日本 IVF 学会会則 第 1 章 総則 第 1 条(名称) 本会は、 日本 IVF 学会(Japan Society of Assisted Reproduction、略称 JSAR)という。 第 2 条(事務所) 本会は、事務所を株式会社ヒュ-マン リプロ・K内に置く。 第 2 章 目的および事業 第 3 条(目的) 本会は、IVF に関する研究の発展、知識の交流を図り、もって医学の進歩に寄与する ことを目的とする。 第 4 条(事業) 本会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。 1.学術集会の開催 2.各種の学術的調査、研究 3.内外関連学術団体との連絡および提携 4. 学会雑誌の発行 5.その他本会の目的達成に必要な事業 第 3 章 会員 第 5 条(会員の資格・種別) 本会の目的に賛同する医師、エンブリオロジスト(胚培養士)、臨床検査技師、看護師、 薬剤師、臨床心理士、研究者または生殖医療に関わる者で入会した者を正会員とす る。 第 6 条(入会) 1. 本会へ入会を希望する者は、本学会 HP にて必要事項を記入し、会費を納入のう え、理事会の承認を得なければならない。 2. 再入会の場合も同様とする。 第 7 条(会費) 本会への会費は次の通りとする。 年度会費(4 月 1 日から翌年 3 月 31 日まで) 5,000円 第 8 条(会員の権利) 会員は次の権利を有する。 1. 本会の総会に出席することができる。 2. 本会の主催する学術集会に定められた参加費で参加することができる。 3. 本会の雑誌に投稿することができる。 第 9 条(会員の義務) 会員は所定の会費を納入する義務を負う。 第 10 条(退会) 本会を退会しようとするものは、その旨を本会に通知しなければならない。 第 11 条(除名) 会員が次の各号の一つに該当するときは、理事長は理事会の議を経てこれを除名す ることができる。 1. 本会の名誉を傷つけ、または本会の目的に反する行為のあった時 2. 本会の総会、または評議員会の決定に違反した時 3. 会費を 2 年以上滞納した時 第 12 条(資格の喪失) 会員は次の事由によってその資格を喪失する。 1.退会した時 2.死亡もしくは失踪宣言を受けた時 3.除名された時 第 4 章 役員 第 13 条(役員) 本会に次の役員および評議員を置く。 1.理事長 1名 2.副理事長 若干名 3.常務理事 若干名 4.理事 5.学術集会長 6.顧問 7.監事 8.評議員 若干名 1名 若干名 若干名 50名以内 第 14 条(役員の選任) 理事長、副理事長、常務理事、理事、学術集会長、顧問ならびに監事の選任規定は 別に定める。 第 15 条(役員の職務) 本会の役員の職務は次のとおりとする。 1.理事長は本会を代表する。 2.学術集会長は学術集会を主催する。 3.理事は、理事会を組織し、本会の業務を執行する。 4.常務理事は常務理事会を組織し、理事会から委託された事項を執行する。 第 16 条(役員の任期) 1.理事長、理事、常務理事、監事ならびに顧問の任期は2年とし、再選を妨げない。 2.学術集会長の任期は前回の学術集会が終了した時点から主催する学術集会が終 了するまでとする。 第 17 条(役員の兼務) 理事長・学術集会長は理事・常務理事を兼務することができる。 第 18 条 (監事の職務) 監事は本会の業務及び財産に関し会計監査する。 第 19 条(評議員の選出) 評議員は理事が会員より推薦し理事会が選任する。 第 20 条(評議員の職務) 評議員は評議員会を組織し、本会の運営に関する事由を審議・議決する。 第 21 条(評議員の任期) 評議員の任期は 2 年とし再任を妨げない。 第 5 章 会議・会計・会則の変更 第 22 条(学術集会) 1. 学術集会は学術集会長が主催する。 2. 運営委員会は必要に応じ学術集会長が召集し、学術集会に関する事項を討議、 決定する。ただし、組織全体に関わる重要事項は理事会の議決を必要とする。 第 23 条(理事会) 1.理事会は必要に応じ理事長が召集し、議長を務める。 2.理事会は総理事数の 3 分の2以上の出席が無ければ議事を開き、議決することが できない。ただし、当該議事につき書面をもってあらかじめ意志を表示したものは出席 者とみなす。 3.理事会の議事は出席理事の過半数をもって決し、可否同数の時は議長の決すると ころによる。 第 24 条(常務理事会) 1. 常務理事会は必要に応じ理事長が召集し、議長を務める。 2. 常務理事会は理事長、副理事長および常務理事をもって構成する。 3. 常務理事会は理事長が招集する。 第 25 条(評議員会) 1. 評議員会は理事長が招集し、学術集会長が議長を務める。 2. 総評議員数の 2 分の 1 以上の出席が無ければ議事を開き、議決することができな い。但し、委任状をもって出席とみなす。 3. 評議員会の議事は、出席評議員の過半数を持って決する。 第 26 条(総会) 1. 総会は毎年 1 回理事長が招集し、議長を務める。 2. 総会は会員数現在の 1/10 以上のものが出席しなければ、議事を開き議決すること ができない。但し、委任状をもって出席とする。 第 27 条(会計) 本会の会計年度は毎年 11 月 1 日に始まり、翌年 10 月 31 日に終了する。会計報告 は理事会において会計担当理事が行う。 第 28 条(会則の変更) 本会則は、理事会において審議決定し変更できる。 付則 本会則は、平成 26 年 11 月 23 日から適用する。 日本 IVF 学会会則施行細則 第 1 条 本会則適用時の本会の役員は以前よりの役員をもって充てる。 第 2 条 役員の選任は次のとおりとする。 1.理事長は理事会で互選により選出される。 2. 副理事長・常務理事は理事長が理事より選任する。 3. 理事は現理事が評議員より推薦し、理事会が選任する。 4.学術集会長は前回理事会の議に基づいて理事長が委嘱する。 5. 顧問・監事は理事長が選任する。 (2014 年 11 月 23 日改訂)
© Copyright 2024 ExpyDoc