の 児 童 1 3 6人 が 5 月 ︶の畑で、タマネギ収 75 同市津田西町にある組合員・森田 JAきたかわち 2015.AUG 敏夫さん︵ 7 に合わせ、優雅に踊りました。 穫を体験しました。 ました。 駅まで約8㌔歩き 加し、ハワイアンミュージック 総合学習の一環として、森田さ り道を通り、 んは毎年、児童たちにタマネギ畑 リーです。6月3日は21人が参 目 鶴見緑地、京阪関 で、仲間同士、とてもフレンド 10 を開放。森田さんから作り方や収 加。京阪 荘ゆと 守口市駅から西三 穫方法などの説明を受け、直径 年間20回開催。月2回の練習 ㌢余りのタマネギを次々に 引き抜 グは、年間5回 人気のウォーキン には72人が参 開催し、5月27日 収穫したタマネギは各自1個ず 林家久蔵さんの落語で会場は大爆笑 きました。 蹉跎支店は6月19日、同支店で「交通安全教室」を開 き、組合員ら57人が参加しました。 交通安全意識を啓発し、交通事故の予防と減少に結びつ けるのが狙い。 簡単に楽しくできる「敏しょう性測定」、身体機能の低 下に効果的な「交通安全体操」を学び、林家久蔵さんによ る「交通安全落語」を聞きました。 つ教室に持ち帰り写生し、同小学 交通安全をテーマに落語 校の給食材料に使われました。 蹉跎支店 枚方市内の小学生が収穫体験 大和田支店と古川橋駅前支店 お酢料理を試食する参加者 (大和田支店) お酢のさっぱり料理を味わって 大和田支店と古川橋駅前支店は6月11 日、お酢を使った健康講座を開き、合わ せて37人の組合員が参加しました。 JAグループ指定業者からお酢の効果 やお酢を使った料理の説明があり、簡単 混ぜ寿司やイカマリネなどのお酢料理4 品と「しあわせのれんげっ娘パックごは ん」を試食。 参加者は「さっぱりしておいしかっ た。早速作ってみたい」と話していまし た。 お酢料理の作り方を学ぶ参加者 (古川橋駅前支店) 山田支店 交野中央支店 お客様感謝デーで 地元産タマネギ進呈 山田支店では6月15日、組合員や地域住民に日ごろ の感謝を込め、「お客様感謝デー」を行いました。 来店客のアンケート記入者50人には、地元産タマネ ギをプレゼントしました。また「しあわせのれんげっ娘 パックごはん」 の試食・販売会 や花の朝市も開 きました。 寄せ植え教室開く 交野中央支店は6月17日、同支店で「寄せ植え教 室」を開き、組合員22人が参加しました。 交野第一園芸の村上彰氏が講師を担当。ゼラニュー ム・ベロニア・ナデシコなど9種類の花材を使用し、初 夏にふさわしい寄せ植えを楽しみました。 季節感あふれる作品づくり 来店客に地元産タマネギをプレゼント 守口八雲支店 支店まつり開き交流 プランターで落花生づくり 門真支店は6月18日、「プランター栽培教室」を同 支店で開き、組合員8人が参加しました。 営農指導課職員が講師を担当。前半は落花生栽培のポ イントについて説明し、後半は参加者がプランターへ落 花生の苗を植え付けました。 終了後は質疑応答も行われ、参加者からはプランター 栽培全般について質問が飛び交いました。 営農指導課職員の実演に見入る 参加者 守口八雲支店は6月13日、「守口八雲支店まつり」 を開きました。 組合員や地域住民との交流をより深める趣旨で、昨年 に続いて実施しました。地場産野菜やあゆみ米・花き販 売のほか、親 子工作教室も 開き大盛況。 スーパーボー ルすくいは児 童に人気を呼 んでいました。 門真支店 地元産の新鮮な野菜を販売 JAきたかわち 2015.AUG 8 ■寝屋川 ■門真 寝屋川地区(筏眞智子会長)は5月25日、リーダー研 修会を開き、25人が参加しました。 京都洛北の「しょうざんリゾート京都」を訪れ、広大 な日本庭園を散策。庭園内納涼床での昼食と、体験工房 で友禅染めの型染体験を楽しみました。 門真地区(岡本仁美会長)は6月8日、リーダー研修 会を開き、42人が参加しました。 平成の大修理を終えた世界文化遺産の姫路城を見学。 塩田温泉で昼食を取り、ヤマサ蒲鉾で買い物をし、会員 の親睦を深め合いました。 体験工房で友禅染めを体験 ■枚方 ■守口 枚方地区(田中香世子会長)は6月18日、サークル活 動「お菓子作り教室」を山田支店で開き、20人が参加し ました。 講師は、市内在住パティシエの吉田あさみさん。すり おろしたレモンの皮や果汁、果肉をたっぷり使い、レモ ンケーキとムースを作りました。参加者は爽やかなレモ ンの香りと甘さが絶品のスイーツに大満足。ラッピング し、大切に持ち帰りました。 ケーキの仕上げをする参加者 9 JAきたかわち 2015.AUG 世界文化遺産の姫路城を見学 守口地区(井本仁美会長)の民謡サークルは6月16 日、守口市大日町の特別養護老人ホーム「フローラル」 を訪問し、民謡を披露しました。 「黒田節」「斎太郎節」など全8曲を熱唱。施設利用者 も一緒に歌い、拍手を送っていました。 井本会長は「今年度は4回出演を予定している。これ からも社会貢献活動を続け、地域に喜ばれる活動をして いきたい」と話しています。 利用者と一緒に民謡を歌った 乗 馬 ︹始めたきっかけ︺ 杦井 學 さ ん 73 歳 大学入試のときに、偶然隣り合わせに なった人から馬術部に入部を誘われまし た。そのときは軽い気持ちで、﹁じゃあ合 格したら一緒に 入ろう﹂と約束しました。 その後、無事大学に 合格し、約束どおり入 部したのが始まりです。 部活の練習は東京の﹁馬事公苑﹂でして いました。そこに は、当時の日本トップク 「 人 馬 一 体 」を 目指して まなぶ い すぎ 交野市 ラスの選手たちが集まっていて、その練習風景を間近で見られたこ とは本当に良かったと今でも思います。ただ、部内には早くから馬 術を始めている人がほとんどでしたので、在学中はレギュラーとし て大会に出場することは、かないませんでした。でも、最後まで辞 めずに続けることができたのは、やっぱり楽しかったからでしょう ね。 ︹その後の活動と魅力︺ 大学を卒業し、就職後は知人に乗馬クラブを紹介してもらった り、自宅から近い乗馬クラブに所属したりと、 代後半までは定期 的に馬に乗っていました。その後は仕事が忙しくなってきたことも あって、長らく馬に乗る機会がありませんでした。 仕事は 歳のときに定年退職。それから5年ほどたったころ、 やっぱり馬に乗りたいという思いが日増しに強くなり、再開。現在 まで続けています。 乗馬は、馬と会話ができない分、お互いに呼吸を合わせるよう注 意します。その結果、指示通りに馬が動いてくれたときの﹁人馬一 だいご 体﹂を感じる瞬間が乗馬の魅力であり、醍醐味ではないでしょう か。 ︹これから︺ 30 現在は、会員制の乗馬クラブに所属。月1回のペースで練習して います。たまに気分転換も兼ねて、地方の乗馬クラブへ行ったりも します。 また、乗馬は有酸素運動としても注目されているので、健康維持 のためにも、体力の続く限りは続けて行きたいですね。 60 軽快に乗馬を楽しむ様子 10 JAきたかわち 2015.AUG みなと 弟の湊アディスくん(1歳・右)が生ま れたので、おじいさんとおばあさん、ひい おじいさんに会いに帰ってきました。恐竜 とアニメの「ミュータント・ニンジャ・ター トルズ」が大好き。忍者ごっこをして遊ん でいます。プラレールのおもちゃを持って いるので、日本の電車も好きです。9月 から幼稚園に行くので、友だちがたくさ くん3 歳 ー ギ ジ 倭 中 田 テ ヴァレン 守口市 んできるといいな。 やまと 元気で自分らしく 生きてほしいです」 お父さん・お母さん ま き ブルノさん・真紀さん おじいさん・おばあさん まさふみ はる み 正文さん・明美さん よしかず ひいおじいさん/儀一さん 亡くなった主人が犬好きだったため、以前は 3匹の柴犬を飼っていました。その柴犬がいな くなってからは、通販で購入した犬の置物(写 真右)を飾っていましたが、平成16年に息子 の勧めもあり、柴犬を飼うことになりまし た。ペットショップで一目ぼれしたのが、ハ ルカ(11才・男の子)です。若いときは男前 でりりしい姿だったため、通りがかりの人に 「写真を撮らせてほしい」と頼まれたことも …。性格はおとなしく、お利口さん。初めて の人にはほえますが、顔見知りになるとそ ばに寄っていきます。食事はドッグフード ですが、サツマイモとミニトマトが好物。 いつも庭で自由にのんびり過ごしていま す。 よねたに 〈枚方市〉 11 JAきたかわち 2015.AUG 米谷 治子 さん ハルカ ちゃん き よ し 四條畷市内の農家に生まれ、縁あって門真 市の農家に婿入り。数年間サラリーマン生活 を送りましたが、義父母の農業にかける熱意 に感化され退社。最盛期は約1㌶に水稲やレ ンコンを栽培していました。自宅周辺は門真 市内でも、早い時期に都市化が進んだ地域。 その波に乗り、農地有効利用を優先し、残さ れた畑で営農に励んでいます。 門真に来られたころの農業 事情はいかがでしたか? 「都市化が進んでも 農業への思いは 断ち切れません」 濱田 清史さん(77) ﹁ 自 宅 は 、 古 川 橋 駅 か ら 徒 歩で約 分。今は住宅が密集 し、農地もほとんどありませ ん。私が来たころは一面に田 んぼが広がり、レンコンや米 が栽培されていました。家か ら古川橋駅が見えましたが、 今は高架になっても、まった く見られません。夏に夕立が 来れば、大きいレンコンの葉 に落ちる雨音が﹃ザザッ、ザ ザッ﹄と、まるで交響曲を聴 いているような感じでした。 実家はレンコン栽培がなく、 当初はびっくりしました。ま た、田んぼから自宅前まで川 が走り、作物や農機具などの 運搬に田舟が活躍していまし た。一風情緒のある風情に、 こ れ また び っ く りし た 次 第 で す。 舟 が 農 業用 に 使 わ れ てい る な ん て、 思 い もしなかったですね﹂ どの農家も動力源は 牛、肥料は下肥が定番 でしたね ﹁ こ の 地 区 で は 牛 を 借 り て いる 農 家 が 多か っ た ですね。今風にいえば ﹃ レ ンタ ル ﹄ で す。 春 と 秋の2回、それぞれ1週間程度レンタ ルするのです。レンタル先は四條畷市 の田原にあり、近所の人たちと弁当持 ちで、まる1日がかりで歩いて牛を引 き取りに行きました。牛はレンコン田 では使えなかったですが、水稲田のす き込みや、大八車などの動力に使用し ました。下肥で忘れられないのは、肥 え桶を担ぎ過ぎて、肩を痛めたことで す。レンコン栽培には大量の下肥が必 要なため、何度も重い肥え桶を天秤棒 で担ぎ、肥えつぼと田を往復します。 当時私は若かったですが、この運搬作 業だけは義父を追い抜くことはできま せんでした。やはり昔の人は偉かった ですね 農地減少の経緯を大まかで結構です からお話ください ﹁ 大 阪 市 に 近 く 、 交 通 ア ク セ ス も 良 い と こ ろ か ら 、 昭和 年 代 半 ば く ら い から宅地化が進みました。この地域は 市内でも早い時期に開発の波が押し寄 せましたが、当時としては交通の便も さることながら、安い地価がもてはや 30 門真市【門真中央支店管内】 10 されたと思います。わが 家もこの影響を受け、売 却や有効利用で農地その ものは大幅に減少しまし た。今、 坪の畑があり ま す が 、 こ こ は も と も と、 ㌃の田んぼでした。周 囲の開発のあおりを受け、 用 水 や 環 境 問 題 が 浮 上 し、 ﹃営農維持は困難﹄と判 断。マンション建設に踏 み 切 り、 坪分 を 残 し 畑に 転 用し ま し た 。 昭和 年の こ と で すが 、 先祖 伝 来 の農業を完全に断ち切ることは、私の 性格上できませんでした﹂ 現在は趣味と健康管理で営農に取り 組んでおられるそうですね 自宅前の道路。ここはかつて 川が流れ、田舟が航行していた 20 50 ﹁ そ の 通 り で 、 季 節 の 野 菜 を 栽 培 し ています。収穫した野菜は、自家用の ほか、知人や友人、近所の人たちにプ レゼントしています。﹃おいしかっ た﹄と言ってもらうのが、何よりの楽 しみです。野菜のほか、カキ、ミカン も作っています。これらの木は背丈が 高く外部から目立ちますので、よく盗 ま れ る こ と が あ り ま す ︵ 笑 ︶。 水 源 は 水道水を利用しています。農業用です ので、一般家庭用よりも使用料は高く つきます。また農地の固定資産税も宅 地並みで高く、採算面を考えると、と ても農業などできるはずはありませ ん。ですから、これらのコストは趣味 や健康管理の経費として割り切ってい ます。これからも体が続く限り、ここ で農業を続けていきたいと思います﹂ 60 50 34 元気 農業 12 JAきたかわち 2015.AUG 1. 水 稲 (1)穂肥 山や海に出かけることの多い 夏には、有害な生物に接する機 会も多くなります。特に、8月 から 月にかけては、スズメバ チによる被害が多くなる季節で す。 毎年、何人かの人がスズメバ チに刺されて、不幸にも亡く なっていますので、十分な注意 が必要です。スズメバチはミツ バチと比較して、体が大きく攻 撃性も強く、そしてどこにでも いる要注意のハチです。雨のか からない軒下や、時には天井裏 などに大きな巣を作ります。 スズメバチに刺されると、体 内にハチ毒に対する抗体がで き、次に同じ種類のハチに刺さ れた時、人によってはアレル ギー反応を起こし、アナフィラ キシーと呼ばれるショック症状 を起こし、最悪の場合は死に至 る危険性もあります。特にアレ ルギー体質の人や、ハチに一度 刺されたことのある人は、十分 に注意する必要があります。 ハチに刺されないためには、 ハチの性質を知っておく必要が あります。ハチは大きな音や振 動など刺激を受けると興奮し て、攻撃性を増します。ハチが 飛んでいたり、ハチの巣の近く では、ハチを刺激しないように しましょう。ハチは黒いものを 狙う習性があるので、白っぽい 服装や帽子を着用しましょう。 また、あらかじめ腕や脚など の露出部には、虫除けスプレー を吹き付けておきましょう。ハ チが周りを飛んでいたら、ハチ を刺激しないよう、静かにゆっ くりと頭を隠し、姿勢を低くし てその場を離れます。残念なが らハチに刺された時は、あわて ずに、次の手順で処置をしま しょう。 ①刺された傷口を流水などで よく洗い流します。ハチの針が 残っている場合は、できれば そっと針を抜きます。②傷口か ら毒をしぼり出します。口で毒 を吸い出した場合は、必ず毒を 吐き出してください。③抗ヒス タミン軟こうなどを塗って、傷 口は冷やしてください。④息苦 しさや口の渇き、冷や汗、めま い、しびれ、血圧低下、吐き 気、吐く、じんましん、態度が おかしい、呼び掛けへの反応が 鈍い、意識が薄れているなどの ショック症状が現れた場合は、 一刻も早く、救急病院へ行きま しょう。 スズメバチは山村部だけでな く、都会にもちゃんと住める環 境への適応性の高いハチです。 スズメバチを見かけたら、むや みにハチを刺激しないようにし ましょう。巣を見つけた場合 は、必ず専門業者に除去を頼み ま し ょ う 。﹁ ハ チ の 一 刺 し ﹂ は 恐いのです。 JAきたかわち 2015.AUG 13 穂肥を1回のみ施肥する場合は、出穂前25日ごろに施用しましょう。 (肥料名「あきみのりV550」10a/20kg) 8月 穂肥を2回に分けて施用する場合は、出穂前25日ごろと出穂前15日ごろに施用しましょう。 (肥料名「NK-C6」各10a/10kg) ※元肥に一発型肥料(セラコートR622等)を施用している場合は、穂肥は基本的に不要です。 (2)病害虫防除 カメムシ類 出穂2週間前までにほ場周辺(畦畔等)の除草をしておきましょう。 出穂1週間後に薬剤散布します。(薬剤名「スタークル粒剤」10a/3kg) コブノメイガ・ニカメイチュウ・ウンカ類の防除 (薬剤名「アプロードパダン粒剤」10a/3kg) ※粒剤散布時は、湛水(水のある)状態で散布し、散布後5日間は湛水状態を保つ。また、 かん 散布後7日間は落水・かけ流しをやめてください。 ヒノヒカリの標準出穂時期は8月26日頃です。 2. 野 菜 (1)キャベツ・白菜のは種 ・は種時期は、品種により異なりますので注意が必要です。 ・昨年、根こぶ病が発生したほ場では栽培をやめましょう。 ・害虫(アオムシ・コナガ・ヨトウムシ)の予防・防除 (薬剤名「ジェイエース粒剤」10a / 3∼6kg(2g / 株) 定植時植穴処理) (2)ナスの切り戻し(更新せん定) 8月上旬に主枝の本葉2枚程度を残して切り落とします。株の周囲の土にスコップ等を入れ で古い根を切ります。 「ハチに刺されたら」 JA北河内産業医・稲垣医院長 稲垣勝則 (枚方市医師会副会長) 10 第二次世界大戦(太平洋戦争)戦後70年 今年は戦後70年を迎え、北河内管内の組合員さんの中でも戦争を知る人が少なく なっています。今回は実際に戦争を体験した組合員さんに当時を語ってもらいまし た。戦争の悲惨さや平和の尊さについてもう一度、考えてみませんか? 中国での銃撃戦で九死に一生を得る 20歳で徴兵検査を受け、1週間後に第34師団歩兵217連隊と して、中国に出征。3年間、長沙・南昌などを転戦しました。夜 襲の銃撃戦を繰り交わすことが多かったですね。 ある日の銃撃戦で、身体に衝撃を受け、胸に手を伸ばすと、ぬ るっとした感触が…。被弾したと自覚しました。左胸・左腕・腰 に銃弾を受けましたが、幸いにも急所を外れ、一命をとりとめま した。今も銃弾が残っています。 後で知ったのですが、母親が毎日「御殿山神社」に願掛けをし ていたそうで、生かされたことに感謝です。 終戦の1年後、日本が戦争に負けたことを、現地の女性から教 えてもらいました。引き揚げで舞鶴から大阪駅に降り立ったとき、 枚方市 ほうじょう さだ お 大阪の街が、見る影もない荒野になっていたことが忘れられませ さん (91) ん。 北條 定雄 子どもだった私が感じた体験 交野市 おお なか つや こ 大中 艶子 さん (80) 国民学校初等科、今でいう小学生でした。授業中によく空襲 警報が発令され、全生徒が家に帰らされ、防空壕に避難しまし た。父が召集され、母に連れられて天満まで面会に行ったこと を覚えています。 戦争末期になると、艦載機がたびたび飛来しました。地上す れすれまで急降下し、機銃掃射してくるのです。一度、歩行中 に急襲に遭ったことがあります。とっさに草むらに身を隠し無 事でしたが、一歩違えば機関銃の弾が当たり死んでいたと思い ます。 終戦間もないころ、兄と自転車に乗って親類宅へ行く途中、 進駐軍のジープに出会い、アメリカ兵に声を掛けられました。 当時、英語がまったく分からず、黙ってニコニコ笑っていたら、 チョコレートをくれました。戦争は二度と起こらないよう祈り ます。 JAきたかわち 2015.AUG 14 戦争は勝っても負けても損 まえ だ よし ぞう 寝屋川市 前田 由三 さん (86) 当時はまだ中学生でした。瓢箪山の軍需工場に動員されていま したので、学校でまともに勉強をした記憶がないくらいです。 ある日、低空飛行してきた艦載機からの機銃掃射を受けました が、間一髪、側溝へ逃げ込んだおかげで九死に一生を得ました。 父に普段から、自分の身に危険が及んだときの対処法を聞かされ ていたので、とっさに体が動いたのだと思います。 当時は食糧難でしたから、量の少ない白米をサツマイモのつる やダイコンの葉などでかさ増しした、栄養価の低い粗末なものば かりを口にしていました。 今は、あれだけみんなが苦しんだにも関わらずなお、世界のど こかでは争い事が起きている現実に悲しくなります。戦争は勝っ ても負けても損。決して、してはならないと強く思います。 田んぼでB29 に遭遇 17歳から終戦までの3年間、軍需工場で働き ました。この工場では銃器の弾丸をメッキ加工し ていました。 田んぼにいる時、B29の空襲に遭遇したこと 右が藤田さん。 左は藤田さんの姉 があります。隠れるところがなかったので、稲わ らを積み上げた「じんどう」の中に必死で潜り込みました。少し 離れた場所には焼夷弾が落ち、まるで花火みたいでした。 食糧は農家であったことが幸いして、そんなに不自由はしませ んでした。よく食べたのは、川魚とダイズを煮た「ジャコマメ」です。 8月15日の正午、工場の指示で「玉音放送」を聞き、敗戦を知 りました。約5分間の放送でしたが、正直なところ、難解な用語 が多く、陛下が何を言っておられるのかよく理解できませんでし ふじ た 門真市 た。戦争終結を知ると、午後からの仕事は取りやめ、全員自宅へ さん(88) 帰りました。 藤田タツエ 酷寒零下の中、強制労働に従事 白井 安治 さん (92) 15 JAきたかわち 2015.AUG 今も凍傷の後遺症が残る しら い やす じ 守口市 満州に出征中に終戦を迎え、約2年間、シベリアに捕虜として 抑留。酷寒零下の中、強制労働に従事させられました。 あらゆる作業の中で、木材の伐採が一番つらい仕事でした。太 さ1㍍ものシラカバの大木を、2人がかりでノコギリで切り倒す のは重労働でした。 収容所(ラーゲリー)での食事は、悲惨なものでした。朝は黒 パン(2斤を5人で分け合う)と鮭の切り身一切れ。昼はおにぎ り1個。夕食は茶碗一杯のご飯と鮭の切り身でした。 その日の作業を休めば、1日の食事は与えら れませんでした。従って、少々体調が悪かろう が、下痢をしようが無理して作業に出ました。 想像を絶する寒さで、両足のすねに凍傷を負い、 今もその後遺症が残っています。 昭和22年6月、ナホトカから引揚船に乗り、 舞鶴に着きました。 テーマ ︵ 月号︶ 青春を戦中戦後の混乱期にただひた す ら 生 き て き た一 人 で す 。 一 億 一 心 ・ 忠君愛国・滅私奉公など、なんの疑い もなくこれらの言葉をうのみに銃後を 守りました。今思えば、物資の豊富な 米・英国と戦争して勝利するとでも 思っていたのでしょうか。終戦の玉音 放送をお聞きして、 安 心 し ま し た 。 ︿枚 方 市 ﹀ 笹 田 通 子 ﹁終戦記念日へ一言﹂ ︿ 月 日締め切り分掲載﹀︵敬称略︶ 20 戦後生まれなので戦争は知りませ ん。叔父は戦死しましたので、幼少の ころ祖父母に連れられ合同慰霊祭に参 列した記憶があります。二度と戦争の 悲劇は繰り返してほしくないとの思い で、終戦記念日には黙とうをささげて います。 ︿交野市﹀森 良夫 やっと学校に着いたと思ったら、B の編隊が襲来。電車も不通になりまし た。戦争には負けたのですが、終戦で ほっとしました。 ︿寝屋川市﹀阪本ツユ子 私は 歳でした。ラジオで天皇陛下 の﹁終戦のお言葉﹂をしずしずと聞 き、﹁これでやっと終わった﹂との思 いと、戦争に負けて悔しい思いとが複 雑にからみあい、1日何もしないで、 ぼっと過ごした記憶があります。 ︿枚方市﹀髙島 由一 大阪城戦跡ウォークに参加。この場 所は陸軍砲兵工廠があった所で、主に 兵器を製造していました。終戦の前 日、最後の大阪大空襲の直撃を受け壊 滅。大阪の中心部がほぼ焼け野原だっ たようで、多くの尊い命が失われまし た。 ︿守口市﹀阿武 晴美 叔父2人が戦死しています。今日の 日本の繁栄は、戦争で犠牲となった 人々のおかげで成り立っていると思い ます。終戦記念日は、戦争で亡くなっ た全ての人々への追悼と感謝報恩の日 としています。︿門真市﹀朴井登貴夫 29 戦後 年、黙とうをささげます。 夢・希望・家族への思いを断って出 陣。優秀な未来ある若者が、片道切符 の特攻隊にと。皆さんの使命感・努力 の上に、今の平和があることを忘れ ず、時を大切にと思います。従兄弟も シベリア抑留者です。 ︿交野市﹀大塚 知子 戦争が終わり、疎開していた人たち はみんなわが家に帰りました。畑だっ た運動場が元通りになり、何年ぶりか で、にぎやかな運動会になりました。 私たちはスカートをはき、みかんの花 咲く丘のダンスをしました。 ︿寝屋川市﹀須波 桂子 終戦の時は小学1年生。舞鶴の近く でしたので、毎日B が飛んで来まし た。8月に終戦となり、ほっとしまし た。学校の近くに不発弾が見つかった ことも、うっすら覚えています。 ︿門真市﹀中村 時男 来年から8月 日は﹁山の日﹂とい う祝日になります。せっかく8月に祝 日を設けるなら、なぜ8月 日の終戦 記念日を﹁平和の日﹂として、祝日に しなかったのでしょうか。この日が日 本中で平和について考える日になって もらいたいです。 ︿枚方市﹀馬場 茂樹 終戦記念日には、だんご汁を食べ続 けています。平和に感謝、終戦の日を 思い浮かべ、不戦を誓い、粗食を味わ います。昔は具材も粗末で少なかった ですが、現在では結構満足なおいしさ に仕上がります。︿守口市﹀庵 洋子 29 んでした。しかし、いつも苦しく、ま た悲しい日々が続き、何もかも不自由 であったことはよく覚えています。原 爆が投下されない間に終わっていた ら、もっと良かったと思います。 ︿寝屋川市﹀田伏 定男 終戦の年は小学校に上がる1年前、 当時、旭区に住んでいました。その前 年に、姉が学童疎開で交野に行きまし たが、寒さと栄養失調やシモヤケで歩 けなくなり、父が﹁死ぬ時は皆一緒﹂ と背中に負ぶって連れて帰って来たの が、強く記憶に残っています。 ︿門真市﹀長澤 信之 母の実家は爆撃で一家全滅。当時3 歳の私は粉砕された窓ガラスの側の布 団の中でけがなく無事でした。時がた ち、その場所はモノレールが走り、平 和そのものです。終戦記念日は、日本 国民すべて哀悼の意をささげる日で す。 ︿守口市﹀宿野部登美子 歳の夏、国家公務員として勤めて いました。 時に玉音放送。雑音が 入って初めの言葉は分からず、途中か ら﹁堪えがたきを堪え、忍びがたきを 忍び … ﹂。こ れ を 聞 い て 、戦 争 に 負 け た んだと頭がカラッポになりました。私 の兄も5カ月の男の子を残し、 歳で 戦死しました。︿交 野 市 ﹀ 平 井 妙 子 終戦の日は学校を卒業する年の夏休 みでした。三つの電車を乗り継いで、 戦争の記憶はありませんが、幼少の ころ、戦傷者の人が白い服を着て、街 頭でお金をもらっていた記憶がありま す。今思えば、私の息子の年代の人た ちだったのです。戦争はダメ! ︿枚方市﹀余膳あき子 戦争が終わったのは9歳の時。負け て良かったのか、正 直 よ く 分 か り ま せ 私は戦後生まれですが、誕生日が真 珠湾攻撃のあった日なので、太平洋戦 争には子どものころから関心がありま した。終戦の日を前に、戦争は繰り返 してはならないと毎年思います。 ︿枚方市﹀匿名希望 終戦日、私は中学2年生で学校へ行 かず、香里工廠で学徒動員の一環とし て働いていました。天皇の戦争終結宣 言のニュースは工場内で耳にしたこと を、今も鮮明に覚えています。 ︿交野市﹀北田 陸夫 15 今月は、 「稲刈りで苦労したこと」のテーマで、 皆さまのお便りをお待ちしています(10月号 掲載)。 もちろん、ほかの身近な話題やエピソードな どでも大歓迎です。匿名・ペンネームも可能 です。クロスワードパズルの応募と一緒にお 寄せください。 28 11 6 12 10 70 ほっと ボイス 6 20 16 JAきたかわち 2015.AUG ◇ご投稿については、JA北河内のホームページにも掲載いたしますので、ご了承ください。 だいたのを思い出しました。舟に揺ら れ見上げる桜の美しさは、格別でし た。機会があれば、また乗船したいで す。 ︿門真市﹀矢野 富子 表紙の子どもさんの写真が、とって も生き生きとして、見る者にとっても うれしくなります。カメラ撮影の腕が 良いからでしょうね。 ︿守口市﹀北本 順子 ﹁加齢と歯の健康﹂を読んで、私も 歯 は 大 切 と 思 い、 年 間 歯 医 者 さ ん に 通っています。2か月に1回、歯の掃 除に行きます。今まで、歯が痛くて駆 け込んだことはありません。 ︿枚方市﹀奥村 久江 わが家の前の川で、今年は近年にな いたくさんのゲンジボタルが黄緑色の 光を放ち、ユラリユラリと舞い、毎夜楽 しみました。 ︿交野市﹀新庄 道子 6月に入って田植えが始まっていま す。サラリーマン家庭で育った私。1 週間に一度通う道ですが、稲の成長を 見て、﹁今年も豊作で﹂と願っていま す。農家の皆さまお元気で! ︿寝屋川市﹀森安 昌子 みにしています。父親が農業をしてい ましたので、富山で過ごした子どもの ころを思い出し、懐かしい気持ちで いっぱいになります。 ︿門真市﹀山根智恵子 夏野菜の植え付けが終わり、収穫を 楽しみに待っています。追肥のタイミ ングなど、難しいと思うこともありま すが、収穫して生のまま食べる野菜の 味には感動します。大きくおいしく 育ってね。 ︿枚方市﹀森井 尚子 年度の﹁アグリスクール﹂を開講 し た 記 事 、 し かも 回 目 。 お め で と う ご ざ い ま す 。 私も 年 度 に 受 講 、 栽 培 や就農の基礎を学び、大変勉強になり ました。その時のメンバーと今でも年 2回、親睦会を開き、意見交換などを しています。 ︿交野市﹀中角 優 ﹁昔活躍した農機具﹂が楽しいで す。田舎で育ち、農家でしたので、家 にあったものばかりで懐かしいです。 肥え桶もあり、運ぶ姿を思い出しま す。 ︿枚方市﹀笹井 清治 6月9日にキリンビール神戸工場と 湯郷温泉に行って来ました。家では ビールなど飲まないのに、外で飲む ビールとお昼の食事、久しぶりに満足 の1日で、とても楽しかったです。 ︿門真市﹀森下 清子 た。子どもたちにも好評でした。 ︿枚方市﹀坂上 和子 家から、田んぼに水が張られている のが見えます。もうすぐ田植えが始ま るのでしょう。農家の皆さん、ご苦労 様です。豊作を祈っています。 ︿交野市﹀小川 恒一 今年、私は古稀になります。毎朝散 歩を 分とラジオ体操、柔軟体操を続 けています。朝の良い空気の中で、心 も体も新しい気持ちが味わえ、若さを 失わずにいることに感謝です。 ︿枚方市﹀八木 雅春 ここに紹介し たお便りは、 月号クロスワード 応募時のものの一部です。また、締め切りは毎月 日とさせていただきます。 ﹁しあわせのれんげっ娘パックごは ん ﹂、 偶 然 に も ケ ー ブ ル テ レ ビ ﹁ お 得 でっせ … ﹂を見ていました。身近なエ コレンゲ米で添加物は一切使わず、短 時間高温殺菌処理。とてもおいしく安 心していただけます。これはお勧めで きる商品です。︿交野市﹀田内芙美代 孫娘の幼稚園の参観日に同行しまし た。若い男の先生が、エプロン姿で一 生懸命3歳児の指導をしてくださる姿 に感動しました。ピアノに合わせて大 きな声で歌っていました。楽しい時間 をありがとう。︿枚方市﹀髙橋 惠子 この前、犬の散歩中につまづき、前 のめりになり倒れました。両膝・鼻の 下・上唇が切れました。幸い、骨には 異常が無く、打ち身だけで済みまし た。良かったです。 ︿寝屋川市﹀広谷 君子 30 私は戦争が憎いです。父が戦死した ため、出征中に生まれた私は父の顔も 知りません。戦争当時幼児だった私 は、空襲攻撃のたびに母に背負われ、 夜中に家族全員で、山へ逃げた怖い記 憶があります。もう戦争は二度として ほしくないです。︿ 門 真 市 ﹀ 恒 久 平 和 8 月 日、私は5 歳。終戦の少し 前、実家のある富山に爆弾が投下さ れ、夜の金沢から見た富山は、火の海 のような光景でした。防空壕へ何度も 逃げ込んだこと、戦中戦後の食糧難な ど、 年たった今もはっきり覚えてい ます。 ︿枚 方 市 ﹀ 平 井 啓 子 一 般 投 稿 今回は﹁レジリエンス﹂を熟読しま した。 歳です。悩んで、傷ついて、 たくさん転んできました。そして、信 念を持つ材料をたくさん拾ってきたつ もりです。私は今、パーパスライフの 7 つの文字を意識して、生活していま す。 ︿枚 方 市 ﹀ 新 村 公 二 昔、祖父が箕を使って、ワラくずに 混ざった穀物を器用により分けていた のを思い出します。私たち悪ガキは、 スズメ取りやザル投げをして遊んでい ました。 ︿交 野 市 ﹀ 安 永 幸 弘 表紙モデルの大中利來人君がとても 良かったです。両親・祖父母・曾祖父 母と、代々そろって、ご健在なのはと ても珍しく、ほほ笑ましいご家庭とお 見受けしました。心愛ちゃんもかわい らしく、ますますのご多幸とご長命を ご祈念しながら、見せていただきまし た。 ︿枚方市﹀髙島ヱツ子 24 10 ﹁新鮮食材で楽しくクッキング﹂を 見て、﹃丸ごとイカのいろいろ詰め﹄ を作りました。イカを使って作るのは 久しぶりで、イカの中にごはんを詰め るのに苦労の結果、トマト味とオリー ブの香りで、美しくおいしくできまし JAきたかわち 2015.AUG 17 15 毎月、﹁元気農業﹂を読むのを楽し 6 今年初めて、自分でまいた稲苗が病 気になり、全部捨ててJAより苗を購 入し、無事田植えを終えました。﹁心 を引き締めよ﹂と受け止め、秋の稲刈 りまで気を抜かず頑 張 り ま す 。 ︿寝屋川市﹀井上 豊 ﹁田舟ゆらゆら桜のトンネル﹂の写 真を見て、数年前に 田 舟 に 乗 せ て い た 20 27 15 70 67 機 構 改 革 行 う JAでは7月1日に、信用・共済部門の業務管理の高品質化と運用力の強化、女性会活動の活性化を重点的に取 り組む体制を構築することを主な目的として、一部機構改革を行いました。①信用・共済部門を業務管理部と事業 推進部に再編する②営農・生活部門では生活部を廃止、営農経済部に統合し、営農生活部とする③女性会活動に関 する事業を組合長室の業務とする、という内容に変更しています。(新機構図は、下記のとおりです) 総 代 会 監 事 会 営農生活部 事業推進部 業務管理部 総合企画部 総 務 部 財 務 部 組合長室 監 査 室 旅 行 セ ン タ ー 西部経済センター 中部経済センター ふれあいセンター 営 農 セ ン タ ー 守 口 八 雲 支 店 窪 支 店 大 久 保 支 店 庭 四 二 真 宮 島 支 支 支 店 店 店 大 和 田 支 店 門 古川橋駅前支店 門 真 中 央 支 店 支 支 支 支 店 店 店 店 店 寝 屋 川 支 店 野 支 野 田 里 交 船 豊 星 香 磐 氷 菅 田 室 原 支 支 支 店 店 店 交 野 中 央 支 店 津 牧 田 野 支 支 店 店 枚 方 北 支 店 山 店 店 支 支 越 跎 川 蹉 人 事 ︵ ︶内は旧職名 ︻ 発 令︼ ・ ・ 茂憲 監査室監査課嘱託職員︵生活部長︶ ︻ 人事異動 ︼ ・ ・ 山中 6 生活指導課 経 済 課 営農指導課 事業推進課 共済事務課 運 用 課 融資審査課 信用事務課 コンプ ラ イ アンス課 総合企画課 総 務 課 財 務 課 教育指導 グループ 人 事 課 監 査 課 枚 方 中 央 支 店 1 北次 ︻ 定年退職 ︼ ・ ・ ては、職制規程の一部改正により﹁営農 生活部﹂と名称変更いたしております。 ※﹁営農経済部﹂および﹁生活部﹂につい 松本 慎一 営農生活部長︵営農経済部長︶ 中井 政彦 組合長室長︵組合長室専任審査役︶ 友田 裕雄 業務管理部長︵信用部長︶ 堀野 康久 事業推進部長︵共済部長︶ 北尾 繁男 業務管理部信用事務課長︵蹉跎支店長︶ 田中 伸治 業務管理部融資審査課長 ︵監査室監査課専任考査役課長代理︶ 藤原 義男 業務管理部運用課長 ︵信用部融資課長︶ 青山 憲司 業務管理部共済事務課長 ︵共済部共済二課長︶ 畠中 正俊 事業推進部事業推進課長 ︵共済部共済一課長︶ 秋田 康行 蹉跎支店長︵信用部貯金課長︶ 中道 勉 業務管理部融資審査課専任考査役 ︵信用部融資審査課長︶ 服部 眞弥 業務管理部信用事務課長代理 ︵信用部貯金課専任調査役主任︶ 中野 進一 業務管理部共済事務課長代理 ︵信用部貯金課長代理︶ 志村 七代 営農生活部生活指導課長代理 兼組合長室教育指導グループ ︿女性会担当﹀ ︵生活部生活指導課長代理︶ 1 均 ︵二島支店長︶︿定年再雇用﹀ 31 理 事 常務理事 7 7 副組合長理事 27 27 27 (守口ブロック) (寝屋川ブロック)(門真ブロック) (交野ブロック) (枚方ブロック) 企画会議 代表理事組合長 常勤監事 営農生活部部長兼務 (信用・共済担当) 常務理事 常務理事 (総務担当) (組合長室・財務担当) 理 事 会 委 員 会 常勤理事会 代表監事 6部2室 14課 1グループ 25支店 (内ブロック店5) 5センター 総 会 18 JAきたかわち 2015.AUG 平成27年産米の 売り渡し申込の受付について 水稲の栽培履歴は記帳していますか? 近年、食の安全、安心が注 目を集めていますが、お米に ついても例外ではありませ ん。消費者のお米に対する意 識も厳しくなっています。 このような状況下、JAで もお米の栽培状況を把握する ため、平成22年産米より「栽培履歴」の記帳義務 化に向けた取り組みを行っています。 JAへのお米の売り渡しやライスセンターの利用 (売り渡し有無に関係なく)をされる方につきまし ては、栽培履歴の記帳および提出が必要となります ので、ご注意ください。 記帳用紙は各支店にて用意しておりますので、ご 利用ください。 平成27年8月24日 (月)までに支店窓口へ ご提出ください。 JAでは、今年も「平成27年産米」の 買い取りを行いますので、ぜひともJAに 出荷いただきますよう、お願いいたしま す。 なお、申込締切日までにお申し込みをい ただけない方につきましては、買取価格が 若干安くなりますので、期日までにお近く の支店にお申し込みください(申込用紙は 各支店に用意しております)。買取価格に つきましては決定次第、広報誌等にてお知 らせいたします。 ※昨年、申込出荷されている方につきまし ては、申込用紙を郵送いたします。 申込締切日 平成27 年8月 24 日(月) 〈参考〉 平成26 年産 ヒノヒカリ 1等 8,227 円 (玄米30kg 袋) お問い合わせ先 営農指導課 ☎072−836−7777 ローン休日相 談 会 時 間 8月 日 午前9時∼午後3時 会 場 22日(土) 津 田 支 店 連 絡 先 枚方市津田駅前1-1-5 072-858-8248 ご来場者に 粗品進呈! 秋肥 料 予 約 引 取 引取場所 各種ローンについて 気軽にご相談ください ●ご相談は完全予約制となります。 お電話にて事前の予約をお願いいたします。 ●詳しくは、開催店舗にお問い合わせください。 引取場所および引取時間 該当地域 蹉跎・山田・枚方北・氷室支店地域 引取日 引取時間 8月20日 (木) 枚方中央・川越・牧野・津田・菅原支店地域 8月21日 (金) 午前9時∼午後3時 ※平日引き取りが不可能な方 8月22日 (土) 磐船・交野支店地域 8月 6 日 (木) 川越・交野中央・星田支店地域 8月 7 日 (金) ※平日引き取りが不可能な方 8月 8 日 (土) 午前9時∼正午 木屋倉庫 香里支店地域 8月18日 (火) 午前9時∼正午 豊野支店 豊野・寝屋川支店地域 ※平日引き取りが不可能な方 8月 8 日 (土) 午前9時∼午後3時 西部経済センター 門真・守口ブロック地域 8月22日 (土) 午前9時∼午後3時 営農センター 中部経済センター 午前9時∼午後3時 ・特別価格は、予約申込用紙の締切日(7月10日)までに注文をいただいた数量を対象とし、以降は当用価格とします。 ・配達依頼の申込については、各地域引取日程終了後、順次配達いたします。 19 JAきたかわち 2015.AUG (1食当たり約348kcal) ■材料(4人分) アユ……………………… 2尾 米………………………… 2合 昆布………………… 5×5㎝ 調味水 酒………………… 大さじ2 しょうゆ………… 大さじ1 みりん…………… 小さじ1 だし汁… 酒・しょうゆ・みりん と足してカップ2になる量 アユの塩焼き用塩…… 適量 ショウガ……………… 1片 ミョウガ………………1/2 ミツバ………………… 少々 ■作り方 ①米を洗い、 30分以上浸水後、水を切っておく。 ②アユはぬめりとうろこを取り、肛門の辺りを軽く押してふん を出す。優しく水洗い後、キッチンペーパーで水気を拭く。 全体に塩を振り、両面に焦げ目が付くように焼く (この後ご 飯を炊くので、完全に焼かなくてよい)。 ③ショウガとミョウガは千切り、 ミツバはざく切りにする。 ④土鍋に米と調味水を入れてかき混ぜ、その上に昆布と焼い たアユを載せる。沸騰するまで強火、その後弱火で12分、 最後にお焦げを作るために強火にして10秒加熱後火を止 め10分蒸らす(ここまでふたは開けない)。 ⑤アユと昆布を取り出し、アユの頭、骨、ヒレなどを取り除き、 身をほぐして土鍋に戻し、全体をかき混ぜる。ショウガ、ミョ ウガ、ミツバを散らす(アユのはらわたはお好みにより使用 してください)。 お 知 ら せ 選 挙 区 投(開)票所 枚 方 市 枚方中央支店 203人 交 野 市 交野中央支店 70人 門 真 市 守 口 市 全 域( 女 性 ) 合 計 選挙する総代の数 店 74人 門真中央支店 122人 香 里 支 店 61人 各選挙区(開)票所 30人 庭 窪 支 JAでは農業後継者を育成・支援するために 「アグリスクール」を開講しています。 毎月、スクールでの実習内容を紹介いたます。 5月27日 総代の選挙を下記により実施いたします。 1.選挙日 平成27年8月14日 (金) 2.投票開始の時刻 午前9時 3.投票終了の時刻 午後5時 4.投票所・開票所・選挙区別の選挙する 総代数(下表) 5.投票用紙に記載すべき総代数…1人 寝 屋 川 市 (お詫び)7月号P19「春の叙勲受章者」でお名前に誤りがあり ましたことをお詫びし、訂正いたします。 (誤)河流 昭夫さん→(正)河流 明夫さん 560人 ※総代候補者が、各選挙区の総代の数を超えないときは 選挙を行いません №1 講義:農薬の適正使用および果菜類の病害虫 とその対策 JA全農大阪の農薬専門技術員 山岡 氏を講師として招き、農薬の適正使用 と果菜類の病害虫とその対策を学びま した。 実習:小松菜のは種作業 条間を20㎝空けて条まきをしました。 6月10日 講義:果菜類の生理障害ト マトとキュウリを中 心に、生理障害の原 因とその対策を学び ました。 ナスの誘引作業 実習:軟弱野菜の初期管理 キャベツの定植とナスの誘引作業ナス の一番花がついている主枝と、その下 から出た側枝 (脇芽) を3本残し4本仕 立てにしました。 JAきたかわち 2015.AUG 20 ●理事会だより 6月30日(火)午後1時30分 付議事項 1 号議案 参与の指名について 2 号議案 総代の選出について 3 号議案 理事退職慰労金の支給について 4 号議案 平成27年度 理事報酬の配分について 5 号議案 職制規程の一部改正について 6 号議案 平成27年度 信用の供与等の最高限度につい て 7 号議案 2億円超の信用の供与等の決定における取得 限度設定について 8 号議案 理事に対する貯金担保貸出等の取扱基準につ いて 9 号議案 地方公共団体等に対する貸出金の組合長権限 枠について 10号議案 JA新規就農応援資金融資要項の制定につい て 11号議案 JA無担保借換住宅・リフォームローン融資 要項の制定について 12号議案 ローン融資要項の改正について 13号議案 貸出金の審議について 14号議案 ALM委員会設置要項の一部改正について 15号議案 ディスクロージャー誌の発行について 16号議案 行政庁への業務報告の提出について 17号議案 代表理事組合長の他の団体理事等への就任に ついて 以上の事項が協議され、全て承認されました。 報告事項 ・平成27年度 生産者組織等認可について ・第5次総合3ヵ年計画進捗状況について ・平成27年度 第2四半期の余裕金運用方針について ・監事退職慰労金の支給について ・平成27年度 監事報酬の配分について 支店行事予定(8月) ……………………………… ◆8月6日 いきいき長生き健康講座(蹉跎支店) ◆8月6日 夏休み親子自由研究 「種まきスプラウト栽培観察と パックごはんで作るおにぎらず料理」 (門真支店) ◆8月11日 神宮寺のぶどうを使った ジャム作り教室(交野支店) ※詳細につきましては、各支店にお問い合わせください。 営農相談日 JAの営農指導員が、営農に関することのご相談に応じます。 21 豊野支店 毎週月曜日 営農センター 毎週火曜日、毎月第2・第4金曜日 中部経済センター 毎週水・木曜日 西部経済センター 毎月第1・第3金曜日 JAきたかわち 2015.AUG 平成27年6月末日現在 組 合 員 数 35,630人 (正) 5,501人 (准) 30,129人 職 員 数 405人 貯 金 5,102億7,454万円 貸 出 金 654億 7,509万円 共済保有高 8,025億7,142万円 購買品供給高 1億6,745万円 販売品販売高 9,692万円 出 資 金 27億1,079万円 税務・法律相談日 予約制 JAの顧問税理士・顧問弁護士が、税務・法律に関するご相談に 応じます。 ・本店 相談室 午前10時∼午後3時 (予約先)☎072−844−1356 生活指導課 法 律 8 月12日(水) 弁護士:山 尾 哲 也 税 務 8 月11日(火) 税理士:石 川 幸 助 ・門真中央支店 相談室 午後1時30分∼午後4時 (予約先)☎06−6903−6588 西部経済センター生活指導課 法 律 8 月31日(月) 弁護士:森 野 實 彦 税 務 8 月20日(木) 税理士:浅 田 竹 司 ・香里支店 相談室 (法律)午前9時30分∼正午 (税務)午前10時∼午後3時 (予約先)☎072−834−1011 香里支店 法 律 8月7日(金)/9月4日(金) 弁護士:井 野 口 有 市 税 務 8 月19日(水) 税理士:髙 村 久 雄 ・交野中央支店 相談室 随時 (予約先)☎072−892−3001 交野中央支店 法 律 相談日事前予約制 弁護士:原 田 裕 税 務 相談日事前予約制 税理士:大 森 正 ※日時は予約時に決定 ※日時は予約時に決定 ・庭窪支店 相談室 随時 (予約先)☎06−6901−2500 庭窪支店 税 務 相談日事前予約制 ※日時は予約時に決定 税理士:大 正 博 ●あらかじめ最寄りの支店へお申し込みください。なお、当日のお申し込みの場合は 予約状況等により、ご希望に沿えない場合もございます。 世界人権宣言 第1条より すべての人間は、生まれながらにし て自由であり、かつ、尊厳と権利と について平等である。 ◇ ご投稿については、JA 北河内のホームページにも 掲載いたしますので、ご了承ください。 ◇ 敬称略 [6月20日締め切り分掲載] ・無情の風あふれる涙いかにかに ・さざなみの寄る琵琶湖に鴨数羽 四方に美声を聞かす鶯 ・この広き青葉の森をほしいまゝ あ ・年若く言ったが干支で時間空く とし ・万緑にまみれて鋭気満ちにけり 柏原 邦夫︵門真市︶ は 杉原美智子︵枚方市︶ 西端 慶子︵交野市︶ ・眼鏡取りおまえ最近きれいだね 藤尾 幸男︵寝屋川市︶ ・戦争は殺人行為やめなさい 望月 一夫︵寝屋川市︶ さつじんこう い ・橋下さん2万回はダメデスヨ 玉中 美里︵寝屋川市︶ ・墓開き間に合いました初盆に 谷川 昭子︵守口市︶ ・童心に返って孫と鬼ごっこ 古田 憲子︵枚方市︶ ・ハデダケド価格気にいり買ってきた 岡市 維芳︵枚方市︶ ・大の字くの字もあるよひるねどき 岡市フサ子︵枚方市︶ ・アァしんどヤット終わったナツやすみ 泥谷 直紀︵門真市︶ ・眼球にレンズを入れて視界良し 野坂 孝子︵枚方市︶ ・エステにも今となってはおそかりし 平井 久子︵交野市︶ ・これ良いと言われ飲めども年に負け 石崎 芳広︵枚方市︶ ・春雨に初めて濡れるランドセル 耀 頂︵枚方市︶ ・風鈴が夜中に鳴りて目覚めけり 南 邦男︵枚方市︶ ・アジサイの優雅に咲きし七変化 山口佐与子︵守口市︶ ・熱帯夜鈴虫音色秋を呼ぶ しず 中谷八千代︵枚方市︶ ・雨閑か咲き初めの薔薇ほんのりと 小島 昌勝︵寝屋川市︶ ・新畳藺草の匂う梅雨晴間 小嶋せつ子︵枚方市︶ ・踏切で蚊柱ともに待たされし ともしの 小嶋 豊司︵枚方市︶ 橋内 咲子︵枚方市︶ ・ようやくに息子結婚紫陽花の頃 ・庭先に朝顔開き朋偲ぶ ・スイカ割り三才孫が今真似る あ ・退屈ということば知らない傘寿です 小嶋 令子︵枚方市︶ 河内の松五郎︵門真市︶ ・じいちゃんはすべりこみセーフの応募好き ・花菖蒲咲いて微笑み癒されて 締め切りは毎月 日︵ハガキは当日消印有 効︶です。掲載はお一人様一つとさせてい ただきます。文字は楷書で、特殊な読みの 語には、ふりがなをつけてください。投稿 が多数となり、全ての作品を掲載できない ことがあります。ご了承ください。 中田 昇︵門真市︶ ・れんげっ娘幸多かれとパックつめ 島田 民雄︵守口市︶ ・待ちに待ち一瞬過ぎるリニアカー 長江 豊︵枚方市︶ ・消えていく妻の笑顔でストレスが 長江 浩子︵枚方市︶ ・デパ地下で半額シール探しだす 森 貞香︵交野市︶ ・旅終わり次の話で弾む声 多田 徹︵枚方市︶ 笹田 通子︵枚方市︶ ・水無月や橋の上にて指切りし 田内芙美代︵枚方市︶ ・燕の子親待つ姿口を開け 美 智 子︵門真市︶ つ ばめ ・主いない梅の実だけが知っている 井上 桂子︵寝屋川市︶ ぬ し 太田眞佐子︵枚方市︶ かつ ・蜘蛛の囲に光り残して雨上る 髙岡 美子︵枚方市︶ ・郷の香や夫の佛前新茶かな 加藤あさ子︵枚方市︶ つ ま ・二人居て老いを愉しむ梅雨の午後 堀家 盛夫︵枚方市︶ ・比丘尼棲む窟に一輪姫椿 平尾 久子︵枚方市︶ ・衣更え心の栞一つ解く 池原 秀子︵交野市︶ ・万緑を映して深き古代の居 奥角 幸子︵交野市︶ ・梅漬ける垂乳根よりも永らへて 木島 芳春︵枚方市︶ ・紫陽花や母逝きし日も雨しとど 仲西多美子︵交野市︶ ・春光に淡路の海も凪てをり 中江 丹子︵枚方市︶ ・紫陽花のかげから石の仏たち 森井 恭子︵枚方市︶ 光のごとく明るく咲けり ・華やかなひまわり一輪我の手に 奥 智恵子︵門真市︶ よ も 浮かびていたり夕日の中に 岡本 光枝︵門真市︶ か わ ず ・あけぼのや蛙の声に目ざめする せむ西方浄土常と思いつ 堀井 俊 雄 ︵ 寝 屋 川 市 ︶ 梅雨が来たかといとうとましい ・しあわせと感謝してもあれこれと 思うこと多多あり我が儘な日々 田伏喜代恵︵寝屋川市︶ ・蓮白く咲く池の面に も 村川 久 野 ︵ 寝 屋 川 市 ︶ ・山間を縫ふがに走るトロッコに る り かきいろ 翡翠の瑠璃柿色を初に認むる かわせみ あまた広でる秘境の緑 あ 平尾 賢二︵枚方市︶ ・難産で生れし孫は匂ひたつ 村田しの ぶ ︵ 守 口 市 ︶ ・年ごとに種類のふえし﹁あじさい﹂は をとめとなりて居合道学ぶ 虫の喜こぶ遊び場見つけて ・柿の花いつのまにやら実もつけて 竹本 成美︵守口市︶ 梅雨を待たずに満開となる 平尾 和 子 ︵ 寝 屋 川 市 ︶ ・うからより賜わりし書読みて 言霊染みて泪あふるる ・明けぬれば畑に在りて夕されば 西山 末子︵枚方市︶ 帰り給ひぬ在りし日の父 瀬川 純 子 ︵ 枚 方 市 ︶ ・名も知れぬわたり鳥数羽 すがすが 若葉道行き交う人の風清々しい ・親王もお供のひとも業平も 松村 道子︵枚方市︶ ・雲海は北海道の旅の空 渚の院も今はもう無い 平井 妙 子 ︵ 交 野 市 ︶ 二度と見られづ楽しい旅で 松村 愛紗︵枚方市︶ ・雨の日の鳥居をくぐり見てあれば 中嶋すみ 子 ︵ 枚 方 市 ︶ みたり 紫陽花しずくむらさきに落つ 森 智子︵枚方市︶ ・OLがスマホ相手に三人づれ ・琴引の鳴き砂の音を聴きながら 日傘傾け陽射しの中で 清田 敏 子 ︵ 守 口 市 ︶ なでしこ 夏野に生いし撫子の花 わ ・今宵より寝がたく蛙鳴き声に はや 眠りにつけぬ早朝がきた せせらぎ 山田 秋桜︵守口市︶ い ・細流やそっと動かす小岩の下 清田 正 明 ︵ 守 口 市 ︶ 慌てもせずに沢蟹出する さわがに い ・母の日に古語の辞典のプレゼント ・辻賣りの夏柑担ぎ帰路遠し 泰地 博子︵枚方市︶ ・入梅の雨の泪に訣別せし ・意のままに夏草這うや遊歩道 内野 紀代︵枚方市︶ ・短夜の借りてすぐ読むこととなり 藤野 貞子︵枚方市︶ ・山路きて止まることなし滝の音 長命 千代︵枚方市︶ 中川 巳嗣︵門真市︶ 君の御霊の永遠に安かれ 田伏 定男︵寝屋川市︶ わかれ あわ 小さな文字を悩みつつ読む 奥村 操︵枚方市︶ て ん と う ほ ・草の秀に動かぬ瓢虫七星の 翅をひからす夕朧雲 奥田 光 子 ︵ 門 真 市 ︶ ど ・今年またホタル幽けく背戸に舞い せ 畑仕事の疲れを癒す かそ ・五指いれて南京の種に溜まりたる 奥西 順子︵交野市︶ 夏の太陽つかみ出す 中道ひろ み ︵ 門 真 市 ︶ 20 22 JAきたかわち 2015.AUG ①クロスワードの答え ②広報誌で好きなコーナーや良かったコ ーナー ③「ほっとボイス」 ・ 「ふれあい広場」への投稿や、広報誌やJAへのご意見 など ④住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、ハガキかメール、F AXでご応募ください。なお、当選者は発送をもって発表にかえさ せていただきます。 ※締め切りは、発行月の20日(消印有効)です。 応募者 233名 正解者 231名 私、広報担当となるまでは、コンパクトカメラを年に1∼2回使う程度でした。案の定、初めは取 材で使う一眼レフカメラの撮影にてこずり、100枚近く撮影しても、ほとんどがボツ…。これでは いかんと、このたび、自分用に一眼レフカメラを購入!日々、撮影技術向上に取り組んでいます。と はいえ、いまだにカメラに助けられることがほとんどですけど…(英) 23 JAきたかわち 2015.AUG ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 寝屋川・交野ブロックは10月に開催予定です 美術工芸品・宝飾品・仏壇のほか、白アリ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石碑相談も承ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウィッグ体験コーナー(枚方・門真のみ)や ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日用雑貨・防災グッズ・花の販売など…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月 日金 時間/午前9時∼午後4時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 土 月 日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月 日金 時間/午前9時∼午後3時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 開催場所/本店 月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日土 趣味の作品展も同時開催! 開催場所/門真中央支店 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 時間/午前10時∼午後4時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆様のお越しをお待ちしております! ブロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月 日金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月 日土 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 開催場所/庭窪支店 時間/午前9時∼午後3時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 総合展示即売会 8 28 8 29 に 役 立 つ アイ テム 勢 ぞ ろい らし く 枚 方 門 真 9 4 9 5 ! 守 口 9 11 9 12 vol.159 メールアドレス kitakawachi@woo.jaosk.jp 平成27年 発行/〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2丁目1番11号 2015 北河内農業協同組合 代表理事組合長 中木福義 072(844)1351 JA北河内 検 索 http://www.kitakawachi.jaosk.jp/ ホームページアドレス
© Copyright 2025 ExpyDoc