参 考 資 料

参
考
資
61
料
【参考資料:広報成果】
①CATV放映内容
平成24年度
放映期間
制作
4/1~14 伊賀上野ケーブルテレビ
4/15~30 ZTV
放映内容
第 109 回
武門の棟梁
伊勢平氏
第 110 回 那智勝浦の五彩をめぐる
5/1~14 全関西ケーブルテレブジョン
5/15~31 ジェイコムウエスト
6/1~14 ベイ・コミュニケーションズ
6/15~30 テレビ岸和田
7/1~14 洛西ケーブルビジョン
7/15~31 アドバンスコープ
8/1~14 近鉄ケーブルネットワーク
第 111 回 熊野古道大辺路街道
~和歌山県すさみ町 世界遺産・長井坂をゆく~
第 112 回
第 113 回
須磨を勝手に PR!大好きなまちの未来のために
移り変わる都市の風景~尼崎・西宮~
第 114 回 戦国の歴史薫る街道筋
第 115 回 時代のうねりに逆らった男たち
~新撰組が駆け抜けた都大路をゆく~
第 116 回 名張・青山歴史街道をゆく 初代斎王 大来皇女と名張
第 117 回
奈良の戦国時代を知る-大和の風
8/15~31 姫路ケーブルテレビ
第 118 回 増位山随願寺
9/ 1~14 ジェイコムウエスト
第 119 回
9/15~30 アイティービー
第 120 回 九鬼嘉隆~戦国最強の水軍大将~
10/1~14 伊賀上野ケーブルテレビ
第 121 回
10/15~31 ZTV
第 122 回 熊野の名勝~三重県熊野市~
11/1~14 テレビ岸和田
いにしえの文化を肌で体験!高槻 今城塚古墳
古代東海道を行く
第 123 回 葛城の山間に響く、太鼓と笛
11/15~30 ベイ・コミュニケーションズ
第 124 回
尼崎の公共建築
12/1~14 全関西ケーブルテレビジョン
第 125 回
京都府与謝郡伊根町
12/15~31 ジェイコムウエスト
1/1~15 洛西ケーブルビジョン
1/16~31 アドバンスコープ
2/1~15 近鉄ケーブルネットワーク
2/16~28 姫路ケーブルテレビ
3/1~15 アイティービー
3/16~31 伊賀上野ケーブルテレビ
伝統の舟屋群と浦島太郎伝説
第 126 回 清和源氏発祥の地・兵庫県川西市を訪ねて
第 127 回 新島襄がみつめていたもの
~明治時代、自由、尊厳を求めて~
第 128 回 影に忍び 影と共に滅びた 伊賀忍者『百地三太夫』
第 129 回
古事記のルーツを訪ねて
第 130 回
姫路・城下町の祭礼~播磨国総社の三ツ山大祭
第 131 回 お伊勢さんと遷宮
第 132 回
医学に貢献した伊賀人
平成25年度
放映期間
制作
放映内容
4/ 1~14 ジュピターテレコム
第 133 回
4/15~30 ZTV
第 134 回 湯めぐりふれあい温泉のまち~三重県津市榊原町~
5/1~14
洛西ケーブルビジョン
歴史と文化遺産あふれる大阪の旧在郷町・平野を訪ねて
第 135 回 豊臣秀吉 大山崎の画策~天下への道のり~
5/15~31 ベイ・コミュニケーションズ
第 136 回 湯山古道を歩く~西宮・船坂~
6/ 1~14 テレビ岸和田
第 137 回 峠の足音
62
6/15~30 全関西ケーブルテレビジョン
第 138 回
丹後古代の里資料館~京丹後市丹後町~
7/ 1~14 アドバンスコープ
第 139 回
夭折の歌人
7/15~31 ジュピターテレコム
第 140 回
守りたい!伝えたい! 港町神戸のもうひとつの顔~神戸市北区~
8/ 1~14 近鉄ケーブルネットワーク
第 141 回
活性化プロジェクトが始動
8/15~31 姫路ケーブルテレビ
第 142 回 日本初の高速産業道路 銀の馬車道
9/ 1~14 アイティービー
第 143 回 お白石を新宮へ~伊勢人のご遷宮~
9/15~30 伊賀上野ケーブルテレビ
第 144 回
10/1~14 ZTV
第 145 回 やぶねり ~三重県津市~
10/15~31 テレビ岸和田
第 146 回 街道沿いに残る歴史の跡
11/1~14 ジュピターテレコム
元伊勢
稲森宗太郎 ~三十一文字(みそひともじ)に託した心~
竹内街道
神戸神社の式年遷宮
第 147 回 芦屋市北部に残る歴史遺産を訪ねて
11/15~30 ベイ・コミュニケーションズ
第 148 回
惣構の城、有岡城
12/1~14 全関西ケーブルテレビジョン
第 149 回
白兎伝説の里~鳥取県八頭郡八頭町~
12/15~31 洛西ケーブルビジョン
1/1~15 アドバンスコープ
1/16~31 近鉄ケーブルネットワーク
2/1~14 姫路ケーブルテレビ
2/15~28 ジュピターテレコム
3/1~15 アイティービー
3/16~31 伊賀上野ケーブルテレビ
第 54 回「「法隆寺領播磨国鵤荘」
第 55 回「宇治橋~架け替えられた聖域への橋~」
第 56 回「多田銀銅山で栄えたまち 猪名川町の歴史街道を歩く」
第 57 回「大仏に生涯を尽くした行基と公慶」
第 58 回「乱世を生きぬいた伊賀忍者 曽我五郎兵衛の場合」
第 59 回「村の宝物 じゃばら~和歌山県北牟婁郡北山村~」
第 60 回「京丹後市久美浜町 稲葉本家」
平成26年度
放映期間
制作会社
4/ 1~14 ZTV
放映内容
第 157 回 こなん de 出逢い ぶらり旅~滋賀県湖南市~
4/15~30 近鉄ケーブルネットワーク 第 158 回
5/1~14 ベイ・コミュニケーションズ
5/15~31 テレビ岸和田
6/1~14 ジュピターテレコム
6/15~30 洛西ケーブルビジョン
7/1~14 アドバンスコープ
7/15~31 全関西ケーブルテレビジョン
8/1~14 姫路ケーブルテレビ
8/15~31 ZTV
石仏が語る役行者ゆかりの地 生駒
第 159 回 タイムスリップ!大阪城
第 160 回 蛸地蔵伝説 -岸和田・天性寺-
第 161 回 太閤秀吉ゆかりの地 有馬で秀吉の足跡を巡る
第 162 回 京都謎解き探訪
第 163 回 伊賀のくみひもと中内源市
第 164 回
龍にまもられた悠久の里・京丹後
久美浜
第 165 回 姫路藩の名家老 河合寸翁
第 166 回 伝統の奇術 茶わん祭~滋賀県長浜市余呉町~
9/ 1~14 伊賀上野ケーブルテレビ 第 167 回
城下町の伝統産業
9/15~30 ジュピターテレコム
小楠公ゆかりの地 四條畷を訪ねて~大阪府四條畷~
10/ 1~14 ZTV
10/15~31
第 168 回
伊賀の和傘
第 169 回 伊勢の巧み ~三重県伊勢市~
近鉄ケーブルネットワーク 第 170 回
悲しい伝説の神事・采女祭
11/ 1~14 ベイ・コミュニケーションズ
第 171 回
私たちの道頓堀川
11/15~30 テレビ岸和田
第 172 回 岸和田城 八陣の庭
12/ 1~14 洛西ケーブルビジョン
第 173 回 秀吉と京都
12/15~31 アドバンスコープ
第 174 回 郷土の歴史探索 ~かるたの旅~
63
~立身出世の天下人が見た京都~
1/ 1~14 ジュピターテレコム
第 175 回 白鳥伝説の世界へといざなう古墳 ~羽曳野~
1/15~31 全関西ケーブルテレビジョン
第 176 回
2/ 1~14 姫路ケーブルテレビ
第 177 回 不死鳥のように ~未来へはばたく白鷺の城~
2/15~28 伊賀上野ケーブルテレビ 第 178 回
3/ 1~14 ZTV
京都府京丹後市丹後町間人 ~難読地名の由来~
伊賀に鉄道がやってきた!
第 179 回 広がる輪 おもてなしの環(わ)~三重県鳥羽市~
3/15~31 近鉄ケーブルネットワーク 第 180 回
相撲のルーツを極める~奈良県葛城市~
②朝日放送「歴史街道~ロマンへの扉~」放送内容
平成24年度
9 月 26 日
10:25~11:20
「歴史街道スペシャル~知られざる六甲山~」
3 月 16 日
16:55~17:25
「歴史街道スペシャル~日本人の心のふるさと
伊勢神宮」
平成25年度
9 月 21 日 16:55~17:25
「竹内街道1400年」
3 月 15 日 16:55~17:25
「建築家ヴォーリズの愛した近江八幡」
※竹内街道は1月2日に再放送
平成26年度
9月
6 日 16:55~17:25
2 月 28 日 16:55~17:25
世界遺産と源氏物語のまち ~宇治~
天空の聖地 ~高野山開創 1200 年~
③旅の星
徳島県
VOL.1
鳴門巡り 春の渦
和歌山県田辺市
VOL.2
世界遺産
滋賀県近江八幡市
VOL.3
近江八幡 商いの里
滋賀県近江八幡市
VOL.4
近江八幡 豊臣秀次のまちづくり
奈良県奈良市
VOL.5
春日大社
旬祭と紅葉
奈良県宇陀市
VOL.6
女人高野
室生寺
奈良県宇陀市
VOL.7
大野寺しだれ桜と安産寺
三重県伊勢市
VOL.8
伊勢神宮・内宮とおはらい町
三重県伊勢市
VOL.9
朔日参りと伊勢神宮・外宮~河崎
熊野古道
中辺路
大阪府堺市
VOL.10
利休のふるさと堺
兵庫県神戸市
VOL.11
神戸~灘の酒と神戸ビーフ
京都府宇治市
VOL.12
宇治茶めぐり
福井県小浜市
VOL.13
若狭~お水送りと鯖街道
京都府宇治市
VOL.14
三室戸寺あじさいと萬福寺
滋賀県彦根市
VOL.15
彦根城と夢京橋
大阪府堺市
VOL.16
いにしえロマン~百舌鳥・古市古墳群
京都府宇治市
VOL.17
源氏物語ミュージアムと宇治川鵜飼
奈良県明日香村、橿原市、桜井市
VOL.18
日本国成立の地
大阪府堺市
VOL.19
堺サイクリング探訪~歴史と伝統の町
64
明日香、藤原京
奈良県曽爾村
VOL.20
曽爾高原と伝統獅子舞
奈良県山添村
VOL.21
山添村~ふるさとの秋景
奈良県宇陀市
VOL.22
室生寺紅葉と宇陀の秋旅
京都府宇治市
VOL.23
宇治~世界遺産めぐり
奈良県東吉野村
VOL.24
東吉野村~高見山霧氷と冬旅
平等院鳳凰堂と宇治上神社
③阪急沿線紙「TOKK」でのPR。合わせて歴史街道倶楽部入会案内を掲載
平成24年度
4月号
宝積寺の鬼くすべ(大山崎町)
5月号
五月山動物園(池田市)
6月号
高山右近の高槻城(高槻市)
7月号
川端康成文学館(茨木市)
8月号
サマーフェスタ箕面公園(箕面市)
9月号
吹田市文化会館メイシアター(吹田市)
10月号
手塚治虫記念館(宝塚市)
11月号
静思館(猪名川町)
12月号
勝幡寺(島本町)
1月号
長法寺(長岡京市)
日本盛酒蔵通り煉瓦館(西宮市)
3月号
尼崎城跡(尼崎市)
4月号
宝塚ホテル(宝塚市)
5月号
木上山寂照院(長岡京市)
6月号
西国街道ウォーク(島本町)
7月号
夏のおすすめ公演(吹田市)
8月号
摂津峡公園(高槻市)
9月号
西宮まちたび博 2013(西宮市)
歴史資料館企画展(大山崎町)
2月号
平成25年度
10月号
瀧安寺と箕面川床(箕面市)
11月号
12月号
いばらき冬の回廊(茨木市)
1月号
十日えびす大祭(尼崎市)
手塚治虫記念館(宝塚市)
3月号
木喰仏(猪名川町)
2月号
平成26年度
4月号
和ろうそくづくり体験教室(西宮市)
5月号
しろあと歴史館企画展(高槻市)
6月号
多田銀銅山(猪名川町)
7月号
歴史資料館(大山崎町)
8月号
浜屋敷の夏まつり(吹田市)
9月号
白髪一雄記念室(尼崎市)
10月号
黒井の清水大茶会(茨木市)
11月号
12月号
箕面ゆずフェア(箕面市)
1月号
手塚治虫記念館(宝塚市)
2月号
しろあと歴史館(高槻市)
3月号
神戸夜景ツアー(神戸市)
長岡京ガラシャ祭(長岡京市)
④月刊「歴史街道」(PHP研究所)でのPR
・見開き2ページの「歴史街道
ロマンへの扉」と広告1ページ
平成24年度
月号
タイトル
紹介場所
月号
タイトル
紹介場所
4月号 桜井
三輪山
5月号 与謝野
与謝野町
6月号 宇治
黄檗山萬福寺
7月号 大阪
八軒家浜
8月号 京都
伏見稲荷大社
9月号 彦根
彦根城
10 月号 津
結城神社
11 月号 姫路
姫路城
12 月号 奈良
おん祭り
1月号 伊勢
外宮
2月号 明日香
坐神社
3月号 近江八幡
沖島
65
平成25年度
月号
タイトル
イベント告知
月号
タイトル
イベント告知
4月号 和歌山
紀三井寺
5月号 大阪
十三
6月号 神戸
新開地
7月号 大阪
大阪・国立文楽劇場
8月号 京都
神泉苑
9月号 奈良
元興寺
10 月号 飛鳥
甘樫丘
11 月号 伊勢
伊勢神宮
12 月号 斑鳩
斑鳩三塔
1月号 桜井
安倍文殊院
2月号 姫路
書写山圓教寺
3月号 三木
三木城跡
平成26年度
月号
タイトル
イベント告知
月号
タイトル
イベント告知
4月号 岸和田
蛸地蔵
5月号 桜井
大和神社
6月号 与謝野
加悦鉄道
7月号 宇治
三室戸寺
8月号 大津
瀬田の唐橋
9月号 彦根
彦根城下町
10 月号 堺
發光院
11 月号 赤穂
赤穂城
12 月号 伊賀市
伊賀上野
1月号 舞鶴
舞鶴
2月号 小浜
若狭神宮寺
3月号 甲賀市
信楽
【参考資料
講演会一覧】
平成24年度
9 月 20 日
シェラトン都ホテル大阪
「万葉人の舞台をめぐる~吉野・飛鳥の魅力」
講演「天上の虹はいずこ~古事記、万葉の故郷を探して」
里中満智子氏(マンガ家・大阪芸術大学教授)
ディスカッション「風景を愛で、伝承に浸る~吉野・飛鳥の魅力」
里中満智子氏(マンガ家・大阪芸術大学教授)
池田淳氏(吉野歴史資料館館長)
富田敏子氏(全国万葉協会会長)
寺川眞知夫氏(同志社女子大学特任教授)
参加者:670名(昨年度比+136名)
11 月 14 日
※歴史街道倶楽部入会者数
59名
クレオ大阪中央
「神と人とが交わる場所~日本のふるさと伊勢」
講演「日本人の旅~観光と信仰」神崎宣武氏(民俗学者、旅の文化研究所所長)
フォトトーク「聖地、伊勢神話への旅」宮澤正明氏(写真家)
鼎談「人はなぜ伊勢に魅かれるのか」
神崎宣武氏(民俗学者、旅の文化研究所所長)
宮澤正明氏(写真家)
、滝北
参加者:844名(昨年比+285名)
※歴史街道倶楽部入会者数
68名
66
岳氏(読売新聞大阪本社文化・生活部長)
平成25年度
7 月 20 日
大阪府立中央図書館
「近代建築の愉しみ方」
講演高岡伸一氏(大阪市立大学特任講師)
※大阪府立中央図書館との共同主催講演会
6 月 16 日
銀座おとな塾
「京都のミステリースポット」
7月 7日
「平安京のフシギ空間」榎村寛之氏(三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課長)
「京都のミステリースポットを歩く」山村純也氏(株式会社らくたび代表)
※産経学園「銀座おとな塾」との共同事業
12 月 10 日
ドーンセンター
関西講演会「歴史街道でたどる“日本の食”」
講演「関西の食文化~歴史が育んだ日本の味」
(奥村彪生氏)
ディスカッション「関西のうまい!をたどる」
奥村彪生氏(伝承料理研究家)、杉本節子氏(料理研究家)
畑耕一郎氏(辻調理師専門学校)鶴田純也氏(放送作家)ほか
参加者320名
3月 5日
銀 座 ブ ロ ッ サ ム 中 央 会 館 東京講演会「“和食”でたどる日本の歴史~飛鳥・平城、
平安と大坂」
講演「歴史が育んだ日本の味-上方の食の変遷を中心に」
(奥村彪生氏)
鼎談「江戸・京・大坂の食卓からの伝統」
奥村彪生氏(伝承料理研究家)、神崎宣武氏(旅の文化研究所所長)、
杉本節子氏(料理研究家)
参加者390名
平成26年度
8月 2日
大阪府立中央図書館
「大坂の陣と真田幸村~江戸文学と上方講談~」
高橋圭一氏(大阪大谷大学教授)、旭堂南陽氏(講談師)320名
※大阪府立中央図書館との共同主催講演会
9 月 10 日
大阪大学
パネリストとして出演
11 月 13 日
「土木遺産国際シンポジウム」
100名
大阪 YMCA 国際文化センター 関西講演会「世界遺産で知る日本の姿」
井上章一氏(日文研副所長)、山本章弘氏(能楽師)ほか
※関西広域連合との共同主催、関西経済連合会共催
10 月 18 日
あべのハルカス
400名
紀伊山地三霊場フォーラム
「紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産10周年あらためてその魅力を考える」
田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長)ほか
※紀伊山地三霊場会議との共催
12 月 11 日
260名
パナソニックセンター東京 東京講演会「京で味わう“おもてなし”のこころ」
久保雅義氏(京都工芸繊維大学教授)、笹岡隆甫氏(華道家)ほか
※関西経済連合会共催
東海旅客鉄道㈱協賛
67
312名
【参考資料
企業研修プログラム実績】
平成24年度
7/21 太陽光発電導入支 バングラデシュ、コス
援研修/JICA 関西 タリカ、エルサルバド
/PREX
ル、インド、ヨルダン、
モロッコ、パレスチナ、
サウジ、タイ、ウルグ
アイ 10 カ国 12 名。環
境、エネルギー関連技
術者。
7/24 日墨交流研修・日系合 メキシコ、アルゼンチ
ン、ブラジル 3 カ国 17
同/JICA 関西
名。エンジニア、弁護
士、デザイナー等社会
人留学生
8/18 「中小企業振興の バングラデシュ、エル
ための金融・技術 サルバドル、モンゴル、
支援」研修/JICA スリランカ、 4カ国、
関西/PREX
8 名。銀行員、商工業省
幹部。
「トルコ学生」研
トルコ、7
名。
9/4
修/松下幸之助記
9/5 念財団
9/9 「ベトナム中小企 ベトナム、10 名。
業支援」研修/
JICA 関西/PREX
歴史街道プレゼン
パナソニックセンター大阪~
春日大社~東大寺
歴史街道プレゼン
神戸:人と防災未来センター
~北野異人館街~海外移住と
文化の交流センター~北野工
房
歴史街道プレゼン
大阪:水上バス・ハ軒家浜 中
之島 造幣局~四天王寺・和
松庵
-
9/4 京都:和菓子づくり~北
野天満宮~清水寺・9/5 奈良
コース(春日大社~東大寺)
大津:阪大中之島センター~
比叡山延暦寺~日吉大社~旧
竹林院~京都
歴史街道プレゼン
中東地域持続可能
な観光開発/JICA
関西/PREX
マレーシア中間管
理職/JICA 関西
/PREX
ヨルダン、エジプト、
パレスティナ、イラク
4カ国 6名
マレーシア 行政機関
中間管理職
15名
歴史街道プレゼン
斑鳩:法隆寺~藤の木古墳~
斑鳩文化財センター
歴史街道プレゼン
宇治:宇治橋~市営茶室 煎
茶体験~宇治上神社~万福寺
10/28
平成24年度現地職員日
本研修
(ナショナル スタッ
フ トレーニング イ
ン ジャパン)/JICA
関西
歴史街道プレゼン
奈良:春日大社、東大寺
10/29
近畿日本鉄道
総合職新入社員研
修
タイ、マレーシア、ラ
オス、ベトナム、カン
ボジア、モンゴル、ウ
ズベキスタン、キルギ
ス、パキスタン、アフ
ガニスタン、スリラン
カ、エクアドル、パラ
グアイ、スーダン、エ
チオピア、モザンビー
ク、セネガル、イエメ
ン、バルカン、パレス
チナ 20 カ国
20 名
平成 24 年度 総合職新
入社員16名
29 日
歴史街道プレゼン
10/29 パナソニックセンター
大阪
10/30 吉野:吉野駅~水分神
社~吉水神社~金峯山寺蔵王
堂~吉野町商工会館 吉野町
職員合同でグループワーク
11/8 京都:金閣寺~紫織庵
~清水寺
11/9 関経連国際部
プレ
ゼンと懇談会「関西経済&ト
ピックス」稲田義久甲南大教
授・「2100年の中東経済」
林敏彦同志社大教授・三井物
10/7
10/8
10/30
11/8
11/9
イラク国会議員知
見セミナー/JICA
関西/JICA 本部
国会内代表、外交委員
会副委員長、安保・国
防委員会委員長、建設
委員会委員長、人権委
員会委員長、経済投資
委員会委員。ルクマン
駐日イラク大使。7名
68
8日
歴史街道プレゼン
11/17
「太陽光発電導入
計画支援」研修/
JICA 関西/PREX
12/1
「中小企業振興の
ための金融・技術
支援」研修/JICA
関西/PREX
12/8
海外マスコミ招聘
/JICA 関西
12/16
12/20
1/26
2/2
2/9
2/16
中央アジアビジネ
ス実務研修
(ウズベキスタ
ン ) / JICA 関 西
/PREX
国際大学新奨学
生」
関西研修/松下幸
之助記念財団
中央アジアビジネ
ス実務(キルギス)
/JICA 関西/PREX
中央アジアビジネ
ス実務研修中小企
業振興(インド)
/JICA 関西/PREX
中央アジアビジネ
ス実務(カザフスタ
ン)JICA 関西/PREX
関西投資環境法整
備/JICA 関西
2/23
中小企業振興政策
/JICA 関西/PREX
2/24
中央アジア現地講
師育成/JICA 関西
/PREX
メコン地域観光振
興/JICA 関西 PREX
3/10
アフガニスタン、カン
ボジア、ペルー、ボツ
ワナ、ブルキナファソ、
ブルンジ、ジブチ、エ
チオピア、レソト、マ
ラウイ、マリ、ナミビ
ア、ナイジェリア、セ
ネガル、タンザニア
15ヶ国15名
エチオピア、ケニア、
アフガニスタン、カン
ボジア、中国、ラオス、
モルディブ、メキシコ、
パプアニューギニア
9ヶ国 10名
インドネシア、カンボ
ジア、フィリピン、バ
ングラデシュ、ベトナ
ム、ミャンマー、タン
ザニア、ガーナ、ケニ
ア、東ティモール
現地企業の管理職・
幹部9名
歴史街道プレゼン
産関西支社先﨑副支社長・大
林組潮経営企画部長・パナソ
ニック飛河関西財界担当部長
パナソニックセンター大阪~
奈良:春日大社~東大寺
歴史街道プレゼン
パナソニックセンター大阪~
奈良・西の京:平城宮跡~薬
師寺
歴史街道プレゼン
京都:島津製作所創業記念資
料館~平安ホテル~福寿園本
社(茶道体験)~金閣寺
歴史街道プレゼン
京都:福寿園本社(茶道体験)
~紫織庵~清水寺
スリランカ、インド、 -
ベトナム、フィリピン、
タイ 5 ヶ国 6 名
京都:ホテルニューオータニ
~老松(和菓子づくり体験)
~金閣寺~京大~ハンディク
ラフトセンター~二条城
京都:福寿園本社(茶道体験)
~紫織庵~清水寺
10名
歴史街道プレゼン
17名
歴史街道プレゼン
京都:妙心寺~春光院~楽焼
工房「和楽」
8名
歴史街道プレゼン
京都:福寿園本社(茶道体験)
~紫織庵~清水寺
アフガニスタン、ブル 歴史街道プレゼン
ジン、カンボジア、イ
ンドネシア、カザフス
タン、ケニア、モーリ
タニア、ミャンマー、
ウクライナ
9 ヶ国 12 名
パレスチナ、ベリーズ、 歴史街道プレゼン
ジャマイカ、チリ、ボス
ニア、ヘルツェゴビナ、
コソボ、モンテネグロ
7 ヶ国 9 名
歴史街道プレゼン
宇治:宇治上神社~宇治市営
茶室~宇治市観光案内所~万
福寺
カンボジア、タイ、ベ
トナム、ミャンマー、
ラオス 5 ヶ国 10 名
斑鳩(法隆寺~法隆寺 i セン
ター~藤の木古墳)
69
歴史街道プレゼン
彦根:彦根城~夢京橋キャッ
スルロード~「夢あかり舘」
~四番館スクエア~花しょう
ぶ通り
京都:福寿園本社(茶道体験)
~紫織庵~清水寺
平成25年度
4/8 ガーナ産業人材育
成研修/JICA 大阪
/PREX
4/20 社内広報担当者交
流会議
京都合
宿
一般社団法人企業
研究会
6/2 投資環境法整備 A
研修/JICA 関西
6/18
7/13
7/31
8/5
8/7
8/17
8/25
9/3
9/4
マレーシア初任行
政官研修/JICA 関
西/ PREX
「中小企業振興政
策」研修 A/JICA
大阪/PREX
ガーナ 12 名。通産
省、商工会議所、国家
中小企業国ほか。
オリンパス、リクルー
ト、リコー、三菱ケミ
カル、ポリプラスチッ
クほか
7名
歴史街道プレゼン
歴史街道プレゼン
セネガル、ブルキナフ 歴史街道プレゼン
ァソ、ブルンジ、南ア
フリカ、コソボ、カザ
フスタン、モンゴル、
インドネシア、パプア
ニューギニア、パラ
オ、バングラデシュ。
10 カ国 14 名
マレーシア 20 名
歴史街道プレゼン
ウルグアイ、エルサル
バドル、ジャマイカ、
チリ、ブラジル、ペル
ー、フィリピン、ベト
ナム
8ヵ国9名
日墨交流研修/ メキシコ人留学生
JICA 関西
知財、情報、デザイン、
環境
13名、ブラジル 2 名、
計 15 名
環インド洋経済圏 バングラデシュ、エチ
貿易投資促進研修 オピア、ケニア、タン
/JICA 関西.神戸 ザニア、ザンビア、5
国際協力交流セン ヵ国 8 名、神戸大1名
ター
計9名
自国の文化を生かした 塾生 19 名、京大留学
ビジネス展開のあり 生 10 名、京大 3 名。
方」
大ガス、りそな、電通、
サイバー適塾
JR 西日本、富士通ほか
計 32 名
日本経団連社内広 エジプト、エチオピ
報センター東西合 ア、グルジア、コソボ、
同委員会国際専門 ラオス、チュニジア 9
家研修/JICA 関西 名。立命館大生 1 名、
/立命館大学
山崎正史教授
計 11 名
太陽光発電普及計 アルジェリア、バング
画担当者 A 研修/ ラデシュ、カーボヴェ
JICA 関西/PREX
ルデ、エジプト、グル
ジア、インド、ヨルダ
ン、カザフスタン、パ
キスタン、スーダン
10 カ国 13 名
トルコ学生研修
トルコ
パナソニック
学生 6 名 講師 1 名
計7名
70
京都:島津製作所創業記念資料
館~福寿園京都本店(茶道体験)
~金閣寺
京都:島津製作所創業記念館〜
Fortune Garden Kyoto(昼食)~
高瀬川・先斗町〜福寿園京都本
店(茶道体験)~錦市場〜紫織
庵
宇治:宇治市営茶室(茶道体験)
~宇治上神社~源氏物語ミュー
ジアム~万福寺
神戸~姫路:姫路城〜明石海峡
大橋・舞子海上プロムナード
歴史街道プレゼン
近江八幡:近江商人のまち
歴史街道プレゼン
神戸:神戸酒心館〜海外移住と文化の
交流センターほか
歴史街道プレゼン
神戸:旧居留地・15番館〜麻
耶ケーブル〜六甲山〜北野異人
館街
歴史街道プレゼン
京都:高台寺、圓徳院、茶道体
験
歴史街道プレゼン
奈良コース
(竹中大工道具館~平城宮跡~
春日大社〜東大寺)
歴史街道プレゼン
奈良:パナソニックセンター〜
春日大社〜二月堂〜東大寺
――
9/3 奈良:春日大社〜若草山〜
二月堂〜東大寺
9/4 京都:島津製作所創業記念
資料館〜しょうざん(昼食)日
本庭園〜金閣寺)
9/14
中小企業のための
金融・技術支援研
修/JICA 関西
/PREX
9/22
競争法・政策研修
JICA 関西競争法・
政策研修/JICA 関
西
9/23
マレーシア中間管
理職指導職研修/
JICA 関西/PREX
長期研修員研修/
JICA 関西
9/26
9/26
9/27
10/18
10/19
10/20
10/26
11/17
11/23
近畿日本鉄道
総合職新入社員研
修
省エネに関する企
業と行政の取り組
み」研修/JICA 関
西/PREX
中東地域持続可能
な観光開発」研修
/JICA 関西/PREX
「中小企業振興の
ための金融・技術
支援」研修/JICA
関西/PREX
中央アジアビジネ
ス実務 C(カザフス
タン)/JICA 関西
/PREX
太陽光発電普及計
画担当者 B 研修/
JICA 関西/PREX
12/8
海外メディア招聘
JICA 本部広報室.
デベックス
12/12
日本文化体感プロ
グラム体験会
アルゼンチン、バング 歴史街道プレゼン
ラデシュ、コロンビ
ア、エジプト、インド
ネシア、マレーシア、
メキシコ、セルビア、
タンザニア 9 ヵ国 14
名 阪南大 1 名
計 15 名
コートジボアール、イ 歴史街道プレゼン
ンドネシア、マレーシ
ア、ネパール、ニカラ
グア、パキスタン、ベ
トナム、中国
8 ヵ国 12 名
マレーシア
歴史街道プレゼン
15 名
大阪:企業家ミュージアム〜住
吉大社〜四天王寺、和松庵 抹
茶体験
ベトナム、インド、タ
イ、ルワンダ、アフガ
ニスタン
5 ヵ国 10 名
新入社員 13名
人事部 2 名 計 15 名
歴史街道プレゼン
―――
歴史街道プレゼン
吉野:奥千本口〜吉野水分神社
〜花矢倉展望台〜吉水神社〜金
峯山寺蔵王堂〜銅の鳥居〜大和
上市〜ワークショップ・吉野町
公民館
奈良・宇治:春日大社~東大寺
〜宇治橋〜対鳳庵・茶道体験〜
宇治神社〜宇治上神社
アルジェリア、ブラジ 歴史街道プレゼン
ル、チリ、セルビア、
マケドニア、サウジア
ラビア
6ヵ国8名
イラク、パレスチナ
歴史街道プレゼン
2ヵ国4名
ブータン、カメルー
歴史街道プレゼン
ン、エチオピア、ヨル
ダン、レバノン、モル
ドバ、モンゴル、モン
テネグロ、ソロモン、
タジキスタン
10 ヵ国 10 名
カザフスタン
歴史街道プレゼン
8名
モンゴル、ナイジェリ 歴史街道プレゼン
ア、ウガンダ、ザンビ
ア、タンザニア、レソ
ト、アンゴラ、ガボン
7ヵ国 12 名
ラオス、サモア、キル 歴史街道プレゼン
ギス、インド、ネパー
ル、トルコ、ブラジル、
セネガル、モザンビー
ク 、 南 ア フ リ カ
9ヵ国 13名
パナソニック、博報 歴史街道プレゼン
堂、奈良交通、三井住
友海上、戸田建設、阪
急阪神 HD、岩谷産業、
71
宇治・京都:源氏物語ミュージ
アム〜宇治上神社〜宇治市営茶
室:茶道体験〜東寺
神戸~姫路:姫路城〜明石海峡
大橋・舞子海上プロムナード
斑鳩:法隆寺 i センター〜法隆
寺〜斑鳩文化財センター・藤ノ
木古墳
奈良コース(奈良町〜春日大社
〜東大寺)
京都:阪大中之島センター〜く
ら寿司(昼食)〜福寿園京都本
店(茶道体験)〜錦市場〜紫織
庵〜清水寺
奈良:パナソニックセンター大
阪〜春日大社〜東大寺
京都:平安ホテル 昼食・庭園
見学〜福寿園京都本店・茶道体
験〜金閣寺
奈良:パナソニック大阪〜春日
大社・感謝共生の館・講和・万
葉粥、正式参拝〜東大寺〜奈良
商工会議所
1/14
11/15
中央アジアビジネ
ス実務(A)研修
/JICA 関西/PREX
平成26年度
5/15 インフラ施設災害
対策 /JICA 関西
/近畿建設協会
5/18
アフリカ地域市場
志向型農業振興/
JICA 関西
5/21
マレーシア EPP 人
事経理初任行政官
/JICA 関西/PREX
竹中工務店
5/21
5/24
社内広報担当者交
流会議/(会場
村田製作所)一般
社団法人企業研究
会
6/2
中小企業振興金融
技術(A)/JICA 関
西/PREX
6/19
タンザニア地方農
業開発/JICA 関西
/PREX
ホーチミン市下水
道行政管理/JICA
関西/都市技術セ
ンター
6/21
7/10
トルコチャナッカ
レ大学日本語教育
学科学生
パナソニック
8/15
地方自治体行政強
化/JICA 関西
7/9
京阪、南海、南都銀行、
清水建設、奥村組、大
阪商工会議所、関西経
済連合会ほか
15
団体 18 名
ウズベキスタン 10 歴史街道プレゼン
名
京都:茶道資料館(茶道体験)
〜清水寺
フィリピン、タイ、東 歴史街道プレゼン ―――
ティモール、ミャンマ
ー、チリ、セネガル、
パプアニューギニア、
ブラジル、スーダン、
ケニア、モザンビー
ク、エルサルバドル
12 ヵ国 15 名
エチオピア、ケニア、 歴史街道プレゼン 京都:福寿園京都本店〜清水寺
ナミビア、ウガンダ、
ジンバブエほか
8
ヵ国 8 名
マレーシア 11 名
歴史街道プレゼン 宇治:平等院・鳳翔館〜宇治市
営茶室(茶道体験)~宇治上神
社
新 入 社 員 研 修 歴史街道講義
―――
162 名
アステラス製薬、リク 歴史街道プレゼン 奈良:春日大社・正式参拝・愛
敬祝儀膳〜若草山〜二月堂〜
ルートホールディン
大仏殿
グス、ソニー、日本特
殊陶業、クラレ、リコ
ー、オリンパス企業研
究会
8名
アルバニア、ブータ 歴史街道プレゼン 京都:福寿園京都本店〜二条城
〜ハンディクラフトセンター
ン、グルジア、モルド
バ、モンゴル、モンテ
ネグロ、タジキスタン
7ヵ国9名
タンザニア
歴史街道プレゼン 京都:紫緒庵〜金閣寺
農業関連省庁高官
8名
中国、参加者 6 名。行 歴史街道プレゼン 斑鳩~奈良:法隆寺 i センター
〜法隆寺〜東大寺
政官幹部。ベトナムホ
ーチミン市洪水対策
センター技術職員
14 名
大阪市建設
局 1 名、都市技術セン
ター1 名
計 16 名
トルコ
歴史街道プレゼン 7/9 奈良:春日大社〜東大寺
7/10 京都:PHP 研究所・松下
7名
資料館〜しょうざん(昼食)〜
金閣寺〜七條甘春堂・和菓子づ
くり体験
アフガニスタン、バン 歴史街道プレゼン 宇治:平等院~対鳳庵(茶道体
験)~宇治上神社
グデシュ、コモロス、
エチオピア、イラン、
ケニア、ネパール、ソ
ロモン、スリランカ、
72
8/23
マレーシア EPP 中
間管理職のための
指導職/JICA 関西
/PREX
8/29
中小企業振興政策
A/JICA 関西/PREX
9/2
投資環境法整備 B
/JICA 関西/比較
法研究センター
9/14
貿易投資促進 A/
JICA 関西/PREX
9/15
太陽光発電普及/
JICA 関西/PREX
9/23
下水道システム維
持管理/JICA 関西
/都市技術センタ
ー
近畿日本鉄道
総合職新入社員研
修
9/30
10/10
省エネ技術と技術
普及/JICA 関西
/PREX
10/25
岩谷産業
新入社員研修
タジキスタン、タンザ
ニア、バヌアツ
12 ヵ国 16 名
マレーシア
15 名
歴史街道プレゼン 奈良:パナソニックセンター〜
春日大社〜二月堂〜東大寺
ガーナ、タンザニア、
ナイジェリア、アルジ
ェリア、イエメン、ト
ルコ、ヨルダン、レバ
ノン、ジャマイカ、パ
キスタン、中国
11 ヵ国 13 名
ヨルダン、モンテネグ
ロ、スリランカ、スワ
ジランド、チモール、
ウクライナ、ジンバブ
エ、パキスタン
8 ヵ国 10 名
ガーナ、セネガル、モ
ンテネグロ、ニカラグ
ア、カザフスタン、カ
ンボジア、フィリピ
ン、ミャンマー、スリ
ランカ、パキスタン、
バングラデシュ、コロ
ンビア
12ヵ国13名
スリランカ、カザフス
タン、アフガニスタ
ン、ウルグアイ、メキ
シコ、キューバ、アル
ジェリア、マラウイ、
スーダン
9ヵ国9名
アジア・アフリカ
8ヵ国約11名
歴史街道プレゼン 京都:福寿園京都本店(茶道体
験)〜三十三間堂
アジア・アフリカ新入
社員 14 名
人事部 2 名
16 名
吉野町職員 3 名
歴史街道プレゼン 吉野:吉野山ビジターセンター
(プレゼン)~金峯山寺〜勝手
神社前〜奥千本から吉野水分
神社〜花矢倉展望台〜吉水神
社〜吉野山ビジターセンター
(振り返り)
歴史街道プレゼン 宇治:平等院・鳳翔館〜宇治市
営茶室(対鳳庵)茶道体験〜朝
霧橋・宇治川・宇治上神社
インド、ブラジル、ベ
ネズエラ、カザフスタ
ン、スリランカ、ヨル
ダン、ペルー、キュー
バ、セントビンセン
ト、チリ、パレスティ
ナ、トルコ、バングラ
デシュ、グルジア、中
国 15 カ国
17 名
新入社員40名
人事部2名
42 名
73
歴史街道プレゼン 神戸:人と防災未来センター〜
旧居留地 十五番館〜海岸通
り、東遊園地〜神戸大丸前〜北
野異人館街・風見鶏の館、萌黄
の館〜北野工房・和ろうそく絵
付け
歴史街道プレゼン 宇治~伏見:平等院・鳳翔館〜
宇治市営茶室(対鳳庵)
・茶道
体験〜伏見稲荷大社
歴史街道プレゼン 奈良:春日大社〜二月堂〜大仏
殿・東大寺〜東向通り〜三条通
り
歴史街道プレゼン 京都:南禅寺〜水路閣〜金閣寺
歴史街道プレゼン 奈良:薬師寺・まほろば館(プ
レゼン)〜薬膳料理〜松久保執
事講和〜写経〜東大寺参拝
11/3
中小企業振興・金
融技術支援 B/
JICA 関西/PREX
11/15
下水道経営/JICA
関西/都市技術セ
ンター
市場志向型農業振
興/JICA 関西/神
(座学) 戸国際協力交流セ
11/22 ンター
11/17
(現地)
11/22
中小企業振興・金
融技術支援 C/
JICA 関西/PREX
12/13
モンゴル日本セン
ター講師/JICA 関
西/PREX
日本文化体感プロ
グラム体験会
12/17
1/12
防災意識啓発 B/
JICA 関西
中央アジアビジネ
ス実務 A/JICA 関
(座学) 西/PREX
1/20
1/19
アルゼンチン、バング
ラデシュ、コロンビ
ア、インド、インドネ
シア、マレーシア、メ
キシコ、ベトナム
8 カ国 10 名
ベトナム 9 名
歴史街道プレゼン 奈良:春日大社〜二月堂〜大仏
殿〜東大寺
歴史街道プレゼン 京都:平安神宮〜金閣寺
ケニア、ガーナ、ザン 歴史街道プレゼン 京都:福寿園京都本店(茶道体
験)〜二条城
ビア、スーダン、タン
ザニア、カメルーン、
モザンビーク、マラウ
イ、セネガル、エジプ
ト
10 ヵ国 17 名
バングラデシュ、カン 歴史街道プレゼン 宇治:平等院・鳳翔館〜宇治市
営茶室・対鳳庵(茶道体験)〜
ボジア、カメルーン、
源氏物語散策の道〜宇治上神
東ティモール、エチオ
社
ピア、イラク、ヨルダ
ン、ソロモン諸島、タ
ンザニア
9 ヵ国 10 名
モンゴル 4 名
歴史街道プレゼン 宇治・伏見コース
(平等院〜伏見稲荷)
パナソニック、富士通 歴史街道プレゼン 宇治:パナソニックセンター大
リース、日本政策投資
阪〜平等院・鳳翔館〜対鳳庵
銀行、長瀬産業、京阪、
(茶道体験)〜宇治市観光セン
関西経済同友会、鴻池
ター
組 All Star Osaka
Walk、織彦大広 13 名
ブラジル、チリ、ホン 歴史街道プレゼン 斑鳩~奈良:法隆寺〜東大寺
ジュラス、ミャンマ
ー、パプアニューギニ
ア、フィリピン、サモ
ア 7 ヵ国
12 名
ウズベキスタン 8 名 歴史街道プレゼン 奈良:薬師寺
(現地)
1/31
2/1
中央アジア日本人
材開発センター現
地講師育成/JICA
関西/PREX
道路維持管理 B/
JICA 関西
カンボジア国別/
エクシディ
(座学) ア.PREX
2/8
2/7
ウズベキスタン、キル
ギスタン
2 ヵ国 7 名
歴史街道プレゼン 京都:伏見稲荷〜清水寺〜福寿
園・茶道体験
ブータン、カメルー 歴史街道プレゼン 京都:織成館〜福寿園京都本
ン、コンゴ、ラオス、
店・茶道体験〜清水寺
マラウイ、パキスタ
ン、ウガンダ、ジンバ
ブエ、イラク
9 ヵ国 17 名
カンボジア
10 名
歴史街道プレゼン 京都:紫織庵〜福寿園〜金閣寺
〜ハンディクラフトセンター
(現地)
74
2/15
中小企業振興 B/
JICA 関西/PREX
イラク国会議員知
見共有セミナー/
(座学) JICA 本部
2/19
2/18
(現地)
2/21
海外マスコミ招聘
/JICA 東京/青年
海外協力協会
ウクライナ日本セ
ンター/JICA 関西
(座学) /PREX
3/9
3/4
中国、コートジボアー 歴史街道プレゼン 奈良:東大寺〜春日大社
ル、ジブチ、ギニア、
フィジー、ガボン、マ
ラウイ、モルジブ、パ
プアニューギニア、サ
ントメプリンシペ、イ
エメン
11 ヵ国 14 名
国会議員 12 名、政治 歴史街道プレゼン 京都:18 日座学・京都グラン
ヴィア〜カメリア(茶道体験)
学者 1 名
〜昼食「阿じろ」
随行 5 名
19 日金閣寺〜伏見稲荷大社)
18 名
インドネシア、タイ、 歴史街道プレゼン 京都:鴨川〜寺町〜福寿園京都
本店・茶道体験〜伏見稲荷大社
フィリピン、ベトナ
ム、ミャンマー、フィ
ジー、スリランカ、パ
キスタン、バングラデ
シュ、コロンビア、チ
リ、ブラジル、ペルー、
エルサルバドル、ニカ
ラグア、ホンジュラ
ス、イラン
17 ヵ国
18 名
ウクライナ
10 名
歴史街道プレゼン 京都:伏見稲荷〜福寿園京都本
店・茶道体験〜清水寺
(現地)
3/7
中央アジアビジネ
ス実務/JICA 関西
/PREX
【地域文化連携
キルギス
歴史街道プレゼン 京都:福寿園〜錦市場〜金閣寺
9名
次世代育成型広報活動】
平成24年度
8月5日
古代建築の謎を探る
主催:歴史街道推進協議会、竹中工
法隆寺にみる堂宮大工の技と心!!
務店、竹中大工道具館、斑鳩町
88名
後援:西日本旅客鉄道、奈良交通、
斑鳩町教育委員会、斑鳩町観光協会
10 月 13 日
奈良教育大学公開講座
主催:奈良教育大学
クイズオリオエンテーリング in ならまち
協力:歴史街道推進協議会
~親子で探検!
後援:奈良市教育委員会
奈良の世界遺産~
16名
10 月 27 日
親子で楽しむ宇治茶の日:宇治茶スタンプ
主催:京都文教大学
地域連携学生
ラリー
プロジェクト「宇治☆茶レンジャー」
協力:歴史街道推進協議会
2月
23 日
大阪城のなぞとフシギに挑戦
主催:歴史街道推進協議会
102名
75
特別協力:大阪城天守閣
平成25年度
5 月 25 日
奈良教育大学公開講座
主催:奈良教育大学
親子で探検、奈良の歴史ウォーク
協力:歴史街道推進協議会
古墳でコーフン:佐紀盾山古墳群
6月
2日
19名
後援:奈良市教育委員会
神戸洋菓子物語
主催:歴史街道推進協議会
~つくって食べて、あなたもパティシエ~
後援:神戸市、大阪ガス
30名
協力:大阪ガスクッキングスクール
神戸、大阪ガスグループアプリーテ
ィセサモ
8月
4日
家族 DE 文楽
夏休み、家族で「文楽」を
みに行こう!!
8 月 24 日
23名
主催:歴史街道推進協議会
後援:大阪市、関西広域連合
古代建築の謎を探る
主催:歴史街道推進協議会、竹中工
法隆寺にみる堂宮大工の技と心!!
務店、竹中大工道具館、斑鳩町
69名
後援:西日本旅客鉄道、奈良交通、
斑鳩町教育委員会、斑鳩町観光協会
11 月
9日
「てつ」の町
堺の秘密を探れ
主催:歴史街道推進協議会、堺市、
41名
堺市観光コンベンション協会
後援:堺市教育委員会、堺刃物商工
業協同組合連合会、シマノ、南海電
気鉄道、阪堺電気軌道
11 月 16 日
親子で楽しむ宇治茶の日:宇治茶スタンプ
主催:京都文教大学
地域連携学生
ラリー(展示協力)
プロジェクト「宇治☆茶レンジャー」
協力:歴史街道推進協議会
12 月
7日
家族でつくる“京のおせち”
23名
主催:歴史街道推進協議会
協力:大阪ガスクッキングスクール
京都、大阪ガスグループアプリーテ
ィセサモ
2 月 23 日
大阪城のなぞとフシギに挑戦
主催:歴史街道推進協議会
74名
特別協力:大阪城天守閣
平成26年度
5 月 25 日
奈良教育大学公開講座
主催:奈良教育大学
家族で発見!食べ物で学ぶ奈良の魅力
協力:歴史街道推進協議会
27名
6月
8日
亀石・猿石・石舞台
飛鳥の石はナゾがい
っぱい
7 月 27 日
家族 DE 文楽
41名
夏休み、家族で「文楽」を
みに行こう!!
46名
後援:奈良市教育委員会
主催:歴史街道推進協議会
後援:明日香村、国営飛鳥歴史公園
あすかサポート共同体飛鳥管理セ
ンター、飛鳥京観光協会、近畿日本
鉄道、奈良交通
主催:歴史街道推進協議会
後援:大阪市、関西広域連合、近畿
日本鉄道
76
8 月 24 日
神戸洋菓子物語
主催:歴史街道推進協議会
~つくって食べて、あなたもパティシエ~
後援:神戸市、大阪ガス
21名
協力:大阪ガスクッキングスクール
神戸、大阪ガスグループアプリーティセサモ
10 月
5日
親子で楽しむ宇治茶の日:宇治茶スタンプ
主催:京都文教大学
地域連携学生
ラリー(展示協力)
プロジェクト「宇治☆茶レンジャー」
協力:歴史街道推進協議会
11 月
9日
「てつ」の町
堺の秘密を探れ
主催:歴史街道推進協議会
49名
後援:堺市、堺市教育委員会、堺市
観光コンベンション協会、シマノ、
南海電気鉄道、南海バス、新日鐡住
金和歌山製鉄所(堺地区)
12 月
6日
家族でつくる正月準備
主催:歴史街道推進協議会
ふるさと
お雑煮でわかる日本のお正月
協力:大阪ガスクッキングスクール
来年の干支・ひつじの和菓子もつくろう
千里、大阪ガスグループアプリーテ
29名
2 月 22 日
大阪城のなぞとフシギに挑戦
主催:歴史街道推進協議会
50名
3 月 22 日
ィセサモ
特別協力:大阪城天守閣
古代建築の謎を探る
主催:歴史街道推進協議会、竹中工
法隆寺にみる堂宮大工の技と心!!
務店、竹中大工道具館、斑鳩町
53名
後援:西日本旅客鉄道、奈良交通、
斑鳩町教育委員会、斑鳩町観光協会
【教育プログラム
主な教材開発】
教材タイトル
いかるがの工人たち
活用プログラム
企画・編集
古代建築の謎を探る
竹中大工道具館
「てつ」の町
歴史街道推進協議会
〜法隆寺にみる堂宮大工の技と心〜
「てつ」の町、堺の秘密を探れ
堺の秘密を探れ
猿石・亀石・石舞台 飛鳥の石はナゾ
猿石・亀石・石舞台
飛鳥の石
がいっぱい
はナゾがいっぱい
奈良のシカの疑問
奈良にシカない、鹿のお話
ふるさと
歴史街道推進協議会
歴史街道推進協議会
日本(ふるさと)のお雑煮
お雑煮でわかる日本のお正月
歴史街道推進協議会
神戸からひろがったおかしたち
神戸洋菓子物語
歴史街道推進協議会
奈良の人と鹿の歴史について
子どもと親の文化遺産講座
奈良教育大学
食べ物で学ぶ奈良の魅力
食べ物で学ぶ奈良の魅力
奈良教育大学
塔について(起源、構造、耐震)
親子で探検、奈良の歴史ウォーク
奈良教育大学
ならまちの地名について
クイズオリエンテーリング in
奈良教育大学
ならまち
大阪城のなぞとフシギ(ミッション
大阪城のなぞとフシギに挑戦
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)
77
大阪城天守閣
【歴史街道倶楽部実績】
◇歴史のまちウォーク
平成24年度
4 月 20 日
京阪沿線歴史街道をたずねてスペシャル
54名
京都府・八幡市
14名
和歌山県・田辺市、
国史跡石清水八幡宮・神仏習合の遺構と夢は大空、
飛行神社・二宮忠八資料館へ
5 月 9 日~
熊野に宿る神と自然を訪ねて
10 日
那智勝浦町、新宮
市、古座川町
6月
9日
『古事記』撰上 1300 年 かたりべの里を訪ねて
143名
奈良県・大和郡山市
101名
京都府・京都市
みほとけの里 若狭小浜を行く
103名
福井県・小浜市ほか
奥河内に『天野山金剛寺』を訪ねる
63名
大阪府・河内長野市
63名
奈良県・天川村
67名
滋賀県・彦根市
68名
京都府・京都市
12名
ミャンマー
102名
大阪府・茨木市、高
稗田阿礼の出身地
8月
2日
京の夏の旅
大和郡山を歩く!!
特別公開「古式を伝える賀茂の社家」
と洛北・青もみじをたずねて
9月
9日
10 月 31 日
-金堂特別公開-
11 月
8日
天の国・木の国・川の国『天川村』に豊かな自然と
11 月 16 日 歴史を訪ねて
11 月 23 日
近江中山道を歩く!鳥居本宿から醒井宿へ
京の冬の旅
「特別公開 門跡寺院にみる宮殿建築と気品あふれ
る文化財をたずねて」
2 月 18 日~ 海外特別企画第17弾
2 月 13 日
23 日
2 月 28 日
3 月 16 日
神秘の国ミャンマー周遊6日間
ツバキ花咲く本陣から継体天皇陵へ 西国街道を歩
こう!
※応募者多数の為、午前のコースを追加設定
棟持柱を追え!~神宮に根付く「受け継がれる命」
槻市
41名
をたどる旅~
三重県・伊勢市、亀
山市
平成25年度
4 月 25 日
新緑、遅咲き枝垂桜、そして名瀑を求めて「明治の
56名
大阪府・箕面市
森箕面国定公園」を歩こう!!勝運の寺勝尾寺から
日本の滝百選箕面大滝へ下る
5 月 22 日
「植治の庭」をめぐる
61名
京都府・京都市
8 月 27 日
京の夏の旅
74名
京都府・京都市
75名
兵庫県・朝来市
12名
スリランカ
「花街祇園の優美」をたずね「幕末の
激動期」をたどる
9月
8日
一見の価値あり!但馬に近代化産業遺産を訪ねて
「鉱石の道」を行く!!
10 月 19 日
~25 日
海外特別企画第18弾
海のシルクロード“光輝く島”世界遺産と大自然の
スリランカ紀行
78
11 月
4日
11 月 17 日
薬師寺
東塔水煙へ舞い降りた「飛天」を愛でる
大阪(なにわ)の歴史を「船場」から探る
87名
奈良県・奈良市
164名
大阪府・大阪市
72名
大阪府・羽曳野市、
~江戸時代から近代へ~
11 月 20 日
12 月 14 日
大王のねむるまち
古市古墳群をめぐる
90名
藤井寺市
大阪府・堺市、羽
曳野市
奈良県・葛城市
京都府・京都市
光明皇后のえにしを佐保路に求めて
92名
奈良県・奈良市
寄ってくだん!官兵衛の町へ
52名
兵庫県・三木市、
日本最古の官道「竹内街道」を行く
71名
~堺から葛城まで~
2 月 15 日・ 京の冬の旅
21 日
3 月 23 日
特別公開「京に育まれた庭園美と気品
漂う文化財をたずねて」
平成26年度
5 月 24 日
姫路市
8月
1日
9 月 26 日
~27 日
京の夏の旅「花」と「華」の競演
72名
京都府・京都市
紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産登録10周年記念
15名
三重県・紀北町
伊勢路・始神峠を越えて熊野三山へ
和歌山県・新宮市・那
智勝浦町・田辺市
10 月 2 日~
9日
11 月 19 日
バルトの国々の伝統・民族・文化とエルミタージュ
8名
の芸術をたどる旅
エストニア・ラト
ヴィア・ロシア
ぐるっと琵琶湖島めぐり
64名
滋賀県・大津市ほ
か
11 月 27 日 生駒市に行基さんの足跡を訪ねる
2 月 10 日・ 京の冬の旅 非公開文化財特別公開
18 日 「秘められた京の美をたずねて」~琳派400年記念~
48名
奈良県・生駒市
80名
京都府・京都市
2 月 25 日
「大坂の陣」ゆかりの地を歩く
第1回 旭堂南陽さんの講談とお話
52名
大阪府・大阪市
3 月 21 日
「大坂の陣」ゆかりの地を歩く
第2回 猛将真田幸村の戦跡を求めて
53名
大阪府・大阪市
◇歴史講演会「歴史街道ロマン語り部の旅」
平成24年度
6月
6日
蒙古襲来に立ち向かった名工五郎正宗
138名
7月
9日
歴史街道まちづくり秘話・よみがえる彦根の城下町
138名
8月
6日
汝、大局を見ざるや
122名
1 月 15 日
米提督ペリーの野望
122名
2 月 26 日
喜びも、悲しみも、幾年月
3 月 28 日
戦国時代の堺の豪商たち
115名
6 月 17 日
歴史を変えた熊野水軍
131名
7 月 23 日
さわやかな男たちの出会い神戸海軍操練所
131名
伊勢の斎王物語
132名
平成25年度
79
8 月 22 日
安土炎上
136名
1 月 27 日
黒田官兵衛おもしろ話 第1話「猿には過ぎたるものが二つある」 165名
2 月 20 日
黒田官兵衛おもしろ話
第2話「ハッタリ官兵衛の凄腕」
159名
3 月 24 日
黒田官兵衛おもしろ話
第3話「江戸の大狸以上の大狸」
167名
平成26年度
8 月 27 日
常勝皇帝ナポレオンを倒した闇の参謀たち
第1話・第2話
9 月 25 日
〃
第3話・第4話
10 月 21 日
〃
第5話・第6話
10 月 31 日
長岡京ガラシャ祭~細川ガラシャ夫人の「愛と感動の物語」~
計181名
47名
◇伝統芸能鑑賞
平成24年度
8 月 29 日
天満天神繁昌亭落語鑑賞会
148名
大阪府・大阪市
新春文楽鑑賞会~大夫と三味線による解説と実演~
25名
大阪府・大阪市
8 月 11 日
歌舞伎の いろは と“新・水滸伝” 鑑賞
45名
大阪府・大阪市
1 月 26 日
新春文楽鑑賞会
36名
大阪府・大阪市
57名
大阪府・大阪市
25名
三重県・伊勢市
58名
三重県・津市、奈良
「天王寺さんを聞いて笑ってお詣りして」
1 月 19 日
平成25年度
人形遣い桐竹勘十郎師による解説
平成26年度
1月 24 日
新春文楽鑑賞会 人形遣い吉田玉女師による解説
◇歴史街道倶楽部発足20周年記念企画
平成26年度
5 月 31 日
歩いてたどる歴史街道の旅 第1弾
内宮・宇治橋から伊勢街道・度会橋まで
10 月 25 日
歩いてたどる歴史街道の旅
第2弾
伊勢本街道~美杉・奥津宿と御杖・岩坂峠~
11 月 15 日
歩いてたどる歴史街道の旅
第3弾
県・御杖村
60名
初瀬街道を歩く~榛原から長谷寺へ~
3 月 28 日
歩いてたどる歴史街道の旅 第4弾
奈良県・宇陀市、桜
井市
65名
飛鳥京から藤原京へ
奈良県・明日香村、
橿原市
~都の変遷を万葉歌とともにたどる~
6 月 17 日
新緑の世界遺産白川郷と五箇山の集落をたずねて
11名
~18 日
12 月
2日
岐阜県・白川村、富
山県・南砺市
歴史街道倶楽部発足20周年記念会員交流会
80
93名
大阪府・大阪市
◇健康プログラム
平成24年度
10 月 21 日
春日大社『旬祭』
42名
奈良県・奈良市
11 月 17 日
『七坂』制覇と禅体験
12名
大阪府・大阪市
12 月
家族で楽しむ正月料理
24名
大阪府・豊中市
ひと駅歩いてみませんか
20名
大阪府・大阪市
薬師寺で体感する心と体の健康
24名
奈良県・奈良市
酒は百薬の長、酒は百薬の長
奈良で楽しむ新酒と春日の神の味
~聞き・作り・食べ・飲む~
26名
奈良県・奈良市
酒は百薬の長、酒は百薬の長 Vol.2
53名
京都府・京都市
8日
12 月 15 日
1 月 26 日
平成25年度
2月
8日
平成26年度
5 月 10 日
伏見の名水と月桂冠の酒づくり
◇近鉄文化サロンとの共同企画
五感で体感!にほん文化シリーズ
平成24年度
シリーズⅤ・嗅覚「風薫る!緑香る!そして水の物語」
5 月 13 日
26名
第1回「こころを潤し、からだを癒す水のお話」
芦刈俊彦氏(サントリー水科学研究所所長)
5 月 27 日
第2回「緑溢れる山荘美術館とウイスキーの里」
福島克彦氏(大山崎町歴史資料館学芸員)
シリーズⅥ・特別編「五感であじわう夏の涼~京に伝わる先人の知恵~」
7月
8日
7 月 14 日
29名
第1回「暑さを楽しむ京のおもてなし」 久保雅義氏(京都工芸繊維大学大学院教授)
第2回「京の夏をあそぶ」
シリーズⅦ・聴覚
久保雅義氏(京都工芸繊維大学大学院教授)
「静けさを楽しむ」
34名
9 月 15 日
第1回「日本人の愛した音風情」
曽和治好氏(京都造形芸術大学教授)
9 月 23 日
第2回「庭で感じる日本の音」
曽和治好氏(京都造形芸術大学教授)他 2 名
シリーズⅧ・味覚
「日本の食文化【コナモン編】」
12名
第1回「果てしなきコナモンの世界」 熊谷真菜氏(日本コナモン協会会長)
11 月 18 日 第2回「そうめん発祥の地三輪の里」
幕田隆司氏(株式会社三輪そうめん山本常務取締役)他
シリーズⅨ・視覚「暮らしの明かり祈りの灯かり」
12名
1 月 27 日 第1回「光・明・暗・影~闇を照らし、人を癒す~」
入永邦彦氏(パナソニック株式会社エコソリューションズ社
ライティング事業グループ担当部長)
2 月 3 日 第2回「新春にささげる灯かり~春日大社万燈籠と饗膳」中野和正氏(春日大社権禰宜)
11 月
4日
シリーズⅩ・嗅覚 「「ワイン」と「清酒」~芳醇な香りに酔いしれて~」
26名
第1回「香りから楽しむワイン文化」
3月 3日
福田真一氏(シェラトン都ホテル大阪 ソムリエ)
3 月 24 日 第2回「酒の今昔物語~清酒発祥の地・奈良を訪ねて」
大谷弘信師(正暦寺 住職)豊澤孝彦氏(奈良豊澤酒造専務取締役)
81
平成25年度
VOL.11・味覚「ほんまもんの“出し”を味わう」
37名
5 月 19 日
第1回「“出し”の話を出しつくす」
土井純一氏(有限会社こんぶ土居 代表取締役)
5 月 25 日
第2回「“出し”を求めて空堀商店街さんぽ」
VOL.12・第六感「都と妖(あやかし)~怖いもん見たさの「怪異学」」
7 月 15 日
19名
第1回「京で“不思議”が出るところ」
榎村寛之氏(三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課長)
7 月 28 日
第2回「京に地獄あり~四条河原から六道珍皇寺へ~」
榎村寛之氏(三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課長)
VOL.13・視覚「目で味わう日本料理の世界」
37名
9 月 29 日 第1回「目で見るおいしさ、日本料理の表現法」
谷口博之氏(辻調理師専門学校特任教授)
10 月
6 日 第2回「松花堂弁当に盛り込まれた季節を味わう」
川畑薫氏(松花堂庭園・美術館主任学芸員)
VOL.14・触覚「見て、触れて、楽しむ“やきもの”
」
12 月
17名
1 日 第1回「目でさわる“やきもの”」 小林仁氏(大阪市立東洋陶磁美術館主任学芸員)
12 月 15 日 第2回“やきもの”と書の出会いを螢窯にたずねる」
吉見螢石氏(書家・陶芸家)
VOL.15・聴覚「Jazzから始まるニッポンの大衆音楽」
2月
25名
2 日 第1回「Jazz って何だろう~日本のポピュラー音楽史入門~」
輪島裕介氏(大阪大学大学院准教授)
第2回「神戸・北野で聴く Jazz Live」
2 月 16 日
平沼昇一氏(神戸ジャズCITY委員会副委員長)
平成26年度
VOL.16・視覚
5 月 11 日
68名
「万葉人のみた景色」
村田正博氏(大阪市立大学大学院文学研究科教授)
VOL.17・特別編「天神祭を味わい尽くす!!」
20名
7 月 19 日
第1回「天神祭の歴史と楽しみ方」
高島幸次氏(大阪大学招聘教授)
7 月 25 日
第2回「「天神祭」の船渡御に乗船する」
高島幸次氏(大阪大学招聘教授)
VOL.18・第六感
8 月 31 日
49名
「古都奈良の鬼伝説を歩こう~元興寺と率川神社~」
榎村寛之氏(三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課長)
VOL.19・視覚「いろどり
11 月 29 日
さきどり
京の色」
39名
第1回「和菓子が魅せる四季のうつろひ~虎屋に伝わる美の心~」
浅田ひろみ氏(株式会社虎屋文化事業課長)
12 月
7日
第2回「初冬の京をいただく~季節を映す京懐石を菊乃井で~」
浅田ひろみ氏(株式会社虎屋文化事業課長)
VOL.20・触覚
3 月 11 日
「墨は語る
19名
墨を語る
四三〇年の歴史を誇る老舗古梅園でにぎり墨体験」
松尾良樹氏(奈良女子大学特任教授)
82
◇ビジネスパーソン向け歴史セミナー
平成25年度
6月
1日
“なにわなんでも大阪検定”連携事業「大阪まなぼ」 148名
大阪府・大阪市
~東洋のマンハッタン“中之島”を学ぶ
◇首都圏でのイベントの実施
平成24年度
6 月 16 日
東京セミナー
14名
東京都
22名
東京都
26名
東京都
62名
東京都
27名
東京都
56名
東京都
67名
東京都
唐招提寺の魅力を満喫~夏を告げるうちわまき~
3月
7日
お江戸ミニウォーク第2弾
江戸名所図会『品川宿』を歩く
3月
8日
お江戸ミニウォーク第3弾
東京駅丸の内駅舎から、その界隈を歩く
平成25年度
9月
21 日
東京セミナー
薬師寺東塔水煙へ舞い降りた「飛天」を愛でる
3月
5日
お江戸ミニウォーク第4弾
日本橋・築地界隈街並み探訪!
平成26年度
8 月 23 日
東京セミナー
興福寺の魅力満喫~初秋の奈良へのいざない~
3月
5日
お江戸ミニウォーク第5弾
古地図を片手に、加賀前田家上屋敷跡の東京大学と
そのキャンパスタウンで文学・歴史ウォーク
83
◇会員誌「歴史の旅人」
平成24年度
Vol.70
3月
Vol.71
6月
Vol.72
9月
Vol.73
12 月
・特集「奈良県大和郡山市 ほか」
・クローズアップ人「京都教育大学名誉教授 和田 萃氏さん」
・歴史の舞台を訪ねる「阿礼と安萬侶」
・特集「福井県小浜市・若狭町 ほか」
・クローズアップ人「福井県立若狭歴史民俗資料館館長 芝田 寿朗さん」
・歴史の舞台を訪ねる「今昔 鯖街道」
・特集「滋賀県彦根市 ほか」
・クローズアップ人「彦根夢京橋キャッスルロード駄菓子と玩具「たかさご」
店主 北村 久雄さん」
・歴史の舞台を訪ねる「回想の人馬往来」
・特集「三重県伊勢市 ほか」
・クローズアップ人「式年遷宮記念せんぐう館初代館長 小堀 邦夫さん」
・歴史の舞台を訪ねる「遷宮に託す祈り」
平成25年度
Vol.74
3月
・特集「京都府京都市 ほか」
・クローズアップ人「「唐長」唐紙コーディネーター
・歴史の舞台を訪ねる「京の庭に出会う」
Vol.75
6月
Vol.76
9月
Vol.77
12 月
・特集「兵庫県朝来市 ほか」
・クローズアップ人「鉱石の道推進協議会明延実行委員会会長 中尾一郎さん」
・歴史の舞台を訪ねる「天空の城に問う」
・特集「大阪府羽曳野市、藤井寺市 ほか」
・クローズアップ人「羽曳野市教育委員会歴史文化推進室室長 高野 学さん」
・歴史の舞台を訪ねる「巨大古墳の時代」
・特集「奈良県奈良市、橿原市 ほか」
・クローズアップ人「東大寺別当華厳宗管長 筒井 寛昭さん」
・歴史の舞台を訪ねる「昔日の佐保佐紀」
84
千田
郁子さん」
平成26年度
Vol.78
3月
Vol.79
6月
Vol.80
9月
Vol.81
12 月
・特集「歴史街道倶楽部 20 周年」
・クローズアップ人「絵本作家 長谷川 義史さん」
・歴史の舞台を訪ねる「桜を詠う人びと」
・特集「「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録 10 周年」
・クローズアップ人「熊野那智大社 宮司 朝日 芳英さん」
・歴史の舞台を訪ねる「奈良県天川村 山の水神に会う」
・特集「滋賀県大津市 ほか」
・クローズアップ人「大津絵師 高橋 松山さん」
・歴史の舞台を訪ねる「大津百町 探訪」
・特集「大阪府大阪市 ほか」
・クローズアップ人「大阪歴史博物館企画広報課長・学芸員 大澤
・歴史の舞台を訪ねる「「幸村」の実像」
85
研一さん」
【歴史街道コンセプトの浸透】
歴史街道の醍醐味づくり
◇五私鉄連携事業
平成24年度
3 月 25 日
京阪
<平家物語ゆかりの地を歩く>鹿ヶ谷から六波羅へ
出町柳駅
918名
4 月 14 日
近鉄
第2回平岡神社から暗峠・榁木峠
平岡駅
273名
5月
9日
阪神
みなと神戸の海と平清盛ゆかりの地巡りウォーク
東遊園地駅
647名
7 月 16 日
阪急
海の日に瀬戸内海を望み源平合戦ゆかりの地へ
山陽電鉄
845名
旗振山・須磨寺コース
須磨浦公園駅
9月
2日
南海
初秋の世界遺産高野山と町石道を行く
紀伊細川駅
901名
9 月 17 日
京阪
祇園から東山へ
祇園四条駅
1,048名
10 月 28 日
南海
奥河内の入り口「河内長野」の自然と歴史を訪ねて
千代田駅
1,213名
11 月 7 日
阪急
清盛が愛した京都めぐり河原町・東山周遊コース
河原町駅
696名
12 月 2 日
阪神
駅伝ウォーク
阪神三宮駅
1,042名
~三宮から港神戸の旅情を感じながら感動のフィニッシュ~
12 月 16 日
近鉄
斎宮から宮川の渡しそして神領域へ
斎宮駅
合計
561名
8,144名
平成25年度
3 月 17 日 近鉄
式年遷宮記念お伊勢参りハイク
上本町駅
548名
4 月 14 日
南海
南海高野街道ガイドウォーク
堺東駅
170名
4 月 21 日
京阪
京阪電車のぶらり歩き
宇治駅
778名
7月
7日
阪神
神戸灘の酒蔵ほっこりウォーク
三宮駅
1,480名
7 月 28 日
阪急
歩いて元気!エンジョイウォーク
嵐山駅
1,150名
9 月 23 日
京阪
京阪電車のぶらり歩き
中書島駅
1,135名
11 月 2 日
南海
南海高野街道ガイドウォーク
なんば駅
46名
11 月 10 日
阪神
あましん・阪神沿線そぞろ歩き
甲子園駅
584名
1月
7日
阪急
七福神めぐり巡礼ウォーク
宝塚駅
770名
1 月 19 日
近鉄
式年遷宮記念お伊勢参りハイク
宇治山田駅
529名
合計
7,190名
平成26年度
6月
1 日~ 関西5私鉄
7 月 13 日
歴史街道BINGO
応募数:548名
de
ラリー
推計参加人数:3,635名
86
賞品当選者数:162名
◇「飛鳥~奈良~京都」連携事業
リレー現地講座
第2幕「古の都が紡ぐものがたり」
平成24年度
10 月 7日
明日香編
それでも飛鳥は残った~生き続ける原風景「飛鳥」の魅力~
74名
11 月 10 日
橿原編
16年間の都「藤原京」の愛と哀しみの軌跡
57名
11 月 10 日
城陽編
二つのみやこを支えた「南山城」
38名
3月
天理編
万葉歌に込められた惜別の思い
58名
2日
リレー現地講座
第3幕「中世、その時代のうねりの中で」
平成25年度
10 月 13 日
明日香編
~水・棚田と里山の城、今も生き続ける神秘の奥飛鳥~
43名
11 月 17 日
天理市編
~乱世を生き、平和を祈った武将・十市遠忠と龍王山城~
43名
12 月 17 日
桜井市編
~数々の合戦に立ち向かった多武峰衆徒と城砦群~
40名
3 月 22 日
城陽市編
~城跡と集落の面影~
37名
リレー現地講座
第3幕「中世、その時代のうねりの中で」
平成26年度
4 月 19 日
木津川市編
「生き抜く住民自治の芽生え-山城国一揆が残したもの」
39名
5 月 17 日
奈良市編
「近世城郭の先駆け-多聞城」
57名
5 月 17 日
橿原市編
二つのみやこを支えた「南山城」
48名
3月
天理編
「信長の朱印状が語る-今井町と戦国期の足跡」
27名
2日
リレー現地講座 第4幕「みちに秘められた
ものがたり」
3 月 11 日
木津川市編
木津川の水運 宿場と近世の道」
27名
3 月 25 日
城陽市編
「奈良街道 宿場と近世の道」
22名
◇街道・京阪沿線「歴史街道をたずねて」
平成24年度
4月
八幡
国史跡
石清水八幡宮・神仏習合の遺構と夢は大空、飛行神社・二宮
54名
忠八資料館へ
5月
3月
樟葉
京街道を継体天皇樟葉宮跡伝承地から僧行基が架けた山崎橋の橋本
104名
枚方
へ
惟喬親王ゆかりの“天野川・かささぎ橋と渚院跡”から“桜の名所・
片埜神社”をたずねる
82名
平成25年度
4月
4日
京阪沿線歴史ウォーク枚方~牧野
41名
5月15日
京阪沿線歴史ウォーク鳥羽街道~東福寺
40名
5月28日
京阪沿線歴史ウォーク
48名
鳥羽街道~東福寺
平成26年度
4 月 24 日
京阪沿線歴史ウォーク 寝屋川~門真
32名
5月
京阪沿線歴史ウォーク
36名
6日
寝屋川~門真
87
◇京都~大阪~神戸間事業
「西国街道」連携事業
<歴史リレーウォーク>
平成24年度
9 月 29 日・
12 月
8日
10 月
7日
歴史と伝承のふるさと探訪
9/ 2 先人の想いと技コース
12/ 8 おもてなしコース
主催:長岡京市ふるさとガイド会
吹田街道から亀岡街道を歩く
共催:吹田市立博物館
吹田郷土研究会
10 月 12 日・ 西国街道を歩く
10/12 6 ~石橋から伊丹まで~
10 月 26 日
10/26 7 ~伊丹から西宮まで~
10 月 13 日・ 三島古代遺跡探訪
10/13 西国街道からいましろ大王の杜
11 月 28 日
11/28 紅葉の摂津峡から継体天皇陵へ
主催:箕面市立郷土資料館
主催:高槻市立今城塚古代歴史館
11 月 17 日
古地図に描かれた向日市域を歩く
主催:向日市文化資料館
11 月 17 日
郡山宿本陣から三嶋路を歩く
共催:茨木市立文化財資料館
茨木市観光協会
11 月 18 日
山﨑通歴史ハイキング
主催:西宮市立郷土資料館
11 月 18 日
西国街道ウォーク
主催:高槻市立しろあと歴史館
11 月 24 日
富松ひとめぐり
11 月 25 日
淀川
3月
6日
芥川宿から郡山宿本陣へ
主催:富松城跡を活かすまちづくり委員会
三川合流周辺を歩く
西国街道でつなぐ史跡・社寺探訪ガイドツアー
共催:向日市・長岡京市・大山崎町・
阪急電鉄
平成25年度
9 月 29 日 尼 崎 か ら 中 国 街 道 を 西 へ 、 西 国 街 道 ま で
43名
10 月
主催:あまがさき・街のみどころご
案内委員会
6 日 京都へ向かって、出立
55名
主催:西宮市立郷土資料館
10 月 12 日 兵庫の伊丹から大阪の池田へ
30名
主催:伊丹市立博物館
10 月 19 日 赤穂義士萱野三平旧邸を訪ねる
30名
主催:箕面市立郷土資料館
10 月 26 日 継体天皇陵と大王墓今城塚古墳を訪ねて
主催:茨木市立文化財資料館
53名
11 月
2 日 三川合流地山崎、天王山を目指す
茨木市観光協会
主催:高槻市立しろあと歴史館
45名
11 月
9 日 戦国の西岡を歩く
11 月 16 日 いよいよ花の都、京都へ入る
51名
主催:大山崎町歴史資料館
53名
主催:向日市文化資料館
平成26年度
9月 20 日
「いざ、都から西国へ!桂川を渡り乙訓へ入る」 主催:向日市文化資料館
29名
88
9月 27 日
「近世期乙訓と西国街道」
24名
主催:大山崎町歴史資料館
10 月
「大山崎から、芥川宿へ」
中
主催:高槻市立しろあと歴史館
「芥川宿から、郡山宿本陣へ」
29名
5日
10 月 12 日
止
主催:茨木市立文化財資料館
茨木市観光協会
10 月 19 日
「郡山宿本陣から瀬川・半町本陣跡へ」 32名
主催:箕面市立郷土資料館
10 月 25 日
「弁慶の泉を経て有岡城跡を目指す」
25名
主催:伊丹市立博物
11 月
2日
「北伊丹・昆陽宿から西宮宿へ」
27名
主催:西宮市立郷土資料館
11 月
8日
「西宮から中国街道を東へ尼崎まで」
26名
主催:尼崎市立文化財収蔵庫
西宮市立郷土資料館
<歴史街道講演会>
平成25年度
9 月 21 日
高槻市立今城塚古代歴史館 「時代でつなぐ西国街道 ~古代・中世・近世~」
講
師:宮崎康雄氏(高槻市教育委員会) 「古代の山陽道」
福島克彦氏(大山崎町歴史資料館)
「中世の西国街道」
室谷幸一氏(尼崎市教育委員会) 「近世の西国街道」
参加者:約250名(会場定員150席)
※歴史街道倶楽部入会者数 59名
平成26年度
9 月 13 日
吹田市立博物館
「関西における着地型観光と地域づくりの未来」
リレートーク「西国街道~つながるローカル街道の魅力~」
「柳谷道-寺社参詣と乙訓のみち-」 山中 美緒氏
向日市文化資料館
「発掘調査からみる島本の西国街道」 久保 直子氏 島本町教育員会
「高槻の寺社参詣道」
西本 幸嗣氏 高槻市しろあと歴史館
「亀岡街道の近世・近代」
高橋 伸拓氏 茨木市立文化財資料館
「亀岡街道 大阪への道」
藤井 裕之氏 吹田市立博物館
「西宮のローカル街道-甲山かんおん道と厄神道-」俵谷和子氏 西宮市立郷土資料館
「西国街道と中国街道」
楞野一裕氏 尼崎市教育委員会
コーディネーター 福島克彦氏 大山崎町歴史資料館
参加者:144名
◇ツアー開発
クラブツーリズムとの共同企画
平成24年度
4月
6日
兵庫県・宝塚市
観桜と宝塚歌劇の魅力
40名
7月 5 日・
福井県・吉田郡
永平寺での修行体験、他
16名
6日
1月
9日
大阪府・大阪市
文楽鑑賞と舞台裏見学
26名
3月
1日
奈良県・桜井市
纒向遺跡とソーメン体験
35名
1日
奈良県・奈良市
「東塔改修工事中の薬師寺」
24名
7 月 18 日
京都府・宇治市
「女性鵜匠の鵜飼体験と茶そば」
36名
8 月 27 日
京都府・宇治市
「女性鵜匠の鵜飼体験と茶そば」(追加設定)
35名
3 月 27 日
奈良県・明日香村
「秋の飛鳥ハイキング」
43名
京都府・京都市
「年の瀬は舞妓さんとお座敷体験&幕末の跡めぐり」
40名
大阪府・大阪市
「新春 文楽観劇2014」
15名
平成25年度
6月
12 月 20 日
1月
7日
89
2 月 21 日
京都府・京都市
「舞妓さんとお座敷体験&幕末の跡めぐり」(追加設定) 31名
平成26年度
4月 16 日
兵庫県・三木市
「三木合戦の舞台で歴史を学ぶウォーキング」
36名
4月 16 日
兵庫県・三木市
「三木合戦の舞台で歴史を学ぶウォーキング」(追加設定)
26名
5月 30 日
兵庫県・宝塚市
「歌劇100年・近代文化の粋を訪ねて」
43名
10 月 22 日
奈良県・斑鳩町
「斑鳩再発見!観音、仏像巡りと写経体験」
23名
11 月 21 日
大阪府・堺市
「大坂の陣から400年 元和の町割が残る〝堺〟まちあるき」
39名
3 月 13 日
兵庫県・赤穂市
「兵どもが夢の址 歴史が息づく播州赤穂を訪ねて」
20名
【メインルートの道中魅力づくり】
広域官民連携事業の推進
◇伊勢~飛鳥間事業
平成24年度
10 月 21 日
伊勢街道交流フォーラム
津市
10 月 13 日
伊勢本街道「わらじ de ウォーク」
御杖村
伊勢街道道標マップ制作
桜井~伊勢間
3日
伊勢本街道交流ウォーク「行悦道標を歩く」
松阪市
3月
伊勢街道周辺の記紀万葉紹介マップの作成
2月
3 月 16 日
バスハイク「神武東征の跡と宇陀の伊勢街道」
宇陀市
地域資源の案内看板制作
御杖村、宇陀市
伊勢燈籠のライトアップ
御杖村
平成25年度
9月
8日
「伊勢本街道ウォーク」桜井市、曽爾村、御杖村
9 月 29 日
11 月14 日
伊勢街道交流フォーラム
主催:曽爾村、企画・共催:歴史街道推進協議会
講師:鎌田道隆 元奈良大学学長(曽爾村)
10 月 14 日
伊勢本街道ウォーク(曽爾村)
10 月
伊勢本街道遊歩地図の作成(御杖村)
平成 25 年度中
屋号看板の設置(宇陀市三本松20枚)
平成 25 年度中
案内看板の設置(宇陀市5基)
平成26年度
2月
7日
伊勢街道交流フォーラム
講演:橿原考古学研究所
菅谷文則所長
※第1回おかげ参りフォーラムと同時開催
3月15日
「宇陀の伊勢街道」に関する講演会
3月15日
ノルディックウォーク体験会
平成 26 年度中
街道案内看板の設置
90
【キーパーソンのネットワーク】
平成24年
◇シンポジウムの開催
1月22日
大阪大学中之島センター
「関西における着地型観光と地域づくりの未来」
テーマトーク「近畿圏における先進事例の紹介」
井戸 智樹
歴史街道推進協議会ネットワーク推進部長
内山裕紀子氏 くまの体験企画 代表
滑田 教夫氏 有限会社京都旅企画 代表
四方八洲男氏 NPO法人北近畿みらい 理事長
多田 稔子氏 田辺市熊野ツーリズムビューロー 会長
パネル討議「観光地域づくりによるイノベーションと持続可能な地域づくり
~自立した観光地域づくりプラットフォームをめざ
して~」
コーディネーター
大社
充氏
NPO法人グローバルキャンパス 理事長
パネリスト
畦地 履正氏
株式会社四万十ドラマ 代表取締役
井手 修身氏
株式会社イデアパートナーズ 代表取締役
久米 信行氏
一般社団法人墨田区観光協会 理事
鶴田浩一郎氏
NPO法人ハットウ・オンパク 代表理事
◇紀伊半島交流会議(構成メンバーの所属組織)
くまの体験企画(尾鷲市)海の熊野地名研究会 み熊野ねっと 東紀州ITコミュニティ 熊野川体
感塾 海山熊野古道の会 熊野古道語り部 熊野エコツーリスト うた加楽衆 わかやま旅企画 グ
リーンエデュケーション 鼓動の会(十津川村)吉野スタイル 紀伊半島交流会議伊勢街道分科会(宇
陀市)紀伊民報 伊勢文化舎 KUMANO・JOURNAL 東紀州地域振興公社 田辺市熊野ツ
ーリズムビューロー 白浜温泉国際観光交流協議会 熊野本宮観光協会 吉野山観光協会 吉野山旅
館組合 JR西日本 南海電鉄 日本旅行 KNT-CT ホールディングス クラブツーリズム 紀陽リー
スキャピタル 和歌山市 新宮市 高野町 那智勝浦町 白浜町 かつらぎ町 吉野町 天川村 十
津川村 三重県 和歌山県 奈良県 近畿運輸局 近畿地方整備局 歴史街道推進協議会
平成26年度
◇「北近畿・琵琶湖 食と歴史の回廊」を作ろう会(構成メンバーの所属組織)
NPO 北近畿みらい(綾部市)日本観光ネットワーク(豊岡市)Camel(豊岡市) 丹波の森研究
所(篠山市)ClubTap(大山崎町) 若狭湾観光連盟 北近畿広域観光連盟 信楽町観光協会 東
近江市観光協会 舞鶴広域観光公社 京丹後市観光協会 NPO但馬国出石観光協会 吹田市にぎわ
い観光協会 茨木市立文化財資料館 高槻しろあと歴史館 大山崎歴史資料館 滋賀県立大学 成美
大学 JR 西日本 JTB 日本旅行 KNT-CTホールディングス 北近畿タンゴ鉄道 丹後海陸
交通 全但バスクラブツーリズム 大津市 近江八幡市 彦根市 舞鶴市 福知山市 宮津市 与謝
野町 豊岡市 朝来市 三木市 篠山市 高槻市 茨木市 滋賀県 福井県 京都府 兵庫県 近畿
運輸局 近畿地方整備局 歴史街道推進協議会
91
◇ツアーの実施(NPO北近畿みらいとの共催)
平成25年度
2013年(丹後・但馬・丹波の偉人シリース)
戦国武将・明智光秀(福知山:4月13日)、儒学者池田草庵とその門人 北垣国道(養父:5月18
日)、グンゼ創業者・波多野鶴吉(綾部:6月15日)、元帥海軍大将 東郷平八郎(舞鶴:7月13
日)、戦国のヒロイン・細川ガラシャ(京丹後:7月27日)、冒険家・植村直己(豊岡:8月24日)
絵師・円山応挙(香美:9月14日)、歌人・与謝野鉄幹・晶子(与謝野:10月5日)、彫刻師・中
井権次(丹波:11月16日)
平成26年度
(花とパワースポット)
「言霊の大切さ」亀岡市:磐田出雲大神宮宮司(3月29日)、「但馬大仏」香美町:五十嵐長楽
寺住職(4月19日)、
「但馬学」養父市:島垣但馬学研究会会長(5月17日)
、
「花の説法」福知山
市:小藪観音寺住職(6月21日)、
「夢とロマンの丹波竜の里」丹波市:発見者村上氏(7月26日)、
「生野銀山と鉱山町」中井井筒屋運営委員会委員長(8月30日)、
「籠神社の秘伝と豊受大神」宮津
市:海部籠神社宮司(9月20日)、
「祖父出口王仁三郎を語る」出口大本相談役(10月18日)、
「日
本のふるさと丹後王国」伴とし子(10月24-25日:バスツアー)、
「金剛院の歴史と文化」松尾
金剛院住職(11月22日)
【自転車を活用したツーリズムの推進】
サイクルツーリズムに関するシンポジウム
平成25年度
3月1日
講演「しまなみ海道の自転車観光への取組紹介」
宇都宮 一成氏 NPO法人シクロツーリズムしまなみ
シンポジウム「サイクルツーリズムによる地域活性化をめざして」
パネラー:宇都宮氏、淡路島・滋賀・奈良の関係者
コーディネーターとして参加
平成26年度
1月 31 日
「地域の魅力発信~サイクルツーリズムにおけるガイドの役割~」
事前告知 紙面:中日新聞・毎日新聞
WEB :産経 Cyclist cyclowired、Cycle Sports
当日取材:ケーブルテレビ ZTV
92
【協議会会議関係】
平成24年度
会
理事会・総会
平成 24 年度理事会・平成 24 年度総会
6月8日
大阪大学中之島センター
幹事会
第 1 回幹事会
5 月 23 日
NCBロイヤル
全体会議
第 1 回全体会議・勉強会
9月6日
大阪大学中之島センター
11 月 28 日
大阪大学中之島センター
3月1日
大阪大学中之島センター
同
議
等
日
時
場
所
勉強会テーマ「広報ツールとしての Face Book
の活用について」/「五感で体感!にほん文化シリ
ーズの取組みと意義」
第 2 回全体会議・勉強会
同
勉強会テーマ「蘇る幻の宮・斎宮ー史跡斎宮跡
整備事業について」/「観光・文化の関する大阪商
工会議所の取組みについて」
第 3 回全体会議・勉強会
同
勉強会テーマ
「豊岡市出石のどん底からのはい上がり」
現地見学会
平成 24 年度現地見学会
3 月 19 日
奈良市・薬師寺
平成25年度
会
日
場
理事会・総会
平成 25 年度理事会・平成 25 年度総会
5 月 31 日
大阪大学中之島センター
幹事会
第 1 回幹事会
5 月 22 日
NCBロイヤル
全体会議
第 1 回全体会議
5月9日
大阪大学中之島センター
第 2 回全体会議・勉強会
9 月 10 日
大阪大学中之島センター
1 月 17 日
大阪大学中之島センター
同
議
等
時
所
勉強会テーマ「観光地の看板を多言語対応させ
る新しい仕組み」
第 3 回全体会議・勉強会
同
勉強会テーマ「大阪の陣 400 年プロジェクトへ
の取組み」
運営部会
第 1 回運営部会
5月9日
大阪大学中之島センター
現地見学会
平成 25 年度現地見学会
3 月 26 日
豊岡市出石・城崎
93
平成26年度
会
総会・理事会
平成 26 年度理事会・平成 26 年度総会
5 月 30 日
大阪大学中之島センター
幹事会
第 1 回幹事会
5 月 13 日
中之島センタービル
全体会議
第 1 回全体会議
4 月 21 日
中之島センタービル
第 2 回全体会議・勉強会
9 月 18 日
大阪大学中之島センター
3 月 18 日
中之島センタービル
第 1 回第 8 期中期計画検討専門部会
11 月 4 日
大阪大学中之島センター
第 2 回第 8 期中期計画検討専門部会
1 月 29 日
大阪大学中之島センター
第 3 回第 8 期中期計画検討専門部会
2 月 25 日
大阪大学中之島センター
平成 26 年度現地見学会
3 月 23 日
さかい利晶の杜他
同
議
等
日
時
場
所
勉強会テーマ「2020 年東京五輪開催に向けた
関西文化の発信強化について」
第 3 回全体会議・勉強会
同
勉強会テーマ「関西ワールドマスターズゲー
ムズ 2021 の概要」
専門部会
現地見学会
94
【歴史街道iセンター】
平成27年3月現在
おかげ横丁おみやげや(総合案内)
道の駅なち(世界遺産情報センター)
宇治山田駅構内観光案内所
道の駅“宇陀路 室生”
桜井観光案内所
道の駅“宇陀路大宇陀”
天理市トレイルセンター
道の駅“吉野路大淀iセンター”
国営飛鳥歴史公園館
姫路観光なびポート
法隆寺iセンター
松花堂美術館iセンター
奈良市観光センター
与謝野町観光案内所
宇治市観光センター
道の駅“いながわ”
京都文化博物館
甲賀市信楽伝統産業会館
大山崎ふるさとセンター
福知山観光案内所
福知山市大江町地域観光案内ステーション
島本町立歴史文化資料館
(大江駅)
総合インフォメーションセンターなんば南海インフォメーションセンター
京都市平安京創生館
藤井寺 まちかど情報館 『ゆめぷらざ』
高槻市立今城塚古代歴史館
公益財団法人宝塚市文化財団
橿原市観光交流センター「かしはらナビプラザ」
神戸市北野観光案内所
河内長野市観光案内所
本竜野駅前観光案内所
クラブツーリズム奈良旅行センター
和歌山市観光案内所(和歌山城)
茨木市立文化財資料館
歴史に憩う橿原市博物館
天理市観光物産センター(ナビ天理)
岸和田市二ノ丸広場観光交流センター
葛城市相撲館「けはや座」
白雲館
三木市観光協会
柳が崎湖畔公園びわ湖大津館
坂本観光協会
天理市トレイルセンター
高槻市今城塚古代歴史館
95
なんば南海インフォメーションセンター
【歴史街道モデル事業】
「歴史街道計画」の趣旨に沿って、地域の歴史文化を活かし、来訪者の方にはより楽しく歴史文化に
接していただき、地域住民の方には歴史的地域に住んでいるという誇りと実感をもっていただくという、
誰にでも親しめる地域づくりをモデル的に実施するものです。
モデル事業地区では、
各地域の個性と魅力を創出するため、各市町村の「歴史テーマ」を設定し、それを積極的に活用するこ
とで、
①歴史文化を活かした道路、河川、港湾整備
②地域のシンボルとしての文化施設、公園などの整備
③歴史と自然に調和した環境整備
④モデルコース上および周辺における案内表示の整備
⑤情報サービスの拡大と充実
⑥歴史文化を活かした空間づくりの演出
⑦イベント、ウォークラリーなど、地域と一体となったまちづくり
などの事業を推進しています。
96
歴史街道モデル事業
府県名
福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
主な整備事業
地区名
主な整備事業
今庄町(南越前町)
国道365号道路整備、今庄宿景観整備、木ノ芽城塞群周辺環境整備、湯尾峠周辺整備
南条町(南越前町)
日野川河川整備、妙泰寺周辺整備、国道365号整備、県道杣山城址線整備
金津町(あわら市)
県道トリムパークかなづ線整備、サイクリングロード整備、駅前総合案内板整備
等
等
等
永平寺町
一般国道158号(中部縦貫自動車道)整備、道の駅整備、九頭竜川河川環境整備
彦根市
夢京橋キャッスルロード整備、彦根シティゲート整備、佐和山ハイキングコース整備
等
大津市
西大津バイパス歩道整備、湖西道路サイン等整備、歴史のみちづくり整備
近江八幡市
八幡掘遊歩道整備、市道白雲宮内線道路整備、街なみ整備、長命寺川中改修事業
土山町(甲賀市)
旧東海道街並み整備事業、歴史的文化伝承整備、峠の茶屋整備事業、斎王群行道路整備
等
等
等
宇治市
案内サイン整備、宇治橋架替事業、宇治川護岸整備、源氏物語ミュージアム建設事業
京都市・東山地区
五条通の景観整備と駐車対策、八坂通舗装道補修、鴨川「花の回廊」整備
木津町
上人ヶ平遺跡公園整備、緑の一里塚整備、親水公園整備、山背古道整備
等
等
等
等
乙訓・八幡地区
第二京阪道路「緑立つ道」整備、京都南道路整備、京都第二外環状道路整備
亀岡市
宇津根新国道線整備、国道372号道路整備、保津峡交流ふれあい橋梁事業
等
等
園部町(南丹市)
シンボルロード整備事業、園部公園整備事業、天神川河川防災施設事業
口丹後地区
鳥取豊岡宮津自動車道宮津網野線整備、桜づつみモデル事業、加悦町タウンセンターの整備
等
北丹後地区
日本海岸保全事業、古墳公園整備、碇高原公園整備、八丁浜シーサイドパーク事業
等
等
丹波町(京丹波町)
須知公園の整備、須知城跡整備、ポケットパーク、橋詰広場等整備、まちなみ案内板の設置
八木町( 南丹市)
国道477号道路新設改良事業、農村公園(散策道)整備、木喰の里整備、遊歩道(石畳の道)整備
羽曳野市
峰塚古墳公園整備、竹内街道・東高野街道整備、石川河川公園整備、南阪奈道路整備
枚方市
淀川河川公園枚方地区整備事業、スーパー堤防事業、京街道整備、枚方宿資料館建設整備
等
高槻市
ポケットパーク整備、歩行者・自転車道整備、うるおいのある街角整備、船着き場整備
等
阪南市
玉田山公園(古墳群)整備事業、第二阪和国道周辺整備(延伸)事業、iセンター整備事業
等
姫路市
ノコギリ横丁・歴史的みちすじ整備、船場川河川環境整備(姫路城濠浄化)、姫路公園整備(櫻門橋の木橋整備) 等
出石町(豊岡市)
沢庵・ひぼこ街道整備、一宮街道整備、谷山川河川環境整備、出石川桜づつみ環境整備
加西市
北条地区街なみ環境整備、小谷城跡公園整備、文化公園整備、播磨中央自転車道整備
龍野市(たつの市)
童謡公園整備、姫路上郡線祇園橋架替事業、揖保川水辺プラザ河川敷整備
宝塚市
花の道整備、宝塚大橋整備、武庫川河川敷等親水整備、文化交流施設整備、夜間景観整備
篠山市
国道372号整備、篠山西紀線整備、八上野間線〈戦国歴史街道〉橋梁整備、河原町街なみ環境整備事業 等
洲本市
寺町街なみ整備、旧町名標示柱整備、成ヶ島公園整備、海辺の遊歩道整備、ウォーキングトレイル整備 等
柏原町(丹波市)
JR柏原駅周辺整備、歴史遊歩道の整備、史跡(柏原藩陣屋跡)内及び史跡周辺の環境整備
生野町(朝来市)
総合案内所の整備、銀山まち回廊の整備、銀山参道の整備、トロッコ路の散策道整備
御津町(たつの市)
国道250号歩道整備事業、室津漁業集落環境整備事業、室山城跡の整備事業
中
東山古墳群整備事業、エコミュージアムビジターセンター構想、ふるさとの玄関整備事業
町(多可町)
等
等
等
等
等
等
等
等
等
三木市
案内板設置事業、湯の山街道景観整備、三木城址公園整備、旧玉置家住宅活用事業
和田山町(朝来市)
竹田城跡周辺整備、電線類地中化、立雲峡周辺整備、道の駅歴史街道iセンター整備
猪名川町
銀山資料館整備、歴史親水公園整備、道の駅歴史街道iセンター設置、案内看板設置
明日香村
飛鳥駅前整備、飛鳥川環境整備、飛鳥周辺自然歩道整備、国道169号及び24号誘導サイン整備
斑鳩町
法隆寺いざない大路整備、藤ノ木古墳史跡整備、大和川・富雄川親水護岸整備
室生村(宇陀市)
室生川環境整備、県道吉野室生寺針線整備、大野寺磨崖仏周辺公園整備
吉野町
桜井吉野線道路改築事業、芭蕉ロマンの道整備、万葉の道整備、吉野山町並み整備
等
等
等
等
等
等
等
等
大宇陀町(宇陀市)
宇陀松山街道(国道370号線)歴史的街なみ整備、宇陀川河川環境整備
西熊野街道周辺地区
大塔村郷土館整備事業、観音峯南朝文化ゾーン整備事業、天川村入村口整備事業
等
橋本市
旧大和街道(四つ辻~一里松)整備、紀伊見峠整備、一里塚整備、紀の川緑地公園整備
等
等
紀の川・大和街道周辺地区
道の駅「紀の川万葉の里」整備、慈尊院門前町整備、紀伊国分寺跡周辺整備、京奈和自動車道整備 等
新宮市
駅前広場修景整備、徐福公園整備、飛鳥の渡し跡整備、水辺プラザ整備、丹鶴城公園整備
等
口熊野地区
田辺駅周辺整備、コミュニティー道路整備、南方熊楠邸保存・復元整備、扇ヶ浜総合整備
等
海南市
熊野古道舗装修景整備、黒江地区内舗装修景整備、旧鈴木邸修景整備、熊野街道道標説明板整備 等
高野町
道標・誘導サインの設置、歩道の整備(石畳化)、外国語案内板の設置、電線類の地中化
那智勝浦町
大門坂入口部町道景観整備・サイン整備、那智駅道の駅整備事業、ゆかし潟歩道設置事業
本宮町( 田辺市)
国道168号拡幅整備、熊野古道整備、案内板設置事業、街なみ形成修景事業
97
等
等
等
歴史街道推進協議会会員団体
関西経済連合会
堺市
アートコーポレーション
クラブツーリズム
大阪商工会議所
岸和田市
IHIインフラシステム
京阪電気鉄道
神戸商工会議所
泉佐野市
赤福
KCN 京都
京都商工会議所
吹田市
淺沼組
奈良商工会議所
高槻市
アサヒビール
月桂冠
伊勢商工会議所
茨木市
朝日放送
廣済堂
関西・大阪 21 世紀協会
箕面市
アド近鉄
鴻池組
日本放送協会
羽曳野市
アドバンスコープ
駒井ハルテック
関西情報センター
藤井寺市
伊賀上野ケーブルテレビ
こまどりケーブル
信楽町観光協会
河内長野市
池田泉州銀行
小山
古都飛鳥保存財団
神戸市
岩谷産業
サントリーホールディングス
春日大社
姫路市
大阪ガス
三和澱粉工業
追手門学院
尼崎市
大阪国際会議場
ジュピターテレコム
福井県
西宮市
大阪国際空港ターミナル
三重県
赤穂市
大林組
JTB 西日本
滋賀県
宝塚市
奥村組
清水建設
京都府
三木市
オムロン
聖護院八ツ橋總本店
大阪府
豊岡市
鹿島建設
住友化学
兵庫県
朝来市
がんこフードサービス
新日鐵住金
奈良県
多可町
関西電力
住友生命保険
和歌山県
猪名川町
京三製作所
住友電気工業
伊勢市
奈良市
協和テクノロジィズ
ZTV
名張市
大和郡山市
近畿車輌
全日本空輸
津市
天理市
近畿日本鉄道
全日本コンサルタント
亀山市
橿原市
近畿日本ツーリスト
ダイキン工業
伊賀市
桜井市
近鉄エクスプレス
大広
大津市
宇陀市
近鉄軌道エンジニアリング
大光電気
彦根市
葛城市
近鉄ケーブルネットワーク
第三銀行
近江八幡市
斑鳩町
近鉄車両エンジニアリング
大成建設
京都市
吉野町
近鉄住宅管理
大日本土木
宇治市
大淀町
近鉄情報システム
大丸松坂屋百貨店
舞鶴市
曽爾村
近鉄造園土木
タカヤコミュニケーション
城陽市
明日香村
近鉄電気エンジニアリング
竹中工務店
長岡京市
天川村
近鉄バス
テレビ岸和田
八幡市
野迫川村
近鉄百貨店
電通
京丹後市
十津川村
近鉄ビルサービス
東海旅客鉄道
福知山市
御杖村
近鉄不動産
東通企画
大山崎町
和歌山市
近鉄・都ホテルズ
木津川市
新宮市
きんでん
与謝野町
高野町
大阪市
那智勝浦町
98
関西メディアセンター
東洋紡績
阪急電鉄
三井住友銀行
奈良交通
阪神電気鉄道
三菱電機
奈良豊澤酒造
阪神高速道路
三菱東京UFJ銀行
奈良トヨタ自動車
パナソニック
三輪そうめん山本
奈良ホテル
PHP研究所
明新社
南海電気鉄道
姫路ケーブルテレビ
森本組
南都銀行
福寿園
大和軌道製造
西日本高速道路
不動テトラ
ロイヤルホテル
西日本旅客鉄道
ベイ・コミュニケーション
日本信号
堀崎組
日本生命保険
毎日放送
日本土建
マルセン
日本ファシリオ
三重交通
日本旅行
三井住友カード
徳島県
歴史街道倶楽部(個人会員)
平成27年5月
99
歴史街道推進協議会役員、顧問、参与名簿
(平成27年5月現在)
会長兼理事長
山
口
昌
紀(関西経済連合会副会長
・近鉄グループホールディングス相談役)
相
川
上
哲
郎(住友電気工業名誉顧問)
常 任 理 事 西 川
〃
鈴 木
〃
三日月
〃
山 田
〃
井 戸
〃
荒 井
〃
高 瀬
〃
井 上
〃
久 元
〃
門 川
〃
竹 山
〃
仲 川
〃
鈴 木
〃
佐 藤
〃
大 橋
〃
立 石
〃
植 野
〃
上 島
一
英
大
啓
敏
正
一
雅
喜
大
修
げ
健
茂
忠
義
康
誠(福井県知事)
敬(三重県知事)
造(滋賀県知事)
二(京都府知事)
三(兵庫県知事)
吾(奈良県知事)
郎(和歌山県企画部長)
之(大阪市経済戦略局長)
造(神戸市長)
作(京都市長)
身(堺市長)
ん(奈良市長)
一(伊勢市長)
雄(大阪商工会議所会頭・大阪府商工会議所連合会会長)
晴(神戸商工会議所会頭・兵庫県商工会議所連合会会頭)
雄(京都商工会議所会頭・京都府商工会議所連合会会長)
夫(奈良商工会議所会頭・奈良県商工会議所連合会会長)
憲(伊勢商工会議所会頭)
理
寛 明(大阪ガス理事 近畿圏部長)
庄一郎(関西電力顧問)
和 良(KNT-CTホールディングス社長)
茂 雄(京阪電気鉄道最高顧問)
義 雄(住友生命保険代表取締役会長)
良 人(東海旅客鉄道専務執行役員)
清 秀(JTB西日本社長)
隆 之(西日本旅客鉄道会長)
和 明(日本旅行社長)
喜 博(阪急電鉄取締役社長)
卓 智(PHP研究所代表取締役社長)
正 幸(パナソニック副会長)
良 殷(関西・大阪21世紀協会理事長)
太 一(作家)
談
役
事
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
池 永
小 林
戸 川
佐 藤
佐 藤
坪 内
光 山
佐々木
丸 尾
中 川
清 水
松 下
堀 井
堺 屋
100
理
事
〃
〃
〃
〃
常 務
監
中 川
山 本
松 井
小 城
森 川
智
正
利
裕
子(宝塚市長)
正(宇治市長)
剛(桜井市長)
重(斑鳩町長)
一(明日香村長)
理 事 阿 部 孝 次(関西経済連合会理事)
事 田 中 計 久(阪神電気鉄道常務取締役)
〃
石 井 基 行(税理士)
顧
問
石 井 威 望(東京大学名誉教授)
牛 尾 治 朗(ウシオ電機会長)
斎 藤 精一郎(千葉商科大学大学名誉教授)
広 中 平 祐(京都大学名誉教授)
渡 部 昇 一(上智大学名誉教授)
与
出 口 和 宏(総務省自治行政局地域振興室長)
三 輪
昭(外務省・関西担当大使)
冨 永 哲 夫(財務省近畿財務局長)
高 橋 宏 治(文化庁文化財部記念物課課長)
曾 根 則 人(農林水産省近畿農政局長)
井 内 摂 男(経済産業省中部経済産業局長)
関
総一郎(経済産業省近畿経済産業局長)
八 鍬
隆(国土交通省中部地方整備局長)
森
昌 文(国土交通省近畿地方整備局長)
野 俣 光 孝(国土交通省中部運輸局長)
土 屋 知 省(国土交通省近畿運輸局長)
秀 田 智 彦(環境省近畿地方環境事務所長)
〃
〃
〃
〃
参
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
101
歴史街道シンボルマーク
「歴史とは動いているもの、流れているものでありながら、いつの世にも変わらぬ
悠久のもの」であることを表現しています。
古代から現代までの建築の中で、形を変えず継承されてきたもののひとつが、こ
の作品の中心に描かれた擬宝珠(ぎぼし)です。擬宝珠を中央に据えた橋(Brid
-ge)は、歴史街道を通して日本の文化を世界に発信する「文化の架け橋」とい
う意味と、時代と時代をリンクするという意味をもっています。
また、後方に描かれた山、月は悠久の「時」を象徴し、そして、中央の松並木で
「街道」のイメージを表現しています。さらに、3つの円は、タイムトンネルを
表現しています。
配色されている「紫」は歴史街道のシンボルカラー、「青」は空と川の流れを象
徴しています。
Touch the Spirit of Japan
このスローガンは、日本の山河などの自然、昔から伝わる遺跡、文物などの具象
的な事物をただ見るだけでなく、それらを通じてその奥にある日本の心に触れる
(理解する、分かる)という意味です。「Touch」という言葉は、このような物
事の奥や背景にあるものに触れ、体験し理解するといった深みのあるニュアンス
をもっています。
102
歴史街道推進協議会設立趣意書
世界に誇れる文化をもちながら、今日の日本に対する文化国家としての評価
は決して高いものとはいえません。また、私たち日本人自身も自国の文化や伝
統、これらを育んできたこころや美意識を見直し、世界の人々に伝えていこう
という努力が希薄だったのではないでしょうか。
日本各地に散在する歴史資源に新しい魅力的な切り口でスポットをあて、
世界の誰からも親しまれる「日本の顔」「日本文化の体感ルート」をつくりた
い。伊勢、飛鳥、奈良、京都、大阪、神戸の歴史や文化を時系列的に結ぶ「歴
史街道」は、このような想いで提案されたものです。
日本各地の史跡や歴史都市、あるいは広域文化ルート等との協力関係のもと、
このような「歴史街道」を新たに整備し、世界のひとびとにアピールしていく
ことは、日本文化発信事業の一翼を担うものであるばかりか、新しい国土づく
り、とりわけ地域文化を活かした余暇ゾーン、生活ゾーンづくりをリードす
る事業としても、大きな意味を持つものと思われます。
この歴史街道構想の実現には、関係省庁、地方公共団体、経済団体や各種の
民間企業、まちづくり団体等が一致協力し、それぞれの役割を果たしていくこ
とが必要となります。
このため、各界の叡智を結集して個別プロジェクト具体化の指針を明確にし、
各種の共同事業を推進するとともに、その実現のために必要となる制度改革や
整備事業等について提案することなどを主な役割とする歴史街道推進協議会を、
関係する省庁、地方公共団体の代表者、学識経験者および経済界の代表者等の
参加を得て設立しようとするものです。
103
歴史街道第8期計画
平成27年5月
歴史街道推進協議会
〒530-0005 大阪市北区中之島 2-2-2
大阪中之島ビル7階
TEL:06-6223-7744 FAX:06-6223-7234